トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年01月28日 > 76oXcZH80

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/18177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04243534300000520212100041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
【音楽】<ONE OK ROCKのボーカル・Taka>“ファン批判”、本当は何にイラだっているのか?©2ch.net
【音楽】ワンオクTaka、日本人ファンに「我慢の限界」 「俺らも人間だからさ、、、」不満爆発 ★18©2ch.net
【話題】堀江貴文氏「悪いんか?」生放送中スマホ操作で反論 [無断転載禁止]©2ch.net
【映画】AKBをクビになった冨手麻妙が日活ロマンポルノでヌード披露 園子温監督作「アンチポルノ」©2ch.net

書き込みレス一覧

【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
743 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 01:07:00.46 ID:76oXcZH80
ジャニーズやAKBは洗脳商法ってのはわかる
いい意味でも悪い意味でもエンタメ自体が洗脳だからしょうがないにしても
独占はあまりよろしくない感じがしなくもない
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
745 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 01:10:08.99 ID:76oXcZH80
KPOPってのは、00年以降業界自体がアイドル売り上げに席巻されてしまったために
ふた昔前くらいには在った いわゆるザ・芸能人的
銀幕のスター的キラキラ感(今でいうガクト感)のある種の「補完用」
つまりはKPOPはその代用品でしかないように思う

韓スターは昔むかしの古さ(テレビが白黒だった頃)の銀幕感があるからね
ヨンさまが隣のお兄ちゃんではなくキラキラキラ・・・みたいな
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
747 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 01:18:22.35 ID:76oXcZH80
でも韓流はプロ育成所みたいなところがあって内容は悪くはないけど
日本以上に洋楽の2番煎じスタイルだから
オリジナリティーというか韓国のルーツが音から全くといって感じられないんだよね
あの路線だと輸出しても一時的なブームで終わってしまうんじゃないのかな

ワンオクのもなんかちょっと近くて、ワンオクも完コピ感がなんだかすごいんだよ
で、ルーツが感じられない

ちなみに自分はdisってるつもりはなくて、ビッグバンのTOPくんだけは押してる
あの子は俳優業でいけるんじゃないのかな。。
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
752 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 01:46:12.17 ID:76oXcZH80
>>733
自分は700ですが 自分はむしろ洋楽よりだよ・・
でもここのスレは日本の国民性について問うたスレタイなんじゃないのかな
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
756 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 02:22:56.00 ID:76oXcZH80
アニソンだからって水樹奈々に繋げちゃうのもベタすぎやしないですか
「水樹奈々が嫌いでも、アニソンは嫌いにならないでくださいっ」
って言葉がなんとなく思い浮かんでしまいました

エレクトロニカ系だとブンブンサテライツなんかは
アニメ映画アップルシードのサントラで脚光を浴びでた
海外デビューが先で海外でも評価が高く逆輸入されてた
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
757 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 02:46:48.50 ID:76oXcZH80
753さんも洋楽に思いがあるのはわからなくもないし
自分も洋楽は好きだ
でもこのスレタイで問うてる「国民的」とは何か
つまり文化ってのはローカルってことなんだと思う

自分はジャニーズ特有のずっこけ感についてもコメントしてる
それでも自分はジャニーズに肯定的だ 
なぜならあのパッケージはローカルとして完結してるからだ
そもそも彼らは国際的に売ろうとしてない

だからこそといってはなんですが
五輪の開会式にだけはジャニーズAKBエグザイルは起用してほしくないとは思ったりもしますけどね
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
760 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 03:16:52.54 ID:76oXcZH80
日本でエレクトロニカといったらブンブンサテライツを想像しちゃったけど
劇場アニメ、アップルシードの主題歌(挿入歌)でも有名
https://www.youtube.com/watch?v=IyhDaw7Et3M

よいピックアップではないかもしれないですが
こっちのほうがエレクトロニカしてるかな・・
https://www.youtube.com/watch?v=SpT5PXTgQHo
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
762 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 03:34:00.23 ID:76oXcZH80
>>759
>楽器やるやつらレベルになると半分どころかもっと洋楽派が多くなる。

あなたのいわんとしてることも気持ちはわからなくもないんだけど
何度もいいますが自分も洋楽好きです、洋楽ばかり聴いてた時期もあります
とはいえ、なんだかいろいろ決めつけすぎですよ・・

あと「JPOPがローカルなものなら」ってコメントから始まってますけど
JPOPという主語にしてしまうと、対象を広げすぎで
「何をもってローカルか?なのか」すらよくわからないです・・
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
764 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 03:44:20.66 ID:76oXcZH80
>>748
ワンオクは自分は応援してるから決してdisってるわけじゃない

彼らは活躍の場を海外へと向けた、だったらおさらルーツが重要で
アメリカは他民族国家だからなおさらなんだけど

できれば理想は完コピよりかインスパイアがいい
そこにワンオクらしさみたいなのが滲んでたほうがいいし
どこかで聞いた、ではなく、そこにしかない何か、がないとならないし
アメリカのほうがむしろそういう感度が厳しいんじゃないのかな
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
765 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 03:51:04.56 ID:76oXcZH80
>>763
ブンブンサテライツはエレクトロロック系ですね
エレクトロニカとアニソンの話に繋げたかっただけなんですけど
でもリンクつけた2曲目はエレクトロニカに比較的近いんじゃないでしょうか
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
767 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 04:03:42.22 ID:76oXcZH80
いずれにしても自分がいいたかったのは
アニソンやゲーム音楽のほうが
エレクトロニカとはいいませんが
それ系統のサウンドを取り入れる傾向があることです

自分は最近ゲームやってないですけど
カーゲームあたりはエレクトロニカもやってる編曲者が携わってると思った
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
772 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 04:39:06.12 ID:76oXcZH80
昔でいうところのレベッカとか安全地帯なんだよなあ
ジャンルもロックだろうがなかろうが
新しかろうが古かろうがいいんだけど

音楽性とスター性とオリジナルがあればこの際なんでもいいと思う
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
777 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 04:57:58.84 ID:76oXcZH80
>>774
うん、わかるよ、
演奏大事だし、それ以外のところが物足りないってことでしょ
ところで神バンドとかはダメなん?
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
779 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 05:01:29.50 ID:76oXcZH80
三拍子揃った国民的 ザ・歌手 的な存在が
たしかにここ数十年みあたらない

聖子や美空ひばりクオリティーとまで贅沢はいわない
BOØWYみたいなカリスマがいない

観客はきっと、伝説をまっているんだよ・・
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
786 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 05:11:21.22 ID:76oXcZH80
>>778
演奏でいったらね
ベビメタの後ろで演奏してる白装束の神バンドがホットだと思うんだけど

たぶんね、海外で熱狂してるベビメタ親父のきっと半分は
神バンドに熱狂してるんじゃないかと思うんだ

ごめん、自分はCatch Me If You Canがすきなんだ・・
https://www.youtube.com/watch?v=y-_xGmMzLnM
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
791 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 05:25:24.75 ID:76oXcZH80
>>788
いやいや、早く弾けばいいってもんじゃない
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
793 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 05:26:23.72 ID:76oXcZH80
神バンドは海外での人気ギタリストランキングでも上位だよ
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
802 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 05:54:10.24 ID:76oXcZH80
自分は山口百恵ってあまり好きじゃないけど
昔のアイドルはただの清純派のほかに、なにかあったことは確かだと思う

>>773みたいにワンカップのCM出ちゃったり
シモネタいうアイドルの誕生だから
ファンじゃない自分にはちょっと処理不能になるところはある
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
806 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 06:06:25.33 ID:76oXcZH80
>>804
今の子でも感性がある子はあると思うけど
までも時代がちがうから世代的に違う歌になってしまうのはあるね
ところで、あなたはは比較的昔を知ってる世代ということですか?
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
811 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 06:18:21.29 ID:76oXcZH80
あの時代は背負ってる感のぱない感じは
歌にもでてると思うけどな 山口百恵もそうだけど・・

八代亜紀と五木ひろしはなんかは一緒の銀座のクラブで弾き語りして
お水のおねえさんが客席で八代亜紀のジャズを聞いて泣いてたりもしたらしいし
客に酒をかけられながらの下積み越えてスターダムだから
なんか気合が違うというか・・
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
814 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 06:30:56.60 ID:76oXcZH80
上のほう読んでなかったけど
星野源がいて助かってる感わかるわあw

星野源って決して親父キャラで売ってるわけでもないのに
それより上世代をうまくノリづけしてくれてる感がある
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
851 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 07:01:14.56 ID:76oXcZH80
>>819
>80年代とは土俵が違うとかじゃなくて90年代のせいで失ったものがあるわけだよね
失ったというよりか音楽的につきなみな言い方をすれば
出尽くした、ということなのでは?

けれどもあの郷愁の中で「あの時代のせいで」と成っっていった、のは
ちょうどバブルが弾けた空虚感、喪失感と重なるんところはあって
時代的に・・でそういう過渡期はカルトが流行る
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
863 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 07:11:01.39 ID:76oXcZH80
>>825
自分は「初音ミク厨」「アニソン厨」「BABYMETAL厨」
厨とまでは自分を自負できないが、そこにはビリビリするほうだ

けれどもカラオケはもっぱらJPOP、歌謡曲(古め)、演歌(できればド演歌)たまに洋楽
五木ひろしのBS日本の歌も毎週みてる(というか茶の間で自動的に映るからなw)
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
889 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 07:31:42.97 ID:76oXcZH80
>>825
なかにし礼といったら森進一の港町ブルースがいいけど
本家よりテレサテンが歌ってるほうが好き

R&Bのこぶしと 演歌のこぶしって 別モノなわけだけど
こぶしのまわし方そのものは歌うとけっこう類似してるところはあって
演歌も結局ブルースだし、自分にとっては同じ場所に在る
アデルもブルース入ってるし・・やっぱイングランドはいいなあ
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
907 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 07:45:46.46 ID:76oXcZH80
デーモン閣下は音楽性も歌唱力もある良い悪魔だが、歌は蝋人形の館しかしらない
あの人はオールナイトニッポンの語りが面白くて、自分的には今でいう伊集院光枠だったな
自分は相撲が好きだから相撲解説に励んでほしいところだ
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
929 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 08:13:47.75 ID:76oXcZH80
小室は華原朋美の I'm Proud だけはよいと思うぞ
小室は歌が下手だと自分でいってるのだから
朋ちゃんの歌のコーラスに無理入っちゃだめw

小室さんの黄金期は映画スピードのサントラに起用されたところらへんでしょ
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
945 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 08:25:12.67 ID:76oXcZH80
>>938
ちょっとそれは無理があるw
ビリーはオヤジになってハゲて超かっこよくなったのはナゼなんだろう
昔の頭ふっさふさのビーリーのルックスよりか数段グレードアップした
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★6©2ch.net
952 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 08:27:49.84 ID:76oXcZH80
小室さんは今でこそ編曲に奥行きがない感じがあるが
走りだからあれはあれでいいのかもしれないけど

みんなダメダメいうけど
意外と現代の編曲者も腕のいい職人はいるからね
【音楽】<ONE OK ROCKのボーカル・Taka>“ファン批判”、本当は何にイラだっているのか?©2ch.net
694 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 14:23:05.12 ID:76oXcZH80
当事者の側としたらいろんな思いはあるのだろうなあ 大変だとは思う

だからトム・クルーズの神ファンサービスはプロだと思ってまうわ
あれはカメラパチパチどころの話じゃないぞっ
そのままファンツーアーで電車を貸しきって電車でGO!だからなあ
あの人はふつーじゃない。。
【音楽】<ONE OK ROCKのボーカル・Taka>“ファン批判”、本当は何にイラだっているのか?©2ch.net
741 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 14:33:50.37 ID:76oXcZH80
ライブに3人しか来なかったこともあった
その1人はライブハウスの用務員のおじちゃんだった
客に酒を浴びせかけられることもあった
それが2年半ほど続いた・・ その時!

みたいな下積み経験とかないんかね?
【音楽】<ONE OK ROCKのボーカル・Taka>“ファン批判”、本当は何にイラだっているのか?©2ch.net
821 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 14:47:58.29 ID:76oXcZH80
ガガなんかもガチでファンを大事にする人だよね

いっぽうのマドンナはアジサイが嫌らしく・・ファンから貰ってしまうと
「あたしはこの花嫌いなのよーー!」といってカメラが回ってる目の前で投げ捨てちゃう人
【音楽】<ONE OK ROCKのボーカル・Taka>“ファン批判”、本当は何にイラだっているのか?©2ch.net
856 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 14:52:55.16 ID:76oXcZH80
自分演歌好きだから
下積みがとても厳しい演歌界のプリンスのファン対応には
しみじみほっこりします。。
【音楽】<ONE OK ROCKのボーカル・Taka>“ファン批判”、本当は何にイラだっているのか?©2ch.net
889 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 14:57:16.72 ID:76oXcZH80
AUの浦ちゃんの神対応がすごいなって思ったのは
彼は写真撮撮影がダメらしく撮影を断るかわりに
「飴ちゃん食べるん?」と昔は飴を配ってたらしい
ファンは写真どころじゃなく「いいんですかっ!!!」と感激して帰ってゆくそうな。。
【音楽】<ONE OK ROCKのボーカル・Taka>“ファン批判”、本当は何にイラだっているのか?©2ch.net
959 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 15:09:55.21 ID:76oXcZH80
でもねえ、ファンとしたら素のときの対応のほうが
おおげさでなく勇気とか希望につながるんよ、で明日もがんばろう!ってなる

ましてや神対応だと一生のおもひでに刻まれる
大変だろうけども、そういうのは大事にせんとあかん
【音楽】<ONE OK ROCKのボーカル・Taka>“ファン批判”、本当は何にイラだっているのか?©2ch.net
990 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 15:15:41.28 ID:76oXcZH80
なんか2chの書き込みでも見てしまって
ご機嫌ななめだったんじゃね?
【音楽】ワンオクTaka、日本人ファンに「我慢の限界」 「俺らも人間だからさ、、、」不満爆発 ★18©2ch.net
648 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 17:41:32.88 ID:76oXcZH80
イエモンの吉井さんのコメみて思ったけど紅白よかった
ワンオクも紅白でればよかったのに・・オファーあったんじゃないのかな
【音楽】ワンオクTaka、日本人ファンに「我慢の限界」 「俺らも人間だからさ、、、」不満爆発 ★18©2ch.net
661 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 17:47:04.48 ID:76oXcZH80
なかなか頑張ってると思うけど
森進一クラスの圧倒的な個性がプラスされるとよいな
【話題】堀江貴文氏「悪いんか?」生放送中スマホ操作で反論 [無断転載禁止]©2ch.net
470 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 18:42:49.22 ID:76oXcZH80
けっこうみんなやってるんじゃない?
スマホだとつぶやく系ゲームでもしてるみたいにみえるから
パソコンにしたほうがいいのかも
【音楽】ワンオクTaka、日本人ファンに「我慢の限界」 「俺らも人間だからさ、、、」不満爆発 ★18©2ch.net
855 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 19:45:14.25 ID:76oXcZH80
GLAYのファンってお行儀よかったりしなかったっけ?
【音楽】ワンオクTaka、日本人ファンに「我慢の限界」 「俺らも人間だからさ、、、」不満爆発 ★18©2ch.net
870 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/28(土) 19:59:36.82 ID:76oXcZH80
さっきNHKの番組みたけど芸能人のオーラがあまりない印象だったなあ

やっぱXJAPANとかLUNA SEAとかBUCK-TICKとかは別格だと思った
リアルタイムの櫻井さんとかINORANさんとかSUGIZOさんとか
まるで不思議の国からやって来たお方のようだ・・
【映画】AKBをクビになった冨手麻妙が日活ロマンポルノでヌード披露 園子温監督作「アンチポルノ」©2ch.net
274 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/28(土) 20:34:25.66 ID:76oXcZH80
今日公開なのに、もう今晩スカパーでやるのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。