トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年02月05日 > Uc1YpeHJ0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/17509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数062000000000007671055679373



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
【サッカー】<セレッソ大阪>金鳥スタジアム、3万人規模改修へ!募金目標は66億円©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
441 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 20:37:47.45 ID:Uc1YpeHJ0
>>422
別に北広島市押しの人間の全てが
サカ豚・視豚の「成りすまし」であるとまでは言わないよ

どちらかと言うなら、「札幌市は無い」と
その可能性を頑なに否定したがっている連中こそ怪しいだろうね

札幌市が土下座して総懺悔するのであれば
そして、それを受け入れた方が得なのであれば
札幌市と組む選択肢があっても良いはずなのに、なぜかそれすら無いと言い張る奴

そうなって貰っては困るから、既に北広島市で決まりって事にしたいんだろうけど
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
443 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 20:44:49.30 ID:Uc1YpeHJ0
>>432
単なる現在地と移転候補地を比較するのも、そもそもおかしい
見るべきは、札幌駅からの距離 所要時間だと思うよ
梅田から西宮北口と梅田から総合運動公園じゃ意味合いがまるで違う

関西のスケールに置き換えるなら、梅田から長居が札幌ドーム
梅田から甲子園に行くのが北広島って所だろうね
距離には差があるけど、各駅停車の地下鉄と優等列車が走る郊外列車で差が縮まるので
所要時間ではそれほど差が無い
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
451 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 20:52:16.86 ID:Uc1YpeHJ0
>>433
札幌市や札幌ドームに対する不満は
嫌というほど、これまで球団から聞かされていると思うよ
だからこそ、らちが明かないとして新球場話にゴーサインを出した

そもそも、球団が研究やって来たというのは
親会社から命じられた面が大きかったんじゃないのかな

最終判断は親会社の役員会
自由にビジネスやれそうだと判断できる内容なら、その決断は球団には覆せない
いくら、球団と札幌市の関係が悪かろうが
協議内容で嘘を本社に報告する訳には行かないし、そんな真似もしないでしょ
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
460 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 20:57:53.86 ID:Uc1YpeHJ0
>>448
北大とは既に話が付いている可能性が高いんだけどね
札幌市が見切り発車していないのであれば

4者協議以前の報道にもこうある
今は本気で引き留めに動いているから、そこからは札幌市の政治判断だけど >用地費

http://news.hbc.co.jp/10211200.html

10月21日(金)12時00分

一方、札幌市の関係者によりますと、
札幌ドームに残る案、真駒内案、北大案などはいずれも条件面で球団側と折り合いがつかず、
今後、札幌市が新たな候補地を示せるかが焦点となります。


>>450
明文化してしまえば何も問題無いでしょ
札幌市に恭順の姿勢があるなら、それを嫌がる事はしない
少しでも、球団が不信感を抱く 不安を抱くような真似を取れば
協議打ち切りをちらつかされる危険もある 下手な真似は出来ないよ

最終的には協定書をマスコミの前で調印ぐらいの事はやるだろう
これによって、多くの人間が目撃者になる
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
486 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 21:11:48.62 ID:Uc1YpeHJ0
>>463
そもそも、2018年3月で正式決定という訳でも無いかと

「一定の方向性」というのは、どうにでも解釈出来てしまう
新球場を事業化するか お流れにするか
最低でも、このどちらかを決める判断は下すだろうけど

その為の材料として、どこまでのものを北広島市や札幌市に求めているかは
当事者同士しか知りえない事だね
ちゃんと、目安を造ってくれて実行が確約されるのであれば
この1年で、全て決めろという事では無いのかもしれない


新球場建設構想に関するタスクフォースの設置について
http://www.nipponham.co.jp/ir/library/financial/pdf/2016/20161219.pdf

>このタスクフォースは、新中期経営計画パート5の期間内(平成30年3月期まで)に、
>調査および検討の結果を踏まえて一定の方向性を出す予定です。
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
492 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 21:20:28.26 ID:Uc1YpeHJ0
>>485
北大の預かり知らぬ所で
勝手に他人様の土地を提案する
こんな馬鹿は、さすがに札幌市もしないでしょ

こう書いたら、一部の奴が>>1を持ち出すのだろうが
一部報道では、先週協議を打診したとあるんだよね
つまり、八紘学園側が寝耳に水というのは嘘 話通せる所には通している
全ての関係者に共有されていないからこそ、そういう人間もいたというだけ

仮に札幌市が馬鹿やるような連中だとしても
北大関係者から否定するような声明が出ても良いが、それも聞かない
また北大が何も言わなくても、マスコミが取材してその経緯を報じるはずだよね
この辺がまるで無かったのはなぜか
ノーコメントや取材拒否だけでもニュースバリューはあるのに
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
499 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 21:25:25.69 ID:Uc1YpeHJ0
>>488
本当にそんな真似やったら
協議の経緯全部マスコミに暴露されて
札幌市の評判は地に落ちるよ

進出しようとする企業が警戒する
チャイナリスクならぬサッポロリスクなんて言葉作られたくないでしょ

どうあっても、札幌市内の選択肢を潰したいのか知らないけど
ここまでの情熱は凄いものがあるね
天秤にかけて、せいぜい利用してやれば良いだけなのに あんな連中
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
503 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 21:30:02.83 ID:Uc1YpeHJ0
>>495
北大の下りにはダンマリですかそうですか

八紘学園の関係者の誰も札幌市の関係者と話すらしておらず
いきなり新聞報道で協議打診を知ったとかであれば、騙し打ちも良い所だけど
一応協議したいという事は学園側に伝えていて
その事実があったとマスコミに認めただけの話だよね

まあ、リークする必要があったのかというのを考えれば
八紘学園をテーブルに付かせる意味合いが強いだろうけど
外堀を埋めてしまって、既成事実を作りたかったんだろうね
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
510 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 21:37:37.67 ID:Uc1YpeHJ0
>>500
そもそも、球団があの農地を潰せと要求している訳じゃない
また、開発を了承するかどうかの自由は八紘学園にある

学校側にとっても、利益あるから乗ったという話であるならば
当事者以外がケチ付けるのは、無理だよね
景観豊かな自然環境も大切にしたいが、教育分野への恩恵を取ったと言われれば
反対運動やりたい市民も黙るしか無い


【野球】<日ハム本拠地>札幌市、候補地を年度内に提案へ ©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484834256/

球団側から具体的な要望は出ておらず、
市関係者は「こちらで推察するしかない状況。条件が示されれば、より希望に沿った提案ができるのだが」と話す。


ファイターズ新球団構想で札幌市 八紘学園候補地に  HTB NEWS
http://www.htb.co.jp/news/archives_1486006341_02002.html

2017/02/02(木) 12:32

また、市の幹部によりますと「食と農業と健康とスポーツ」を
コンセプトとすることも検討しているということです。
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
519 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 21:51:38.61 ID:Uc1YpeHJ0
>>511
>野球専用でも人工芝のドーム球場

何か勝手に作文までして必死だけど、そもそもこんな存在があるのか?
屋根付きで雨天中止の可能性が無く、天然芝では無いので養生気にする事も無い
稼働率上げられるのだからと、必然的に多目的利用されて行く流れだと思うが

野球以外には貸しませんなんてのは、現実的にありえないでしょ
冷暖房無しの西武ドームなんかにしても屋根代返す為に、あれこれ貸している

それとも野球専用ってのは、野球を主目的とした設計という言い分なのか
そうなったとしても、貸せるならどんどん貸して行くのが見えているよね
借りたい人間は、別に野球に限らない 他のイベントでも屋根付きならありがたい
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
522 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 21:56:05.53 ID:Uc1YpeHJ0
>>515
一番良いのは、札幌ドームを解体して コンサドーレも解散させる事だろうけどね
赤字垂れ流しで税金食らいの金食い虫を処分出来る

そして、市有地である札幌ドームの敷地にボールパークタウンを整備する
いきなり解体したらジプシーハムになるので、新球場は隣に建てよう
ホヴァリングステージを廃止するので、新球場完成まではドームは野球専用って事に

つまり、コンサドーレをまず排除する事がこの計画の第一歩だね
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
530 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 22:05:21.60 ID:Uc1YpeHJ0
>>524
また、勝手に作文しているのな
理想としては、日本初の開閉式天然芝ボールパークを建てる
これが多くのファンの期待している事

札幌の気候環境で開閉式が不可能という結論が導き出されるのであれば
そもそも、天然芝にはなりようが無い
開閉式を採用したけど、やっぱり日照不足などで天然芝は難しい
だから、人工芝にする事にしたとなってもファンは納得する

要は過程だよ
開閉式という報道がある以上は、それに挑戦して欲しいんだよね
野球専用でも勝算があるぐらいなのだから
札幌ドームなど脅威にはなりえない事もあるし
使用料を安くして、オフは特にあそこからイベント奪っても良い
天然芝の張り替え費用を稼げる
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
533 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 22:10:06.95 ID:Uc1YpeHJ0
>>529
市長が提示したのは
ドーム残留の条件としての野球専用化であって

>>522は、ドーム解体という方向で
結果的に生じる現象だから、まるで違うけどね
野球専用化といっても、これから廃止される施設にわざわざ投資する事も無い

2020年の7月〜8月に東京五輪をやる
札幌ドームは、サッカー会場に選ばれているのでそれまでは
ホヴァリングステージは廃止出来ない

新球場の完成は、2023年か2024年なので
コンサドーレを叩き出す時期が、廃止後ではなく廃止前になるだけ
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
541 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 22:20:34.51 ID:Uc1YpeHJ0
>>535
北大案は、立地は申し分無いが
地権者たる北大は金が欲しい 当然良い値段で貸したい

この用地費の負担を札幌市で全てカバーし切れない場合は
球団側にお願いする必要が出て来る
これを嫌気されて、とにかく負担の軽い北広島案を選ばれた時には不利

北広島市の切れるカードは一枚だが、札幌市内の候補地は一長一短だから
何をハムが重視するか分からない分、選択肢を揃える必要があるんだよ

甲案 北大
乙案 月寒
丙案 真駒内

この三本柱で行くつもりなのは、まず間違いないだろうけど

それに、報道を額面通りに受け取って良いのかという問題もあるよ
各社の取材力もあるのか、記事の内容もバラバラだけど
これは、明らかに札幌市が情報の出所だったからだろうね

実は、秘密裏に打診して既に協議しているのだが
今年度も残り少なくなって来たので、煮え切らない八紘学園の背中を押した
こういう解釈も出来る
>>460みたいな事があったのに、今の今まで動かなかったのもおかしい
あえて、避けて来たとするなら札幌ドームとの関係ぐらいか
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
547 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 22:25:35.62 ID:Uc1YpeHJ0
>>536
札幌ドームの敷地は
実は球団が欲しがっている20ヘクタールの目安よりも広いんだよ
しかも、既に市有地になっている

国有財産の活用例:財務省北海道財務局
http://hokkaido.mof.go.jp/kokuyuu/katuyourei.html

札幌ドーム「HIROBA」 札幌市 307.5(千m2)
売払(H9.6) 道内最大の「全天候型多目的施設」


>>537
コンサドーレに対して「用済み宣言」したのは、札幌市なので
苦情は札幌市に言うべきなのでは?

ドームを廃止するかどうかは、決定事項ではないけれど
札幌ドームから追放しようとした事は、4者協議で内外に示されたね

ファイターズ残留の邪魔になるぐらいなら、お前らに利用価値は無い
これが、札幌市の見解だよ
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
553 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 22:34:16.66 ID:Uc1YpeHJ0
>>548
月寒ドーム跡地は、札幌五輪のメディアセンターとして使いたい
だから、候補地案からは外そう
この辺の動きとの兼ね合いがあったというのが実情だと思うけどね
しかし、新球場誘致が優先されて方針が変更されたので浮上して来た

北大案と真駒内案の間を埋める事になるのが、この月寒案でもあるので
何とかしたがっているんでしょう
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
557 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 22:39:52.05 ID:Uc1YpeHJ0
>>545
市民負担は、殆ど最小限で済むし
ハムにとっては、移転リスクが殆ど皆無

札幌ドーム解体→更地→再開発

これが市内残留案としては、ベストなんだけどね

ドーム解体費は、大規模修繕費として使う予定だった金を充てる
新球場の金はハムが持ってくれるので
せいぜい、補償として札幌五輪の開会式で貸して欲しい とお願いしておけば良い
選手村整備などとも関係して来るので、地下鉄延伸すれば新駅直結にもなる

これだけ出来れば、北広島案に確実に勝てるよ
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
567 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 22:49:54.21 ID:Uc1YpeHJ0
>>558
民間なら損切りして、これぐらいの提案出来るだろうけど
お役所仕事だからなあ

結局、人の金だと思っているからこそ
あからさまな二重投資であるにも関わらず
目と鼻の先の開発案を考えだすのだから、このケースは教科書に載せても良い >>1

>>559
札幌市は、八紘学園から20ヘクタール
あるいは16ヘクタール分捕れば
月寒ドームの跡地を提供しなくても事業化は可能 あるいはB部分だけで済む
これぐらいの考えあるかもしれないね

MICEとして新球場の屋内機能を活用させて貰えるなら
地下鉄延伸ぐらいの材料は用意しますよぐらいの頭はありそう
相乗効果を考え付く所は良いのだが、何かについて札幌市の都合優先だから上手く行かない
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
573 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 22:54:50.21 ID:Uc1YpeHJ0
>>563
札幌ドームは、30ヘクタールあるからね

ドーム部分で10ヘクタール
ホバリングステージと屋外サッカー練習場で10ヘクタール
駐車場部分で10ヘクタール

球場以外の施設がどんなものになるかは分からないが
今より駐車場の台数を稼げる可能性はあるよね
敷地の使い方は一変するから

ちなみに、札幌ドーム程の施設を解体しようと思えば
一体いくらぐらいかかるんだろうね
あの屋根の鋼材は高く買って貰えそうな質だろうけど
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
577 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 22:58:43.80 ID:Uc1YpeHJ0
>>565
ファイターズがいなくなったら
札幌ドームなんて維持して行けない
たとえ、存続させるとしても市税投入は巨額になる

多くの市民は、これを分かっているから
もう、札幌ドームを畳んでしまえって声もあるんだけど
しかし、お役所としては税金で維持出来るなら税金を使うだろうからね

コンサドーレが使っているのだから、廃止出来ないという口実に使える
そういう意味でコンサドーレには利用価値があるんだよ 一部の利権者には
言わば、市民の敵 納税者の敵って事に
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
588 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 23:04:29.56 ID:Uc1YpeHJ0
>>575
札幌五輪に合わせて、東豊線は清田区役所まで延伸する腹でしょ
かつての成功体験があるから、この機会にあれこれやりたいと考えているのが役所

しかし、ハムがドームから撤退して
東豊線の利用者が減るようになれば、延伸への反対意見も強まる
これを阻止しようと思えば、ドーム残留が一番だったんだけど難しくなったので
今度は月寒に切り替えて来た

事業採算性は問題無いと言い張る為には、五輪よりもファイターズの方が価値を持つ
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
596 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 23:15:42.89 ID:Uc1YpeHJ0
>>589
コンサとしては、札幌ドームの廃止が決まって
その補償として専スタを札幌市に要求する
こういう展開の方が望んでいそう
実際、野球専用化案にハムが乗ったら絶対コメントしてたはず

逆に彼らが嫌うのは、札幌ドームから逃げられなくなる展開かな
奴隷契約が今度は自分達に降りかかって来る危険がある
たとえ、優遇されるとしても市民のコンサを見る目は厳しくなりそうだから


しかし、ドーム廃止のタイミングや新球場が市外か市内かによっては
色々と条件も変わって来るんだよね

最悪なのは、新球場が市内に建った後にドーム廃止が決定して
コンサドーレには何の補償も無く追い出されるパターン

補償として新スタを求めようにも、ハムの先例を持ち出されて
その採算性を五月蠅く言われるのは間違いない
ちょうど、サンフレッチェが苦戦しているのと同じ構図になる
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3©2ch.net
602 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/05(日) 23:23:04.48 ID:Uc1YpeHJ0
>>598
ファイターズは自費でやったのに
コンサドーレには公費負担

ダブスタになってしまうから、せめて黒字化絶対が確約されない事には
札幌市としても事業化出来ないと思うよ
特にファイターズが借地料もちゃんと負担している
ガンバ大阪と同じ方式を採用した場合にはね

建てても良いけど、使用料負担は確実に求められる
これをコンサドーレが負担出来るのかどうか
それに有効な回答が出来ずに苦戦しているのが、ここのクラブ

【中央公園】サンフレッチェ広島専用スタジアム 【今から調査】135 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1485902329/l50
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。