トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年07月12日 > FSAi3v250

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/18781 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000327400000000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net

書き込みレス一覧

【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
238 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 12:44:37.99 ID:FSAi3v250
>>236
Jリーグ側にも代表側にもメリットしかないよ?
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
242 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 12:45:30.46 ID:FSAi3v250
>>240
来年のワールドカップ年の春秋制の日程を見れば分かるよ?
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
270 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 12:57:45.81 ID:FSAi3v250
>>243
【春秋制のデメリット(問題)】

『秋春制の欧州とシーズン終了が半年ズレている為にオフ期間が違う』
→Jリーグ開幕前に欧州から選手を取ると移籍金が掛かり金が多く掛かる。
→そもそも契約中の監督やコーチは取れない
→夏に取るとキャンプ期間が無く獲得選手や監督戦術がチームにフィットしない
→夏までの監督を解任して獲得しなければならず違約金が掛かる

『代表Aマッチがあるのは3月6月9月10月11月に2試合(欧州日程を基準に作られてる)』
→春秋制では優勝争いがある秋に代表戦でリーグ優勝争いがブツ切りに
→ルヴァンカップやACLの決勝戦も週末開催なので、更にリーグ優勝争いがブツ切り
→欧州がオフの6月にA代表や各年代の代表大会が多く開催されるが、春秋制だとリーグ中なので選手召集に問題が生じる

『12月にリーグ終了しなければならない』
→雪国で11月や12月に雪で中断があると、更に降雪のリスクのある12月中旬に代替開催するしかなくなる
→過去には新潟ホーム戦が雪で延期になり12月の平日夜に無理矢理に鹿島で代替開催に成った事も

『リーグ終了後の12月に天皇杯がある為に各クラブのオフ期間が違う』
→最速で12月上旬からオフ、最も遅いクラブで1月2日からオフ
→シーズン開始は最速でACLプレーオフで2月上旬、最も遅いクラブで2月下旬のリーグ開幕
→オフ期間が最長のクラブで約3ヶ月、最短のクラブで1ヶ月と、クラブで2カ月間もの差がある

『秋春制移行すればこれらの問題が全て解決できる』
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
282 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:03:25.63 ID:FSAi3v250
>>243
【代表の強化問題】
欧州の強豪国と強化試合のマッチメイクをするには、欧州リーグがオフの6月7月にマッチメイクするしかない
特に代表強制招集権のないU-23やU-19の試合を組む為には
でも、春秋制で6月7月にリーグ戦が入ってると選手を招集し海外遠征が出来ない

またJリーグの選手が欧州流出が続く現在、相対的にJリーグのレベル低下が見られる
Jリーグのレベルを高くする事によってJリーグでプレーする日本代表候補のレベルアップをはからなければならない
その為には欧州リーグから選手を取りやすくなる秋春制が春秋制よりメリットが大きい
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
285 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:04:23.13 ID:FSAi3v250
>>261
メリット言ったけど、反論は?
ID変えて逃亡か?
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
305 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:12:46.40 ID:FSAi3v250
【代表強化の視点から見れば】
・Jリーグよりレベルの高い欧州リーグで日本人選手がプレーするのは、天井効果を防ぐ為に優良である
・海外流出でレベルの低下したJリーグのレベルを上げる為に海外から選手を獲得するには秋春制は優良である
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
308 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:13:16.85 ID:FSAi3v250
>>292
具体的に反論しなよ
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
314 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:14:43.95 ID:FSAi3v250
>>300
何がDAZNと契約違反になるの?
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
315 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:15:36.45 ID:FSAi3v250
>>302
馬鹿なの?

金が無いから、どうやって安く取るか?
の話をしてるのに
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
317 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:16:32.49 ID:FSAi3v250
>>304
DAZNなJリーグの海外放映権を持ってないのも知らないんだろうなぁ
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
318 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:17:35.40 ID:FSAi3v250
>>306
ググればいっぱい出てるよ
アフィにまとめる為には貼って欲しいのかな?w


https://pbs.twimg.com/media/B4PhOUJCIAADJ2S.jpg
http://sp.plus-blog.sportsnavi.com/account/valpon/images/valpon-75872.jpg
http://img02.naturum.ne.jp/usr/kanizoo/%E7%A7%8B%E6%98%A5%E6%97%A5%E7%A8%8B.png
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
320 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:18:06.18 ID:FSAi3v250
>>307
朝日の飛ばし記事をまだ信じてるのかw
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
323 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:19:13.98 ID:FSAi3v250
>>316
具体的になぜそんな結論になるのか明示できないのか

ほら反対派は碌な反論が言えないでしょw
夏春スレの恒例行事
飽き飽きだよ
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
330 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:22:52.23 ID:FSAi3v250
>>319
>秋春移行でクラブの設備投資や集客が減るのが相当なデメリットなの分かってるでしょ?w

その考えが間違ってる
ポドルスキ騒ぎを見れば分かるように、海外から外国人が来れば動員は増える
取ってないクラブも取ったクラブとの対戦で恩恵を受ける

設備投資はクラブの育成力強化に繋がるし
現状で数か月キャンプの費用を抑えられる
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
331 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:23:10.22 ID:FSAi3v250
>>325
ソースは?
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
335 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:24:21.65 ID:FSAi3v250
>>326
で、メリット>>270>>282>>305に対する具体的な反論は?
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
336 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:25:09.03 ID:FSAi3v250
>>329
欧州リーグとJリーグがどれだけズレてるが本当に理解してる?
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
339 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:25:51.08 ID:FSAi3v250
>>334
お前はJリーグのチケット買った事が無いのかw
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
352 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:28:06.78 ID:FSAi3v250
>>341
春秋制でも、秋春制でも
開催期間は変わらないよ

春秋制でも2月開幕だし、秋春制でも春秋制と同じ時期しか試合をしない

春秋制で雪国クラブは冬季連続アウェイでしょ?
秋春制でも雪国クラブは冬季連続アウェイ
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
357 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:30:57.29 ID:FSAi3v250
>>344
今の春秋制が2月開幕でも雪国クラブは冬季連続アウェイだからスタジアム設備の話は無いだろ?
秋春制でも同じで雪国クラブにスタジアム設備は必須条件じゃないよ?

欧州リーグからJリーグにくる選手はポドルスキのようにいる
じゃ、どうやって欧州リーグから来る選手を増やすか?
の話をしてるんだよ
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
368 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:38:38.22 ID:FSAi3v250
>>349
>半分以上は代表絡みで該当しないクラブ多数あるよね?

Jリーグ側から見たメリット>>270
代表側から見たメリット>>282>>305

代表とJリーグってどちらか一方が良ければ良いって訳じゃなく
どちらも大事な双輪なんだよね

代表が国内のサッカー人気を担っててライト層がサッカーに興味を持つきっかけになってて
代表選手に憧れて子供たちがサッカーを始める
サッカーを始めた子供たちをJクラブのジュニアユースなどが育てて、Jリーガーに
Jリーガーがやがて代表選手に
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
371 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:40:52.79 ID:FSAi3v250
>>350
・DAZNから切られたらどう責任とってくれるの?  

これはそっくりそのまま返すよ?
Jリーグの魅力を上げずに現状維持を狙って緩やかに衰退して

・DAZNから切られたらどう責任とってくれるの? 
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
376 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:41:56.73 ID:FSAi3v250
>>359
春秋制でも同じ事をしてるのに?
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
381 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:44:14.63 ID:FSAi3v250
>>363
>Jクラブが金持ってれば開催期間に関係無く来る選手は増えますね

ってあなたJリーグは金が無いからと言ってたじゃない?
支離滅裂じゃん

動員収入は年間トータルで考えないと
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
382 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:44:46.70 ID:FSAi3v250
>>379>>367
それらの選手でも動員は増えたよ?
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
383 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:46:05.97 ID:FSAi3v250
>>375
具体的な話をしようよ
あなたの意見は根拠の薄弱な抽象的な反論しかしてない
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
389 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:50:20.75 ID:FSAi3v250
>>384
タラレバじゃなくてさ…

>状況証拠としては前回の実行委員会で
>10年は変えないと結論出してる

この嘘は本当?

(1)19年から実施
(2)22年から実施
(3)当面は見送りの3案から年内に結論を出す方針。

から選ぶけど
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
392 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:52:26.68 ID:FSAi3v250
>>386
支離滅裂だな

お金が大事
それでお金が無いJリーグでどう安く取るか?
またはお金を増やすか?だろ?

秋春制なら契約切れを狙えるから、違約金がかからず安く取れる

ちゃんと理解してるのか?
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
396 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:55:21.75 ID:FSAi3v250
>>387
クラブ数のせいで勘違いしてる人が多いけど
J2よりJ1の方が過密日程なんだよ?

J2は基本的にリーグと天皇杯だけだけど
J1はリーグ、ルヴァン、天皇杯、代表戦、ACLを
1年365日の中に詰め込んでスケジュールを作らないと駄目だから
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
399 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 13:56:43.13 ID:FSAi3v250
>>391
話をループされるなよ・・・

>>270でメリットとして書いてあるだろ?
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
404 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 14:00:59.44 ID:FSAi3v250
>>390
そりゃ一時的なものだろ
ポドルスキを取ったら10年は動員は安泰とか
そんな訳は無い

動員が減らないように、動員を維持し、また動員を増やす為には
定期的に継続的にチーム強化をしなければいけない

競争では立ち止まったら、走ってる誰かに抜かれる
アジアのリーグか、他競技か、他のコンテンツか
動員の取り合いだからね
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
406 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 14:02:10.21 ID:FSAi3v250
>>394
現状の欠点を説明しただろ?
話の経緯を無視して、話を蒸し返すなよ
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
408 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 14:02:45.90 ID:FSAi3v250
>>398
『秋春制の欧州とシーズン終了が半年ズレている為にオフ期間が違う』
→Jリーグ開幕前に欧州から選手を取ると移籍金が掛かり金が多く掛かる。
→そもそも契約中の監督やコーチは取れない
→夏に取るとキャンプ期間が無く獲得選手や監督戦術がチームにフィットしない
→夏までの監督を解任して獲得しなければならず違約金が掛かる
【サッカー】<J実行委員会>秋春制移行へ田嶋会長力説も状況に“変化なし”「J3には代表選手がいないので、皆、ぽかーんとしていた」©2ch.net
411 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/12(水) 14:03:21.72 ID:FSAi3v250
>>403
分盲かよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。