- 【芸能】小室哲哉“シンデレラにしてやりたかった”華原朋美にかけた情熱 [無断転載禁止]©2ch.net
84 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 00:16:19.33 ID:YgsgZFCH0 - 篠原とは
小室は寝てないような気する。 trfのボーカルとも寝てないような気する。
|
- 【芸能】小室哲哉“シンデレラにしてやりたかった”華原朋美にかけた情熱 [無断転載禁止]©2ch.net
90 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 00:19:18.57 ID:YgsgZFCH0 - てか
上のレスみると 篠原も小室と寝てるのか・・・ となるとtrfのボーカル yu-kiとも寝てるなぁ・・・・
|
- 【映画】「この世界の片隅に」キネ旬1位 「君の名は。」ベスト10漏れる★6 [無断転載禁止]©2ch.net
576 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 00:39:51.63 ID:YgsgZFCH0 - 洋画一位は
クリント・イーストウッドの指定席になってるからなー・・・ww マジで。 「アメリカン・スナイパー」は1位でなかったと思うけど 十分1位の評価に値する凄い作品だった。 イーストウッドは凄い巨匠だけど米国ではここまで評価はされてない。 一番の問題は、世界映画史に残るような衝撃的な作品とか問題作 たとえば「タクシー・ドライバー」とか「地獄の黙示録」「ゴッドファーザー」みたいに 語り継がれる作品がないことだよな。 中道保守の作家だし、映像がきらびやかとかないからな。 渋い作品が多いんだよな。ジョン・フォードとかドン・シーゲルの作風に近い。
|
- 【映画】「この世界の片隅に」キネ旬1位 「君の名は。」ベスト10漏れる★6 [無断転載禁止]©2ch.net
626 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 00:46:49.29 ID:YgsgZFCH0 - キネマ旬報の発表みたけど
今年は突出した凄い傑作って殆どなかったんだね。 西川美和も1位とれなくなってきてるなぁ。。 芥川賞か直木賞いつかとると思って なかなかとれないね・・ http://www.kinenote.com/sp/kinejun_best10/japan.aspx 洋画はここいらならそりゃイーストウッドになるだろうという 弱い作品ばっかだな。 http://www.kinenote.com/sp/kinejun_best10/foreign.aspx
|
- 【映画】「この世界の片隅に」キネ旬1位 「君の名は。」ベスト10漏れる★6 [無断転載禁止]©2ch.net
681 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 00:56:22.44 ID:YgsgZFCH0 - イーストウッドて凄いよなぁ・・
キネマ旬報1位作品を連発しだしたのって 70歳過ぎてからだよ。 殆ど、オリヴェイラ監督だよ。 イーストウッドは巨匠だけど リドリー・スコット クリストファー・ノーラン デヴィッド・フィンチャー のような映像の魔術師ではないんだよなぁ。 それがちょっと弱点。 それでも「チェンジリング」の映像はドイツ表現派みたいで 冒険しててこういう映像作品もとれるんだと思ったけど この作品だけだったな。
|
- 【映画】「この世界の片隅に」キネ旬1位 「君の名は。」ベスト10漏れる★6 [無断転載禁止]©2ch.net
737 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 01:07:11.50 ID:YgsgZFCH0 - >>717
妙にモダンな映像あったね。 古典とモダンが共存してた。 結構好きな作品。 イーストウッドとしては相当な異色作品。 イーストウッドはキューブリック映画みたいな作品 はとれないんだし 西部劇をまたつくって欲しいな。 イーストウッドの大作映画みてみたい。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」©2ch.net
322 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 01:41:29.93 ID:YgsgZFCH0 - 「桜ながし」
きいたとき、 宇多田の 「明日にかける橋」 だなぁ とつくづく思った。 大人の曲だし凄い名作。
|
- 【芸能】V6解散危機報道 またも岡田准一が“震源”でファンうんざり [無断転載禁止]©2ch.net
182 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 17:53:37.47 ID:YgsgZFCH0 - それまでglobeの1stアルバムが
日本歴代一位の売り上げ枚数だったのに それを あっさり宇多田に抜かれたのが一番大きいだろう。 音楽性以外に。 音楽性でも売上げでも自分の手の届かないところに 宇多田がでてきて敗北感を味わった。 もっと前に宇多田がでていれば 小室は自分の売上や音楽を追いかけず 宇多田を追いかければ良かったので 変なビジネスに手を出して 70億円ものマイナスをだすとかせず 犯罪に手をそめることもなかった。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
205 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 17:55:04.35 ID:YgsgZFCH0 - それまでglobeの1stアルバムが
日本歴代一位の売り上げ枚数だったのに それを あっさり宇多田に抜かれたのが一番大きいだろう。 音楽性以外に。 音楽性でも売上げでも自分の手の届かないところに 宇多田がでてきて敗北感を味わった。 もっと前に宇多田がでていれば 小室は自分の売上や音楽を追いかけず 宇多田を追いかければ良かったので 変なビジネスに手を出して 70億円ものマイナスをだすとかせず 犯罪に手をそめることもなかった。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
229 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 18:09:00.23 ID:YgsgZFCH0 - KEIKOが
復活して globeが新曲 新アルバムだせば デビッド・ボウイの復活のように バカ売れで再生は確実だけどね。 相当難しそうだね。 KEIKO本人がやりたがらないらしいけど 結局、声が戻ってないんだろうね。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
245 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 18:21:40.56 ID:YgsgZFCH0 - >>221
週刊文春でずっとやってる音楽評論で R&Bブームでミーシャとかでてきて 凄い時代だなぁと思っていたら 宇多田がでてきて、とんでもない本物の真打がでてきたって 絶賛というか驚愕の文章を書いていた。 そんなに凄いの?とおもってアルバム買った。 日本のアーティストが洋楽に憧れて 追及してきた音楽が相当に高い水準で そのまんまアレンジされた音楽で完成度が 高くてぶっとんだのは事実。 1stって洋楽だよね。 それに日本語歌詞がのった感じ。 宇多田はむしろそれ以降、日本化していくんだよな。 ミュージックマガジンで21世紀の歴代100アルバムで 宇多田のアルバムが何枚もはいっていて 枚数では確か個人では一番枚数が多かったと思う。 評論家にも受けは良かった。 ちなみにたしかtrfのアルバム BILLIONAIRE ?BOY MEETS GIRL? も満点の10点で、小室哲哉が音楽評論家に無視されていたわけではなくて 最高評価を受けていたのもあるというのも事実だった。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
269 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 18:32:06.99 ID:YgsgZFCH0 - カラオケで
宇多田より小室の曲のが多いのは説明できる。 まずアーティスト数で多いし 宇多田の曲のが難しいし、アーティスト性が高い。 小室の曲のが軽いし歌いやすいんだよね。 オートマティックよりデパーチャーのが歌いやすい。 メロディーラインがわかりやすい。 ただしglobeは小室が本当にアーティストでやりたいことを 実験的に取り入れて曲自体が 一般受けしないものになっていったので 急速に失速していった。 1stアルバムの路線をそのまま継承するのが通常だし 他のプロデューサーならそうしていたけど globeは変化度が激しすぎてファンが激減して売りあげも激減していった。 もしglobeが新アルバムをだすとしたら 絶対1st回帰しかない。ポール・マッカートニーの「New」みたいな 原点回帰のある音楽なら絶対売れるし小室の3度目にブレークチャンスが あると思う。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
295 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 18:43:26.11 ID:YgsgZFCH0 - >>271
KEIKOは小室を心底尊敬していたからな。 だから逃げなかったんだろ。 それに音楽を作ってくれるのは小室以上はいないし 音楽を続けるなら小室と心中以外なかった。 小室だってKEIKOを見捨てたら それこそ社会的に抹殺は確実だった。 実際、小室が世間が考えていた以上に KEIKOを看病し続けているので 小室を犯罪者呼ばわりする声が本当になくなった。 やっぱり小室はいい人なんだとしか皆思わなくなってる。 ここまで親身にKEIKOの面倒みてるのをみると 偽善家ではないというしかないよね。 小室の書いてきた歌詞そのまんまが小室哲哉でも あるという意味でかなりの人が感動を覚えているはずだし 内心、小室KEIKOを応援してると思う。 だから、こういう番組あっても賞賛のレスが多い。 実際globeの新アルバムを待ってる人は多いのは確実。 そういう絵空事のようなロマンティックな奇跡の物語を 心待ちしてる。そして大多数の人は絶望的にないだろうとも思ってる。 実際globeの新譜でたら凄まじい売上げになるのは確実。 間違いなく小室の第3の大ブレイクになる。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
348 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 19:09:48.87 ID:YgsgZFCH0 - 宇多田は1stの衝撃が凄かったな。
評論家にはそれ以降のが評価高いらしけど。 小室も最高傑作はglobe 1st dtmがこれだけ凄いのだと知らしめた。 サウンドを小室がほぼ一人でやってるんだよな。 コンピュータとシンセで。 さすがにギターは生ぽいけど。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
354 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 19:14:15.49 ID:YgsgZFCH0 - 自分は宇多田をPVでみたとき
ミーシャのまがいものじぇねーかと。 こういうのっているんだよな。 R&Bとかいうと こういうまねっこするの。 とかおもっていたら、こっちは帰国子女で R&Bの純正でこっちのが本物だった。 オートマティックでなくアルバムの完成度が凄くて 完璧だった。日本のアルバムでここまで緻密な作りの アルバムは個人的には初めてだった。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
366 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 19:21:33.18 ID:YgsgZFCH0 - 小室に対する
応援のレスだと思うよ。 小室スレッドの大多数は。 逆に小室がバカ売れでもまたしたら レスとか多分、もうしないと思う。 小室が再生する姿がみんなみたいんだと思う。 だから同じ話でも何度もレスしてくる。 いつかいつかは きっと globeが歌う日がくるとかさ。 小室と自分の人生を重ねてみてる人も多いと思う。 あとやっぱ小室が早稲田というのも大きいだろうな。 早稲田の学生や卒業生はやっぱり応援してるよ。 マスコミもそうだし。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
445 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 20:18:35.66 ID:YgsgZFCH0 - アナザースカイで
小室は英国に1年いたので 流暢ではないけど英語話せるんだよね。 日本語英語ぽいのもあるけど イギリスの英語はイントネーションが強めなので 余り流麗に聞こえないんだよな。抑揚がありすぎというか。 米国英語は黒人の英語はともかく白人英語だと さらっと流す感じのが多い。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
450 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 20:20:34.32 ID:YgsgZFCH0 - Keikoは身体的には元気になってるみたいね。
歌詞を覚えたり歌ったりという機能が 回復してないのかな? 外見上は元気というけど 本当にそうならマスメディアにでてきてるだろうし 完全ではないんだろうな。 6年たってそういう状態ってかなり重症だったんだな。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
473 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 20:36:46.16 ID:YgsgZFCH0 - 小室のがずっとセールスを意識したような
外見はあるよね。コマーシャル性を否定しない音楽。 時代を作っていくという意識も凄い強かったし。 あと小室のルーツのロックはビートルズから始まって スタジアム音楽でコマーシャルなのは当然なんだよな。 宇多田はアーティスト性が強かったし 少なくとも外見上はセールスを小室ほど意識した作りにはなってない。 宇多田は宇多田でしかない内向性が強い音楽だし 音楽の時代を作るというより 宇多田ヒカルという個人に集約してる気がする。 R&Bはクラブ音楽で結局個人に集約するところもあるし。 プリンスでさえ密室音楽っていわれていたしな。 時代を作ったという意味じゃ母親の藤圭子のが凄かったかもしれない。 さすがに歌は母親のが巧かったし。 母親がドメスティックな歌づくりをしてきたのに(和風を強いられたのもある) 娘がインターナショナルな音楽世界になったのは 母親の願望が大きく影響したんだろうな。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
484 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 20:48:15.35 ID:YgsgZFCH0 - 日本の音楽って洋楽に憧れて
洋楽に追いつこうとしてきたのが 歴史だし、山下達朗 松任谷由美 坂本龍一 YMO からはじまって今のエグザイルにいたるまで その繰り返しだった。 竹内まりやは米国留学帰りだけど それでも宇多田みたいな純正の米国育ちとかじゃないしな。 宇多田の場合は洋楽に憧れるんじゃなくて そこで育ってるから出発点が違う。 おまけに米国の大学でも最高峰の ニューヨークのど真ん中にある超名門大の コロンビア大学まで合格して入学してしまった。 これじゃ早稲田の小室だって負けたぁと思うよ。 売上げも曲もさらに大学でも負けたんだもの。 英語使いがネイティブに憧れようなもんだけど ネイティブと同じレベルになることはまずないのと同じ。 小室が負けたと思ったのはもうしょうがないよね。 洋楽に憧れていた人間の前に洋楽の本場で生活していた 宇多田が作詞作曲してしかも藤圭子の声帯を継承して でてきたんだし。 宇多田は歌唱力が凄いとまで思わないけど 天才の藤圭子の声帯の遺伝子だけは引き継いでいるから 声はやっぱり凄い。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
492 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 20:54:20.55 ID:YgsgZFCH0 - 小室は、上を向いて歩こう
みたいな曲を一生のうちに一度作りたい といっていたけど彼が思う日本人の最高の曲。 米国人や英国人にとって最高の曲って ライクアローリングストーンとかストロベリーフィールズとか アでインザライフだものね。 基盤がやっぱり違う。 宇多田の基盤には米国生活の基盤あるから いわゆる一般日本人と違うんだよな。 ガイジンだよな。顔は日本人だけど。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
499 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 21:00:19.57 ID:YgsgZFCH0 - 今は洋楽も幼稚になってる気しないでもない。
テイラー・スウィフトがいま米国NO1アーティストだろうけど なんでそんなに売れて評価されてるのかもわからない。 今や完全なガールズポップスだよなぁ。 どこがカントリーなんだよ。殆どアイドル。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
500 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 21:01:26.92 ID:YgsgZFCH0 - 氷室と布袋が喧嘩すると
やっぱり氷室の圧勝なのかなぁ? ロック界最強ってやっぱ氷室なのか?
|
- 【音楽】<元小室ファミリーtohko>全盛期の生活の変貌ぶりと、突然の終わりを明かす!「気づいたら…」©2ch.net
721 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 21:05:43.86 ID:YgsgZFCH0 - 家賃9万円に住んでいられるなら
一般の女性会社員よりはましじゃないの? 会社員なら課長クラスだよね。 意外と貧乏になってないなww
|
- 【テレビ】小室哲哉 globe時代にKEIKOが不満 4枚目までジャケットに写真無し [無断転載禁止]©2ch.net
99 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 21:11:10.92 ID:YgsgZFCH0 - 最初みたときおもったのが
蕎麦やの美人の店員さんみたいだと。 実際、ふぐ割烹の娘さんだったので 結構あたってたんだよね。 といってもふぐ割烹って相当な高級料理だけど。 ちょっとしたお嬢様だよね。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
521 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 21:38:37.42 ID:YgsgZFCH0 - BODY FEEL exit
てかアジアだよなぁ・・ そりゃ笑うよね ロサンジェルスとかニューヨークの人からみると 東京ってシンガポールみたいなもんだろうな。 日本人ってアジア人といわれるのをすごく嫌がる人おおいよね。 特にICUとか上智の人とかさ。
|
- 【音楽】<小室哲哉が受けた宇多田ヒカル登場の衝撃!>「これほどやられた感はない」★3©2ch.net
594 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/11(水) 23:31:28.00 ID:YgsgZFCH0 - アメリカでも
ロックがかろうじて パールジャムとかレッドホットチリペッパーズが1990年代から 頑張ってるけど ヒップホップ・R&Bとかに駆逐されて 馬鹿売れするアーティストいなくなったよね。 レディオヘッドは2000年代以降のバンドで最重要バンドだけど 売上げでいったら、ジャスティン・ティンバーレークとかテイラー・スウィフトとかの 売上げには全く届かないものな。 アルバム自体も売れなくなってるのも大きいけど。 今はライブで稼ぐ時代だし 小室はライブで稼ぐ人じゃないぽいのが辛いな。
|