トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年05月30日 > eA/GjPIm0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/18365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000234200000000038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【サッカー】<Jリーグ> 赤字クラブ倍増、J2愛媛とJ3盛岡は2期連続赤字 [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
【サッカー】<DAZN>Jリーグを持ち歩ける時代がやって来た!さすが「10年間で2,100億円」の大型放映権契約はガチである★2©2ch.net

書き込みレス一覧

【サッカー】<Jリーグ> 赤字クラブ倍増、J2愛媛とJ3盛岡は2期連続赤字 [無断転載禁止]©2ch.net
225 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 12:43:56.44 ID:eA/GjPIm0
>ユニフォームスポンサーなどの広告料収入で苦戦した。

原因これだよ
東京一極集中だから地方はスポンサーが付かない(広告収入が増えない)
ダゾーンが付いても放映権料は広告収入と比べると1/10だからほとんど足しにならないし
【サッカー】<Jリーグ> 赤字クラブ倍増、J2愛媛とJ3盛岡は2期連続赤字 [無断転載禁止]©2ch.net
230 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 12:57:58.74 ID:eA/GjPIm0
マンチェスターユナイテッド(プレミア)を例に挙げると
売上高 698億円
・スポンサー収入 44%
・放映権料 31%
・入場料 25%
営業利益 93億円
税引前利益 49億円
平均入場者数 75,335人
時価総額 3150億円
負債総額 700億円 ※買収前は900億円。オーナーが300億円立て替えて破産回避

これがサッカービジネスの実態
マンUですらオーナーが救済しなかったら一昨年潰れてた
オーナー資金力と広告収入と放映権料の3つで運営されてるのがサッカークラブ
入場料とグッズ収入だけだとレアルマドリードやバルセロナでもすぐに潰れる
W杯もオリンピックも企業の宣伝が第一なんだから、
Jリーグも企業が金を使うメリットを提示しないとだめだ
アジア各国や中東リーグはそれで伸びてるんだから
Jリーグのオーナーが予算削ろうとするのは当然だよ>税リーグ
【サッカー】<Jリーグ> 赤字クラブ倍増、J2愛媛とJ3盛岡は2期連続赤字 [無断転載禁止]©2ch.net
232 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:00:57.33 ID:eA/GjPIm0
■16年度純利益
▽J1(▲は損失)
仙台(▲1億1900万円)
J1合計(16億2200万円)

▽J2
群馬(▲3800万円) 町田(▲5300万円) 金沢(▲600万円) 京都(▲2億8400万円)
讃岐(▲1600万円) 愛媛(▲5800万円) 長崎(▲1億3800万円) 熊本(800万円)
J2合計(▲2億5000万円)

▽J3
盛岡(▲1億5800万円) 福島(▲1500万円) 鳥取(▲5200万円) 琉球(▲1億2700万円)
J3合計(▲2億5300万円)

J2とJ3は限界だ
クラブ減らしてまとめてJ3潰した方がいい
【サッカー】<Jリーグ> 赤字クラブ倍増、J2愛媛とJ3盛岡は2期連続赤字 [無断転載禁止]©2ch.net
233 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:02:13.99 ID:eA/GjPIm0
J1も関東ローカルリーグ化が進んでる
首都圏への流出で、
全国区でサッカーリーグ維持するのは難しくなってきてる
【サッカー】<Jリーグ> 赤字クラブ倍増、J2愛媛とJ3盛岡は2期連続赤字 [無断転載禁止]©2ch.net
234 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:05:59.58 ID:eA/GjPIm0
J1、J2、J3の全53クラブのうち3月決算の柏、磐田、YS横浜を除く50クラブ
全カテゴリー合計の事業規模は約930億円
営業収入のトップは浦和の66億600万円、クラブW杯準優勝などの賞金を得た鹿島が55億8200万円
市立吹田スタジアムが完成して入場料収入が増加したG大阪が51億4600万円

売上たったの930億しかないんだな
広告費依存のスポーツビジネス
【サッカー】<Jリーグ> 赤字クラブ倍増、J2愛媛とJ3盛岡は2期連続赤字 [無断転載禁止]©2ch.net
235 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:07:11.91 ID:eA/GjPIm0
2017年J1リーグ
プロサッカー選手平均年俸
2313万円

平均年齢
26.69歳

J1リーグ登録選手数
552人
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
119 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:08:15.28 ID:eA/GjPIm0
2017年J1リーグ
プロサッカー選手平均年俸 2313万円
平均年齢 26.69歳
J1リーグ登録選手数 552人
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
120 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:08:42.96 ID:eA/GjPIm0
J1プロサッカー選手 年俸ランキング1位 レアンドロ 32歳 FW ヴィッセル神戸 1億6000万円
2位 遠藤 保仁 37歳 MF ガンバ大阪 1億5000万円
3位 清武 弘嗣 27歳 MF セレッソ大阪 1億2000万円
4位 西川 周作 30歳 GK 浦和レッズ 1億円
4位 鄭 大世 33歳 FW 清水エスパルス 1億円
4位 今野 泰幸 34歳 MF ガンバ大阪 1億円
4位 柏木 陽介 29歳 MF 浦和レッズ 1億円
4位 槙野 智章 30歳 DF 浦和レッズ 1億円
4位 中村 憲剛 36歳 MF 川崎フロンターレ 1億円
4位 大久保 嘉人 34歳 FW FC東京 1億円
4位 キム ジンヒョン 29歳 GK セレッソ大阪 1億円
12位 中澤 佑二 39歳 DF 横浜F・マリノス 9000万円
13位 ニウトン 30歳 MF ヴィッセル神戸 8500万円
14位 吉田 豊 27歳 DF サガン鳥栖 8000万円
14位 森重 真人 30歳 DF FC東京 8000万円
14位 小笠原 満男 38歳 MF 鹿島アントラーズ 8000万円
14位 アデミウソン 23歳 FW ガンバ大阪 8000万円
14位 ペドロ ジュニオール 30歳 FW 鹿島アントラーズ 8000万円
14位 豊田 陽平 32歳 FW サガン鳥栖 8000万円
14位 阿部 勇樹 35歳 MF 浦和レッズ 8000万円
14位 家長 昭博 30歳 MF 川崎フロンターレ 8000万円
14位 中村 俊輔 38歳 MF ジュビロ磐田 8000万円
14位 大前 元紀 27歳 FW 大宮アルディージャ 8000万円
14位 ドラガン ムルジャ 33歳 FW 大宮アルディージャ 8000万円
14位 小林 悠 29歳 FW 川崎フロンターレ 8000万円
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
121 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:08:59.92 ID:eA/GjPIm0
26位 マテイ ヨニッチ 26歳 DF セレッソ大阪 7600万円
27位 チョン ソンリョン 32歳 GK 川崎フロンターレ 7500万円
27位 キム スンギュ 26歳 GK ヴィッセル神戸 7500万円
29位 ウーゴ ヴィエイラ 28歳 FW 横浜F・マリノス 7000万円
29位 青山 敏弘 31歳 MF サンフレッチェ広島 7000万円
29位 柿谷 曜一朗 27歳 FW セレッソ大阪 7000万円
29位 ソウザ 29歳 MF セレッソ大阪 7000万円
29位 森脇 良太 31歳 DF 浦和レッズ 7000万円
29位 曽ヶ端 準 37歳 GK 鹿島アントラーズ 7000万円
29位 興梠 慎三 30歳 FW 浦和レッズ 7000万円
29位 東口 順昭 31歳 GK ガンバ大阪 7000万円
29位 ネイツ ペチュニク 31歳 FW 大宮アルディージャ 7000万円
38位 金崎 夢生 28歳 MF 鹿島アントラーズ 6500万円
38位 ダビド バブンスキー 23歳 MF 横浜F・マリノス 6500万円
38位 田中 順也 29歳 FW ヴィッセル神戸 6500万円
41位 ミロシュ デゲネク 23歳 DF 横浜F・マリノス 6000万円
41位 山口 蛍 26歳 MF セレッソ大阪 6000万円
41位 ネイサン バーンズ 29歳 FW FC東京 6000万円
41位 藤本 淳吾 33歳 MF ガンバ大阪 6000万円
41位 ラファエル シルバ 25歳 FW 浦和レッズ 6000万円
41位 太田 宏介 29歳 DF FC東京 6000万円
41位 レオ シルバ 31歳 MF 鹿島アントラーズ 6000万円
41位 林 彰洋 30歳 GK FC東京 6000万円
49位 リカルド サントス 30歳 FW セレッソ大阪 5500万円
49位 徳永 悠平 33歳 DF FC東京 5500万円
49位 エウシーニョ 27歳 DF 川崎フロンターレ 5500万円
49位 前田 遼一 35歳 FW FC東京 5500万円
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
122 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:09:14.23 ID:eA/GjPIm0
53位 宇賀神 友弥 29歳 MF 浦和レッズ 5000万円
53位 アンデルソン ロペス 23歳 FW サンフレッチェ広島 5000万円
53位 藤田 直之 29歳 MF ヴィッセル神戸 5000万円
53位 クォン スンテ 32歳 GK 鹿島アントラーズ 5000万円
53位 レアンドロ 24歳 MF 鹿島アントラーズ 5000万円
53位 塩谷 司 28歳 DF サンフレッチェ広島 5000万円
53位 ズラタン 33歳 FW 浦和レッズ 5000万円
53位 渡辺 千真 30歳 FW ヴィッセル神戸 5000万円
53位 倉田 秋 28歳 MF ガンバ大阪 5000万円
53位 李 忠成 31歳 FW 浦和レッズ 5000万円
53位 永井 謙佑 28歳 FW FC東京 5000万円
53位 齋藤 学 27歳 MF 横浜F・マリノス 5000万円
53位 ハモン ロペス 27歳 FW 柏レイソル 5000万円
53位 萩 洋次郎 30歳 MF FC東京 5000万円
53位 大谷 秀和 32歳 MF 柏レイソル 5000万円
53位 ユン ソギョン 27歳 DF 柏レイソル 5000万円
53位 クリスティアーノ 30歳 FW 柏レイソル 5000万円
53位 エドゥアルド ネット 28歳 MF 川崎フロンターレ 5000万円
71位 高橋 秀人 29歳 MF ヴィッセル神戸 4700万円
72位 丸山 祐市 27歳 DF FC東京 4500万円
72位 マルティノス 26歳 MF 横浜F・マリノス 4500万円
72位 水本 裕貴 31歳 DF サンフレッチェ広島 4500万円
72位 榎本 哲也 34歳 GK 浦和レッズ 4500万円
72位 下平 匠 28歳 DF 横浜F・マリノス 4500万円
72位 ウエスクレイ 25歳 MF ヴィッセル神戸 4500万円
72位 森ア 和幸 36歳 MF サンフレッチェ広島 4500万円
79位 角田 誠 33歳 DF 清水エスパルス 4400万円
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
123 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:09:25.44 ID:eA/GjPIm0
80位 大森 晃太郎 25歳 MF ヴィッセル神戸 4200万円
80位 伊野波 雅彦 31歳 DF ヴィッセル神戸 4200万円
80位 東 慶悟 26歳 MF FC東京 4200万円
80位 丹羽 大輝 31歳 DF ガンバ大阪 4200万円
84位 千葉 和彦 31歳 DF サンフレッチェ広島 4000万円
84位 大津 祐樹 27歳 FW 柏レイソル 4000万円
84位 武藤 雄樹 28歳 FW 浦和レッズ 4000万円
84位 林 卓人 34歳 GK サンフレッチェ広島 4000万円
84位 河本 裕之 31歳 DF 大宮アルディージャ 4000万円
84位 菊地 光将 31歳 DF 大宮アルディージャ 4000万円
84位 山本 脩斗 31歳 DF 鹿島アントラーズ 4000万円
84位 ディエゴ オリヴェイラ 26歳 FW 柏レイソル 4000万円
84位 昌子 源 24歳 DF 鹿島アントラーズ 4000万円
84位 カミンスキー 26歳 GK ジュビロ磐田 4000万円
84位 藤春 廣輝 28歳 DF ガンバ大阪 4000万円
84位 遠藤 康 29歳 MF 鹿島アントラーズ 4000万円
84位 柴ア 晃誠 32歳 MF サンフレッチェ広島 4000万円
84位 工藤 壮人 27歳 FW サンフレッチェ広島 4000万円
84位 カヌ 31歳 DF 清水エスパルス 4000万円
84位 ハイネル 26歳 FW 川崎フロンターレ 4000万円
84位 大井 健太郎 33歳 DF ジュビロ磐田 4000万円
84位 梅崎 司 30歳 MF 浦和レッズ 4000万円
84位 アダイウトン 26歳 MF ジュビロ磐田 4000万円
84位 松井 大輔 36歳 MF ジュビロ磐田 4000万円
84位 柏 好文 29歳 MF サンフレッチェ広島 4000万円
84位 ウイルソン 32歳 FW ヴァンフォーレ甲府 4000万円
84位 宮崎 智彦 30歳 MF ジュビロ磐田 4000万円
84位 ミキッチ 37歳 MF サンフレッチェ広島 4000万円
84位 米本 拓司 26歳 MF FC東京 4000万円
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
124 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:09:43.35 ID:eA/GjPIm0
109位 ファビオ 28歳 DF ガンバ大阪 3800万円
109位 岩波 拓也 22歳 DF ヴィッセル神戸 3800万円
111位 河井 陽介 27歳 MF 清水エスパルス 3600万円
111位 六反 勇治 30歳 GK 清水エスパルス 3600万円
113位 オ ジェソク 27歳 DF ガンバ大阪 3500万円
113位 青木 剛 34歳 DF サガン鳥栖 3500万円
113位 小川 佳純 32歳 MF サガン鳥栖 3500万円
113位 田中 裕介 31歳 DF セレッソ大阪 3500万円
113位 栗澤 僚一 34歳 MF 柏レイソル 3500万円
113位 梶山 陽平 31歳 MF FC東京 3500万円
113位 中町 公祐 31歳 MF 横浜F・マリノス 3500万円
113位 阿部 浩之 27歳 MF 川崎フロンターレ 3500万円
113位 川又 堅碁 27歳 FW ジュビロ磐田 3500万円
113位 ドゥドゥ 27歳 FW ヴァンフォーレ甲府 3500万円
113位 田坂 祐介 31歳 MF 川崎フロンターレ 3500万円
113位 フェリペ シウバ 27歳 MF サンフレッチェ広島 3500万円
113位 永木 亮太 28歳 MF 鹿島アントラーズ 3500万円
113位 金澤 慎 33歳 MF 大宮アルディージャ 3500万円
113位 横谷 繁 30歳 MF 大宮アルディージャ 3500万円
113位 西 大伍 29歳 DF 鹿島アントラーズ 3500万円
113位 高橋 峻希 27歳 DF ヴィッセル神戸 3500万円
130位 矢野 貴章 33歳 DF アルビレックス新潟 3300万円
130位 北本 久仁衛 35歳 DF ヴィッセル神戸 3300万円
と続く
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
125 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:10:05.50 ID:eA/GjPIm0
2017年サッカーJリーグ
監督平均年俸 5322万円
監督の平均年齢 49.97歳
サッカーJリーグ監督数 18人
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
126 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:10:23.49 ID:eA/GjPIm0
サッカーJリーグ 監督年俸ランキング
1位 ガンバ大阪 長谷川 健太 51歳 1億円
1位 ヴィッセル神戸 ネルシーニョ 66歳 1億円
3位 浦和レッズ ペトロビッチ 59歳 8500万円
4位 セレッソ大阪 尹 晶煥 44歳 8000万円
5位 サンフレッチェ広島 森保 一 48歳 7000万円
5位 柏レイソル 下平 隆宏 45歳 7000万円
5位 サガン鳥栖 マッシモ フィッカデンティ 49歳 7000万円
8位 横浜F・マリノス エリク モンバエルツ 62歳 5000万円
8位 鹿島アントラーズ 石井 正忠 50歳 5000万円
8位 清水エスパルス 小林 伸二 56歳 5000万円
11位 大宮アルディージャ 渋谷 洋樹 50歳 4000万円
12位 ジュビロ磐田 名波 浩 44歳 3500万円
13位 FC東京 篠田 善之 45歳 3000万円
13位 アルビレックス新潟 三浦 文丈 46歳 3000万円
13位 ベガルタ仙台 渡邉 晋 43歳 3000万円
16位 ヴァンフォーレ甲府 吉田 達磨 42歳 2800万円
17位 川崎フロンターレ 鬼木 達 43歳 2500万円
18位 コンサドーレ札幌 四方田 修平 44歳 1500万円
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
127 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:11:10.68 ID:eA/GjPIm0
サッカーJリーグ チーム別年俸ランキング
1 浦和レッズ 11億4980万円
2 セレッソ大阪 10億110万円
3 ヴィッセル神戸 9億7200万円
4 FC東京 9億6580万円
5 ガンバ大阪 9億3140万円
6 鹿島アントラーズ 8億7980万円
7 川崎フロンターレ 8億4420万円
8 横浜F・マリノス 7億5400万円
9 サンフレッチェ広島 7億2900万円
10 大宮アルディージャ 6億7650万円
11 ジュビロ磐田 6億7000万円
12 清水エスパルス 6億3220万円
13 柏レイソル 5億1800万円
14 コンサドーレ札幌 4億9040万円
15 サガン鳥栖 4億6360万円
16 アルビレックス新潟 3億9150万円
17 ベガルタ仙台 3億6840万円
18 ヴァンフォーレ甲府 3億3440万円
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
128 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:13:41.19 ID:eA/GjPIm0
>4位 西川 周作 30歳 GK 浦和レッズ 1億円

Jリーガって年俸安いよね
西川だと所得税45%と住民税10%も取られるし
社会保険料や年金でさらに減る
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
129 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:15:07.36 ID:eA/GjPIm0
■16年度純利益
▽J1(▲は損失)
仙台(▲1億1900万円) 鹿島(6億1000万円) 浦和(1億7300万円) 大宮(0) 柏 3月決算 FC東京(8300万円)
川崎F(2億1700万円) 横浜FM(1000万円) 湘南(300万円) 甲府(800万円) 新潟(9700万円) 磐田 3月決算
名古屋(1億4900万円) G大阪(2000万円) 神戸(2900万円) 広島(3億1200万円) 福岡(2100万円) 鳥栖(900万円)
J1合計(16億2200万円)

▽J2
札幌(0万円) 山形(300万円) 水戸(400万円) 群馬(▲3800万円) 千葉(5700万円) 東京V(300万円)
町田(▲5300万円) 横浜FC(100万円) 松本(1億4300万円) 金沢(▲600万円) 清水(3700万円) 岐阜(300万円)
京都(▲2億8400万円) C大阪(800万円) 岡山(700万円) 山口(5300万円) 讃岐(▲1600万円) 徳島(1400万円)
愛媛(▲5800万円) 北九州(200万円) 長崎(▲1億3800万円) 熊本(800万円)
J2合計(▲2億5000万円)

▽J3
盛岡(▲1億5800万円) 秋田(100万円) 福島(▲1500万円) 栃木(200万円) YS横浜 3月決算
相模原(100万円) 長野(400万円) 富山(900万円) 藤枝(600万円) 鳥取(▲5200万円)
大分(6400万円) 鹿児島(300万円) 琉球(▲1億2700万円)
J3合計(▲2億5300万円)
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
130 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:15:50.22 ID:eA/GjPIm0
J2とJ3は限界だ
クラブ減らしてまとめろ
J3潰した方がいい
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
131 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:16:06.19 ID:eA/GjPIm0
>ユニフォームスポンサーなどの広告料収入で苦戦した。

原因これだよ
東京一極集中だから地方はスポンサーが付かない(広告収入が増えない)
ダゾーンが付いても放映権料は広告収入と比べると1/10だからほとんど足しにならないし
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
132 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:16:41.93 ID:eA/GjPIm0
Jリーグ全体で売上たった930億しかないんだな
広告費依存のビジネスだね
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
134 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:18:37.35 ID:eA/GjPIm0
人口減少が始まってるから地方のクラブは年々厳しくなるだろう
子供の数も激減してるし・・・活路がないな
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
135 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:19:03.04 ID:eA/GjPIm0
>>133
うし
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
140 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:23:19.71 ID:eA/GjPIm0
学研ホールディングス 売上990億円
J1J2J3の50クラブ  売上930億円

+柏+磐田+YS横浜を足しても届くまい
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
145 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:27:26.23 ID:eA/GjPIm0
>>139
10年 2100億円
1年 210億円

これまでのJ1の放映権料は2億
ダゾーンで多少増えたといってもJ1でせいぜい放映権料は3〜4億だろう
優勝賞金とかユースとか代表とかJFAの人件費から寄付とかほとんど抜かれるからな
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
149 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:29:49.13 ID:eA/GjPIm0
2015年度(平成27年度)Jクラブ個別情報開示資料
http://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html
J1 (百万円)
球団 売上高  広告料 入場料  配分金 アカデミー その他
浦和  6,088   2,549  2,174    270    016   1,079
東京  4,678   1,710   966    235    457   1,310
横浜  4,567   2,256   948    204    413    746★
名古  4,446   2,775   727    200    237    507
鹿島  4,311   1,861   788    222    285   1,155
大阪  4,282   1,907   795    270    137   1,173
川崎  4,077   1,569   777    197    179   1,355
神戸  3,663   2,198   425    188    240    612
広島  3,610   1,469   638    236    089   1,178
清水  3,142   1,417   551    220    309    645
柏柏  3,019   1,928   518    186    034    353
新潟  2,510   1,038   711    206    176    379
鳥栖  2,489   1,203   576    193    091    426
仙台  2,239    909   660    201    091    378
松本  2,149    923   597    213    006    410
山形  1,813    446   281    187    000    899
湘南  1,561    573   335    193    000    460
甲府  1,525    751   354    186    050    184
平均  3,343   1,527   712    212    156    736

一昨年でこれだ
横浜マリノス
売上高 46億
企業からの広告費 22億5600万円
放映権料 2億400万円  →DAZNで多少増える
入場料 9億4800万円
アカデミー 4億1300万円
グッズ販売等 7億4600万円
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
152 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:32:24.46 ID:eA/GjPIm0
ダゾーン→JFAに渡る放映権料がそのまま各クラブへの分配金にはならないんだよ
これは欧州でも同じ

プレミアは欧州リーグでは一番手厚いけど、
たとえばレスター
15-16の獲得賞金は140.8億円、年俸総額75億円、16-17の放映権料は148億円
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
157 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:35:32.40 ID:eA/GjPIm0
Jリーグの運営が苦しいのは横浜マリノスを例に見るとわかりやすい
なぜ日産が予算を削ろうとするか

アカデミー(ユース)に金がかかる
選手の人件費にまわせない
放映権料はダゾーンで約2倍
入場料は人口比例なんで伸びしろない
企業広告費は企業が削り始めてる
となると大きく稼げる余地があるのはグッズ販売なんだわ
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
165 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:39:32.46 ID:eA/GjPIm0
放映権料 年間50億円→210億円(ダゾーン)

2017年度
均等配分金、理念強化配分金、降格救済金、ACLサポート、賞金の5つに分類
全クラブ一律に支払われる均等配分金の原資は99.9億円(放映権料)
1クラブあたり
J1が1.8億円→3.5億円
J2が1億円→1.5億円
J3が1500万→3000万円
正確に書くとこうだ
しょぼい
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
170 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:40:27.80 ID:eA/GjPIm0
賞金
J1リーグ年間1位が3億円、同2位が1.2億円、3位が6000万円
ルヴァン杯
優勝チームには1.5億円、準優勝チームは5000 万円、3位の2チームは2000万円
富士ゼロックススーパー杯は5000万円
J2やJ3への割り当ては4250万円
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
177 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:42:34.88 ID:eA/GjPIm0
理念強化配分金
(J1上位クラブだけが受ける)は最長3年間の傾斜配分
年間4位のチームにまで支払われる

今季の1位チームは18年に10億円、19年に4億円、20年に1.5億円
2位チームは18年に4億円、19年に2億円、20年に1億円
3位チームには18年に2億円、19年に1.5億円で20年の配分金はなし
4位のチームは18年の1.8億円のみ
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
182 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:44:32.00 ID:eA/GjPIm0
ACLサポートは8000万円
ACL出場クラブに対しての強化費の補助が目的

降格救済金
降格1シーズン目のみ前年度均等配分金の80%を保障
J1からJ2に降格した場合、
J1だと3.5億円貰えていた均等配分金がJ2だと1.5億円だが、
降格初年度は1,3億円の救済金を受けることになり配分金は2.8億円となる
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
187 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:46:21.53 ID:eA/GjPIm0
まとめ
・優勝チームには最大で総額22.2億円の配分金が渡る(今後3年間適用)
・3連覇すれば総額66.6億円を受け取れる
・ルヴァン杯や富士ゼロックス杯の結果次第では70億円超え可能だ

というわけでダゾーン10年2100億円の契約でも、
各クラブの放映権料はほとんど増えないんだよ
他のことに金が回されてしまった!!!!!!!!
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
192 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:48:29.88 ID:eA/GjPIm0
球団別平均年俸(外国人選手抜き、税抜き)
1位、ソフトバンク 7013万円
2位、巨人 6043万円
3位、阪神 4162万円
4位、ヤクルト 3737万円
5位、日本ハム 3488万円
6位、ロッテ 3446万円
7位、オリックス 3336万円
8位、西武 3283万円
9位、楽天 3196万円
10位、中日 2926万円
11位、広島 2767万円
12位、DeNA 2600万円

パリーグの平均年俸は3948万円
セリーグの平均年俸は3704万円
全球団平均は3826万円
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
205 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:52:04.21 ID:eA/GjPIm0
税リーグ終わった
bye.
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
211 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:53:48.89 ID:eA/GjPIm0
松坂大輔 3年で年俸12億円

プロ野球界の誇り!野球少年たちの憧れ!野球おじさんたちのアイドル!孫正義推薦!
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
213 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 13:54:26.56 ID:eA/GjPIm0
同じようなものだ
自分にとってはな
bye-bye
【サッカー】<DAZN>Jリーグを持ち歩ける時代がやって来た!さすが「10年間で2,100億円」の大型放映権契約はガチである★2©2ch.net
289 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 14:00:49.19 ID:eA/GjPIm0
なるほどー
それで消費が落ちてるんだな

【消費低迷】4月の実質消費支出、前年比1.4%減…減少は14ヶ月連続
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496101914/
経済縮小が止まらない→消費支出20ヶ月間連続減少
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496104817/

suckerのせいだ!!!!!!!!!DANZ死ね!!!!!!!!!!!!
【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円!6年連続の増加! 債務超過のクラブはなし★3©2ch.net
221 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/05/30(火) 14:01:42.54 ID:eA/GjPIm0
それで消費が落ちてるんだな

【消費低迷】4月の実質消費支出、前年比1.4%減…減少は14ヶ月連続
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496101914/
経済縮小が止まらない→消費支出20ヶ月間連続減少
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496104817/

suckerのせいだ!!!!!!!!!DANZ死ね!!!!!!!!!!!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。