トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年02月03日 > 1YmlCJhv0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/18354 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数671100000000065057857138584



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に [無断転載禁止]©2ch.net
【野球】ファイターズと北広島市 本格的な実務者協議始まる©2ch.net
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
【サッカー】<ノエビアスタジアム神戸>「ハイブリッド芝」導入へ 屋根で日照不足、4年で6回張り替え [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】<セレッソ大阪>金鳥スタジアム、3万人規模改修へ!募金目標は66億円©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
413 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 19:56:29.22 ID:1YmlCJhv0
>>408
取得見込みがあるというだけで
球団の正式決定があるまでは動かない そもそも動けないでしょ

それを言い出せば、北広島市の新駅話と同じ事になる
球団が来る事が決まってもいないのに、先に駅造る取り決めは交わさない 交わせない
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
425 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 20:05:49.10 ID:1YmlCJhv0
あれだけ、ブラフだの何だの騒いでいた人間は
一体どこに行ってしまったんだろうな

北広島市をちらつかせて、札幌市から好条件を引き出そうと
揺さぶっている たかりであると主張しても良さそうなのに
Q&A君ぐらしか見当たらないのが不思議

コンサドーレのサポーターなんかも
ファイターズだけ優遇は許せんと騒いでも良さそうなのだが
新球場実現の可能性が高まった今となっては
札幌市内への新球場阻止 結果的に北広島市上げをやるようになっているのか

とにかく、芸スポの野球のスレなのに
そこまで荒れずに進行するのが不思議である
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
435 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 20:11:16.59 ID:1YmlCJhv0
>>429
それでは、提案書には残せないよ
開発の了承は貰っているからこそ、提案が出来る
だからこそ、折衝を急いでいる

協議で詰めていくのは、地代負担の話なんだろうね
土地を確保している北広島市にしても、その辺はこれから話し合う事だろうから
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
445 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 20:26:26.32 ID:1YmlCJhv0
>>438
同じ土俵にすら乗れていないのだから
市民だってアリバイ作りとは見なさない 評価しないよ

それに、市有地としての手稲案
あるいは、札幌ドーム敷地案

用地取得の可能性としては、選手村利用を想定している
羊ケ丘の国有地といったものが残っているのだから
ここをどうして提案書に盛り込まないのかとなるだけ
【サッカー】<ノエビアスタジアム神戸>「ハイブリッド芝」導入へ 屋根で日照不足、4年で6回張り替え [無断転載禁止]©2ch.net
84 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 20:33:19.22 ID:1YmlCJhv0
>>82
屋外養生方式は、敷地面積が必要になって来るので
好立地であれをやるのは困難だと思うよ

稼働率を上げられるようになるという期待も
札幌ドームを見ていれば、結局破綻しそうな事になっているもんな

イベント需要が多い地域では、そもそも競合するハコは多く
秋田などの田舎で巨大なサッカードームを造っても稼げるイベントは多く無い
結局、そこを本拠地にするJリーグが稼げるかどうかが全てに
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
459 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 20:41:35.33 ID:1YmlCJhv0
>>453
これまでは、ハムがその辺の提案をしても
同じ理由で拒否されていたらしいが
後に札幌市長は、歩み寄りの姿勢を見せていたからね

これを発展させて、ドーム残留を条件としない開発案があっても良いはずなんだよ
目と鼻の先の月寒案がありなら、より近いドーム周辺案があっても良い


日ハムさん!ドーム球場はどこに? | 北海道リアルエコノミー | 地域経済ニュースサイト
http://hre-net.com/sports/sportszenpan/19051/

2016/05/26 07:53

日ハムは、札幌ドームの周辺を使ってホテルやショッピングセンターなど
エンターテインメント施設を建設して球場を核にしたテーマパーク的な構想を市に打診したようだが、
札幌ドームの土地は国有地で周辺も同様のため日ハムの意向を拒絶。


【野球】日本ハムの札幌ドーム残留を前提に開発案を提示へ 札幌市・秋元市長が表明©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473925358/

秋元市長は同日の記者会見で
「札幌ドーム周辺でボールパーク構想のようなものがどこまで実現できるのか、土地利用も含めてお話ししたい」と述べた。
ただ具体案には触れなかった。
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
469 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 20:49:38.80 ID:1YmlCJhv0
>>466

会社概要・組織図|会社情報・CSR|札幌ドーム
http://www.sapporo-dome.co.jp/company/gaiyo.html

■役員

第18期事業報告
http://www.sapporo-dome.co.jp/company/160622b.pdf

3 会社役員に関する事項

(1) 取締役および監査役の状況
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
474 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 20:53:42.30 ID:1YmlCJhv0
>>455
横浜スタジアム→横浜ドーム

これで搾取体制を続けようとしたのと
構図的には良く似ているね

でも、ハムが新球場に札幌ドーム社の関与を許す訳が無く
札幌市もさすがに捻じ込むのは困難だと悟ったのか
ようやく、全面降伏の方向に向かいつつあるけど

むしろ、自費でどうにか出来ないコンサドーレは
札幌ドーム社の補償として寄生先に選ばれる可能性が高い
上手く専スタが建っても、奴隷契約を強いられる
第二のファイターズ状態に
【サッカー】<セレッソ大阪>金鳥スタジアム、3万人規模改修へ!募金目標は66億円©2ch.net
209 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 21:12:01.12 ID:1YmlCJhv0
ガンバの吹田スタがまさに人柱になっているから
セレッソの方が上手くやりそうだね

全面屋根であれだけ芝が死ぬってのは想定外でしょ
【サッカー】<ノエビアスタジアム神戸>「ハイブリッド芝」導入へ 屋根で日照不足、4年で6回張り替え [無断転載禁止]©2ch.net
86 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 21:14:21.62 ID:1YmlCJhv0
慢性的な日照や通風の不足は
競馬場の養生技術なんかでもどうにもならないと思うよ
こればかりは、設計に原因がある
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
497 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 21:17:26.34 ID:1YmlCJhv0
>>472
札幌市が五輪会場へのアクセスとして
新駅造っても良いとは言っていたが
それでも、月寒案以上に歩く事になるんじゃないかな

あれは、北広島市の運動公園案に対抗するものとしては弱いかと
立地的な優位があんまり働いて来ないからね
【サッカー】<セレッソ大阪>金鳥スタジアム、3万人規模改修へ!募金目標は66億円©2ch.net
211 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 21:19:53.91 ID:1YmlCJhv0
ノエスタの開閉式よりも開口部が大きいから行ける
こう見たのだろうけど、賭けは外れたね

瀬戸内の気候でも厳しいとなると
他所のスタジアムは吹田のケースを良く考えた方がいい
というか、全面屋根規定なんてものを作っているJリーグは詫びでも入れるのが筋だな

【サッカー】<ノエビアスタジアム神戸>「ハイブリッド芝」導入へ 屋根で日照不足、4年で6回張り替え [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486106727/l50
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
505 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 21:23:15.56 ID:1YmlCJhv0
>>501
北大の敷地を好条件で球団に提示出来るなら
札幌市の逆転満塁ホームランもあるだろうけど
用地取得の負担は大きくなりそうだからね

しかし、売ってくれる 貸してくれる可能性だけなら
八紘学園よりも北海道大学の方があるかも あっちの方が金欠だから

北大案も月寒案も駄目なら、札幌ドーム周辺案しか無くなって来る
それこそ、ドーム潰してそこに建てる
【サッカー】<ノエビアスタジアム神戸>「ハイブリッド芝」導入へ 屋根で日照不足、4年で6回張り替え [無断転載禁止]©2ch.net
92 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 21:27:52.31 ID:1YmlCJhv0
>>88
天然芝よりも根を張りやすいといった利点はあるので
試合時のダメージは小さく出来るのだろうが
養生にまで特効薬であるかどうかは疑問

それこそ、同じ楽天グループのイーグルスなんかは
寒冷地での天然芝導入の為に、この手のシステムに投資したけど
ノエスタは、ヴィッセルの持ち物でも 管理者でも無いので導入出来るかは不明

そもそも、サッカーにも効果あるのか 実績が

サブエアシステム|製品ピックアップ|環境グリーン事業部|株式会社ミクニ A&Mカンパニー
http://www.mikuni-amc.jp/green/pickup/709

【サブエアシステムの利点】

@新鮮な酸素を芝草根圏層へ直接供給
A炭酸ガス、二酸化炭素等有害ガスの除去
B土壌中の余剰水分の除去=水分量調節
C大気を活用した土壌、芝地表層の温度調節
【野球】ファイターズと北広島市 本格的な実務者協議始まる©2ch.net
309 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 21:31:44.07 ID:1YmlCJhv0
札幌市と北海道から5億円ずつ
合わせて10億円借りたのに
未だに返さずに持って貰っているのだから
分割払いを札幌市にお願いすれば良いんじゃないか?

しかし、札幌ドームを処分しない限りは
札幌市は厚別改修に力を貸さないだろうけど
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
519 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 21:37:36.14 ID:1YmlCJhv0
>>513
おそらく、北大とは既に折衝が済んでいると思うよ

過去の報道でこういうものがあるけれど
北大の了承も得ずに、この手の真似は出来っこないし
北大抜きでやっていたとすれば、抗議の声などが出ても良さそうだが無反応
未だに北大案が有力視されているのだから、話がこじれた様子も無いと解釈は可能

おそらく、4者協議以前だったから借地料丸ごとハム負担とかの条件だったんだろうな
これを譲歩して、札幌市・北海道大学・日本ハムの三者共同開発の形を取って
MICEなどを整備して落とし所を探るのも一つの手だと思うよ

http://news.hbc.co.jp/10211200.html

10月21日(金)12時00分

一方、札幌市の関係者によりますと、
札幌ドームに残る案、真駒内案、北大案などはいずれも条件面で球団側と折り合いがつかず、
今後、札幌市が新たな候補地を示せるかが焦点となります。
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
527 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 21:42:00.62 ID:1YmlCJhv0
>>518
札幌ドームの野球専用化=ホヴァリングステージ廃止

こういう提案をやろうとした市長なのだから
2020年8月の東京五輪が終わったと同時にホヴァリングステージを撤去して
屋外養生のスペースで新球場を造り始めれば良い

完成後に札幌ドームを解体して、ボールパークタウンの残りの機能を整備する
2026年の札幌五輪の際には、新球場を開会式会場として使わせて貰う
選手村の為という名目で地下鉄を先行して延伸しておけば、新球場直結も可能だろう
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
532 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 21:46:02.07 ID:1YmlCJhv0
>>517
今は、そういう時代でも無いんですよ 残念ながら
国が大学教育に価値を見出してくれないので
大学側は生き残りの為に何でもやる必要が出て来ている


文科省、大学所有の不動産貸し付け認定基準を公表
http://news.smrj.go.jp/2017/01/4153

2017/01/19

国立大学法人法改正を受けて有望視されるのは、土地を駐車場業者に貸したり、
大学と民間企業の連携で建てた建物を事業者に貸し出すなどのケースだ。
ショッピングセンターやホテル、賃貸マンションなど、大学業務と関係ない事業でも広く活用できる。

これまでは業務との関わりが重視されたうえ、土地の一部貸与はできても、
土地全体が遊休地なら売却することが原則とされていた。
それが、当面は使う予定のない土地なら、全体を貸し出せるようになる。
候補は幹線道路に面するなど利便性の高い土地だ。
【野球】ファイターズと北広島市 本格的な実務者協議始まる©2ch.net
312 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 21:49:13.58 ID:1YmlCJhv0
>>310
その辺は言われたくない事だろうね

サッカーの為に税金にたかるというより
税金にたかる為にサッカーがある

この辺を見透かされると色々と都合が悪いだろうから
【サッカー】<セレッソ大阪>金鳥スタジアム、3万人規模改修へ!募金目標は66億円©2ch.net
215 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 21:51:04.40 ID:1YmlCJhv0
>>213
毎年張り替えなんて当初計画にあったような記憶は無いのだが
記憶違いか、それとも他のサポーターも同じ意見か
この辺は、気になっている所なんだよね

http://pbs.twimg.com/media/Cx5hXUXUsAA7TRn.jpg

朝日新聞 大阪本社版
2016年11月23日 朝刊 16ページ

新スタジアム元年 下
「町の象徴」遠いゴール

試合のないある日。
隣の大型商業施設、エキスポシティとは対照的に、
4万人収容の市立吹田サッカースタジアム(吹田S)の人影はまばらだった。
静まりかえったスタジアムの様子は、ガ大阪が思い描いていた青写真から程遠い。

「吹田Sを町のシンボルに」。それがガ大阪の狙いだ。
欧州ではスタジアムにホテルやショッピングモールが併設されていたり、
設置されている太陽光パネルを小中学生の授業に開放したり。
試合がなくても、様々な世代の人が交流する場になっている。

サッカーの試合があるのは年間30日前後。それ以外の日に、いかに人を呼び込むか。
吹田Sにある国内最大級のVIP専用ラウンジや
最大20人収容の個室付きバルコニー席を、結婚式や企業の会議室として利用してもらう。
大規模イベントの会場として貸し出す。ガ大阪はそんな構想を持っていた。


芝生に苦しむ

しかし、現実は違った。
ピッチの芝生の根付きが想像以上に悪く、大規模イベントだけでなく、
少年サッカーや他競技にも開放できなかった。

来年からは数千万円かけて毎年芝を張り替える予定だが、先行きは不透明。
コンサートは芝の問題に加えて大阪府の条例で騒音規制があり、開催できない。

Jリーグスタジアム推進グループの佐藤仁司マネージャー(59)は、
「キャパが増えた以外は万博(記念競技場)を使っていた時と大差はない。
まだスタジアムビジネスは確立していない」と指摘する。

ガ大阪の伊藤慎次事業部長(49)も
「今のままでは(営業収益を)維持するのは厳しい」と危機感を募らせる。
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
538 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 21:54:59.83 ID:1YmlCJhv0
月寒案 八紘学園の敷地
これが実現すると面白くないのは
やっぱり、コンサドーレのサポーターなんだろうなあ

地下鉄客の一方は札幌ドームに向かい
もう一方は新しいボールパークに向かう

コンサのコアサポの気性の荒さを考えれば
ファイターズファンを襲撃して問題にでもなりそう
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
543 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 22:01:17.48 ID:1YmlCJhv0
>>541
サッカーイベントよりも他のイベントの方が多いから
そっちにより多くの金払わせようと思えば
その手の発想になったんだろうね

札幌ドームでホヴァリングステージの世話になっているのは
事実上コンサドーレだけなのに
ファイターズは人工芝の上で コンサートなどはコンクリート床の上でやる
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
551 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 22:08:20.21 ID:1YmlCJhv0
>>547
そのうち、札幌ドームの隣に新球場を建てようとするんじゃないか?

ここだって立派なスタジアムが隣にあるにも関わらず
自費で動こうとしているケースがあるからね
よりにもよって日本ハムの身内だけど

【サッカー】<セレッソ大阪>金鳥スタジアム、3万人規模改修へ!募金目標は66億円©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486077530/l50
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
562 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 22:17:40.01 ID:1YmlCJhv0
>>555
札幌ドームの敷地内に建てようと思えば
ホヴァリングステージを潰すしかスペースが取れ無さそう
駐車場は10ヘクタールぐらいあるけど細長いからね

どうせ、ファイターズが使わなくなれば札幌ドームはお荷物になるのだから
札幌ドーム問題も考えて、札幌市は新球場誘致をやらないといけない
【サッカー】<セレッソ大阪>金鳥スタジアム、3万人規模改修へ!募金目標は66億円©2ch.net
221 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 22:22:27.11 ID:1YmlCJhv0
>>220
今は球技場って事で
ラグビー開催なども想定しているからか
サッカーゴールとスタンドとの間にスペースがある

あの辺を埋める形でスタンドの増設分を確保する計画だったような気が
言わば、サッカー専用にする

勿論、3万人になってもラグビー開催はあるのかもしれないが
花園も改修予定だから、自治体が違うとはいえ話が付いたのかもしれない
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
569 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 22:25:11.78 ID:1YmlCJhv0
>>560
一番やばいのは
嵐のコンサートと野球の休日カードが被る日かもしれないな

国立競技場と神宮球場でイベント被った時も凄かったようだが
それ以上に人が集まるかもしれないね
しかも、最寄り駅の選択肢が少ないから…
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
573 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 22:32:22.25 ID:1YmlCJhv0
>>565
北大は売ってしまうのではなく、貸すんじゃないかな >>396 >>532
今後世の中がどうなるかは、北大も市も日ハムも分からないからね
【サッカー】<セレッソ大阪>金鳥スタジアム、3万人規模改修へ!募金目標は66億円©2ch.net
226 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 22:48:53.62 ID:1YmlCJhv0
>>225
そもそも、数千万円で済むのかどうか怪しいんだよね
甲子園の記事には、こうあるけれど
他のスタのケースでは、こんな相場に

>甲子園の芝生9000平方メートルのうち、外野フェンスから15メートル分
>(以前に張り替えたため)を除く、5500平方メートルを新調。
>これだけの修繕をするのは7年ぶりで、総工費は約5000万円という。


神戸市:ノエビアスタジアム神戸の芝生張替えについて
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2015/09/20150908840801.html

記者資料提供(平成27年9月8日)

1.事業費と内容

(1)夏芝(暖地型芝)の全面張替え( 80,000千円)
(2)冬芝(寒地型芝)の全面張替え(120,000千円) 合計200,000千円
※平成27年9月市会に債務負担行為の補正予算を提案する予定。

2.実施時期

冬芝が衰退する夏(平成28年6〜7月(予定))に夏芝に全面張替え、
その後、同年9〜10月(予定)に冬芝に全面張替える。  ※1回あたりの張替え面積=7,500
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
587 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 22:55:53.25 ID:1YmlCJhv0
北大で20ヘクタールを取れるのかというのはあるが
桑園駅から離れたような所では、あんまり好立地でも無くなって来るんだよね

北大が本当に金に困っているなら、第一農場の開発も了承しそうだけど
この借地料がどれぐらいの相場になって来るか
当然、北大は高く貸したい 借りて欲しい

しかし、日本ハムには借りない選択肢もある
北大は誰にでも貸す 細切れにする事は抵抗がありそうだから
力関係では、ハムの方が強いかな
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
590 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 23:07:56.86 ID:1YmlCJhv0
>>589
札幌市や球団がお願いしようが
貸せませんと言われたら、それまでの話
無理強いなんて出来ないのだから

北大や八紘学園が話に乗って来たとしても
当事者同士で解決する話で、部外者が口挟むのは本来は筋違い

ただし、開発規制などを盾に市の対応を批判する声は出て来るだろうね
市民団体などは特にその辺を突いてくるんじゃないかな
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
594 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 23:13:23.13 ID:1YmlCJhv0
そもそも、今の札幌ドームは
学術研究施設が使っていた農地を国から払い下げて貰って建てた
環境保護云々を言い出す声があるなら
だったらドームを潰してそこに新球場を建てれば良いよね って言い分に利用出来る

新球場建設自体に否定的な声は簡単に潰せるよ
元々、この手の人間は反対するのが仕事みたいな所もあるけれど
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
599 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 23:23:25.81 ID:1YmlCJhv0
>>592
北広島市でやる選択肢もある
むしろ、こちらが本命

この辺を見せないと、札幌市に対する揺さぶりにはならないからね
勿論、北広島市であっても勝算ありだからこそ
最大限効果を発揮する訳だけど

当て馬って表現もあるけど、保険として必要だから協議自体はちゃんとやるよ
それに、北広島市にとっても色々と収穫はあるだろうし 既に街の宣伝効果は絶大
上手く行けば本当に来てくれる可能性があるだけでも、頑張る動機はある
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
603 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 23:44:26.24 ID:1YmlCJhv0
>>601
札幌ドームに残る選択肢も無い訳では無い
一応、球団はこの辺にも言及しているからね
完全に退路を断っている訳でも無い

それ故にこれは、球団と札幌市によるチキンレースなんだよ

札幌市としても、市民からの突き上げは気にしているが
しかし、新球場利権に食い込みたいとか 少しでもハムに負担させたいとか
当然この辺の思惑はある 未だに無条件降伏の姿勢を示している訳では無いからね

条件闘争を双方が仕掛けている感じかな
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★2©2ch.net
608 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/02/03(金) 23:57:49.25 ID:1YmlCJhv0
>>604
そうやって解釈されない事には
札幌市に対してプレッシャーにならない訳だからね


「札幌市は無い 北広島市で決まり」

この辺の主張をする人間もそれぞれの思惑があるだろうなあ
大きく分けるならこの三つだろうか

1.札幌市に対する揺さぶりの為には好都合になる
2.札幌市に不信感があるので、新たなパートナーとやって欲しい
3.札幌市に新球場を建てさせたくないので、北広島市に追いやりたい


ここが芸スポだと言う事を考えれば、ファイターズのファンを中心とした2よりも
コンサドーレのサポーターなどによる3の勢力が主流だと見ているけどね
しかし、それが日本ハムを利する行為に繋がっているという自覚が無いのだから惜しい所

まだ、Q&Aコピペ君の方が札幌市に対する「たかり」であるとして
物事の本質に迫っているような気がする皮肉
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。