トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年01月11日 > wXrAoL/k0

書き込み順位&時間帯一覧

737 位/19099 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000003005311010014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【芸能】橋下徹「紅白歌合戦の奇妙な結末!あれが専制エリート政治の恐ろしさだ!」 ©2ch.net
【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
【音楽】<マドンナ>トランプ政権について発言しないエンタメ業界を痛烈批判!「だれも何もしようとしない」©2ch.net
【テレビ】<有村架純>NHK紅白歌合戦であのベテラン大物歌手を立腹させていた!?©2ch.net
【テレビ】大惨敗“フルタチさん”に見るフジテレビ“失敗の研究”©2ch.net

書き込みレス一覧

【芸能】橋下徹「紅白歌合戦の奇妙な結末!あれが専制エリート政治の恐ろしさだ!」 ©2ch.net
145 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 13:23:44.50 ID:wXrAoL/k0
よっぽどポピュリストと言われてバカにされるのがイヤなんだろうな。
トランプをやたら誉めそやしてるのも滑稽。
【芸能】橋下徹「紅白歌合戦の奇妙な結末!あれが専制エリート政治の恐ろしさだ!」 ©2ch.net
149 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 13:26:18.50 ID:wXrAoL/k0
そもそも紅白が奇妙なのはそこじゃないだろ。
紅白に分かれて勝敗を決めること自体が奇妙。
正直そんなもん誰も気にしてない。
【芸能】橋下徹「紅白歌合戦の奇妙な結末!あれが専制エリート政治の恐ろしさだ!」 ©2ch.net
159 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 13:33:25.08 ID:wXrAoL/k0
>>156
えっ?ハシシタの信者さん?
【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
24 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 16:24:27.87 ID:wXrAoL/k0
ただの洋楽にしか感じなかった。YMOの方が衝撃だったな。
【音楽】<マドンナ>トランプ政権について発言しないエンタメ業界を痛烈批判!「だれも何もしようとしない」©2ch.net
27 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 16:42:01.80 ID:wXrAoL/k0
日本でも「創価歹ヒね!」なんて言ったら芸能人は干されるもん、仕方ないだろ。
【テレビ】<有村架純>NHK紅白歌合戦であのベテラン大物歌手を立腹させていた!?©2ch.net
15 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 16:47:05.53 ID:wXrAoL/k0
こまけえことにいちいちうるさいババアだな
【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
66 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 16:52:52.89 ID:wXrAoL/k0
最近の歌手で菅原洋一とかフランク永井みたいに低音の魅力で売ってるのはいないの?
【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
77 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 16:58:29.13 ID:wXrAoL/k0
ハスキーボイスなら浪曲師のそれが一番グッとくる。
中でもやっぱり二代目の虎造かな。
【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
140 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 17:28:15.75 ID:wXrAoL/k0
宇多田に関しては何にも新しさはなかったけどな。
確かに日本の音楽シーンでは新しかったけど。
あまり洋楽好きでない人もこういう音が受け入れられるんだなと思った。
そういう意味では時代が変わった感はあった。
【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
184 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 17:46:29.67 ID:wXrAoL/k0
オートマティックは打ち込み感丸出しの跳ねのりが日本でうけた初めての瞬間だったと思う。
宇多田の詞と曲による勝利というよりプロデューサーによる勝利だな。
【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
215 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 17:57:37.16 ID:wXrAoL/k0
小室で好きなのはマイレボリューションしかないな。
今でも作曲やってるのかどうか知らないが、もう何やっても同じ発想にしかならないだろ。
発想を変えるためにもギターで曲作ってみるとかジャズやハードロックにはまってみるとか、色々やってみないとダメだろ。
【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
236 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 18:13:56.22 ID:wXrAoL/k0
そうか、小室は若くて新しい感覚のゴーストライターみつければいいんだよ。
【テレビ】大惨敗“フルタチさん”に見るフジテレビ“失敗の研究”©2ch.net
4 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 19:57:14.90 ID:wXrAoL/k0
間違いなくフジが悪い
【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
512 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 21:17:30.87 ID:wXrAoL/k0
宇多田の登場は10年遅かったよな。
アメリカじゃ80年代の終わりにはヒットしてたパターン。
今思い出せるのはsybilのdont'take me over
https://www.youtube.com/watch?v=fvb6ovTNQPk
とかSoul II Soul - Keep On Movin'
https://www.youtube.com/watch?v=1iQl46-zIcM
など。オートマティックと基本的に同じビート。
当時確かグランドビートと呼んでたと思う。
完全に日本人にしか見えない15の女の子が耳慣れないビートの曲を外人みたいな英語と完璧な日本語で歌ったからうけたんだろうな。
もちろん宇多田本人の魅力もあったんだろうけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。