トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年04月18日 > J77aMWF4O

書き込み順位&時間帯一覧

123 位/17867 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000416626



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【サッカー】<シメオネ監督>CL延長戦に疑問!「2ndレグをアウェーで戦うチームの方が、アウェーゴール決める時間が30分長い」©2ch.net
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【サッカー】<シメオネ監督>CL延長戦に疑問!「2ndレグをアウェーで戦うチームの方が、アウェーゴール決める時間が30分長い」©2ch.net
28 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 21:07:44.98 ID:J77aMWF4O
2試合目ホームが有利なのを補正するためのルールだろ。

30分長くホームでやれるから、そこで勝つ確率が高い。
【サッカー】<シメオネ監督>CL延長戦に疑問!「2ndレグをアウェーで戦うチームの方が、アウェーゴール決める時間が30分長い」©2ch.net
32 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 21:10:02.67 ID:J77aMWF4O
>>27
中立地で第3戦とか、ほぼ無理だからな。
だから2試合目の終了時点で延長戦を行う。
2試合目ホームのチームはホームで30分長くやれるから有利。
それを補正するための延長戦でのアウェイゴールルールだろ。
【サッカー】<シメオネ監督>CL延長戦に疑問!「2ndレグをアウェーで戦うチームの方が、アウェーゴール決める時間が30分長い」©2ch.net
46 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 21:28:35.90 ID:J77aMWF4O
延長をホームでやれるアドバンテージが与えられてたのに
勝負を決められなかったのが悪い。
【サッカー】<シメオネ監督>CL延長戦に疑問!「2ndレグをアウェーで戦うチームの方が、アウェーゴール決める時間が30分長い」©2ch.net
66 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 21:53:29.20 ID:J77aMWF4O
ホーム側はホームでやれる。

アウェイ側は引き分けでOK
延長がゼロゼロの場合に限りPK

実に、わかりやすいと思うが。

ただ、ハイレベルになると
アウェイゴールが有利なのかな?
【サッカー】<シメオネ監督>CL延長戦に疑問!「2ndレグをアウェーで戦うチームの方が、アウェーゴール決める時間が30分長い」©2ch.net
74 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:06:41.81 ID:J77aMWF4O
必要以上にアウェイゴールを恐れてるとしか思えない。

アウェイゴール以前の問題としてホームでやれる時間からして違う。
【サッカー】<シメオネ監督>CL延長戦に疑問!「2ndレグをアウェーで戦うチームの方が、アウェーゴール決める時間が30分長い」©2ch.net
81 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:14:53.55 ID:J77aMWF4O
>>78>>79
2ndレグがホームのチームはホームでやれる時間が30分多い。
その差を埋めるルールだろ。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
130 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:24:26.53 ID:J77aMWF4O
>>128
沖縄の冬は雨が多い。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
150 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:34:05.02 ID:J77aMWF4O
>>140
「卒」なら、まだマシだろ。
クラブが知恵をつけたら円満に退学する事を条件に契約となる。
プロにはプロのチーム作りがあるんだから
学校の卒業に合わせて獲得する筋合いはない。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
151 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:34:10.96 ID:J77aMWF4O
>>140
「卒」なら、まだマシだろ。
クラブが知恵をつけたら円満に退学する事を条件に契約となる。
プロにはプロのチーム作りがあるんだから
学校の卒業に合わせて獲得する筋合いはない。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
155 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:35:38.08 ID:J77aMWF4O
>>149
本当のJリーグをやって良い期間は
3月中旬から11月中旬なんだよ。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
165 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:37:32.95 ID:J77aMWF4O
>>157
プロとして満足な活動するには中退しなきゃダメ。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
173 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:39:12.72 ID:J77aMWF4O
>>159
今の人類の技術を遥かに越える三流SFの世界観は詭弁だよ。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
184 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:41:36.45 ID:J77aMWF4O
>>178
仙台は練習場が豪雪地指定。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
192 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:43:01.24 ID:J77aMWF4O
ホームとアウェイで調節すれば良いという問題ではないって事を
いい加減、理解してほしい。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
198 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:44:39.81 ID:J77aMWF4O
>>190
クラブライセンス制で屋根の取り付けは推進されている。

そして屋根があると雪が落ちてきたり
晴れてても日陰を作って寒くなったりと
屋根がある事が冬季に弱くさせる。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
208 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:47:00.45 ID:J77aMWF4O
要はJリーグをやって良い期間はバカが思ってるよりも遥かに短いんだわ。
これはバカには、わからない事だから、
わからないだけなんだよ。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
219 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:49:21.12 ID:J77aMWF4O
欧州でも2割が春秋制なんだよ。
欧州の全てのリーグが
秋春制に移行するまで議論は凍結しろよ。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
227 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:50:34.46 ID:J77aMWF4O
>>216
そんなの暑い中サッカーをやるから
見た目のチャラいJリーガーとして君臨できるんだから
文句は言わせないよ。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
238 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:56:49.23 ID:J77aMWF4O
>>235
協会は天皇杯の1つだけだよ。

Jリーグがリーグ杯としてルヴァン杯をやってるだけ。

協会とリーグは異なる組織だから、どうにもならない。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
242 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 22:58:43.94 ID:J77aMWF4O
>>236
DAZNの金は上位のクラブに多目に配分される。
そしてJリーグは54チームで分けるから
巨額と言っても実は大した額ではない。
2100億円は10年の額。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
258 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 23:12:53.88 ID:J77aMWF4O
>>257
サッカー選手は体脂肪率が低く、寒さに弱い。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
294 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 23:39:21.43 ID:J77aMWF4O
>>291
芝は外に出して養生しなければならない。
冬は使えない。
春秋でドームが現実的だな。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
296 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 23:40:24.13 ID:J77aMWF4O
>>293
日本の雪は横殴りであり、
水分も多く、滑りやすい。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
304 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 23:47:39.91 ID:J77aMWF4O
>>299
54チームで分けるから大した額ではない。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
314 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/04/18(火) 23:55:51.04 ID:J77aMWF4O
>>308
海流の問題があるから単純にタテ方向では決まらない。
【サッカー】Jリーグ、欧州型シーズン制への移行を議論 [無断転載禁止]©2ch.net
320 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/18(火) 23:59:34.74 ID:J77aMWF4O
>>318
順位で上下分割して残り半年だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。