トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年02月02日 > D22ejwBq0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/19075 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012111373065957



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に [無断転載禁止]©2ch.net
【野球】ファイターズと北広島市 本格的な実務者協議始まる©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に [無断転載禁止]©2ch.net
912 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/02(木) 23:19:46.56 ID:D22ejwBq0
>>898
現時点の条件面で札幌市がそれを上回れるカードを用意できるかは厳しい所だし、いま北広島市が土地の無償提供カード切らなくても十分優位性があるよ。

むしろ減免でも塩漬けの土地だから収益0の大幅マイナスだからタカりとは言えないし。
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に [無断転載禁止]©2ch.net
923 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/02(木) 23:26:26.09 ID:D22ejwBq0
>>909
あの頃は今ほど球場やスタジアムの経営収支に対する情報もなかったし専スタなんかも増え初めた頃でどれだけ収益性あるか未知数な所もあったしね。

他にもプロ野球チームも今の商魂もない状態でJリーグの方も今みたいな勝手な業界基準ルール作って無茶やってなかったり、現在とはかなり状況が異なるから
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に [無断転載禁止]©2ch.net
932 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/02(木) 23:33:24.91 ID:D22ejwBq0
>>906
少なくともプロ野球はスタジアム建てるにしても費用負担、責任の裏付けがあるし実績もある。

片やそのいずれもなく口だけ出し恥知らずな真似やって自治体から運営費の工面もなけりゃ興行すらやれない団体とは大違いだと思うがね
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に [無断転載禁止]©2ch.net
943 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/02(木) 23:41:39.72 ID:D22ejwBq0
>>933
そもそも五輪開催地って特に冬季は元々国内や近隣で冬場のウインターリゾート地として定着してるような所が大半だから意味ないわ

夏季五輪にしても開催地は世界都市だから元々ビジネス絡みで国内外と流動あるなら、中小都市レベルの開催実績がまずなけりゃ効果云々の話にならんわ
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に [無断転載禁止]©2ch.net
954 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/02(木) 23:49:25.86 ID:D22ejwBq0
>>945
そうそう。後始末するにも大半が維持費すら賄えないのが現実で費用対効果悪すぎるし。

金かけるならそれこそ海外の見本市にPR部隊を送り込んだり、現地企業向けに進出セミナーでも開いた方がよほど安上がりだわ。
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に [無断転載禁止]©2ch.net
957 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/02(木) 23:51:02.87 ID:D22ejwBq0
>>953
NPBでスタジアムの使用料がタダの所って存在しないんだが?
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に [無断転載禁止]©2ch.net
977 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/02/02(木) 23:57:21.90 ID:D22ejwBq0
>>968
戦前から民間資本で球場を貸し出すビジネスが存在して現在も民間資本での投資・維持管理が出来てるわけだから、そのような実績があるとないとじゃ天地の差がありますわ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。