トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年01月11日 > 8cX9EKaR0

書き込み順位&時間帯一覧

266 位/19099 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000100000000023042541225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【サッカー】サッカーW杯、48チームに=26年大会から拡大★3 [無断転載禁止]©2ch.net
【格闘技】メリル・ストリープの発言にUFCとベラトールの両社長が「MMAはアートだ」と反論©2ch.net
【サッカー】<W杯>日本単独開催にハードル!開催国はコスト増…試合数64→80 今後は開催能力のある国が限られそう©2ch.net
【サッカー】青森山田では「筋トレ」がブーム!? 計画的なフィジカル強化がもたらした初優勝=高校サッカー [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】48カ国出場でW杯はどう変わる? アジア枠は増加へ…GSでは引き分け廃止も [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】将来的な日本のW杯招致 田嶋幸三JFA会長「12会場なら単独開催可能」 [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】<宇佐美貴史>Jリーグとブンデスでは“スピード“が違いすぎる?「みんな技術的には良いんですけどデュエル…」©2ch.net
【サッカー】出場枠拡大の2026年W杯、史上初の3カ国共同開催も…北米地域が有力か [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】<W杯の2026年出場チーム枠>アジアは“8.5枠“!? 欧州16、アフリカ9.5、南米と北中米カリブ海がそれぞれ6.5…★2©2ch.net
【サッカー】小野伸二がUEFAカップで残した伝説とは?元指揮官とエースが振り返る天才の記憶 [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】W杯出場枠、2026年大会から「48」に正式決定! 気になる大会方式と日程は? この変更で収益7400億円増加の予測 [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】U18監督に影山氏=日本サッカー協会 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【サッカー】サッカーW杯、48チームに=26年大会から拡大★3 [無断転載禁止]©2ch.net
247 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 01:48:40.18 ID:8cX9EKaR0
トルコはなんで弱いのかね
タレントもそこそこいるのに
【サッカー】サッカーW杯、48チームに=26年大会から拡大★3 [無断転載禁止]©2ch.net
377 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 05:04:56.39 ID:8cX9EKaR0
>>372
バランスは取らないといけないからね
アジアだけ大幅に増やすなんてことはできないわけで
そもそも会長選の人気取りの為の拡大
アフリカは国が多く理事も多いので軽視はできない
拡大の大義名分の点で見てもそう
【格闘技】メリル・ストリープの発言にUFCとベラトールの両社長が「MMAはアートだ」と反論©2ch.net
67 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 15:12:45.00 ID:8cX9EKaR0
>>63
米での黒人はちょっと違う存在なんじゃない?
白人と一緒に来て建国の時からいるわけだから
MMAは外国人も多数いるからアメフトと一緒に例に出すのはおかしいけどね
【サッカー】<W杯>日本単独開催にハードル!開催国はコスト増…試合数64→80 今後は開催能力のある国が限られそう©2ch.net
211 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 15:39:54.70 ID:8cX9EKaR0
日本がやるのはかなり先だろうし
その時はどうなってるかわからんからな
【サッカー】青森山田では「筋トレ」がブーム!? 計画的なフィジカル強化がもたらした初優勝=高校サッカー [無断転載禁止]©2ch.net
545 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 16:00:19.34 ID:8cX9EKaR0
中田は遅くもないし速くもない普通レベル
俊輔小野遠藤とかは遅い
【サッカー】<W杯>日本単独開催にハードル!開催国はコスト増…試合数64→80 今後は開催能力のある国が限られそう©2ch.net
223 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 16:08:29.56 ID:8cX9EKaR0
>>218
その辺下げる気ないから共催認める方向なんでしょ
それも2か国じゃなくて3-4か国でもいいみたいだし
【サッカー】<W杯>日本単独開催にハードル!開催国はコスト増…試合数64→80 今後は開催能力のある国が限られそう©2ch.net
232 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 16:19:30.50 ID:8cX9EKaR0
>>229
共催なら基準クリアするスタジアムの数が
半分かそれ以下でいいわけだから一気にハードル下がる
大国以外は共催が基本になるんじゃない?
【サッカー】48カ国出場でW杯はどう変わる? アジア枠は増加へ…GSでは引き分け廃止も [無断転載禁止]©2ch.net
37 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 18:30:34.48 ID:8cX9EKaR0
>>7
GL突破自体は楽になるでしょ
16に入るのと32に入るのじゃ全然違う
ベスト16に入るとなると厳しくなるかもしれんが
ただこれも組み合わせ次第
【サッカー】将来的な日本のW杯招致 田嶋幸三JFA会長「12会場なら単独開催可能」 [無断転載禁止]©2ch.net
41 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 18:34:04.43 ID:8cX9EKaR0
普通に考えれば日本がやれるのは早くても2040年以降だろうからな
【サッカー】<宇佐美貴史>Jリーグとブンデスでは“スピード“が違いすぎる?「みんな技術的には良いんですけどデュエル…」©2ch.net
106 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 18:45:16.32 ID:8cX9EKaR0
>>93
つか、スピード上げてミスしても構わないってのが海外はあると思う
基本的にミスを恐れてないしそういうスポーツだと割り切ってる感がある
ドリブルも大して上手くない選手でも積極的に勝負したがるし
ミドルも枠に行かなかろうが平気で撃ちまくるしね
それに対して日本人はミスするんならもっと安全にやろうという意識が強い感じ
【サッカー】出場枠拡大の2026年W杯、史上初の3カ国共同開催も…北米地域が有力か [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 18:58:34.44 ID:8cX9EKaR0
>>16
アメリカは現状だとW杯基準のスタがあまりないんで
共催でその辺の負担減らすってのはありうる
【サッカー】<W杯の2026年出場チーム枠>アジアは“8.5枠“!? 欧州16、アフリカ9.5、南米と北中米カリブ海がそれぞれ6.5…★2©2ch.net
157 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 19:10:16.72 ID:8cX9EKaR0
>>155
それならそれでいいんだよ
中国もターゲットの一つでしかないから
【サッカー】青森山田では「筋トレ」がブーム!? 計画的なフィジカル強化がもたらした初優勝=高校サッカー [無断転載禁止]©2ch.net
568 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 19:12:11.33 ID:8cX9EKaR0
体操やるとチビになる
バスケバレーやるとでかくなる

GKとかCBやってもでかくなりそうだなw
【サッカー】<宇佐美貴史>Jリーグとブンデスでは“スピード“が違いすぎる?「みんな技術的には良いんですけどデュエル…」©2ch.net
122 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 20:35:38.12 ID:8cX9EKaR0
>>117
流石に通用はしてたよw
サイドやるようになってゴールから遠くなったから得点は減ったけど
1stだけで5ゴール5アシストはサイドの選手ならいい数字だし
【サッカー】小野伸二がUEFAカップで残した伝説とは?元指揮官とエースが振り返る天才の記憶 [無断転載禁止]©2ch.net
46 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 20:38:32.78 ID:8cX9EKaR0
ワールドユース、UEFA決勝はYoutubeでフルで見れる
【サッカー】<W杯>日本単独開催にハードル!開催国はコスト増…試合数64→80 今後は開催能力のある国が限られそう©2ch.net
303 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 20:40:27.34 ID:8cX9EKaR0
五輪と違って共催OKだから近隣諸国との仲が悪くなければ
考えようによってはハードルはそんなに高くないとも言える
【サッカー】サッカーW杯、48チームに=26年大会から拡大★3 [無断転載禁止]©2ch.net
675 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 20:41:48.15 ID:8cX9EKaR0
R32までは基本1日4試合になるだろうね
【サッカー】サッカーW杯、48チームに=26年大会から拡大★3 [無断転載禁止]©2ch.net
680 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 20:53:08.89 ID:8cX9EKaR0
日程的に言えば初日から4試合やりたいだろうね
まあ、1日くらいなら伸ばしてもいいんじゃないかって気もするが
【サッカー】小野伸二がUEFAカップで残した伝説とは?元指揮官とエースが振り返る天才の記憶 [無断転載禁止]©2ch.net
68 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 21:05:47.92 ID:8cX9EKaR0
>>63
レッドは出てない
【サッカー】W杯出場枠、2026年大会から「48」に正式決定! 気になる大会方式と日程は? この変更で収益7400億円増加の予測 [無断転載禁止]©2ch.net
200 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 21:34:51.91 ID:8cX9EKaR0
最終予選は楽になるだけでなくなりはしないでしょ
枠が奇数ならこれまで通り最終予選は2グループでやる必要性も出てくるだろうし
【サッカー】<宇佐美貴史>Jリーグとブンデスでは“スピード“が違いすぎる?「みんな技術的には良いんですけどデュエル…」©2ch.net
132 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 21:39:15.03 ID:8cX9EKaR0
ドイツはまず走れることを重視するからね
日本人がやりやすいのはそこは問題ない選手が多いのもある
ただ日本人でもそうじゃない選手もいると
【サッカー】U18監督に影山氏=日本サッカー協会 [無断転載禁止]©2ch.net
13 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 21:49:33.68 ID:8cX9EKaR0
それならユースから引っ張った方が色々な面で無難
【サッカー】小野伸二がUEFAカップで残した伝説とは?元指揮官とエースが振り返る天才の記憶 [無断転載禁止]©2ch.net
118 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 22:23:28.16 ID:8cX9EKaR0
>>113
そもそも当時は走ることの価値がまだよくわかってなかったね
今考えればジーコジャパンは選手の構成からおかしい
【サッカー】将来的な日本のW杯招致 田嶋幸三JFA会長「12会場なら単独開催可能」 [無断転載禁止]©2ch.net
81 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 23:00:20.18 ID:8cX9EKaR0
むしろ陸スタだらけで絶望するねw
そんな状況ならやらなくていいし
殆ど専スタでやれる目途が立った時に立候補するべき
そうなる前に代打でやるとかも避けた方がいい
【サッカー】小野伸二がUEFAカップで残した伝説とは?元指揮官とエースが振り返る天才の記憶 [無断転載禁止]©2ch.net
162 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/11(水) 23:48:04.85 ID:8cX9EKaR0
プレースタイル自体はそんな変わってないと思うけどね
10代の頃のプレーは今でもハイライトじゃなくフルで見れるし
勿論相手が弱い分楽にやれてるってのはあるだろうが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。