トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年04月11日 > cpyHDzKN0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/17756 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数560000000000004891185254774



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【サッカー】<スタジアム論/吹田スタジアム>確かにサッカースタジアムとしてのボデンシャルは高い。ただ、アクセスの件では厳しい★3©2ch.net
【野球】新球場、建築面積が札幌ドームより約4割狭い京セラドーム大阪と同じ規模を想定 札幌市が日本ハムに提案へ©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
【野球】新球場、建築面積が札幌ドームより約4割狭い京セラドーム大阪と同じ規模を想定 札幌市が日本ハムに提案へ©2ch.net
512 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 18:49:28.47 ID:cpyHDzKN0
>>510
日本ハムとしては、最後の切り札はそれなんだよな

さすがに、道外移転という形で揺さぶりかけるのは不味いので
好条件で新球場を建てられないなら、身売りも検討といった形にしておく

そうなると、想定されるシナリオとしては
新しい親会社は、日本ハムよりも規模が小さい
当然、札幌ドームを使い続ける事も また新球場を建てる事も難しい
こうなれば、必然的に道外移転を考えないといけない といったものになる

一度、逃げられたら
再びプロ野球が戻って来てくれる保証は無い
北海道全体が危機感を持てば、譲歩も引き出せる
【サッカー】<スタジアム論/吹田スタジアム>確かにサッカースタジアムとしてのボデンシャルは高い。ただ、アクセスの件では厳しい★3©2ch.net
736 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 19:28:46.47 ID:cpyHDzKN0
建設費や維持費は、どうせ自治体持ちって意識があるからね
自分達は身銭切ろうとしないから、豪華なものを欲しがる
Jリーグのこの辺の体質は、もはや筋金入り
【サッカー】<スタジアム論/吹田スタジアム>確かにサッカースタジアムとしてのボデンシャルは高い。ただ、アクセスの件では厳しい★3©2ch.net
738 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 19:41:49.66 ID:cpyHDzKN0
自費でスタジアムの改修費を出したりするならともかく
自治体に公費させようとする連中が威張れた話か?

Jリーグの独り善がりのオナニーなんて需要無いんだよ
そんなにシビアな世界で戦っているとか主張されても
そこに価値を見出す人間なんて限られている
【野球】新球場、建築面積が札幌ドームより約4割狭い京セラドーム大阪と同じ規模を想定 札幌市が日本ハムに提案へ©2ch.net
541 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 19:49:05.07 ID:cpyHDzKN0
もっと時間がかかるかと思ったが
思った以上に巻き返しが早かったな

これから、どうなるか見物ではある

札幌市 あさって球団に説明 | NNNニュース
http://www.news24.jp/nnn/news8816082.html

[4/11 14:33 札幌テレビ]

ファイターズの新球場構想を巡り、札幌市はあさって候補地を球団側に正式に提案する方針です。
札幌市が候補地として提案するのは、豊平区の月寒ドーム跡地周辺と、北区の北大構内の2か所です。

札幌市はきのう北大を訪れ、候補地として提案することについて最終的な了解を得たため、
あさって球団側に提案する方針です。

また、新球場が北大構内に決まった場合は、北大が掲げる食と農林水産業の研究に取り組む
「フードバレー構想」との連携も視野に入れているということです。

一方、新球場の誘致に名乗りを上げている北広島市は、すでに球団側と協議を重ねていて、
今月下旬にも5回目の協議を開く予定です。
【サッカー】<スタジアム論/吹田スタジアム>確かにサッカースタジアムとしてのボデンシャルは高い。ただ、アクセスの件では厳しい★3©2ch.net
741 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 19:53:02.01 ID:cpyHDzKN0
再三指摘されている事だが
そもそも、Jリーグのライセンス スタジアム基準なんて
身内ルールに過ぎず、法律でも何でも無いんだよ

そして、Jリーグの各クラブが
改修費や建設費などを負担出来る訳でも無い事は重々承知のはず
必然的に自治体を頼るしか無いという事も

つまり、いわゆる税リーグって真似は
Jリーグ自身が推奨して、行っていると言える
【野球】新球場、建築面積が札幌ドームより約4割狭い京セラドーム大阪と同じ規模を想定 札幌市が日本ハムに提案へ©2ch.net
544 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 19:56:24.53 ID:cpyHDzKN0
こっちも市長自ら乗り込むのか マスコミ大集結だろうなあ
球団事務所を訪れる前に、ドーム社の社長でも更迭した方が良さそうだけど


北大などに日ハム新本拠地、札幌市が正式提案へ : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20170411-OYT1T50003.html

2017年04月11日 07時39分

13日は秋元克広市長が球団事務所を訪れ、球団幹部に提案書を手渡す。

市幹部によると、八紘学園と北大は、候補地として球団に提案することについて了承していたが、
市は双方から最終的な同意を得たという。
提案書は全40ページ程度の冊子で、いずれの候補地も約3万5000人が入るドーム型球場を想定。
約2000台分の駐車場や商業施設を備える。
【野球】新球場、建築面積が札幌ドームより約4割狭い京セラドーム大阪と同じ規模を想定 札幌市が日本ハムに提案へ©2ch.net
548 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 20:00:18.10 ID:cpyHDzKN0
球団から具体的な要望は無いと札幌市が愚痴をこぼしていたが
少しは、意思疎通が出来るようになったのかな

関係者とは札幌市の職員の事なんだろうけど

ファイターズ "新球場"は「4万人いらない」伝える 手本は「京セラドーム」 札幌市が13日提案へ (北海道文化放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170411-00000001-hokkaibunv-hok

4/11(火) 12:24配信

北海道日本ハムファイタ―ズの新球場構想で、
球団側が球場の客席数を4万人以下で想定し、関係者に伝えていることが分かりました。

関係者によりますと、ファイターズは、周囲に「4万人規模はいらない」と伝えているということです。

ファイターズは、2016年シーズンの入場者数の1試合平均が約3万人で、
新球場は、4万人規模でなくても問題ないと判断したとみられています。
【サッカー】<スタジアム論/吹田スタジアム>確かにサッカースタジアムとしてのボデンシャルは高い。ただ、アクセスの件では厳しい★3©2ch.net
746 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 20:24:47.39 ID:cpyHDzKN0
>>744

・独立採算黒字経営
・魅力的な本拠地

Jリーグがやりたかったであろう理想は
今では、プロ野球の方が実現に近付いている感じだもんな
それこそ、サンフレッチェの関係者なんかは
同じ街にいるカープを見る度に、そう思うのではないかな

親会社と呼べる存在が無く、企業名が付いているといっても
東洋は、マツダの旧社名・東洋工業のものであって
もはや、何ら実効性も無いのだから
【サッカー】<スタジアム論/吹田スタジアム>確かにサッカースタジアムとしてのボデンシャルは高い。ただ、アクセスの件では厳しい★3©2ch.net
751 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 21:04:28.58 ID:cpyHDzKN0
芸スポなんかでは、球界再編騒動以前の
プロ野球のイメージしかない人間が多いようだが
実際には、大違いの状況なんだよな

サンフレッチェとしては、地元の商売敵にこれほどの力を付けられると
提供する興業の中身にも差が生じて来て、苦しい状況なんだろうね
それを打開する為に新スタが欲しいのだろうけど


【野球】広島カープ、16年売上高・利益が最高 [無断転載禁止]©2ch.net
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490675839/


広島市 - 広島市民球場運営協議会の概要
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/index.html

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/common/other/4c8df416005.pdf
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/kaigisiryou7.pdf


カープ球団の事業実績について

区分 順位 試合数 年間動員  売上高      当期純利益

2005年 6位 73 1,050,119   61億7084万円     5060万円
2006年 5位 73 1,009,481   56億8067万円     1442万円 ←近年では最悪の売上
2007年 5位 72 1,129,061   62億0912万円     1714万円
2008年 4位 72 1,390,680   71億0044万円   2億2082万円 ←市民球場ラストイヤー
2009年 5位 72 1,873,046  117億1697万円   4億0101万円 ←新球場開場

2010年 5位 72 1,600,093   98億4714万円   2億9602万円
2011年 5位 72 1,582,524   96億5006万円   2億0313万円
2012年 4位 72 1,589,658  103億0706万円   2億5221万円
2013年 3位 72 1,565,598  106億6290万円   2億6046万円 ←16年ぶりAクラス
2014年 3位 72 1,904,781  128億7420万円   5億7419万円

2015年 4位 71 2,110,266  148億3256万円   7億6133万円 ←メジャーリーガー黒田復帰
2016年 1位 72 2,157,331  182億0191万円  14億4619万円 ←25年ぶりリーグ優勝
【野球】新球場、建築面積が札幌ドームより約4割狭い京セラドーム大阪と同じ規模を想定 札幌市が日本ハムに提案へ©2ch.net
593 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 21:09:23.26 ID:cpyHDzKN0
>>582
ファイターズの新球場がどこに出来ようが
ドーム問題はまた別に残る訳だからね

【野球】日本ハムが本拠地移転した場合、札幌ドームの収支にどの程度影響するかを札幌市が試算へ©2ch.net
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488443602/
【サッカー】<スタジアム論/吹田スタジアム>確かにサッカースタジアムとしてのボデンシャルは高い。ただ、アクセスの件では厳しい★3©2ch.net
755 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 21:40:17.05 ID:cpyHDzKN0
>>753
伸び悩んでいると言っても
広島の県人口やその収容率から考えれば
驚嘆すべき数字だと思うけどね しかも一定のラインで安定している

公称33,000の収容能力
実際にはそこまで入らず31,900ぐらいで頭打ちなんだけど
新球場開場の2009年は、平均26,015人なので78.8%といった所
2013年でさえ、平均21,744人 65.8%もあった
【サッカー】<スタジアム論/吹田スタジアム>確かにサッカースタジアムとしてのボデンシャルは高い。ただ、アクセスの件では厳しい★3©2ch.net
756 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 21:42:51.22 ID:cpyHDzKN0
それに比べて、年間20試合程度しか興行せず
しかも、休日開催中心のガンバは
初年度でも63.8%といった所で、今年は更に落ちそうだから
身の丈に合わない規模が、じわじわ効いてくると思うよ

>>18でガンバの関係者の口から「厳しい」なんて声が出て来るのは
やはり、初年度の御祝儀の大きさを持ってしても
期待外れな所があったのだろうしね


J. League Data Site
http://data.j-league.or.jp/SFTD11/

ガンバ大阪 入場者数

年度  2015年 2016年  増減

収容  21,000 39,694 +18,694

横浜  16,787 34,231 +17,444
川崎  18,842 33,941 +15,099
名古  10,702 33,546 +22,844
鹿島  13,110 32,463 +19,353
広島  17,435 32,444 +15,009
東京  18,332 30,141 +11,809

クラブ目標    30,000

浦和  18,638 29,397 +10,759

採算ライン    28,000

新潟  17,417 26,003 +08,586
神戸  18,437 26,520 +08,083

平均  15,999 25,342 +09,343

福岡  -----  23,540 ------
湘南  14,985 22,257 +07,272
大宮  -----  20,535 ------

仙台  14,616 19,482 +04,866
甲府  14,364 17,921 +03,557
鳥栖  11,156 17,355 +06,199
磐田  -----  17,299 ------
柏柏  16,438 13,731 -02,707

(山形) 18,219 ------ ------
(松本) 17,173 ------ ------
(清水) 15,333 ------ ------

合計  271,984 430,806 +158,822
【野球】新球場、建築面積が札幌ドームより約4割狭い京セラドーム大阪と同じ規模を想定 札幌市が日本ハムに提案へ©2ch.net
600 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 21:45:10.16 ID:cpyHDzKN0
>>596
いざとなったら、札幌ドームを畳んでそこの市有地を提供するか
隣の国有地払い下げにでも動き出すんじゃないか?
【サッカー】<スタジアム論/吹田スタジアム>確かにサッカースタジアムとしてのボデンシャルは高い。ただ、アクセスの件では厳しい★3©2ch.net
761 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 22:01:17.11 ID:cpyHDzKN0
>>759
そもそも、ガンバが新スタを建てたのは
対戦カードに関係無く自分の所のサポーターで
安定的に集客するというのも目的の一つのはずなんだよね
しかし、現実には有力クラブ相手の時ほど集客が良い

相手サポーターの遠征による寄与度と見るか
それとも、見応えのある試合を見たいという需要なのか

ガンバの関係者としては、前者だと思っているんだろうね
だからこそ、入らない試合はとにかく入らなかったという事で
このままじゃ不味いと考えているんだろう
新スタ目当てのアウェーサポの遠征は、2年目は初年度よりも確実に減るだろうし
【野球】新球場、建築面積が札幌ドームより約4割狭い京セラドーム大阪と同じ規模を想定 札幌市が日本ハムに提案へ©2ch.net
612 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 22:10:48.66 ID:cpyHDzKN0
チームが強ければ、ビールのおかわりも増えるし
グッズも買いたくなる

今年の楽天は、このまま好調が続けば
客単価も上がるんじゃない?
岸のユニフォームなんかは、飛ぶように売れそうだし
【野球】新球場、建築面積が札幌ドームより約4割狭い京セラドーム大阪と同じ規模を想定 札幌市が日本ハムに提案へ©2ch.net
622 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 22:32:28.74 ID:cpyHDzKN0
コンサドーレを支援するとしても
その期限を定めるなりして、努力を促さないと駄目だよな

生活保護受給者が一向に自立出来なくなるのに似ているよ
いつまでも、それで生活出来ると思って
堕落してしまうようなケースに

ちゃんと期限を定めれば、自立の為の計画なんかも立てる必要がある
それこそ、借りている金は今年が返済期限じゃなかったか?
降格するとしても、きっちり払うんだろうな
【サッカー】<スタジアム論/吹田スタジアム>確かにサッカースタジアムとしてのボデンシャルは高い。ただ、アクセスの件では厳しい★3©2ch.net
770 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 22:59:49.96 ID:cpyHDzKN0
広島カープは、長年独立採算でやって来たから
黒字化は特筆するものではないという声もあるようだが
最近では、この辺も頑張っているからなあ

DeNA、スポーツ事業初の黒字化へ 観客動員増、ハマスタ買収効果で 中間決算は増収増益 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/161104/ecn1611040027-n1.html

2016.11.4 18:13


Jリーグは、頑なに企業名を嫌っているけど
あれも勿体無い気がするんだよな

結局、今でも多額のスポンサー料を出してくれるのは
資本関係があるような親会社に代表される身内なのだし
そこへの依存度の高さを考えれば、解禁してしまった方が
まだ金を出す動機にも繋がるのでは?

プロ野球の場合は、親会社は名前を売れたし 子会社は人材を借りて立て直せたし
横浜DeNAベイスターズのケースを見れば、企業名の価値の大きさが良く分かるのにな
【野球】新球場、建築面積が札幌ドームより約4割狭い京セラドーム大阪と同じ規模を想定 札幌市が日本ハムに提案へ©2ch.net
664 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 23:09:28.92 ID:cpyHDzKN0
Jリーグって、とにかく「若者」に拘っているのが面白いよな
こういうダンピング行為までやらかして必死だし
一体どういう考えなのか不思議だわ

タダ券配りまくっても、その一部が残れば良いという
焼き畑戦術の一種なのか

Jマジ!19歳・20歳なら全国のJリーグ観戦が無料!
https://majibu.jp/jmaji/pc/
【サッカー】<スタジアム論/吹田スタジアム>確かにサッカースタジアムとしてのボデンシャルは高い。ただ、アクセスの件では厳しい★3©2ch.net
774 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 23:15:51.61 ID:cpyHDzKN0
>>771
チーム名への企業名を嫌がっているだけで
企業色そのものを否定している訳じゃないのが面白い所だよね

その結果、今ではこんな有様に
かつての名門の凋落を思えば、Jリーグが上手く行ってない事が良く分かる
こういうクラブも数のうちに入っているのだろうけど、質ではなく量を追求した末路だろうか

J2下位に沈む東京ヴェルディ 「宗教団体」と契約で波紋 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/12597926/

東京ヴェルディ、新興宗教の教祖の名前が入ったユニフォームの件で選手が退団「こんなもの着れない」 [無断転載禁止]©2ch.net [895142347]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1486732202/


>>772
でも、特定の企業の広告塔でなければ
自治体の支援が正当化されるという論理もおかしな話だよね

トヨタグランパスとか日産マリノスとか
日本を代表するような大企業が親会社に就いているような所でさえ
スタジアム使用料をオマケして貰っているなんて
【野球】新球場、建築面積が札幌ドームより約4割狭い京セラドーム大阪と同じ規模を想定 札幌市が日本ハムに提案へ©2ch.net
702 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 23:24:13.34 ID:cpyHDzKN0
>>693
カープやタイガースの存在の大きさを
再認識している人間は多いようだけどね

【サッカー】<スタジアム論/吹田スタジアム>確かにサッカースタジアムとしてのボデンシャルは高い。ただ、アクセスの件では厳しい★3©2ch.net
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491827706/l50

50 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/04/09(日) 17:40:06.98 ID:NsnoSnEF0
4/7(金) 13,521人 ガンバ@吹田サッカースタジアム
https://pbs.twimg.com/media/C8zVJlDVwAQYUpI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8zi2ouVwAA_Arz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8zhqsRVoAE3GmB.jpg

4/7(金) 46,214人 阪神@甲子園
https://pbs.twimg.com/media/C8zVb8zUwAA_Nk7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C80RBkVVoAEHHsJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C80aP8xU0AIcNlZ.jpg
【サッカー】<スタジアム論/吹田スタジアム>確かにサッカースタジアムとしてのボデンシャルは高い。ただ、アクセスの件では厳しい★3©2ch.net
779 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 23:29:40.40 ID:cpyHDzKN0
>>775
地元にプロ野球がある場合には
そっちこそ地元のチームって位置付けになってしまって
Jリーグの方は、存在しないものとして扱われてしまうようになる気も
サンフレッチェ広島なんかは、まさに広島カープがあるから相手にされてない状況

今じゃこの辺の都市でも、すっかりプロ野球押しになってしまっているな
地元で一番のJリーグチームであるマリノスの親会社まで、ベイスターズに金出したがる始末

芸スポじゃあんまり話題にならなかったけど、サッカーvs野球の論争では大きな材料になりそう
他にもプロ野球関係者を引き抜いたりといった動きもあったけど


Jリーグ特任理事にDeNA前社長の池田純氏― スポニチ Sponichi Annex サッカー
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/12/13/kiji/K20161213013900520.html


日産、横浜DeNAベイスターズとスポンサーシップ締結…リーフがリリーフカーとして登板 | レスポンス(Response.jp)
http://response.jp/article/2017/03/29/292777.html

また横浜スタジアムのバックスクリーンの上に日産の広告が掲出されるのも、
ベイスターズが日本シリーズを制した1998年以来となる。
横幅27m縦2.5mの同スタジアムで最大の看板広告には『電気自動車は、技術の日産。』と記されている。

さらに新設された照明塔看板のライト側に『横浜生まれ 日産リーフ』、
レフト側に『一台入魂日産リーフ』の広告をそれぞれ掲出する。
【野球】新球場、建築面積が札幌ドームより約4割狭い京セラドーム大阪と同じ規模を想定 札幌市が日本ハムに提案へ©2ch.net
714 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 23:36:44.81 ID:cpyHDzKN0
>>698
世界のサッカーもNPBと同じ方式のようだけどね

ありがたさすら感じた本田へのブーイング格下チームの引き立て役となったミラン - スポーツナビ
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201504300003-spnavi?p=1

2015年4月30日(木) 18:00

この日の公式入場者数は2万5916人。
サンシーロの収容人員は8万人だから、3割ほど埋まっている計算だが、
体感は1万人いるかどうかだ。

ジェノア戦はチケット販売が6412枚、シーズンチケットが1万9504枚だから、
後者が観客数のかさを増す役目を果たしているらしい。
【サッカー】<スタジアム論/吹田スタジアム>確かにサッカースタジアムとしてのボデンシャルは高い。ただ、アクセスの件では厳しい★3©2ch.net
783 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 23:44:16.52 ID:cpyHDzKN0
>>776
プロ野球のホームユニは、基本的にチーム名が大きく陣取っているからねえ
ビジターユニは、企業名だったり地名だったりするけど

良く言われるネタだが、プロ野球で胸スポンサーの概念を取り入れたら
阪神タイガースは、ジョーシンタイガースになってしまうんだろうな
これじゃファンはレプリカユニを買わないだろうと

しかし、Jリーグのサポーターは胸部分に資本関係の無い企業の広告が付いていても
全然気にせず購入するのだから、その忠誠心の高さは凄そうだね
普通の人間なら敬遠してしまいそうなのに
【野球】新球場、建築面積が札幌ドームより約4割狭い京セラドーム大阪と同じ規模を想定 札幌市が日本ハムに提案へ©2ch.net
726 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 23:46:12.34 ID:cpyHDzKN0
Jリーグのカチカチカウント方式も
こういうのを見れば、どうなのかと思うけどなあ

【明治安田生命Jリーグ】浦和レッズ、「カウントミス」により入場者数を実際より約5000人程多く集計か★2©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442105760/
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。