トップページ
>
芸スポ速報+
>
2017年01月09日
>
kzkcKwmu0
書き込み順位&時間帯一覧
13 位
/18688 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
10
6
6
12
7
7
8
7
5
1
0
0
0
0
0
3
2
0
3
7
8
8
1
0
101
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
【ラジオ】世界初、ノルウェーが今年末までにFMラジオ放送を廃止©2ch.net
【映画】<石田衣良氏>「新海誠氏と宮崎駿氏の違いは」/たぶん新海さんは楽しい恋愛を高校時代にしたことがないんじゃないですか ★4©2ch.net
【野球】金田正一氏、日本ハム・大谷の“二刀流”をバッサリ「一本にせい!」©2ch.net
【音楽】<「癒着体質」貫いたレコード大賞!> 西野カナ、iKON…デキレース証明する数々の裏事実とは?©2ch.net
【映画】押井守の特集で「うる星やつら」「天使のたまご」「攻殻機動隊」など20本上映 10日から東京で [無断転載禁止]©2ch.net
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★3 [無断転載禁止]©2ch.net
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★5 [無断転載禁止]©2ch.net
【映画】<君の名は。>韓国でも大人気 公開5日で観客動員数100万人を突破!©2ch.net
【テレビ】<「もう見たくない」有名人ランキング>3位 宮根誠司 21%、2位 りゅうちぇる、1位 坂上忍★2 ©2ch.net
【芸能】小倉智昭氏、視聴率40%超えの紅白批判「ふざけんなよ。質が落ちているんだよ」 [無断転載禁止]©2ch.net
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★14 [無断転載禁止]©2ch.net
【テレビ】<小倉智昭>週刊少年マガジンで「袋とじ」を行ったことに対し、痛烈に批判!「やり方が汚ねえよな!」とバッサリ©2ch.net
【テレビ】サッポロビール新CM、まるで「SEALDs」 シュプレヒコールにプラカード...©2ch.net
【テレビ】<水道橋博士>YOSHIKIファンから抗議で謝罪!「不快な気分にさせたようで誠に申し訳ありませんでした」©2ch.net
【特撮】ウルトラマンは裸なのかと子が問へり 湯気うすくなるミルクの前に/坂井修一(1958年〜) [無断転載禁止]©2ch.net
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★6 [無断転載禁止]©2ch.net
【テレビ】武田邦彦「今年は地球温暖化がデマだとバレる!石油は600万年もつ。じゃんじゃん使いまくれ」―『ホンマでっか !?TV』★4 [無断転載禁止]©2ch.net
【テレビ】<NHK紅白歌合戦>審査員1人が200万票分!有村架純も驚く紅組勝利に「来年は投票しない」の声©2ch.net
【映画】<“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな>東京国際映画祭ディレクターが語る★7©2ch.net
【調査】文春恒例「好きな女子アナ」「嫌いな女子アナ」ベスト&ワースト20 ©2ch.net
書き込みレス一覧
次へ>>
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
805 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 00:01:42.89 ID:kzkcKwmu0
>>704
なんでそうなったかは知らんけども、
朝鮮民俗含めた被差別集団の女は
「妖しいまでの絶世の美女」として描く風潮っつうか、
ひとつの「型」みたいのがあるにはある(あった)らしいんだよね。
映画限らず、文芸含めた創作畑では。
PC的配慮が広まる以前から。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
825 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 00:06:49.88 ID:kzkcKwmu0
>>778
いい加減、その手の意見見せられると頭に来るんだよw
もはや井筒並みのカンシャク持ちになってんだよw
いつまでもいつまでもいつまでもその手のトンチキ意見が
ずーーーーーーーっと繰り返されてるんだもの。
ジャパニメーション云々言い出した頃からは白人様から
いつまでもryずーーーーーーーーっと。
しつこいだけで理解力がないバカに同じことを何回も繰り返されるのがいちばん腹立つw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
848 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 00:14:16.30 ID:kzkcKwmu0
>>748
それが西洋人の自覚する顔かどうかはちと疑念があるが、
少なくともそういう顔の絵を好む傾向はあるよね。
東洋人の目からはちと東洋的に見える顔。
日本アニメは西洋人の顔()とか言ってるバカ見解に乗るなら、
東西で描かれる美人顔って実は互いにネジれ合ってんのねw
東洋は西洋に憧れ、西洋は東洋に憧れてる。と。
互いに補完しあって世界平和だな、こりゃw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
860 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 00:17:22.24 ID:kzkcKwmu0
>>738
>冒頭で主役の刑事が「もう人間は存在しないほうがいい。
>セックスもやめて、子供も作らないほうがいい」と暴言はいて
>邪教絡みの、セックスや私利私欲にまみれた殺人事件を何十年も追いかける話
なんかそれだけ聞いてると、20年遅れで来たエヴァ的鬱、厭世観な感じだなw
井筒はエヴァ観ろ、エヴァw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
915 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 00:28:52.73 ID:kzkcKwmu0
>>809
いや……たるるーとはそんなでもなかったな。
良く言ってせいぜい中ヒットでしょ。
もちろん、本家ドラえもんの足元にも及ばない。
さんざん研究()して出した後発作品なのになw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
930 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 00:34:26.18 ID:kzkcKwmu0
まーだ、アニメの顔が西洋人とか言ってるのいるなw
松本のキャラは日本人って……あの一連のブサイク系が特定人種の顔に見えるのかよ、
お前の目には、っていうw
アレは「型」なんだよ。「型」。松本零士が開発した、ブサイクを示す出来のよい記号。
それを日本人のブサイク設定キャラクターに当てはめて演出してるだけなの。
実在の顔、骨格からのデフォルメなんかじゃない。イメージを描線で表現したモノ。
見りゃわかるだろ。
同様に、大友の絵も、程度は薄めにしてあるがひとつの「型」なの。出来の良い。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
969 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 00:48:08.29 ID:kzkcKwmu0
>>945
「芸術」としての「評価」はされてないけど、
それこそ鉄腕アトムからずっと日本アニメは海外で受け入れられ、
普及し、定着し、文化の一部になってるよ。
それが恐ろしい、もしくは妬ましい連中が、禁止しようとしたり、
ディスったり、真似して俺らも影響力つけようぜ!って
国がかりで力入れたりしてるけども。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
978 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 00:52:16.81 ID:kzkcKwmu0
>>964
いや、俺は皮相な見方だと思うけどね。
歴史的にみて、今言われる「オタク」モノに対する嗜好や、
あるいは「オタク」的な気質ってのは、日本民族の特徴とさえ言える。
今流行ってるようなアニメの中の、ある一つの形態は、そら廃れたりするだろうけど、
オタク的な嗜好、気質、欲求は、日本人が日本人である限り、おそらく廃れることはない。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
985 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 00:55:44.00 ID:kzkcKwmu0
>>966
ユニバーサルでグローバルな記号なんだよ。日本マンガの顔は。
それこそピクトグラムみたいなもん。
そして、それはどこの国の人間が見ても、ああオレらのことだ、と思わせる力がある。
バカ西洋人が、アニメは西洋人の顔だ!とか言い出すのは、
まさにマンガが持つこの力にまんまとハマってることの証左に他ならない。
解剖学的に見て日本人の顔ではないけども、お前らの骨格とも全然違うだろってのよw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
994 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 00:58:18.38 ID:kzkcKwmu0
>>983
そいじゃ、「アニメ映画」って書いといてくれたらありがたかったw
「アニメ」とだけ言われると「アニメ」っていう表現様式全体を指してるのかと。
「マンガ」も入れたからさ。
【ラジオ】世界初、ノルウェーが今年末までにFMラジオ放送を廃止©2ch.net
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 01:10:43.14 ID:kzkcKwmu0
全部ワイドFMで済めば携帯プレイヤーでラジオ聴くの便利になるよね。
どうしてもAMは無理だったし。
そういやワイドFMって言えば、20世紀末に買った壊れかけのラジカセが、
実はワイドFMに対応しててビックリしたw
>>71
わざわざ丁寧なレスありがとう
【映画】<石田衣良氏>「新海誠氏と宮崎駿氏の違いは」/たぶん新海さんは楽しい恋愛を高校時代にしたことがないんじゃないですか ★4©2ch.net
900 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 01:27:25.61 ID:kzkcKwmu0
>>854
あんたが>>830の文章をきちんと書いてからモノ言ってくれよ。
全ての文に主語がないから、誰が何をそう考えてるのか、
結論だけ書かれてて、そう考えた理由もわからない。
そもそもオレのレスに賛成だか反対なんだかさえ、さっぱりわからない。
あんたの脳内では分かってるつもりだから省略したんだろうけど、
それを理解することを他人に期待するな。
>>834も同様。
「ポイント」が何なのか、それがどうズレてるのか。
「批評の抽象的批評」ってのは何を意味するのか。
一切わからない。つうか、一切書いてない。
自分の脳内を勝手に言い切ってヨガってるだけ。
あんたが人とやり取りする気もスキルもない、ってのはそのこと言ってんだよ。
【野球】金田正一氏、日本ハム・大谷の“二刀流”をバッサリ「一本にせい!」©2ch.net
547 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 01:39:13.68 ID:kzkcKwmu0
>金田氏は「今は大谷の時代ですから、何か言えばまたワーワーやってくるから。
>そう言わんと、今は大谷良しとして、一本にせい! ピッチャーならピッチャー、
>バッターならバッターで良いから」とクギを刺した。
でもまあ、オレスゴかった伝説を自分で語ることへの批判は
金田の耳にも入ってるのか、その辺、自重はしてるんだなコレw
まあ、ヘンに理屈っぽいハリーに比べたら、
心配性な世話焼きお爺ちゃんっぽくて罪が無い感じはあるw
【音楽】<「癒着体質」貫いたレコード大賞!> 西野カナ、iKON…デキレース証明する数々の裏事実とは?©2ch.net
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 01:44:54.66 ID:kzkcKwmu0
なんだよ遺恨って……と思ったけど、BoAの時って何か賞貰ってたっけ?
BoAが貰ってても別に何とも思わないんだけど、これって何なんだろ。
契約とか活動方法の違いなんかね。テレビやラジオ露出の違いなんだろうか。
【野球】金田正一氏、日本ハム・大谷の“二刀流”をバッサリ「一本にせい!」©2ch.net
551 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 01:50:03.94 ID:kzkcKwmu0
まあ、金田は歴史的なマンガのキャラクター名の元ネタになったり、
あるいは、本人がそのまま主人公としてマンガ化されたりした点では、
確実に大谷に勝ってるとも言える。
さらに、金田の名を元ネタとしたキャラクターは、
後世、ある性的嗜好の名称に組み込まれて定着するに及び、
この点ではまさに「伝説」と呼ぶにふさわしいw
【映画】押井守の特集で「うる星やつら」「天使のたまご」「攻殻機動隊」など20本上映 10日から東京で [無断転載禁止]©2ch.net
474 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 01:58:14.03 ID:kzkcKwmu0
>>456
竜之介に関しては、むしろ永井豪の直接的オマージュ感の方が強いなあw
そしてそれは、手塚治虫→永井豪と受け継がれた、
少年漫画の中の隠れた潮流=トランスジェンダー/トランスセックスってモチーフの
正統な継承者である証拠であり、宣言である、とw
で、直後のらんま1/2で全面展開するに至る、と。
【映画】押井守の特集で「うる星やつら」「天使のたまご」「攻殻機動隊」など20本上映 10日から東京で [無断転載禁止]©2ch.net
475 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 02:11:05.06 ID:kzkcKwmu0
つうか、そもそも
>宮崎駿の「うる星やつらは女の作者が男への恨みで描いた作品」って分析
っての自体が、なんつうか、腐れフェミみたいっつうか、
そういう視点で斬ると反論されにくく、さらに特定層から褒められるっていう計算がなあ。
つうか、むしろうる星自体は、そういう負の女性性みたいのが
女性作家の作品としては妙に欠落してる印象で、
ダメな男を高いところから大きく愛してる感じが個人的にはある。
異性への恨みって分析って、それ、宮崎自体の心の影っつうか、写し絵なんじゃないの、とw
まあ、後に宮崎は「めぞんは五代がとっとと響子を押し倒してヤっちまえば終わる話」
とか言ってる時点で、宮崎のその辺の作品分析は話半分以下に聞いとく方が、とw
【野球】金田正一氏、日本ハム・大谷の“二刀流”をバッサリ「一本にせい!」©2ch.net
560 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 02:15:19.08 ID:kzkcKwmu0
>>555
>年によっては負け数のほうが勝利数より多いのに
>何故かその勝利数より先発機会が少ないwww
マジかwww
そら再評価(厳しい意味で)される必要あるなw
いくら国鉄所属っていうハンデがあっても、それじゃあなあ。
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★3 [無断転載禁止]©2ch.net
629 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 02:22:56.24 ID:kzkcKwmu0
「女子高生とタイムスリップ」云々に関しては、
是枝の段階でとっくに論破、あるいはおまいう指摘がなされてるのに、
まーだ、そのまんまの論調で引っ張ってんだな。
なんなんだろ、この鈍感力。怠慢とも言えるが。
それとも、何らかのオトナの事情による故意犯なのかね。
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★3 [無断転載禁止]©2ch.net
718 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 02:30:13.37 ID:kzkcKwmu0
つうか、この矢田部っつう奴の仕事と立ち位置からすれば、
『君の名は。』はどうして大ヒットしたか、
それを分析し、今後の映画界にどう活かすかを語るべきだし、
それしか求められてないだろ。
お前がその立場で何を語っちゃってんの?って話だよな。
漫画編集が『進撃の巨人』を、ちっ……なんだあんなもん、とか語っちゃうかね?
あんなもんがウケた理由を必死に探って、それを活かすのに血眼じゃないとウソだろ。
なんなんだよ、映画業界ってw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★3 [無断転載禁止]©2ch.net
769 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 02:37:44.96 ID:kzkcKwmu0
>>678
ティーン向けのデートアニメの話してて、オトナの成熟した視点も、
とかって、単なる無理筋の規範批評だよなw
AKBやらももクロやらにもっとジャズをやるべきとか、普通、言うか?w
ジャンルとして当然盛り込まれるはずの無いモノを指摘してドヤ顔っていう。
こういうことを平気で言う奴がドキュメンタリーに関わるとロクなことないんだけどな。
つうか、矢田部はホントにこういう文脈で喋ったのか、
ホントは間にもっと色々と喋ってたのを勝手にカットされたんじゃないか?
っていう不自然さ唐突さトンチキさまで感じる。
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★3 [無断転載禁止]©2ch.net
815 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 02:43:56.29 ID:kzkcKwmu0
>>692
せっかく劇場を潤してくれる大ヒット映画捕まえて必死にこき下ろしてるの見ると、
お前ら、日本映画界を蚕食して壊滅させようとしてる故意犯だろ?wとまで思う。
作品内容以前に、映画館で上映するシステムを維持することを少しは考えろよ、っていう。
なんつう無責任で太平楽でガキ臭い連中ばっかなんだと思う。AKBシステムの秋元以下かよ。
映画業界人で『君の名は。』ディスってるのって、正しい意味での中2病ばっかじゃん。
お前らがさして売れない映画ばっか作ってるのをいちばん支えて救ってくれてるのは、
いったいどういうジャンルの映画なんだか、考えたことあるのか?っていう。
親のスネかじりながら親をなじって理想論語ってる、まさに中2病患者。
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★3 [無断転載禁止]©2ch.net
976 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 03:01:25.15 ID:kzkcKwmu0
>>829
意識/無意識に、低レベルで俗な例として少女マンガという「表現様式」を持ってくるってのは、
いまだに表現様式それ自体ににヒエラルキー意識持ってんだよ。映画関係者は。
我こそが総合芸術の王であり、娯楽の王道であるぞ!って。
そんなもんテレビ登場でとっくにぶっ壊されてるってのに、まーだ昔の夢に縋ってる。
まして、営利興行としては、いまどきジャンルにヒエラルキーなんかありゃしないのに。
で、そういうヒエラルキー意識をぶっ壊されそうになると、必死にディスるのな。
そうじゃないなら、映画館を潤した大ヒットアニメをディスる前に、
映画界と映画興行の状況をまず嘆くし、それを何とかしようとするはずなんだよ。
それが出来てないなら恥ずかしくて喋れないはずで、
偉そうに上からディスってるのはどっかイカレてるんだよ。どう考えても。
自分らを共産国の文化事業員かなんかだと思ってるんじゃないのかw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 03:07:27.46 ID:kzkcKwmu0
えらいスレ立て早いなw
つうか、井筒の方はさっぱり立たんな。
井筒スレの方がキャラ立ってる分、見てて面白いんだけどもw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 03:09:48.63 ID:kzkcKwmu0
>>1
冒頭、アニメは門外漢なんで、とか保険かけてるのが、なんともイヤらしいなw
その点(だけ)では、井筒始め、他のディスり陣の方がマッチョで男らしいw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 03:14:47.92 ID:kzkcKwmu0
>>7
矢田部の言う「幼稚」って「萌え」とかじゃないんじゃないかね。
問題意識と視点をもっと高く広く深くっていう、
いかにもドキュメンタリー畑が言いそうなモノっていうか。
つうか、口頭インタビューだから同情する部分もあるけども、
第二段落の部分のモノの言いようはさすがに稚拙すぎる。
いちばん「幼稚」なのは、矢田部自身のそういう物言いじゃねえの?というw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 03:18:57.42 ID:kzkcKwmu0
>>10
大人アニメっつってもなあ……それってアニメがやる必要ってあるの?っていうのもw
当の大人だってアニメに求めてるモノは違うモノなんじゃねえの?という気もする。
金ローのジブリ特集観てるおっさんは、大人向けだからってアレ観てるわけじゃないでしょうにw
つうか、そもそも意識高い系さん達の言う「大人向け」ってのがいまいち信用できないんだよな。
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 03:22:04.30 ID:kzkcKwmu0
>>13
嫉妬しつつ、何とかしてその周辺に食い込みたい!とぶっちゃけてたよw
NHK第二ラジオの文化公演アーカイブで今でも聴けるはずだから探して聴くといい。
>>15
だから愛されるんだよなあw>トミノ
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 03:24:54.35 ID:kzkcKwmu0
>>28
出たw
「大人向け」の子供っぽい定義w
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 03:29:51.07 ID:kzkcKwmu0
>>56
ホント、それだわw
自分の物差しでしか考えてないし、自分の都合しか考えてない。
40過ぎたら活動写真なんか卒業すべきなんじゃないだろかw
それって、特にアニメ漫画界隈だともっとヒドい状況なんだよな。
大きいお友達がティーン向けのモノからいつまでも離れず、
しかもおっさんの都合でばっかモノ言うのw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 03:39:09.20 ID:kzkcKwmu0
>>64
オレの>>55のレスに対して何が「いや」なのかよくわからんがw
>>64で言ってることは認めるw
言う通り、成熟の拒否や未成熟への指向ってのは日本人の習い性なんだよ。
実績ある老兵よりも、未来を感じさせる若武者が大好きなのな。
これはあらゆるジャンルでみられる。スポーツなんかスゴい顕著。
で、そういうのは「大人」じゃない、「大人」否定だ
っていって談じるのって、何かこう引っかかるんだよなあ。
最近の「大人の事情」って言葉における「大人」って
全然大人じゃないむしろガキだよな、っていうのに近いっていうか。
だからそういう物言いって、どっか別の国やどっかの組織、どっかの宗教の、
エスタブリッシュな価値観に沿っただけの物言いなんじゃねえの?っていう。
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
281 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 03:49:33.64 ID:kzkcKwmu0
>>197
そもそも大人が求めるのは「大人向け」なんかじゃないじゃないかなあ。
趣味の良いモノだったり、クオリティの高いモノなんじゃないのかなあと思う。
大人/子供の単純二項対立って、なんつうかこう、知性と品性が貧しいなあと思うわ。
そして、これは石田衣良や宇多丸の童貞臭批判とかに通じるんだけどさw
もちろん、>>197をディスってるワケでは全然ないのであしからず。
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
319 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 03:53:41.49 ID:kzkcKwmu0
>>242
まあ、スポーツの若手云々に関してはそうかw
でも、日本の若手嗜好みたいのはまたちょっと違う気がするんだよなあ。
例えば、羽生はもうこれ以上歳を取らないで欲しい、みたいな感覚ってない?w
あと、借り物はきちんと解釈して消化しないと食あたり起こすんだよw
日本のフェミニズムとかが顕著な例で。
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
341 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 03:57:37.31 ID:kzkcKwmu0
つうか、『君の名は。』ディスってるヒマあるなら、
『この世界〜』の公開館もっと増やすとか、
『百日紅』のことをちょっとだけでいいから思い出すとか、
他に色々やるべきことはあるだろうにw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
364 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 04:02:12.78 ID:kzkcKwmu0
大人云々で言えば、
好きなことやって大当たりして周りを潤してくれる人はカッコイイ大人だし、
周りの人を潤せもしないのに一丁前に批判ばっかしてる口だけ番長は小賢しくて幼稚なガキだよなw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
394 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 04:07:36.79 ID:kzkcKwmu0
>>360
『この世界〜』は拡大したんだ。良かった。もっと拡大すればいいw
でも、大衆にぴったり寄れば「売れ線ばっか集めやがって」と言われ、
大衆に媚びなければそもそも全くスルーされるっていう。
さじ加減って難しいよねw
>>361
その辺はよう知らんけど、少なくとも民放で取り上げられた時は
のんに関しては極力触れない、もしくはスルーされてた記憶があるような。
NHKではちゃんと触れてたな。義理堅いっつうか、面倒見いいわ。
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
438 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 04:14:21.77 ID:kzkcKwmu0
そもそも
「女子高生とタイムスリップ」とかもうお腹一杯ですw
もううんざりで観たくないっすw
とか言うならばだ。
その理屈に乗っかれば、時代劇なんか全滅だろうがwっていう。
「侍とチャンバラ」なんかもうお腹一杯ですw
いくら工夫されてもうんざりで観たくないっすw
とか言ってみろってのよ。
これってフェミ連中が性役割保守反動牙城の演歌界隈に対しては
さっぱり文句言わない構図とちょっと似てる感じがあるw
まあ、これは両方ともやってる人間が実は同胞だからなんだろうけどなw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
501 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 04:25:17.13 ID:kzkcKwmu0
>>371
そのラピュタだって劇場公開は大コケだかんなw
「大人向け」が持てはやされてた当時の風潮としては、
あまりにも「古臭く」て「子供向け」っぽかったから。
まだ『長靴をはいた猫』とかあの辺の東映動画作品の記憶が
世の中にちゃんと残ってたから、
なんら目新しい要素の無い焼き直しとかも言われてたw
ところが、その後、水ローで延々リピートされて、今みたいな評価と位置を得る
(だから、俺は単純な「大人/子供向け」なんて二項概念とそれを言う人を信用してないw)。
この辺、要は『君の名は。』と同じでさ。
その当時では、古臭くて使い勝手悪くて用なしと思われて放棄されて空いちゃってた
街のメインストリートの一等地をすっぽり占拠したんだよ。
ところが、当のジブリが勝手に一等地を離れてっちゃったんだよなw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
572 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 04:35:59.08 ID:kzkcKwmu0
>>418
つうか、当時でさえ、窓ガラス壊して回っちゃうとか盗んだバイクで走り出しちゃうのは
ネタ半分で聴かれてたがなあw
もちろん、当時でも熱狂的信者的なファンはいたけども。
で、そういう人はいつまでも「卒業」しなくて、それこそ使徒として活動するから、
後付けの歴史改竄で、全ての「若者の教祖」だった扱いされちゃう。
マイケル・ジャクソンとちと似てる感じもあるが、
マイケルの場合はビジネス持ち上げの臭いがはるかにキツいな。
死んだ瞬間、手の平返しでキング・オブ・ポップ扱いだもんなあ。
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
638 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 04:45:43.19 ID:kzkcKwmu0
>>472
シナリオ上の破綻(と思える展開)批判とかについては、
別に「擁護派」もそんなギャーギャー反論してないんじゃないのかねえ。
逆に「批判派」の方が、典型的な印象批評と規範批評、
あるいはそれ以下のいちゃもんレベル、
さらには単に自分だけが読み取れてない誤解まで、
レベルとしてはあからさまに低いような。
つうか、そもそも「面白さ」の批評ってのは、ほぼ「悪魔の証明」と近いモノ。
それが分析して分かるんなら、自分でそれ作れよ、ってのは逆ギレでもなんでもないのよ。
(「心理学者が作った最高のギャグ」とか、シベ超とか、進撃実写で分かるでしょw)
逆に批判ってのは印象批評と規範批評で分かるとおり、ケチと膏薬はドコにでもつくのな。
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
705 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 04:57:44.82 ID:kzkcKwmu0
>>582
そら、みんな夏と夏休みは大好きだからな。
晴れた日もセーラー服も好きだからな。
冬なんてみんな嫌いだからな。
雪国でもなきゃ、絵ヅラとしてもただ単に寒々しいだけ。
(そういや高畑は冬の青空が好きだったような?)
春もみんな好きだけど桜吹雪散らせるのメンドくさいしな。
秋だと枯葉ry
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
753 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 05:03:30.93 ID:kzkcKwmu0
>>585
大人じゃないことの意味なり効果なりを作品に即して読み解き、
意味を付与してくのが批評じゃねえのかねえ。
日本の現状にマッチしたんです、とか外在的なこと言う前にさ。
さらにこれに江川・石田・井筒の才能枯渇ウスラ馬鹿サイコどもを並べると、
擁護派には批評の言葉ガーとか言ってる奴がバカか文盲にしか思えないなw
バカにやり返してんだから、レベルなんか同じとこに落ちてくだろってのよw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
795 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 05:09:41.29 ID:kzkcKwmu0
>>591
でもまあ、
「異世界転生と俺tueeとハーレム」なんかだと、
もう十分なんじゃないですか、
とさすがにオレも言いたくなるw
アホがそういうことドヤ顔で言ってたら、一応は異世界転生擁護するけどさw
『アーサー王宮のヤンキー』辺りからその歴史を紐解いてさw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★4 [無断転載禁止]©2ch.net
983 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 05:30:29.50 ID:kzkcKwmu0
>>666
それはすでにさんざん言われてるんじゃないかなあ。
背景スゲーとか、セツナイーとかってさw
観客のほとんど全部が新海作品なんか知らなくて、
『君の名は。』で初見なわけだから
そらキレイで新鮮でスゴい!と思うと思うよ。
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★5 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 05:40:30.48 ID:kzkcKwmu0
前スレ>>991
>新規ファンだけだろうそれは
そいじゃ、各国各所の肯定的な評でも読んでみればいいじゃんよw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★5 [無断転載禁止]©2ch.net
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 05:45:26.91 ID:kzkcKwmu0
前スレ>>702 ID:pWLHnhfX0
じゃあ、『君の名は。』に関する、そういう言論とか批評の言葉ってのを紹介してよ。
リンク貼ってさ。思わず唸るようなの。
芸スポでスレ立てされてるようなのはクズ以下素人以下のしかないんだものw
で、ハナから言論ゲームの戦術なんかどうでもいいわ。
それこそ誰も相手にしてないんだから、勝手に勝利宣言されましても、と。
東浩紀辺りが何か言ったって、アニメ一つモノに出来なかったお前が何言ってんだよって話。
つうか、そもそも批評を勝ち負けとかでしか語れないような奴が、
「面白さ」を言語で語れとか言ってるような奴が、
大した批評言語なんて持ってるわけないだろってのよw
実際、今、話通じてないしな。そら勝手に勝利宣言もできるわさw
批評デ勝負ダーって少年漫画の見すぎじゃねえの?w
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★5 [無断転載禁止]©2ch.net
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 05:55:50.95 ID:kzkcKwmu0
>>43
『そして父になる』は、
えーーーー? 今さら、この時代に「取替えっこ」モノーーーー?
そんなの昭和時代にもううんざりするほど見ましたわ、
少女マンガなんかそればっかでしたわ、
と思ったけど、別に批判なんかしなかったよw
俺も世間も。
是枝監督って、他人には厳しいんだなあw
まさかスパンの問題?
数年置きに「JKとタイムスリップ」見せられるとうんざりだけど、
「取替えっ子」モノはしばらく作られてなかったからイイでしょ?って?
どう考えても今どきのウケ線じゃないからイイでしょ?って?
あのさ、作られなくなったのは作られなくなったワケがあんでしょうにw
そもそも無理があり過ぎるんだよ。今の時代の病院環境で「取替えっ子」ってさw
擬似家族とか親子テーマでやるんなら生殖治療とか受精卵移植とかいくらでもあるだろうに、
なんと「取替えっ子」ってwww
でも、俺はそんなこと言わないけどね。そこそこ面白かったからさw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★5 [無断転載禁止]©2ch.net
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 05:59:25.31 ID:kzkcKwmu0
>>59
>大人の成熟した視点で作られた批評があっても良いのでは
そういう返しができる成熟した大人に俺もなりたいw
いや、ほんとそうだよなあ。
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★5 [無断転載禁止]©2ch.net
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 06:05:21.44 ID:kzkcKwmu0
>>76
いや、矢田部の発言が発端なんだから、むしろ
東京国際映画祭はもう十分じゃないのかな
だろw
実際、泣かず飛ばずだしさあw
【映画】「“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな」東京国際映画祭ディレクターが語る★5 [無断転載禁止]©2ch.net
229 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 06:18:54.03 ID:kzkcKwmu0
>>133
あんた、ID変えれば逃げられると思ってんの?w
そいじゃ、まずあんたがなんか良い映画見繕って言語化してくんねえかなw
古典じゃなくて、評もさして出てない2016年の映画でな。
素晴らしさ面白さを言語化できるってんならな。
つうか「素晴らしさ」ってwww
そんなこって言語化とかよく言えるなw
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。