トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年01月16日 > 39MUF1lP0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/19062 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数86512000000015469265499890



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★4©2ch.net
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★924 [無断転載禁止]©2ch.net
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
9 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 18:22:33.58 ID:39MUF1lP0
札幌ドームって甲子園球場みたいに1層式のスタンドだけど
色々と残念な所が多いんだよな

複層構造にして、あんまり上階席が増えるのも良く無さそうだが
マツダスタジアムは、1階席だけで20,700 率にして68.2%も取れているから
ああいうゆったりした施設にして貰いたいね

広島市 - 新球場と広島市民球場の比較
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1200555111920/index.html

観客席数

内野 1階席14,150 2階席6,400 計20,550
外野 1階席6,550 2階席3,250 計9,800

内外野の計30,350(立見、芝生席などの観客数を除く固定席の数)
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
17 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 18:28:00.05 ID:39MUF1lP0
マツダスタジアムは、この規模で90億円+20億円(球団負担)で建ったんだよな

開閉式にしようと思えば、屋根代や施設設計も違って来そうだけど
第二の札幌ドームを造る訳じゃないから、期待してしまうな

広島市 - 新球場建設の推進
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1116823311281/index.html

施設概要

名称:広島市民球場
敷地面積:50,472.42平方メートル
建築面積:22,964.48平方メートル
延床面積:39,524.01平方メートル
最高高さ:30.65m
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
23 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 18:33:39.58 ID:39MUF1lP0
正式な部署の発足 辞令が4月なだけで
既に集まって動いているんじゃないか?

それじゃこれまでに真駒内などを提案して来たのは
一体どういう部署 担当者なのかという話にも
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
31 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 18:39:58.78 ID:39MUF1lP0
>>26
一体どこの誰が札幌ドームに執着しているんだ?
あんな施設タダでもいらない 魅力的じゃないのに

札幌市が解体費を持って、更地にして
北広島と同じ条件で新球場建てるように言ってくるなら
札幌ドームの「敷地」に残る事はあるかもしれないがな
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
44 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 18:44:58.12 ID:39MUF1lP0
>>29
更なる譲歩を考えていた所に
ファイターズの親会社の日本ハムも検討を始めると公式に表明した事で
もはや、ドーム残留策は事実上放棄されたんだよ

道新だけは、相変わらず札幌市の肩持つような真似をして
新球場構想ブラフ説を諦めていないようだが

日本ハムの本音引き出せず 札幌ドーム野球専用化案不発 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00010000-doshin-base

12/5(月) 7:00配信

市の内部では、日本ハムによるドーム運営会社への出資を受け入れ、
物販などの運営面で一定の裁量を認める案も浮上しているが、
球団側を引き留められるかは未知数だ。


札幌市、新球場の市外移転回避へ作戦変更 日ハム構想で用地探し急ぐ (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161221-00010001-doshin-hok

2016/12/21(水) 10:49配信

プロ野球北海道日本ハムの新球場構想で20日、北広島市が独自の誘致構想を球団に提出したことを巡り、
札幌市は現在の本拠地・札幌ドーム(札幌市豊平区)への残留を球団に求める方針をいったん棚上げし、
市内の建設候補地の選定を急ぐ。

ドーム残留を求めるだけでは「札幌市外移転」が現実になりかねないためだ。
ただ新球場の実現性ははっきりせず、残留に向けた方策も用意する。
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
79 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 19:22:40.99 ID:39MUF1lP0
芸スポでもサカ豚と視豚は違うなんて分析もあるようだが

とりあえず、野球が利する展開になる
あるいは、サッカーが損する展開を面白く思わない

そういう人間達が何か一言でも言おうとして
新球場 札幌ドームスレに集まって来ているんだよな
そうじゃないと、これだけ毎回伸びないでしょ
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
92 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 19:34:49.74 ID:39MUF1lP0
>>82
市内に工業団地をいくつも開発するなり
大規模商業施設を誘致するなり
小さな街だけど、お金はあるみたいだよ

だからこそ、札幌市に取り込まれずに独立性を確保出来ている

「日ハムドーム誘致」北広島市・上野市長の侮れぬ政策感度 | 北海道リアルエコノミー | 地域経済ニュースサイト
http://hre-net.com/syakai/syakaibunka/19376/

2016/06/21 09:25

しかし、上野市長はこうした不可能に思えることを可能にしてきた市長でもある。
代表的なこととして札幌市との境界付近にある大曲地区に一大ショッピングゾーンを作ったことが挙げられる。
市街化調整区域を工業地域にして工場を誘致、さらに近隣商業地域に用途変更して
札幌と北広島の商業施設の境界をなくし買い物客の動線を繋げた。

隣接する輪厚(わっつ)地区にも市内6つ目となる工業団地を造成、
その政策的な感度に基づく実行力は道内首長の中でトップ級。
 
上野市長は、実現こそしていないが、世界的な家具インテリア小売りの「イケア」誘致のため
自ら日本法人に乗り込んだこともある。
もっと言えば、日ハムのグループ会社である東日本フードの加工部が
球場誘致場所のJR千歳線を挟んだ向かい側にあり日ハム本体との関係も濃いようだ。
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
99 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 19:42:48.50 ID:39MUF1lP0
北広島市が担当するなら
周辺の道路整備やあるいは鉄道駅といった
地元のインフラ面になって来るのだろうね

この辺は工業団地開発のノウハウを生かせるので
北広島市の手腕を心配する事は無い

請願駅を想定しているけど、別にJR北海道や日本ハムが
その費用を一部負担しても良いだろうから財源面も問題じゃない
どうせ、あそこで何年もやって行けば元は取れる
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
103 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 19:49:05.49 ID:39MUF1lP0
>>100
交渉したいと言っているのは、札幌市なんだけど? >>1
交渉の余地無しなんて台詞を言えるのは、日本ハムだけだよ
どうも、この問題における力関係を分かっていない人間がいるようだね

札幌市が民間企業に「強請られる」事が気に入らないとでも言いたげだけど
税金問題を言い出せば、まずコンサドーレこそ断罪されるべきなんだよね

こいつらが、ファイターズに寄生しなければ
新球場構想 札幌ドームの存続問題なんかも未然に防げたかもしれないのだから
そういう意味では、どういう奴らが札幌市内から出て行けと主張しているのか良く分かる
ここが芸スポという事を踏まえるとね
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
112 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 19:59:07.66 ID:39MUF1lP0
>>106
日本ハムは、良い場所でビジネスしたいと思っている
自治体は、企業を誘致して地元の利益に繋げたいと思っている

選ぶ自由がある民間に来て貰おうと思えば
個別交渉は勿論だが、自治体間の綱引きも当然あるよね
優遇策にケチ付け始めたら、あらゆるものが問題になると思うけど?

工場や物流拠点 オフィスなどとプロスポーツにどういう差がある訳?
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
141 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 20:13:37.60 ID:39MUF1lP0
Q&Aくん登場

こういう雑誌に面白い特集が載っているようだから
購入して読んでみればどうだ? アマゾンでは売り切れで注目急上昇

立ち読みした人によると、ハムの負担は24億円って情報があったらしいけど
>>120のQ6.に反して来る事になるね

月刊「財界さっぽろ」 | 財界さっぽろ
http://www.zaikaisapporo.co.jp/magazine/

- 2017年2月号表紙 -

TOP CONTENTS

○新球場問題で露呈した確執 新聞、テレビが報じない日ハムvs札幌市“10年戦争”
○上野正三北広島市長 新球場誘致は究極の地方創生
○北広島市が球場最寄りに新設を検討「請願駅」ってなんだ?
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
176 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 20:36:09.75 ID:39MUF1lP0
道路や駅を整備させたのに
途中で放棄するんじゃないか云々ってケチ付けて
北広島市や札幌市に投資させる事を止めさせたい人間もいるようだが
移転の覚書なりをちゃんと結んでおけば、こういう動きも取れるから心配無いよ

それに、ファイターズの場合は具体的な金の要求はしないだろうけど
貰った所で、道路や駅を整備して貰う為にまた自治体に寄付するなら
結局、二度手間になるのだから

パナソニック社に補助金返還要求/兵庫県 12.6億円、尼崎の工場生産停止受け
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-10/2012021001_04_1.html

パナソニック 補助金返還/千葉県に3.4億円 党県議団が要求/工場撤退に伴い
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-11/2012041104_01_1.html
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
186 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 20:44:40.43 ID:39MUF1lP0
>>162
この記事では、国有地となっているが
札幌ドームの敷地は、既に市に払い下げられている
だからこそ、札幌ドームを建てられた

そして、札幌市は逆提案のような形で
ハムが当初持ちかけていた案を復活させたんだよな
これをドーム残留では無く、市内残留の材料に発展させれば良い

日ハムが札幌ドームからの本拠地移転検討、年内に候補絞る考え|不動産投資の健美家(けんびや)
https://www.kenbiya.com/news/2855/

年間13億円に及ぶ球場使用料や同球団が希望する 「ボールパーク」
(球場の周囲にホテルや商業施設などを建設して一体をテーマパー久化したもの)構想を
札幌ドームの所有者である札幌市(土地は国有地)に断られたこと等が理由とされ


札幌市:ドーム活用、パーク構想 日本ハムに提案検討へ - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160915/k00/00e/050/195000c

(最終更新 9月15日 10時12分)

秋元市長はこの日、日本ハムの考えを踏まえて
「札幌ドームを中心に周辺を利用して、ボールパーク構想のようなものがどこまで実現できるか、
(日ハム側と)話していきたい」との考えを示した。
ただ、ドームの活用方法など具体的な内容は今後、検討する方針。
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
197 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 20:54:03.83 ID:39MUF1lP0
>>190
新球場が建ったらドームとの共倒れの危険云々言うけど
北広島に建とうがドームの真横に建とうが、正直同じだもんな
どうせ、ドームはそう長い命では無い

それならば、ドームは損切りで方向で諦めてしまって
新球場を中心にした再開発をあの一帯でやれば良いんだよね

平成28年度第9回定例市長記者会見記録/札幌市
http://www.city.sapporo.jp/city/mayor/interview/text/2016/20160914/

日時 2016年9月14日(水曜日)14時00分〜

北海道日本ハムファイターズの新球場構想について(1)

>市長

>ですから、札幌ドームを中心として、
>スポーツを核としたまちづくりを進めていきたいという考え方がありますけれども、

>それが今のボールパークの構想と、オリンピックの招致の時の土地利用の概念とが、
>今まさにお話しになったように、それが共有できるのかどうかということも含めて
>考えていかなければいけないという時点であります。
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
210 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 21:04:29.36 ID:39MUF1lP0
>>206
新球場のオープンが2023年〜2024年
その頃には、札幌ドーム建設の借金もかなり減ってはいるだろうね

あれだけの施設解体しようと思えば、いくらぐらいかかるのかな
鉄スクラップとして売却して少しは回収出来たりするのか

施設概要|札幌ドームについて|札幌ドーム
http://www.sapporo-dome.co.jp/dome/gaiyo.html

完成
竣工:2001年5月26日
開業:2001年6月2日

総工費
建設費用:422億円
土地代 :115億円
総 額 :537億円

面積
敷地面積:305,230m2
建築面積:55,168m2


2015年度 座談会レポート|札幌ドームオンラインリサーチ|会社情報・CSR|札幌ドーム
http://www.sapporo-dome.co.jp/online/research2015/zadankai.html

借入金395億円は30年償還で、最終償還年度は16年後の2031年度、
2014年度末の残高は167億円と聞いています。
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
222 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 21:16:28.29 ID:39MUF1lP0
>>215
70億円ぐらいなら、数十年分の借地料の前払いという事で
上手くハムと決着付けられるかもしれないね
35年なら毎年2億円程度で済む計算になるのだから

北広島市は土地の無償提供ぐらいぶち上げて
これに対抗しそうだけど、その程度の差額なら
ハム本社が今の位置での開発を判断する事はありそう

>>219
築10年程度の大阪ドームが100億円前後だったから
札幌ドームにそれだけの価値は無いだろうね
土地の広さがあって、解体後に開発余力がありそうとはいえ
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
237 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 21:26:04.55 ID:39MUF1lP0
>>227
・年内に方向性を決める→本社も正式検討

これと同じように、こういう展開で更に1年先延ばしにならないかな
そして、札幌市長側に選挙を意識させて更なる揺さぶりかけて行く

・2018年3月までに新球場の成否を決める→建設で基本線 細部は更に検討 発表は2019年3月選挙直前

議員等の任期/札幌市
http://www.city.sapporo.jp/senkan/keihatu/ninki/ninki.html

【地方選挙】

札幌市長

選挙期日 平成27年4月12日  任期 平成27年5月2日〜平成31年5月1日(4年)
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
244 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 21:31:01.27 ID:39MUF1lP0
>>238
いくら、商魂たくましいオリックスなんかでも
どこも札幌ドームに手を出せないだろうね
ハム抜きのドームで利益出すなんて無理

プロ野球は、Jリーグみたいに自由参入が可能って訳でも無いから
新規球団立ち上げや、別の場所から球団誘致する真似も出来ないし

大阪ドームを売ろうとした時にMKタクシーだかどっかが手を挙げていたけど
そこも市民球団立ち上げで、そこの本拠地にするなんて構想を語っていた
結局実現可能性が無いので却下されて、オリックスに引き取って貰うしか無かった
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
250 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 21:37:28.68 ID:39MUF1lP0
>>240
ホバリングステージが必要なのは、2020年の8月まで
東京五輪が終わったと同時に、新球場の着工は出来ると思うよ

札幌ドームの屋外スペースを使って、そこに建てる
そして、新球場が建ったら札幌ドームの廃止を決める これが2023年〜2024年
跡地にボールパークタウンを整備して、2026年の札幌五輪に間に合わせる

野球専用化なんて案ぶち上げてまで、ドーム残留を促そうとしたのだから
あそこは、事実上の野球場だと札幌市も認めた形に

ドーム廃止になっても、自分達に新スタ建てて貰えると
コンサドーレの関係者は考えているようだが
札幌市にとっての優先順位は、札幌ドーム=五輪>ファイターズ>コンサドーレ
ドーム廃止しても五輪が開催出来て、ファイターズも残るなら
コンサドーレなんて気にせず切り捨てる
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
254 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 21:40:18.99 ID:39MUF1lP0
>>245
オリックスが移転して行く訳にもいかないのだから
ハムだけで売上の7割を占めるドームなんて成り立たないよ

札幌ドームの売上は、屋外球場の横浜スタジアムより少ないのだから
大阪ドームみたいに野球以外のイベント需要で稼ぐなんて無理
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
266 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 21:48:06.56 ID:39MUF1lP0
>>246
新球場建設するのかしないのか、その方針を決める目安が2018年の3月なのであって
どこにするかは、まだ待っても良いと思うよ

とりあえず、本社としては事業費のシーリングでもやって
おおまかな開発方針を示せれば良い
北広島に建つ新球場も札幌市内の20haに建つ新球場も設計は同じだろうしね

詳細なプラン発表の時期は、1年待って2019年3月になってもまだまだ間に合う
着工の時期は、どうせ東京五輪の後なのだから
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
274 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 21:52:57.65 ID:39MUF1lP0
>>257
去年12月の4者協議から流れは変わって来ているよ

そこで野球専用化によるドーム残留案を蹴られた事で
新球場が基本線だと悟ったのだろうけど
そして、その後に日本ハム本社に正式な動きがあって決定打に

道新はいちいち札幌市の肩を持ちたがるというのか
気持ちを代弁しているかのような一文を入れるのが好きだね
「ゼロではない」って事は、まず決まりだと言える
五分五分でも無いなのだから見極めも糞も無いのにね

日本ハム新球場の検討本格化 札幌市長「ドーム残留難しい」 | どうしんウェブ/電子版(ファイターズ)
http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0350313.html

2016/12/20 08:44 更新

球団幹部は現時点の候補地や建設費、資金調達方法などには言及せず、
札幌ドーム残留の可能性は「ゼロではない」とした。

発表を受け、札幌市の秋元克広市長は19日、市役所で記者団に対し、
「建設にふさわしい場所が札幌市内にあるのか考えていかなければならない」と述べた。

札幌ドーム残留については「かなり難しい状況」とし、
市内での新球場建設への協力に軸足を移しつつ、新球場実現の可能性を見極める方針を示唆した。
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
277 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 21:58:49.98 ID:39MUF1lP0
>>261
札幌ドーム周辺の国有地払い下げは、選手村建設の為
招致が正式に決まってからとはなってるが
特にファイターズの新球場計画とは影響して来ないんじゃないかな

札幌ドームの敷地 市有地内で完結する開発なのであれば
周りの国有地の動向には左右されない

市有地と国有地を跨いで開発して行くなら、五輪と絡められる方が良さそうだが
しかし、政府はスポーツ産業発展を国策にしているので
ハムの新球場の為に払い下げしてくれと札幌市が頼めば、おそらく断らない
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
292 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 22:06:29.50 ID:39MUF1lP0
>>275
今は、それを札幌市の側が言い出している所が味噌なんだよ
かつては、それを蹴った癖に
単なるブラフでは無いと気が付き始めてからは、譲歩を繰り返すように


・201X年XX月

日本ハム「ドーム周辺でボールパークタウンをやりたい」
秋元市長「周囲は国有地なので難しい」

・2016年01月

日本ハム「ドーム撤退 新球場建設の方向で行きます」
秋元市長「今までありがとう」

・2016年09月

秋元市長「ドーム残留してくれるなら、周辺でボールパーク開発してみない?」
日本ハム「…」

・2016年10月

秋元市長「ドームを野球専用化しても良いから残って」
日本ハム「…」

・2016年12月

秋元市長「ドームを野球専用化しても良いから残って」
日本ハム「ドームはこれからも多目的で」
長沼社長「(撤退か…)」
野々社長「(新スタゲット失敗)」
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
304 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 22:14:34.39 ID:39MUF1lP0
>>294
具体的な反論出来ないなら黙っていれば良いのに
Q&Aくんの亜種みたい人種に思えるが

札幌市長は、ドーム残留させる為なら
周辺の国有地を使ったボールパークタウン開発にも協力する考えがあると
9月の定例会見で言及している

ドーム残留は難しい局面になったが、しかし国有地払い下げの可能性に言及した以上
それを新球場建設 市内残留のカードして切れない事も無い

その理由は、去年1年でも国に動きがあって
スポーツに対する優遇策が大きく変わり始めている事にある
数百億円規模の民間によるスポーツ施設への投資なんて
スポーツ立国を掲げている国としても、旗印にして行きたい話となる

札幌市長は、日本ハム側に風が吹き始めた事を自覚したからこそ
そういう話もしたんだよ
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
314 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 22:20:45.68 ID:39MUF1lP0
>>300
それは、札幌ドームという施設への残留の話でしょ

当然、ハムが多目的継続でOKと言えたのは
北広島でも勝算ありという見方をしているからだろうけど
別に札幌市が同じ条件を提示するなら、そこで新球場を建てても同じ事になる

札幌市から好立地を引き出す為のブラフ説を唱えていた人間は多かったが
まさに、そういう狙いもあるんだよ
札幌市内に残って欲しければ、改心して良い土地を献上しろというのがハムの本音

普通は、こういう態度にケチ付ける人間が多いのかと思える芸スポだが
なぜか、札幌市内の可能性を潰したがる方向で頑張っているようだね サカ豚・視豚は
どうせ新球場が建つなら、なるべく少しでも札幌市内から遠ざけたい
そういう思惑を見透かされていないとでも思っているのだろうか
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
336 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 22:28:22.78 ID:39MUF1lP0
>>302
ハムが市内残留で新球場を建てたとしても
残される事になる札幌ドームの問題があるからね

これを傷口少なく畳もうと思えば
ハムをドーム解体で跡地の再開発プロジェクトにでも巻き込むのが一番なんだよ
あれだけの土地有効活用してくれそうな民間事業者なんて滅多にいない

>>312
札幌ドームの敷地=市有地で完結せず
隣接する国有地も跨ぐのであれば、ドーム廃止を決断しなくても
隣に建てられるよ

ホバリングステージに干渉させず、屋外サッカー練習場だけを潰す
そして、隣から土地を払い下げて貰えば新球場建つだけのスペースはある
後は札幌ドームが干上がるのを待ってから、そこにボールパークタウンを建てれば良い
札幌ドームの存続は、市民も拒否する案件だから決着は早い
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
348 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 22:33:08.27 ID:39MUF1lP0
>>309
欲しいのは新球場とそれを建てる為の土地であって
札幌ドームでは無いもんな

あれが立ち退いてくれるなら、福住で新球場建てても良いって所だろうな
手稲よりは、まだ北広島に対抗して行ける案

>>324
今まで、あれだけ優遇して来たのだから
これからは、自立してやってね と言う事で損切りコースでしょ

札幌市は、ファイターズを残す為なら手段は選んで来ないよ
だからこそ、かなり追い込まれた事もあったからか
コンサドーレの関係者も同席しているのに、ドーム野球専用化を提案したんでしょ
そんな財界の人間よりも、市長の方がコンサへの影響力は強い
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
357 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 22:38:15.21 ID:39MUF1lP0
>>337
まあ、スポーツ庁なんてものを作ったり
川淵関与でバスケに統一プロリーグが出来たり
東京五輪のレガシー云々では、こんな組織の存在が広く知られるようになったり

スポーツ利権で美味しい思いしたい連中によって
スポーツ分野に関係する規制の緩和が進む流れにある事は、この数年でも分かっていた
秋元市長は、中央へのパイプが無いのか その辺に疎かったのもありそう

一般社団法人 日本トップリーグ連携機構 - JAPAN TOP LEAGUE
http://japantopleague.jp/

組織・役員

平成28年3月現在

名誉会長 森  喜朗 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 会長
代表理事 会長 川淵  三郎 公益財団法人日本サッカー協会 最高顧問
代表理事 副会長 張  富士夫 公益財団法人日本体育協会 会長
代表理事 副会長 麻生 太郎 一般社団法人バスケットボール女子日本リーグ機構 名誉会長
代表理事 副会長 橋本 聖子 学識経験者/公益財団法人日本オリンピック委員会 常務理事
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
364 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 22:45:08.20 ID:39MUF1lP0
>>353
札幌市は、札幌五輪をやるつもりなので
開会式会場や選手村となる札幌ドーム周辺のアクセス強化として
東豊線の延伸には、市長も可能性として言及済み

ボールパークタウンをやる為には、20haの土地が必要だが
札幌ドームの東側 羊ケ丘通よりも北側 だけでも
十分過ぎるほどの面積がある

札幌ドームを性急に壊さなくても、あの一帯で新球場建設は可能
それにあの場所でも200万人集められているので
隣に建つなら、アクセス問題は大して変わらず 動員も心配ない
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
373 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 22:50:13.62 ID:39MUF1lP0
>>360
川淵とかは、理事なんかになって
それで美味しい思いをしたいので頑張っているが

森とか麻生は政治家だから、土建屋の仕事とその見返り 金・票に期待している
スポーツと言っても、新たな公共事業のネタにしたいだけ
民間巻き込んで機運高めたがっているので、良いようにハムが利用する事は可能かと

それこそ、ハムの新球場利権が欲しいなら札幌市内に少しでも残す努力を見せないとな
北広島市に行ったら、もう札幌市の役人が口出しする事は不可能
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
386 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 22:57:07.01 ID:39MUF1lP0
>>377
民間開発として、利権者の影響力は排除したいが
しかし、国有地の商業開発はケチが付いている
これを解決する為の手として、札幌市に国に頭下げさせて
土地を引っ張って来させる事が必要

ハムに良いように利用される事を承知であっても飲むなら
札幌市内に建ててやっても良い

主導権は完全にハムが握っている 力関係が逆転しているから
札幌市は、言いなりになるしか無い
それを可能にするのは、やはり世論の力もあるだろうね 市民=ファイターズファン
市外流出が政治問題化すれば、市長の求心力も無くなる
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
396 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 23:01:11.11 ID:39MUF1lP0
>>380
地下鉄新駅は、札幌ドームと新球場の中間点ぐらいになるか

あるいは、新球場寄りにして
福住駅〜ボールパークタウン〜新球場・新駅という立地にするか
この場合、ボールパークタウンの中を通って来る 帰るルートも生まれそう
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
413 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 23:08:15.78 ID:39MUF1lP0
>>401
北広島市とは、対等なパートナーとして
一から良好な関係を築いて行けそうだけど

札幌市とは、関係最悪
ここでも主張されているように、もう絶縁してしまえと思わない事も無いが
しかし、ビジネスは感情に流されるものじゃないからね

だから、札幌市でやった方が良いと思えるほどの案を
もし札幌市側が出せるのであれば、心変わりしたと見なせない事も無いだろう
それだけ、誠意を見せてくれたと評価出来る

札幌市は、パートナーになりたいなら
まずは、今までの分の埋め合わせをしないといけない
そういう力関係にあるんだよ 日本ハムと札幌市は >建ててやっても良い
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
431 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 23:18:13.63 ID:39MUF1lP0
>>404
札幌市はもう無い(札幌市内に建てさせたく無い)

君の願望が見え隠れするけどなあ

市内残留を実現させようと思えば、札幌市は「誠意」を見せるしか無い
特に北広島市に出遅れている以上、札幌市が主導権を握って新球場誘致は出来なくなった

そんな罠でも仕掛けようとする臭いを感じたら、ハムにリークされて
マスコミによって記事が書かれ、それを市民が目にする訳だから
役人連中の本心がどうであれ、表面的には恭順の姿勢を示して行くしか無い

まあ、お役人だからこの期に及んで高圧的な態度取る可能性もあるが
それならば、遠慮なく見限って 引導渡してやれ

地下鉄延伸に関しては、五輪関係無しでも事業化は可能 予算付ける上では絡めたいが
招致失敗に終わっても着工すると球団に約束しないと、話にならないだろうけどね
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
438 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 23:22:20.15 ID:39MUF1lP0
>>416
だから、これまでの行いは大目に見てやるから
新たな信頼関係を築きたいと思っているなら
それなりの「誠意」を見せろ と日本ハム側は言いたいんだよ

反省したのだと分かるような「譲歩案」の提示
本当に残って欲しいと札幌市が思っているなら、「努力」しろって事
それが評価出来るものなら、今後もビジネスパートナーとしてやって行く
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
451 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 23:36:29.83 ID:39MUF1lP0
>>443
どうも、力関係の問題を分かっていないようだなあ

日本ハムには、北広島市と組む選択肢もあるんだよ
わざわざ、市長自ら提案書持って来るぐらいで
その熱心さは、決して悪くなるものでは無いのだから

札幌市もそれを見せられて、このままでは市外流出もありうるとして焦っている
何とかして、今後も自分達を選んで貰いたい
だから、札幌市内で開発して下さい と言えるだけの努力は市がして行く必要がある
日本ハムは、乞われて行く立場 優勝パレードと同じで賓客


オリンピック用に計画変更ってどういう事?
わざわざスケート開催可能な施設として球場を建てるとでも? >真駒内案

新駅・新球場(開会式会場)・ボールパークタウン・選手村
これらの配置をどうして行くかも含めて検討して行くんだよ
もし、五輪が来なかったとしてもそこは開発されないだけ 具体的には選手村の事

地下鉄にしても、新球場建ててくれるなら延伸するという話のものだから
話を反故にされる心配など無いだろう 基本協定も当然結ぶ
むしろ、そういう提案の一つもしないのだからハムも北広島を軸に考える
札幌市が色々と無能無策なのが悪い
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
457 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 23:44:01.65 ID:39MUF1lP0
新球場問題の本質は単純なもの
「日本ハムは、より望ましい条件で新球場を建ててビジネスしたい」

札幌市の役人は、馬鹿だが無能でも無いので
当然、これは分かっているだろうが
その為に、何が必要なのかという実行力の面で駄目だね

大将があの秋元では、どうにもならないのかもしれないが
調整型の役人よりも、政治的手腕のあるリーダーの役割が必要だから

北広島市の市長は、工業団地開発などで民間と渡り合ってきたからか
民間の感覚 考えを良く理解しているので、当然スピード感もある
象徴的なのは、本社が正式な動きを見せたのに合わせて
翌日には直々に、提案書を持って行くような真似だね

こういうのも政治手腕なんだよ マスコミは北広島有利を一斉に報じた
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
462 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 23:52:23.50 ID:39MUF1lP0
>>459
札幌市政には期待してないが
しかし、札幌市内の土地には関心がある
要は、黙ってそれを差し出せって事なんだけどね
本当に残って欲しいのであれば

これが札幌市に求められている事だよ
そして、ファンも日本ハム側の真意を理解している

それを踏まえた上で、市民=納税者でもある立場としては
トータルの利益を考慮する必要が出て来るので
札幌ドームを損切りしてしまうのが一石二鳥という結論が導き出される
札幌ドームを新球場で置き換えてしまえば良いと

そして札幌市は口を出さずに、民間に大人しく任せておけば上手く回る
【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★5©2ch.net
469 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/16(月) 23:59:58.84 ID:39MUF1lP0
>>463
民間資金で札幌ドームに代わる新球場が出来るし
一般市民向けのスポーツ施設も出来るだろう

泣くのは利権を失う市・ドーム・コンサドーレだけで、多くの人間が得をする
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。