トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年03月30日 > H5lD/k8C0

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/16764 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数80010200000032103461000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【野球】広島カープ、16年売上高・利益が最高 [無断転載禁止]©2ch.net
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
【野球】日本ハム新球場建設・ボールパーク構想の候補地、八紘学園が検討了承へ…札幌市から具体的な話を聞いて判断、一部に異論も©2ch.net

書き込みレス一覧

【野球】広島カープ、16年売上高・利益が最高 [無断転載禁止]©2ch.net
463 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 00:02:41.75 ID:H5lD/k8C0
去年は、レギュラーシーズンで2,157,331人 CSで125,095人
他にもオープン戦などのチケット売上もあるのだろうけど
228万2426人を58億3千万円で割れば、一人2,554円って所だろうか

広島より動員数のある球団がこれと同じ客単価であるとは限らないが
単純計算すると、一番多い巨人でもチケット収入は76億円
逆に一番少ないロッテは、39億円

チケット収入だけで球団の諸経費を払うのは難しいだろうね
だからこそ、球場の運営権を手に入れて
飲食や物販 広告などで稼ぐ必要があるのかと
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
636 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 00:06:32.60 ID:H5lD/k8C0
マリノスサポからは、ブーイングだろうか
商売敵に金使うぐらいなら、マリノスに使えとして

ベイスターズと御近付きの印に、人材貸して欲しいという
好意的な意見もあったりするのかもしれないけど

日産、横浜DeNAベイスターズとスポンサーシップ締結…リーフがリリーフカーとして登板 | レスポンス(Response.jp)
http://response.jp/article/2017/03/29/292777.html

2017年3月29日(水) 12時14分

また横浜スタジアムのバックスクリーンの上に日産の広告が掲出されるのも、
ベイスターズが日本シリーズを制した1998年以来となる。

横幅27m縦2.5mの同スタジアムで最大の看板広告には『電気自動車は、技術の日産。』と記されている。
さらに新設された照明塔看板のライト側に『横浜生まれ 日産リーフ』、
レフト側に『一台入魂日産リーフ』の広告をそれぞれ掲出する。
【野球】広島カープ、16年売上高・利益が最高 [無断転載禁止]©2ch.net
467 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 00:12:40.38 ID:H5lD/k8C0
>>461
カープは、黒字化が至上命題の球団だから
実入りが少ないなら、少ないなりに削る形でトントンにしていただけなんだよ

だからこそ、ファンからは勝つ為の努力が足りない
金が無いというなら身売りしろ と批判もされて来た

万年黒字と言っても、万年Bクラスじゃプロスポーツとしてどうなのかという議論
この辺は、参加賞とかお荷物って事で他所からも批判された訳だしね
今は、ようやく胸張って経営を自慢できるけど

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/common/other/4c8df416005.pdf
http://sports.47news.jp/smp/sports/localsports/2016/03/100/101_487312.html
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160920-OYT8T50094.html


カープ球団の事業実績について

年度     売上高      入場者数      入場料      放映権料      グッズ

2004年 062億9600万円   098万6000人     ---      33億0000万円      ---

2008年 071億0044万円   139万0680人  27億0000万円     ---      10億0000万円

2015年 148億3256万円   211万0266人  54億0000万円  14億0000万円   35億0000万円
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
645 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 00:17:32.27 ID:H5lD/k8C0
やはり、賛否両論みたいだね

◆◇◆ 横浜F・マリノス part1458 ◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1490667372/
【野球】日本ハム新球場建設・ボールパーク構想の候補地、八紘学園が検討了承へ…札幌市から具体的な話を聞いて判断、一部に異論も©2ch.net
807 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 00:19:43.83 ID:H5lD/k8C0
>>802
マツダスタジアムには、砂かぶり席ってのがあるけどね
透明のパネルってのは面白そうだけど
クッション性が無さそうだから、選手の負傷が心配だね
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
648 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 00:24:03.54 ID:H5lD/k8C0
トヨタのプロチームとしてグランパスがあるけど
ナゴヤドームのシーチケや広告を買ってくれているのは
トヨタグループだったりするんだよな

とはいえ、グランパスのサポが
ドラゴンズやトヨタに文句言っている印象もあんまりないな
中日新聞や中日スポーツの世話になっている面があるからか
【野球】広島カープ、16年売上高・利益が最高 [無断転載禁止]©2ch.net
473 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 00:31:56.35 ID:H5lD/k8C0
>>469
カープは、どこかの企業の子会社ではなく
企業の広告塔という立ち位置でも無いので
赤字になると、補填してくれる存在がいない

宣伝目的で球団を保有している親会社にとっては
球団が赤字を出した所で広告費で埋めれば良いのだから

ケチケチ路線で黒字に拘っても、それで順位が低迷して
人気が低下すれば広告効果も落ちる
これでは、保有しているメリットも薄れるんだよ

保有価値が無いと思えば、赤字を削る 黒字を増やす努力よりも
単純に身売りの判断をして来たのが、これまでのプロ野球の歴史
今はようやく、プロスポーツビジネスとして自立し始めた
【野球】日本ハム新球場建設・ボールパーク構想の候補地、八紘学園が検討了承へ…札幌市から具体的な話を聞いて判断、一部に異論も©2ch.net
811 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 00:33:04.09 ID:H5lD/k8C0
>>809
簡単に潰せる
ハムの新球場の本拠地に乗り換えられるなら
今のドームの敷地を提供すれば良いんだよな

あそこは30ヘクタールもあるのだし
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
681 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 03:19:40.04 ID:H5lD/k8C0
>>671
スポンサー付けて、有名クラブの看板買うような真似をして
稼いでいるビジネスもいつまで通用するんだろうな

サッカー選手として評価されていないって事は、この辺を見れば明らかだと思うけど
代表バブルが弾けたら、もうその手の真似も難しくなるんじゃないの?

【サッカー】本田、ミランでトップ3の高給取りに。250万ユーロ(約2億8000万円) インテル長友も年俸変わらず1億4千万円 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473250683/


日本人のプロスポーツ選手で一番稼げる その成功例が多いのは
やっぱり、野球の投手として成功する事だろうね
海を渡れば、桁が一つ増える

丸山茂樹 20億円蹴った黒田博樹に“意味が分からない” (1/2) 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版
https://dot.asahi.com/wa/2015022700036.html

プロ野球・広島カープ黒田博樹vsJリーグ・サンフレッチェ広島の年俸対決! 驚きの結果は? - エキサイトニュース(1/2)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20151218/Cyzo_201512_vsj.html

「黒田の6億円+出来高に対して、今シーズンのサンフレッチェの年俸総額は、たったの6億3,620万だったんです。
出来高によっては、黒田1人に負けてしまうんですよ。
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
697 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 05:02:17.16 ID:H5lD/k8C0
>>682
>>685
それじゃ、海外移籍の箔付けブームとでも言い換えようか?
あれだけ史上最強だと煽った結果のブラジル大会がアレだもんな

総括やらずに逃げ出して、その時の戦犯連中が何食わぬ顔で代表に居座っている
あれ以降、サッカーには良い話題をまるで聞かなくなっているよね

Jリーグには巨人はいらないと否定したけど
日本サッカーは代表というビッグクラブの人気に左右される
極めて危うい存在に

Jリーグも天皇杯も高校サッカーも
最近では、海外サッカーの日本人選手も死に体になっているから
代表が最後の砦のようだけど
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
700 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 05:10:55.92 ID:H5lD/k8C0
ちなみに、代表バブルという表現は
代表の試合興業 代表ビジネスだけを指しているのではなく
ナショナルチームに傾倒した
サッカー界の方針そのものを皮肉った意味合いでもあるんだけどな

国内のプロリーグやアマチュア競技者の存在あってこそ
代表チームもあるはずなのに
今では、代表チームさえあれば他はどうでも良いという感じになっているよね

まあ、日本人はサッカーが好きという訳でもないから
Jリーグブームもあっさり終焉
それで、ナショナリズム需要としての代表チームを押すようになった
この辺が正解なんだろうけど

代表人気をサッカー人気と置き換えたい動きがあるんだろうけど
Jリーグなどの実体の無さを考えれば、まさしく日本サッカーはバブル的だと言える
大きく膨らませている力の源泉が何なのか
協会のお偉方も本心では分かっているだろうけど
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
744 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 12:32:48.94 ID:H5lD/k8C0
>>705
まだ、DAZNの2100億円契約を振りかざしてくる人間がいるのか

さすがの芸スポでも、1年210億円相当が如何に高いハードルか
察する人間が増えて最近は随分と下火になって来ているのにな

Jリーグが馬鹿やらかした自覚があるからか、こういう無料中継のスレが目に付くのだろうけど 


【プロスポーツ 市場規模】

  2015年    試合数  入場料収入  1試合平均  入場者数  1試合平均

J1 18クラブ  361  128億2100万円 3,551万円  5,897,388人  16,336人
J2 22クラブ  462   42億5900万円  922万円  3,162,194人  6,845人
J3 12クラブ  234    4億3800万円  187万円   569,016人  2,432人

計 52クラブ 1057   175億1800万円

広島カープ    71    54億0,000万円 7,606万円  2,110,266人  29,884人


http://data.j-league.or.jp/SFTD11/
http://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/kaigisiryou7.pdf
【野球】日本ハム新球場建設・ボールパーク構想の候補地、八紘学園が検討了承へ…札幌市から具体的な話を聞いて判断、一部に異論も©2ch.net
839 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 12:39:28.54 ID:H5lD/k8C0
移転してまだ10年ちょっと
新球場が移転20周年の目玉扱いになるぐらいだし
この根付きっぷりは、凄いと思うよ

だからこそ、その辺をまるで評価しない札幌市役所は
世間ズレしているって言われるんだよな
市職員にもファイターズファンは多いだろうに
【野球】広島カープ、16年売上高・利益が最高 [無断転載禁止]©2ch.net
490 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 12:43:07.22 ID:H5lD/k8C0
>>482
ヤクルトにこういう遊び心があるとは思わなかったね

広島東洋カープとのコラボグッズ販売について | 東京ヤクルトスワローズ
https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/19781

>YS×Cセパレートキャップ
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
755 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 13:20:55.22 ID:H5lD/k8C0
>>746
Jリーグって旧ソ連というのか共産主義の悪い所が出ている気がするんだよな
護送船団でも、アメスポのような戦力均衡の仕組みが機能している訳じゃない

意欲的にやろうとしている所の足を引っ張って、やる気を削ぐ
やる気が無い いい加減な所にも一定の食い扶持を与えるもんだから
なおの事、モチベーションが下がる

トヨタとか日産といった、有力な親会社がJリーグに見切りを付け始めたというのは
重く受け止めた方が良いと思うんだよな
まだ、Jリーグに価値を見出しているような所は >G大阪・C大阪・神戸
そのうち、プレミアリーグみたいにクーデターを考えそう
【野球】広島カープ、16年売上高・利益が最高 [無断転載禁止]©2ch.net
496 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 13:23:10.51 ID:H5lD/k8C0
>>492
サッカー関係者は口が裂けても言わない 言えないのだろうが
プロスポーツ経営では、カープは最良の手本だもんな
親会社の支援無しでも成り立たせるという意味では

>>494
こんなもん一体、いつ被るのかとファンに突っ込まれていたけど
この帽子なら球場のどこで観戦しても行けそうだね
どっちのファンなのか分からんから
【野球】広島カープ、16年売上高・利益が最高 [無断転載禁止]©2ch.net
503 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 14:52:22.64 ID:H5lD/k8C0
Jリーグの売上高って
親会社からの金を加えた後の金額だから
実際には、もっと差が大きいだろうね

広島市議会議員 平野博昭のホームページ 「私の思い」
http://www.hirano-hiroaki.com/my_thinking/20150310.html

(432)2015年3月10日『広島市長選挙(サンフレの経営と広島市の姿勢)』

>(株)サンフレッチェ広島の第22期損益計算書では、売上高約31億9,789万円、
>当期純利益は約1億3,000万円となっています。

>また、関連当事者との取引に関して言えば、親会社及び法人主要株主等との取引ということで、
>(株)エディオンとの間で、ユニフォーム広告等スポンサー売上げ7億1,856万円、
>マツダ(株)とではユニフォーム広告等スポンサー売上が3億3,092万円となっています。

>つまり、この2社での売上げが10億4,948万円、総売上げの約33%を占めています。
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
769 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 16:29:50.76 ID:H5lD/k8C0
>>766
この数字と合わんようだが
遂には捏造してまで、野球煽りのネタが欲しいのか

観戦者調査:About Jリーグ:Jリーグ.jp
http://www.jleague.jp/aboutj/spectator-survey/

年齢分布の推移(リーグ平均) (単位:%)

   平均年齢(歳)       年齢構成分布(%)

    リーグ平均  〜18 19−22 23−29 30−39 40−49 50〜  60〜

2004年  34.7    8.0    7.3    19.2    34.1   19.9   11.5
2005年  35.4    8.0    6.7    17.5    33.9   21.2   12.8
2006年  35.9    7.4    7.1    16.3    33.7   21.8   13.7
2007年  36.5    6.3    7.1    15.9    33.0   23.6   14.2
2008年  37.4    5.9    6.8    14.3    31.3   25.5   16.2
2009年  37.3    6.8    6.8    14.8    29.8   24.9   16.9
2010年  38.2    5.9    6.1    14.1    29.4   26.3   18.3
2011年  38.6    6.9    5.7    13.1    27.5   26.7   20.0
2012年  39.0    6.5    6.2    12.5    26.4   27.0   21.4
2013年  39.5    6.7    6.5    11.8    23.6   28.4   23.1
2014年  40.4    6.3    5.8    12.0    22.0   28.4   16.0   :9.5
2015年  41.1    5.4    5.5    11.6    21.1   29.1   17.2   10.1


(脚注)本調査は、これまで継続的に、11歳以上の来場者を対象にデータ収集をしていたが、
2014シーズンより、同伴来場の子どもの年齢を調査項目に加え、新たに算出したものである。
【野球】広島カープ、16年売上高・利益が最高 [無断転載禁止]©2ch.net
509 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 16:33:23.39 ID:H5lD/k8C0
やっぱり、球界再編騒動が大きいよ

あの時、1リーグ10球団制になっていたら
結局、問題の先送りにしかならず
プロ野球が総崩れになっていただろうね

1リーグというのは、巨人の放映権料で面倒を見るというセリーグ体制を
パリーグにまで拡大するようなものだったから
だからこそ、阪神や中日などは猛反対した

パリーグの頑張りによって、保守的なセリーグ球団も
変わる必要に迫られたというのは間違いなさそう
新規参入の楽天が初年度で黒字を計上したのも、本拠地契約の重要性を認識させた
【野球】広島カープ、16年売上高・利益が最高 [無断転載禁止]©2ch.net
516 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 16:56:08.01 ID:H5lD/k8C0
>>511
2004年はまさに節目の年だったね
一場問題や親会社交代でオーナーが半分入れ替わった訳だから

ベイスターズなんかを見れば、やる気ない親会社よりも
会社の規模は小さくても熱意ある所に任せた方が新風を呼び込める
この辺もありそうで、身売りの見方も変わって来た印象が

ロッテは、ZOZOに
ヤクルトは、サイバーエージェントに
西武も新しい親会社が大宮にボールパークでも建てた方が
今よりも人気が出そう
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
773 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 17:04:20.13 ID:H5lD/k8C0
>>770
調査方法の変更を考えた
その動機はどういうものだったのか
こんなの言わずと知れた事じゃないか

だからこそ、小さな文字で添え書きしている訳だろ
やましい事をやっている自覚がある


>平均年齢は全体で41.1歳。

>観戦者の平均年齢は全体で41.1歳であった。昨年より0.7歳上がっている。

>年齢層では、40代(29.1%)、50代以上(27.3%)、30代(21.1%)が中心となっていた。
>性別による年齢構成比に大きな違いはなかった。

>平均年齢が高いクラブは新潟(47.1歳)、大分(46.6歳)、湘南(46.1歳)などであった。
>一方、平均年齢が低いクラブは、鹿島(36.7歳)、鳥栖(37.0歳)などであった。

>2014シーズンとの比較では、浦和(+4.7歳)、広島(+4.1歳)、水戸(+3.8歳)が平均年齢を上げ、
>鹿島(−3.2歳)、清水(−2.5歳)、徳島(−1.8歳)と平均年齢を下げていた。

>なお、回答者と一緒に来場した子どもの年齢をふまえた平均年齢は、34.8歳(n=22,309)となった(脚注)。


>(脚注)本調査は、これまで継続的に、11歳以上の来場者を対象にデータ収集をしていたが、
>    2014シーズンより、同伴来場の子どもの年齢を調査項目に加え、新たに算出したものである。
【野球】日本ハム新球場建設・ボールパーク構想の候補地、八紘学園が検討了承へ…札幌市から具体的な話を聞いて判断、一部に異論も©2ch.net
850 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 17:08:04.06 ID:H5lD/k8C0
コンサドーレのサポーターは
問題を色々と掘り下げられると
自分達に飛び火してくるのを分かっているから
ダンマリ決め込んでいる感じだな

サポーターよりも色々とこじらせていそうな野々村が
静かにしているのが良い例だよ
【野球】広島カープ、16年売上高・利益が最高 [無断転載禁止]©2ch.net
520 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 17:35:57.31 ID:H5lD/k8C0
>>517
球団赤字は、既に5億円まで圧縮されているから
買い手は十分に見付かるだろうね
パリーグ球団とはいえ、千葉県をフランチャイズにしている訳だから

県内のもっと良い立地にボールパークなんかを建てても
元が取れる可能性は高いと思う
ZOZOのオーナーは、地元に縁があるらしく是非とも関わりたいようだが
それぐらい投資してくれたりするのかな
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
777 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 17:44:33.47 ID:H5lD/k8C0
>>775
Jリーグの客が年寄りだらけってのを自覚しているからか
Jリーグは、とにかく若者というイメージを付けたがるのに必死だね

でも、50歳のカズが一番知名度あるJリーガーなのだから
その辺から色々と察せてしまうという皮肉

19・20歳はJリーグ観戦が無料! 『Jマジ! 〜J.LEAGUE MAGIC〜』5期目スタート | リクルートライフスタイル
https://www.recruit-lifestyle.co.jp/news/pressrelease/travel/nw22976_20170224

2017年02月24日

■『Jマジ!』特徴

・19歳、20歳は誰でも無料で利用できます
・シーズン中、対象試合なら何回でも観戦可能です(※2)
・スマートフォンで「マジ☆部」アプリをダウンロードし『Jマジ!』へ会員登録するだけで利用可能です
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
780 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 18:02:28.37 ID:H5lD/k8C0
>>778
71試合だから地方遠征も含めた全試合なんだろうね
【野球】広島カープ、16年売上高・利益が最高 [無断転載禁止]©2ch.net
522 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 18:14:37.67 ID:H5lD/k8C0
中日は、勝ち慣れし過ぎて
ファンが不感症になってしまったな
その勝ち方もロースコアを逃げ切るような形
しかも、毎回同じメンバーと来ている

勝利こそファンサービスという事で、勝てている時は良かったが
今は、勝てない ファンサービスも悪いで
金払って見に行こうと思わせるだけのものがないんだろうね
ようやく、その辺を改め始めたようだけど
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
783 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 18:19:46.88 ID:H5lD/k8C0
>>781
>>774や>>775にも言及したらどうかね

そもそも、Jリーグ自身も34.8歳よりも41.1歳の方を
メインに据えて考察の対象にしている訳で

わざわざ、二次的な材料を全面に持って来たがる
ID:jdi9JO+d0やID:1YE9wL520の方が
よほど年齢の部分に過敏に反応していると言えるのではないかな

>観戦者の平均年齢は全体で41.1歳であった。昨年より0.7歳上がっている。

Jリーグのこういう公式見解を受け入れようとしないのだから
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
785 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 18:38:14.51 ID:H5lD/k8C0
プロスポーツは、娯楽 興業なのだから
お客さんに金を出して貰うだけの価値を提供しないとな

ベイスターズ、地域に愛される球団の作り方
動き出す「横浜スポーツタウン構想」(上) :スタジアムとアリーナが拓く未来
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/092100040/032300017/

2017/03/30 05:00

ハマスタだけでできる体験を

横浜DeNAベイスターズはこれまで、「コミュニティボールパーク」化構想を掲げ、
野球発祥の地である米国の好事例を参考にしながら、数々の施策を打ってきました。
地域に開かれ、野球をきっかけに人々の間にコミュニケーションが生まれるような
「街の活性化の中心」を目指す取り組みです。

お客様に対しては、野球のコアファンでなくても、
横浜スタジアム(ハマスタ)に来れば“ここでしか得られない体験”を
多くできるようにすることを目指しました。
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
788 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 18:47:39.14 ID:H5lD/k8C0
川淵vsナベツネの権力闘争なんかは
リーグ統括者vs有力クラブオーナーの構図だったんだろうけど

かつての名門も今はこんな有様だからなあ
数だけ増やしまくって、見せかけの繁栄を演出しているけど
中身はボロボロだよね

【サカ豚悲報】東京ヴェルディ、今シーズンから新興宗教の教祖様の名前を胸ロゴにデカデカと載せる模様wwwwww [無断転載禁止]©2ch.net [204160824]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485520392/

東京ヴェルディ、新興宗教の教祖の名前が入ったユニフォームの件で選手が退団「こんなもの着れない」 [無断転載禁止]©2ch.net [895142347]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1486732202/
【野球】広島カープ、16年売上高・利益が最高 [無断転載禁止]©2ch.net
526 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 18:53:40.74 ID:H5lD/k8C0
>>523
ヤクルトは、本拠地の運営権を握ってない3球団のうちの一つ
神宮球場の使用料ってどんなものなんだろうな
安くは無いとはされているが

親会社が広告価値を認めているから、自立をそこまで求めていないだろうけど
球団の経営基盤の弱さは、チーム戦力 順位に直結して来るから
新神宮の建設費を一部負担するなりして、何かしらの権益が欲しい所ではある

ちなみに、健康イメージというのは
株主総会で選手に怪我人が多いとか、喫煙止めさせろとか
注文が出てたね
【野球】AbemaTV、プロ野球横浜ベイスターズ主催71試合を生中継 [無断転載禁止]©2ch.net
794 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/03/30(木) 19:44:19.27 ID:H5lD/k8C0
>>789
AbemaTVは、無料チャンネルだろ?
現実的には課金しないと、まともに見られないニコ生もしかり

明らかに有料なのは、SHOWROOM スポナビ DAZN


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。