トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年02月09日 > HgvMY9+V0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/18906 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数005913700000000000101111039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
【野球/異文化交流】「みんな体がごつい」 浦和・柏木らが阪神キャンプ訪問 [無断転載禁止]©2ch.net
【映画】黒澤明 「乱」4Kデジタル修復版が劇場上映、色鮮やかな合戦シーン収めた予告編公開 4月1日より上映 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
368 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 02:43:25.61 ID:HgvMY9+V0
>>364
水泳。
温水プールなどは高いから。
あと、泳ぐたびに水着やバスタオルの洗濯しないといけないから洗濯代もバカにならない
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
369 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 02:46:50.54 ID:HgvMY9+V0
>>364
あと、昔はみんなやっていたも嘘だから。
昔はキャプテン翼ブームなどでサッカーが人気だったし
体育の延長でバスケも盛んだった。

野球の競技人口が落ちたという話も比較対象が全て2009年から。
なんで1980年代じゃないかと言うとその頃は野球の競技人口は
言うほど多くなかったから。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
374 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 02:53:56.80 ID:HgvMY9+V0
>>370
だから、野球の次だよ。
あと、スイミングスクールって近くにプールがないと遠くまで行かないといけないから
親の送迎能力も試される競技。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
376 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 02:56:50.76 ID:HgvMY9+V0
>>371
それを言うんだったらピアノ教室も同じだよ。
教室で習うだけでなく、自前でピアノを持っていないとすぐに腕前も落ちるし
発表会用のドレスも持っていないといけない。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
379 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 02:59:05.70 ID:HgvMY9+V0
>>375
うちの近所のスイミングスクールがそれだから。
近場で温水プールがあるところがないから、市外からも泳ぎに子供が来ている。
スクールが終わる5時ごろになると親の送迎や送迎バスでちょっとした渋滞になる。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
384 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 03:03:49.54 ID:HgvMY9+V0
>>382
だから、その数年の水準が20年前も30年前もそうだったのか?って話。

この手の統計で面白いのは、全ての始まりが2009年でそれ以前は決して語らないのな。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
385 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 03:06:39.10 ID:HgvMY9+V0
>>377
水泳は学校のプールの授業が泳げる子を基本としているからだよ。

泳げない子は放置で体育の授業では点数を与えないか最低点。
だから、体育の成績を良くするために水泳を習わせる。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
394 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 03:24:51.26 ID:HgvMY9+V0
>>388
アンチ野球にとっては、2009年は都合が良い数字なんだよね。
そこから切り取れば大きく下がったように見える。
いわゆる統計のマジックってやつ

もっというと、競技人口が問題なら相撲やプロレスはもっとやばい。
なのに人気そのものは全くの不動。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
396 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 03:28:32.85 ID:HgvMY9+V0
>>392
競技人口の減少によるレベルの低下を懸念しているのは野球よりも相撲の方が深刻だよ。

相撲協会は本気で子供の相撲の競技普及をやっている。
だけど、競技の特性上どうやっても増えない
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
405 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 03:41:49.53 ID:HgvMY9+V0
>>401
ええとね。
あんた、決定的な間違いをしているよ。
プロ野球って相撲とかプロレスと同じ興行形態だよ。

だから、ボールパーク構想とかやっているの。
ベイスターズや楽天の興行を見たらわかるでしょ。
あれ、競技スポーツとの対極だから。

それに年俸を言うなら昔とは全然違うよ。
80年代は1億円プレイヤーと言えば上位の数名程度だったのが
今では控えレベルでも1億円はザラ。
上位だと複数年で7億とかだから。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
407 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 03:43:32.32 ID:HgvMY9+V0
>>402
明治神宮で横綱が土俵入りしただけで18000人が来るんだよ。

観戦型スポーツとしてはかなり驚異的。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
409 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 03:49:16.18 ID:HgvMY9+V0
>>408
そうでもないよ。
その後の世代でもなんだかんだで相撲ブームが起きて人気があるからね。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
415 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 03:54:35.93 ID:HgvMY9+V0
>>410
興行形態は同じだよ。

地方巡業ありで、儲けるスタイルもお客を呼んで入場料を取って
お弁当など飲食の販売をしてそれで儲ける。
言っておくけど、プロ野球では外野席で応援している応援している応援団も
自軍の守備時には酒飲んだり弁当食ったりしてのんびりしている。

サッカーだと弁当を食べるのは試合前で試合中はずっと手を叩いて
ワーワー応援していないといけないけどね。

ああ、日本の興業って相撲に限らず歌舞伎もお弁当を食べながら観るのが基本だから。
そういう意味で日本のプロ野球は興業的に親和性が高いんだよ。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
418 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 03:57:30.28 ID:HgvMY9+V0
>>416
それ、認識が10年古いよ。

今は、放映権料収入で儲ける発想を捨てて、入場者で儲ける方式に切り替えた。
だから、入場者数で過去最高なの。
入場者数で言えば80年代の方が悲惨だよ。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
428 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 04:02:31.27 ID:HgvMY9+V0
>>422
グッズ販売とかだよ。
あと、自分の興味ない部分はのんびり見ている。
そういうところ。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
431 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 04:04:28.76 ID:HgvMY9+V0
>>423
>>427
もっと砕いて言うと、ボールパークって野球場付き遊園地。
野球はオマケでそこで楽しんでお金を落としてもらいましょう。という考え。

純粋に競技だけやる人には反感を覚えるだろうけど、興業なんだから当然の発想。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
439 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 04:07:59.87 ID:HgvMY9+V0
>>434
真面目に弁当も食べずに酒も飲まずに淡々と見るにはつまらないよ。

プロ野球側もそれが分かっているからボールパークになってきているの。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
441 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 04:10:22.16 ID:HgvMY9+V0
>>437
いつの話をしているの?
話が10年ばかりずれているよ。

もう、赤字球団なんて数えるほどに減少したよ。
楽天・DeNAは黒字で単独採算ね。
特にDeNAは、本業に貢献するぐらいベイスターズの利益が上がっている。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
450 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 04:15:09.62 ID:HgvMY9+V0
>>441
あと、野球はアマとプロの溝が深いというのもプロの興業に対する反感があるからなんだよ。
プロはあくまでも見世物的な立場。
アマは純粋に競技として追い求めている。
だから、アマとは仲が悪い。
一方、サッカーはJリーグの発祥が実業団という事もあってアマとの親和性が高い。

野球と違ってサッカーはアマとプロの垣根が低いとか言っているのは歴史的な経緯があるから。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
454 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 04:17:14.96 ID:HgvMY9+V0
>>447
だったら、DeNAやソフトバンクみたいに球場や運営会社を数百億で買ったりしないよ。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
459 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 04:19:28.16 ID:HgvMY9+V0
>>447
ちなみにグランパスは親会社のトヨタからの資金供給を絞ると言われたようだね。
親会社の手厚い支援があるはずなのに。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
465 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 04:22:16.47 ID:HgvMY9+V0
>>456
マイナースポーツだと金メダルが取りやすくなるんだけど。

金がふんだんにあるなら、あんたでも射撃競技でメダルか入賞ぐらいはできるよ。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
467 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 04:26:08.04 ID:HgvMY9+V0
>>462
まだテレビだと思っているの。

話が古いよ。
今のプロ野球はテレビに頼らない体制になっているんだけど。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
471 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 04:31:06.96 ID:HgvMY9+V0
>>469
で、その野球場に子供が親と一緒に観に行ったりするんだけど。
レジャーと同じだよ。

昔みたいに中継に頼らないシステムになっているからそこが面白くないんだろうけどね
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
476 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 04:34:34.68 ID:HgvMY9+V0
>>474
今の子供はそれを知らない世代だよ。

巨人の成績が低迷しているのもこの辺が理由の一つだけど。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
480 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 04:36:44.60 ID:HgvMY9+V0
>>477
球場には過去最高レベルでお客が来ているから問題ないよ。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
486 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 04:40:09.30 ID:HgvMY9+V0
>>478
放映権料収入って、要は球場に来るお客よりも中継するテレビ局が
主要なお客になるわけで、入場するお客からして見たらかなり冷遇されていると感じるんだよ。

はっきり言ってそれは健全な姿ではない。
実際、プロ野球の球場の施設がきれいになったのは放映権料収入が見込めなくなってから。
それまでは、とても球場で楽しめる状況じゃなかった。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
517 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 05:00:14.06 ID:HgvMY9+V0
>>500
それ、まんまJリーグじゃん。

じゃあ、Jリーグのシステムって凄いかというと全然でしょ。
観客数も横ばい。
やっているのは自治体のタダ券ばら撒き。
県民無料とかプロ放棄に近いよ。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
532 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 05:07:07.22 ID:HgvMY9+V0
>>523
プロなら自分の競技をお金を払って見せることで成り立つんだよ。

例えば、くそつまらない漫画があってあげます。とかいって
あげても古紙回収屋が喜ぶぐらいだろ。
それと同じ。

ていうか、自治体の県民無料デーは補助金をチームにやる為の議会対策。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
539 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 05:09:18.82 ID:HgvMY9+V0
>>531
Jリーグは、スタジアムの使用料減免や補助金があるから。
これ、親会社が資金補填じゃなくて市民の税金だよ。
君はその辺の自覚がないようだけど。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
544 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 05:11:10.66 ID:HgvMY9+V0
>>535
ワールドっカップの出場枠って、アジアは年々大きくなっているんだけどね。

今度は出場国が48になるようだけど、あれ、中国を出場させる為だよ。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
550 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 05:13:38.37 ID:HgvMY9+V0
>>546
競技人口で言えば、相撲やプロレスの方が酷いんだけど。
それはどう思う?
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
558 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 05:17:12.74 ID:HgvMY9+V0
>>551
で、Jリーグが本拠地にしているスタジアムでは
Jリーグのチームが優先的に使うから一般人はそう使えないんだけどね。

野球の場合はプロのスタジアムでもシーズンオフや空いている時は使えるのが特徴。
【野球】野球人口増やそう 鹿嶋、県東地区指導者会議 「6年生を10人以上そろえるのが難しい時代。危機感を覚える」 [無断転載禁止]©2ch.net
573 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 05:22:11.55 ID:HgvMY9+V0
>>566
まとまりがないからこそ上手くやって来たんだろうけど
まとまりがないって言い方を変えれば、独自性が高いって意味だから。
【野球/異文化交流】「みんな体がごつい」 浦和・柏木らが阪神キャンプ訪問 [無断転載禁止]©2ch.net
243 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 17:07:26.81 ID:HgvMY9+V0
プロ野球の寮だと、出される食事は無料で食べ放題。
サッカーの寮だと、出される食事は予算の都合で目の前にあるのだけ。
らしいからな
【野球/異文化交流】「みんな体がごつい」 浦和・柏木らが阪神キャンプ訪問 [無断転載禁止]©2ch.net
521 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 19:02:59.12 ID:HgvMY9+V0
>>470
その割には高収入の女子アナは野球選手と結婚したがるな
【野球/異文化交流】「みんな体がごつい」 浦和・柏木らが阪神キャンプ訪問 [無断転載禁止]©2ch.net
838 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 20:36:13.21 ID:HgvMY9+V0
当のサッカー選手自身が野球選手は体格が良いって言ってるのに
サッカー選手の方が体格が良いって言ってもむなしいだけ
【映画】黒澤明 「乱」4Kデジタル修復版が劇場上映、色鮮やかな合戦シーン収めた予告編公開 4月1日より上映 [無断転載禁止]©2ch.net
45 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 21:20:21.25 ID:HgvMY9+V0
>>38
黒沢の映画は白黒時代は面白かったがカラーはすごく面白くないなあ
まあ、黒沢自身カラー化に対応できなかったと言ってたみたいだけど
【野球/異文化交流】「みんな体がごつい」 浦和・柏木らが阪神キャンプ訪問 [無断転載禁止]©2ch.net
963 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/09(木) 22:24:56.44 ID:HgvMY9+V0
>>932
Jリーガーって給料安いし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。