トップページ
>
芸スポ速報+
>
2017年01月09日
>
3BzkdhnD0
書き込み順位&時間帯一覧
129 位
/18688 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
32
1
33
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
【サッカー】青森山田では「筋トレ」がブーム!? 計画的なフィジカル強化がもたらした初優勝=高校サッカー [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
559 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:00:27.07 ID:3BzkdhnD0
バカがよく「安っぽいハンバーガーだから売れている!」なんて
恥ずかしいことを言ってるけど、三ツ星レストランより安いから
売れるマックと違って、映画はどれも同じ料金。
しかも「君の名は」は、世界の名だたる批評家が絶賛している。
いわば「グルメガイドを作っているクラスの食通が、揃いも揃って
三ツ星をつけている」 のが「君の名は。」
それに対して、ハンバーガーしか食べたことがないしハンバーガー
(キムチバーガー?)しか作れない貧民が、世界で認められたものに
いま必死に背伸びをしてケチをつけている
それが今の日本の(在日の?)ギョーカイ人の現実だろ。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
561 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:01:07.21 ID:3BzkdhnD0
よく「日本のアニメのキャラは全くアジアの顔じゃなく白人顔だ、
これは白人コンプレックスのなせる業だ」と言う人がいるけど、
海外のアニメの女性キャラなんて、鼻は突出し頬骨は強調され
目はでかいどころか切れ長の細い描かれ方をしてる。
これが「白人が自覚している自分たちの顔」なんだよな。
http://stat.news.ameba.jp/news_images/20141019/22/27/8m/j/o06400320141016ktdcmovie.jpg
http://blog-imgs-74.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/youtube-bpVllBWymcMs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BurXRHdCQAEkWZM.jpg
http://do-ra.org/wp/wp-content/uploads/2015/11/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e12-640x360.png
アメリカの白人に、鼻の存在すら省略してしまう
日本のマンガ・アニメキャラの絵を見せて
「これはあなたがたに似ていますよね」
と言ったら「バカにするな」と言われそう。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
567 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:03:48.65 ID:3BzkdhnD0
>>562
ほらまたバカが湧いた。
原画マンが鉛筆で描き、美術スタッフが着色している
メイキングを日本国民はみんな見てるんだよ。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
569 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:04:32.84 ID:3BzkdhnD0
在日業界人 「中高生とオタクにヒットして、同業者からはリスペクトされないニダ!」
世界の業界人からは絶賛されていますねwww
○Variety (アメリカ)
Peter Debruge・・・この映画によって新海監督の名前は世界に知れ渡るだろう
http://variety.com/2016/film/reviews/your-name-review-makoto-shinkai-1201880723/
○The Telegragh (イギリス)
Robbie Collin・・・まぶしく光る夢のような映画
http://www.telegraph.co.uk/films/2016/10/31/your-name-review-this-dazzling-gleaming-daydream-is-anime-at-its/
○Hollywood Repoter (アメリカ)
Deborah Young・・・幻想的で楽しい物語のパズル
http://www.hollywoodreporter.com/review/your-name-kimi-no-na-wa-film-review-tokyo-2016-942290
○BBC (イギリス)
Yuzuha Oka・・・思春期の夢の憂鬱を捉え、国を変えた震災を追憶する
http://www.bbc.com/news/world-asia-37469662
○英EMPIRE誌 ☆5/5
http://www.empireonline.com/movies/name-3/review/
○英テレグラフ紙 ☆5/5
http://www.telegraph.co.uk/films/2016/10/31/your-name-review-this-dazzling-gleaming-daydream-is-anime-at-its/
○ニューヨークタイムズ
The Anime Master of Missed Connections Makes Strong Contact in Japan
http://mobile.nytimes.com/2016/12/04/movies/the-anime-master-of-missed-connections-makes-strong-contact-in-japan.html
○ロサンゼルス・タイムズ
Japan's No. 1 film is playing in L.A. Here's why you should see it
http://www.latimes.com/entertainment/movies/la-et-mn-japanese-animation-film-20161129-story.html
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
571 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:04:58.07 ID:3BzkdhnD0
の二十年、これほど世界に絶賛された日本人がどれほどいたか
その日本人を必死に誹謗しようと狂気の炎を燃やし続ける在日、ああおぞましい
英ガーディアン紙 ★5/5
https://www.theguardian.com/film/2016/nov/20/your-name-review-makoto-shinkai
英EMPIRE誌 ★5/5(ズートピアは★4)
http://www.empireonline.com/movies/name-3/review/
英テレグラフ紙 ★5/5
http://www.telegraph.co.uk/films/2016/10/31/your-name-review-this-dazzling-gleaming-daydream-is-anime-at-its/
英METRO紙 ★5/5
英タイムズ紙 ★4/5
http://www.thetimes.co.uk/article/your-name-wcx80vqj3
英BBC
http://www.bbc.co.uk/programmes/p04gx8fq
米IMDb ★8.9/10
http://www.imdb.com/title/tt5311514/
シンガポール ★5/5
http://www.gv.com.sg/GVMovieDetails#/movie/3391/cinema/114
香港 ★4.8/5(興行収入邦画歴代1位)
http://www.hkmovie6.com/web/movie/44921#showtimes
台湾 ★4.7/5(興行収入邦画歴代1位)
https://tw.movies.yahoo.com/movieinfo_main.html/id=6467
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
573 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:05:25.97 ID:3BzkdhnD0
あんなものは大人の見るものじゃない!と言ってる人は、この人たちを
説得してきてよ。「お前らの映画の見方は俺に劣る!」って。
普段日本の映画の作家性だの主張だのを「幼稚だw」って鼻で笑って
相手にしていない批評家なんだから。
【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480908236/
日本で大ヒットを記録している映画『君の名は。』は、アメリカの大手映画批評サイト
Rotten Tomatoes でも97%(2日時点)という高評価を獲得しているが、なかでも
11月24日から公開が始まったイギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の
3誌がそろって5つ星の最高評価を与えている。
以下に各誌のレビューから一部を抜粋して紹介する。
■The Guardian
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。
新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。
「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。
スクリーンから不思議な光が消えたあとでも、観客はずっと楽しい空想の中に浸っている。
■EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも
正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界の偉人である宮崎駿と
同様の評価を彼は受けることになるだろう。
そして彼は来年には早くもオスカー像を手にしている可能性もある。
アカデミー賞長編アニメ映画賞かアカデミー賞外国語映画賞。
いやその両方かもしれない。
今年、日本のアニメ映画を1本しか観ないつもりであれば、この作品を観るべきだ。
そして2回以上観るべき。
■The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。
例えば雨のあとを描いた美しいシーンは、現実世界における「鮮明さ」「輝き」
「知覚能力」が洗練されたような感覚にさせる。
ストーリーを話すことはもちろんネタバレとなる。しかし、この作品に“本当の
ネタバレ”というものはない。新海誠作品を理解する唯一の方法は、自分自身で
その世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、
銀色の弧を空に描く彗星を自分の目で見つめるしかない。
日本以外でもタイ、香港、台湾で週末興行収入の1位を獲得している『君の名は。』は
2日から中国でも上映が始まっており、8日にはマレーシア、28日にはフランス、
2017年1月5日には韓国でも公開される予定だ。
イギリスメディアの絶賛の声にあと押しされた『君の名は。』の更なる飛躍に期待したい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000005-flix-movi
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
574 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:05:47.50 ID:3BzkdhnD0
アメリカのメディアも絶賛
一時期、在日工作員が「アメリカ人がけなした!」というデマスレを
必死に立てつづけて、根拠なき中傷を拡散していたけど
『君の名は。』米メディア“矛盾”を指摘しつつも「一流」と絶賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00010001-dmenueiga-movi&
;;;;;;;;;;;p=2
米映画界での注目度が高い2大エンタメ業界誌「ヴァラエティ」
「ハリウッド・リポーター」による同作への批評が出揃ったので、
その内容を紹介していこう。
結論から言って、両誌とも概ね高く評価している。
まず、物語についての「ヴァラエティ」誌)の記述が印象的だ。
「多くの恋愛映画は出会いで始まり、そこから進展していくが、
『君の名は。』では、主人公2人が本当に出会えるのかどうかも
わからない。このジャンルの伝統的ルールは適用されず、
空想的な前提がベタな『出会いのときめき』を無視し、
『いつか巡り会うかもしれない2人』を描いていく。
タイムトラベルと“体の入れ替わり”とパニック映画の愛らしく
風変わりなミックス。極めて魅力的で、型破りな恋愛映画だ」。
「ハリウッド・リポーター」誌も、
「主人公2人が互いの名前を覚えておこうと努め、巡り会いを
求める様子が、ユーモアと神秘的な暗示を織り込んだ、
ほろ苦く、信じ難いほどのロマンスを生んでいる」
と称えている。
さらに同誌は、「映画の後半にエネルギーを与えている
迫り来る自然災害は、東日本大震災による被害のトラウマを
呼び起こす。新海誠監督は、ハングリーなアニメファンの
支持を受ける多くの要素を積み上げた」とも述べている。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
577 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:06:08.84 ID:3BzkdhnD0
イギリス・アメリカに続いてシネフィルの本場フランスでも絶賛
https://pbs.twimg.com/media/CzVeXmoXcAUFtcA.jpg
「美と創造性の大旋風だ」フィガロ紙
「完璧なる傑作」メルヴェイユ紙
「驚愕...奇跡のアニメ」MAD MOVIE紙
「知性的で美しく面白い」オカピ紙
「新海誠―ロマンティックな詩人」カイエ・デュ・シネマ
「日本アニメ界の新星、ここに」エクラン・ファンタスティック
「アニメ界の異常現象(社会現象)」バラエティ紙
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
578 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:06:30.76 ID:3BzkdhnD0
嫉妬に狂った底辺の日本人(在日?)よりも、中国人の方がまだ
まともにものを考えているんじゃないか…
「煽り立てる宣伝はもはや過去のもの、心を込めて作った優れた映画こそが未来の方向性」
http://news.searchina.net/id/1624417?page=1
2016-12-04
日本で空前の大ヒット作となった新海誠監督のアニメーション映画「君の名は。」が
中国でも2日に公開され、こちらでも爆発的な人気を集めているようだ。
中国メディアでは早々に「どうしてこんなに人気が出るのか」といった類の記事が
数多く掲載されている。
今日頭条は3日、「『君の名は。』は何をもって、数多の国産映画を打ち負かすのか」とする
文章を掲載した。文章は、記録的な興行収入を記録するような超人気映画のジャンルは
コメディやファンタジーものが多かったが、同作品は「一般的な文芸ラブストーリー映画」
であるとし、その特異性を説明。
公開直後の興行収入ですでに他の国産映画を圧倒しているが、「さらに恐ろしいことに、
文芸ものの映画はみなロングランになる。この日本アニメの興行収入は新たな記録を
作ることになるかもしれない」と伝えた。
爆発的人気を集めている同作品は「我々に多くのことを考えさせてくれる」としたうえで、
そのタイトルに着目。「これ以上無いほど普通な映画タイトル。サッと見たらすぐに
終わってしまうほどシンプルなタイトルはちっともラブストーリー映画っぽくない」と説明した。
その「シンプルすぎるタイトル」の背景には「観衆が今やどんどん理性的になっており、
煽り立てるような宣伝を行う時代は、もはや過去のものになった」ことがあると解説し、
「心を込めて作った、中身の優れた映画こそが未来の方向性なのだ。煽りを嫌悪する
一方で、真剣に撮影された作品は宣伝を仕掛けなくてもチケットを買って見る。
この情報化時代なら、なおさらだ」と論じた。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
581 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:06:57.07 ID:3BzkdhnD0
犬は吠えても現実は粛々と進む
「君の名は。」BBCが選ぶ今年の映画10本に選定
http://www.bbc.com/culture/story/20161215-the-10-best-films-of-2016
君の名は。フランスで作品評価ランキング第1位に
http://www.allocine.fr/film/aucinema/top/
【映画】<君の名は。>ロサンゼルス映画批評家協会賞でアニメ賞受賞
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480898244/
【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480908236/
【映画】「君の名は。」アジア5カ国で1位達成!中国の初日興行も1位好発進 0時上映の新記録を樹立
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480672354/
【映画】「君の名は。」 中国で好評 ランキング1位 累計興行収入は約26億円
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480762613/
【映画】「君の名は。」 中国3日間で42億円 日本映画新記録
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480928663/
【映画】『君の名は。』 中国で新記録…「ドラえもん」抜く興行収入
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1481975250/
【映画】<君の名は。>中国とタイで日本映画歴代興収の新記録樹立 国内の累計208億円突破
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482138599/
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
582 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:07:19.21 ID:3BzkdhnD0
☆結論 新海を誹謗しているアホどもの負け
『君の名は。』を誹謗してる泡沫ライターとかが、米英でこの作品を
絶賛している、varietyやエンパイア、カイエ・デュ・シネマなどの
名だたる映画批評家を論破できるような映画鑑賞眼がおありなら
いいんだけど、そんなことは天地がひっくり返ってもあり得ないから。
ロジャー・イバートの『もののけ姫』評とか、ポーリン・ケイルの
『細雪』(市川崑)評とか見ると、本物の批評家ってのはとんでもない
次元の存在だといやでも思い知らされる。
日本で、映画は何本も見てます!なんていうだけの手合いが
逆立ちしたって相手にすらならない。
あちらの批評家はどんな映画にもシビアに評価を下すけど、
批評家自身も厳しく査定されてる。
ニューヨークタイムス映画評のトップだったボズレー・クラウザーは
『俺たちに明日はない』を酷評、否定的レビューを3回も掲載したが
ポーリン・ケイルやロジャー・イパートら気鋭の評論家に批判され、
作品を絶賛する若い世代の読者の罵声を浴び、遂に主筆の地位を
追われてしまった。
日本の、無知でなあなあな内向き業界でやっている批評家とはまるで
住む世界が違うのに、それが分かっていない奴がいる。
そういう世界でしのぎを削っている海外の「プロ」の批評家たちに
『君の名は。』 があれだけの絶賛を受けたことは、日本人にとっても
誇りに出来る勲章なんだよ、ほんと。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
592 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:12:33.39 ID:3BzkdhnD0
現実見ようよ。
日本の観客
→ 記録的大入り
米英仏の名だたる専門誌・批評家
→ 大絶賛 ←★ここ重要
中国の観客
→ 全公開作品の売上の半分を占める大ヒット
日本のバカ (在日?)
→ 「な、何が面白いのか理解できない!」
まあそりゃそうだろうなwww
バカが「安っぽいハンバーガーだから売れている!」なんて
恥ずかしいことを言ってるけど、三ツ星レストランより安い
マックと違って、映画はどれも同じ料金。
しかも世界の名だたる批評家が絶賛、いわば「グルメガイドを
作っているクラスの食通が、揃いも揃って三ツ星をつけている」
のが「君の名は。」
それに対して、ハンバーガーしか食べたことがないしハンバーガー
(キムチバーガー?)しか作れない貧民が、世界で認められたものに
いま必死に背伸びをしてケチをつけている
それが今の日本の(在日の?)ギョーカイ人の現実だろ。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
597 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:14:35.47 ID:3BzkdhnD0
>>589
アニオタを味方につけても大して稼げない
売れ線、オタク受け要素の詰まったはずの、いわゆる深夜アニメ
興収 歴代ベスト作品ランキング (集計日数30日以上)
28.6億 121館 15/06/13 ラブライブ!
24.4億 *77館 15/11/21 ガルパン
20.8億 129館 13/10/26 まどか叛逆
19.0億 137館 11/12/03 けいおん!
10.4億 *64館 13/08/31 あの花
*8.5億 *24館 10/02/06 ハルヒ消失
*8.5億 103館 15/01/09 サイコパス
*8.?億 108館 16/01/08 傷物語1
*7.4億 *94館 14/02/08 タイバニ2
*7.0億 *38館 11/02/26 マクF後編
*6.8億 120館 15/12/05 ハイスピ
*6.7億 *39館 14/01/25 アイマス
*6.5億 *30館 09/11/21 マクF前編
*6.0億 *70館 12/09/22 タイバニ1
*5.9億 *43館 12/10/06 まどか前編
*5.6億 *18館 13/04/20 シュタゲ
*5.6億 *43館 12/10/13 まどか後編
*5.5億 *50館 12/07/14 なのはA's
*5.0億 *30館 13/02/23 禁書目録
*4.7億 *80館 15/08/28 弱虫ペダル
*4.0億 *52館 14/11/22 進撃前編
*3.8億 *19館 10/01/23 なのは1st
*3.5億 117館 16/08/19 傷物語2
*3.1億 *22館 11/06/04 戦国BASARA
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
605 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:17:34.63 ID:3BzkdhnD0
アニオタが「社会現象!」と言っていたエヴァもこの程度
「君の名は。」の推移を「エヴァンゲリオン」劇場版の興行成績と比較すると
…なんとエヴァ最初の劇場版「シト新生」は公開後たったの5日、
劇場版の最高記録(「Q」の53億円)を、「君の名は。」は公開して
2週間程度で抜き去ってしまっています。
●劇場版エヴァンゲリオン興収(配収)
1997/03/15 18.7億(11.0億) 「DEATH & REBIRTH シト新生」
1997/07/19 24.7億(14.5億) 「THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」
2007/09/01 20.0億 *84scr 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
2009/06/27 40.0億 120scr 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」
2012/11/17 52.7億 224scr 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」
庵野監督作品と比較
01日目 8月26日(金) *3億4790万円
02日目 8月27日(土) *7億7000万円 ※ 「キューティーハニー」(4.2億)を抜く
03日目 8月28日(日) 12億7796万円
04日目 8月29日(月)
05日目 8月30日(火) ※ エヴァ「DEATH & REBIRTH シト新生」(18.7億)を抜く
06日目 8月31日(水) (21億円) ※ 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」(20.0億)を抜く
07日目 9月01日(金)
08日目 9月02日(金) ※ エヴァ「THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」(24.7億)を抜く
09日目 9月03日(土) 27億1174万円
10日目 9月04日(日) 38億7265万円
11日目 9月05日(月) ※ 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」(40.0億)を抜く
12日目 9月06日(火) 44億円
13日目 9月07日(水)
14日目 9月08日(木) 49億円
15日目 9月09日(金) (51億円)
16日目 9月10日(土) ※ 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(52.7億)を抜く
17日目 9月11日(日) 62億9000万円
18日目 9月12日(月) 65億7000万円
19日目 9月13日(火)
20日目 9月14日(水) (70億に到達) ※ 「シン・ゴジラ」のリアルタイム興収をこの日に抜く
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
607 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:18:16.37 ID:3BzkdhnD0
>>603
もう何千回その言いぐさ垂れ流しているんだよ、ダメ工作員ww
【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480908236/
日本で大ヒットを記録している映画『君の名は。』は、アメリカの大手映画批評サイト
Rotten Tomatoes でも97%(2日時点)という高評価を獲得しているが、なかでも
11月24日から公開が始まったイギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の
3誌がそろって5つ星の最高評価を与えている。
以下に各誌のレビューから一部を抜粋して紹介する。
■The Guardian
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。
新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。
「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。
スクリーンから不思議な光が消えたあとでも、観客はずっと楽しい空想の中に浸っている。
■EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも
正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界の偉人である宮崎駿と
同様の評価を彼は受けることになるだろう。
そして彼は来年には早くもオスカー像を手にしている可能性もある。
アカデミー賞長編アニメ映画賞かアカデミー賞外国語映画賞。
いやその両方かもしれない。
今年、日本のアニメ映画を1本しか観ないつもりであれば、この作品を観るべきだ。
そして2回以上観るべき。
■The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。
例えば雨のあとを描いた美しいシーンは、現実世界における「鮮明さ」「輝き」
「知覚能力」が洗練されたような感覚にさせる。
ストーリーを話すことはもちろんネタバレとなる。しかし、この作品に“本当の
ネタバレ”というものはない。新海誠作品を理解する唯一の方法は、自分自身で
その世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、
銀色の弧を空に描く彗星を自分の目で見つめるしかない。
日本以外でもタイ、香港、台湾で週末興行収入の1位を獲得している『君の名は。』は
2日から中国でも上映が始まっており、8日にはマレーシア、28日にはフランス、
2017年1月5日には韓国でも公開される予定だ。
イギリスメディアの絶賛の声にあと押しされた『君の名は。』の更なる飛躍に期待したい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000005-flix-movi
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
613 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:20:58.71 ID:3BzkdhnD0
>>606
お前はアホだwww
韓国でヒットしようが在日は在日てあって日本自業自得じゃない。
在日監督の撮った作品が韓国でコケたら在日監督は日本人になるのか?
小学生にもバカにされるたわごとを書き込むな、バカ
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
614 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:22:40.23 ID:3BzkdhnD0
新海に嫉妬丸出しの在日業界人たち
こういう手合いが「新海はこらえ性が無い!」「煽り耐性が無い!」
という無理やりな批判をデッチ上げるんだから笑ってしまう
■「進撃の巨人」スタッフ自爆→炎上の系譜
樋口監督
「というか誰だよこいつに試写状を送ったバカは!」
「試写を見せる価値がない人に試写状を送ったり、
面割れしてるのに試写室に入れちまったマヌケな宣伝担当に対してだ」
西村喜廣yoshi nishimura 2015/08/01 23:29
みんな映画はハリウッドがいいんだね!じゃあハリウッド映画だけ観ればいいよ!
予算と技術はある方がいいもんね!特に予算!
金で顔叩かれた映画を観ればいいと思います!
ハリウッド日本比較の人はそれが気持ちいいんでしょう?
福田裕彦 8歳600ヶ月
それにしてもtwitter上でいきなり俺を叱ったり励ましたりバカにしたりしてくる人たちは
俺が芸歴36年のすっげえおっさんだってことは分かってんのかなあ(^-^)
分かってんだとしたら、まあ度胸あるわ。
すまんが、今後は少なくとも名を名乗ってからやってくれw俺は逃げも隠れもせんのでw
まあ、炎上したtwitterのTLとか見てると、
世の中、エラい人がたーくさんいるのねえ、と思いますな(^-^)こわいこわいwww
福田裕彦 8歳600ヶ月 2015-08-03 02:53
「進撃の巨人」の第一部が公開されるまで第二部のことは絶対しゃべらないでって
宣伝部の人に言われていたのを従順に守っていたフライング大王の福田ですが、
第一部が公開されたのでしゃべるよ!
俺ね、実は第一部よりの第二部の方にものすごく感心しました。
原作厨は憤死するかもだけどねw
福田裕彦 8歳600ヶ月 2015-08-03 02:57
「進撃の巨人」第二部は、なんと大胆にも「全ての伏線とナゾもケリをつけにきた」映画で、
その小気味良さっぷりがとにかく素晴らしいです。
この期に及んでもまだ原作がどうしたこうしたって言ってるほんとーーに大脳皮質コンクリ固めなみなさん、
いっそ怒りまくって脳みそ破裂させてください(^-^)
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
625 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:28:40.84 ID:3BzkdhnD0
映画業界は在日の互助会だから。
近年のキネ旬日本映画一位作品
2015年 (第89回) 恋人たち
2014年 (第88回) そこのみにて光輝く
2013年 (第87回) ペコロスの母に会いに行く
2012年 (第86回) かぞくのくに
2011年 (第85回) 一枚のハガキ
2010年 (第84回) 悪人
2009年 (第83回) ディア・ドクター
2008年 (第82回) おくりびと
2007年 (第81回) それでもボクはやってない
2006年 (第80回) フラガール
2005年 (第79回) パッチギ!
2004年 (第78回) 誰も知らない
2003年 (第77回) 美しい夏キリシマ
2002年 (第76回) たそがれ清兵衛
2001年 (第75回) GO
2000年 (第74回) 顔
1999年 (第73回) あ、春
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
626 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:29:05.62 ID:3BzkdhnD0
これがヨコハマ映画祭の過去入賞作品。
この世界は在日の互助会だとよく分かる。
2015年日本映画ベストテン
第 1位 「海街diary」 是枝裕和
第 2位 「恋人たち」 橋口亮輔
第 3位 「百円の恋」 武正晴
第 4位 「バクマン。」 大根仁
第 5位 「野火」 塚本晋也
第 6位 「あん」 河瀬直美
第 7位 「岸辺の旅」 黒沢清
第 8位 「トイレのピエタ」 松永大司
第 9位 「お盆の弟」 大ア章
第10位 「さよなら歌舞伎町」 廣木隆一
次 点 「ビリギャル」 土井裕泰
2014年 ヨコハマ映画祭が選ぶ日本映画ベストテン
第 1位 「そこのみにて光輝く」 呉美保
第 2位 「紙の月」 吉田大八
第 3位 「0.5ミリ」 安藤桃子
第 4位 「WOOD JOB!(ウッジョブ)〜神去なあなあ日常」 矢口史靖
第 5位 「私の男」 熊切和嘉
第 6位 「ぼくたちの家族」 石井裕也
第 7位 「愛の渦」 三浦大輔
第 8位 「家路」 久保田直
第 9位 「野のなななのか」 大林宣彦
第10位 「ほとりの朔子」 深田晃司
次 点 「舞妓はレディ」 周防正行
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
628 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:29:34.25 ID:3BzkdhnD0
在日の互助会、それが映画業界
2013年 ヨコハマ映画祭が選ぶ日本映画ベストテン
第 1位 「凶悪」 白石和彌
第 2位 「舟を編む」 石井裕也
第 3位 「ペコロスの母に会いに行く」 森ア東
第 4位 「そして父になる」 是枝裕和
第 5位 「横道世之介」 沖田修一
第 6位 「さよなら渓谷」 大森立嗣
第 7位 「地獄でなぜ悪い」 園子温
第 8位 「許されざる者」 李相日
第 9位 「共喰い」 青山真治
第10位 「チチを撮りに」 中野量太
次 点 「恋の渦」 大根仁
ヨコハマ映画祭が選ぶ日本映画ベストテン
第 1位 「桐島、部活やめるってよ」 吉田大八
第 2位 「鍵泥棒のメソッド」 内田けんじ
第 3位 「この空の花−長岡花火物語−」 大林宣彦
第 4位 「終の信託」 周防正行
第 5位 「おおかみこどもの雨と雪」 細田守
第 6位 「ヒミズ」 園子温
第 7位 「かぞくのくに」 ヤン・ヨンヒ
第 8位 「夢売るふたり」 西川美和
第 9位 「僕達急行 A列車で行こう」 森田芳光
第10位 「ふがいない僕は空を見た」 タナダユキ
第10位 「わが母の記」 原田眞人
次点 「愛と誠」 三池崇史
2011年 ヨコハマ映画祭が選ぶ日本映画ベストテン
第 1位 「大鹿村騒動記」 阪本順治
第 2位 「冷たい熱帯魚」 園子温
第 3位 「八日目の蝉」 成島出
第 4位 「恋の罪」 園子温
第 5位 「一枚のハガキ」 新藤兼人
第 6位 「アントキノイノチ」 瀬々敬久
第 7位 「モテキ」 大根仁
第 8位 「婚前特急」 前田弘二
第 9位 「エンディングノート」 砂田麻美
第10位 「まほろ駅前多田便利軒」 大森立嗣
第10位 「その街のこども 劇場版」 井上剛
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
631 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:31:47.38 ID:3BzkdhnD0
この間から、在日ナチズムに染め上げられた業界が
「新海を逆ギレしたことにする!」
という申し合わせでもしたのかというくらい、無理な新海誹謗が
繰り返されているよなあ、笑ってしまう
どっちが思いあがって傲慢な発言してたかなんて子供でも分かるのにw
●是枝裕和
「観ていますよ。周囲でも話題になっていましたからね。
ヒットの理由は、とても理解できます。
とくに『君の名は。』は、当たる要素がてんこ盛りですからね」
「この映画に限らず、女子高生とタイムスリップという題材からは
そろそろ離れないといけないのではないか、と思います」
●江川達也
「プロから見ると全然面白くないんですよ。作家性が薄くて、
売れる要素ばっかりぶちこんでるちょっと軽い作品」
●岸博幸
「アニメ業界の大御所の方も 『あれは映画じゃなくて
“ミュージッククリップ”だよな』と言っていた」
●堀田延
「胸を揉みしだく、女子高生の胸がやたらポヨンポヨン揺れる。
秋葉原テイストの萌え演出をやってのける知的レベルの低い映画」
●岡田斗司夫
「言い方悪いけど"バカ"でもわかる映画を撮るぜ! オラァ、作った!
ほら、バカが泣いてる!っていうのが『君の名は。』(笑)。」
↓
○新海誠
「売ろうと思って作ったものが売れるわけではないですよね。
ありがちなモチーフの組み合わせだけでヒットする、キャッチーな
モチーフだけだったら100億超える映画になる、というのは
そんなに容易なことならば 皆さんやってみればいいんじゃ
ないかなとも思います」 と穏やかな口調で反論。
■在日工作員
「し、新海がケンカを売った!新海は傲慢!新海逆ギレ!新海は許せないニダ!」
誰が見たって無茶だろww
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
633 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:33:16.84 ID:3BzkdhnD0
在日の新海アンチは、昨日のこれがよほどショックだったんだな
祖国が新海に膝を屈したのか悔しくてならなかったのか
負け犬 くやしいのうくやしいのう
【映画】<君の名は。>韓国公開初日、ボックスオフィス1位!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483667266/
【映画】<韓国メディア>日本アニメ『君の名は。』 韓国の新作映画前売り率1位に
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483438639/
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
636 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:33:50.27 ID:3BzkdhnD0
とにかく傲慢な変人が多いというイメージのある映画監督という人間の中で
新海が例外的にマトモな人間だっていうのは、昨年ものすごく多くの人が
印象付けられたからな。
もうフォなめてたと言っても女子が喜ぶレベル。
映画だって乳揉みシーンでジジババが大爆笑してるって報告だらけだしな
必死に新海を誹謗するマスゴミ業界人の印象操作はそう簡単に通用しないぞ。
マスゴミのゴリ押しが通用しない中、この映画が例外的なヒットになったように。
■ 新海誠監督が監督賞 宮崎駿監督に感謝/映画大賞
http://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/1747942_m.html?mode=all
大ヒットアニメ映画「君の名は。」を手掛けた新海誠監督(43)が
監督賞を初受賞した。
97年「もののけ姫」の宮崎駿監督以来2人目のアニメ監督の受賞。
「アニメ監督で受賞というのは光栄です。賞を取るイメージはなく、
お客さんに『楽しいものを見た』と思ってもらえれば、という気持ち
だけでした」。
心と体が入れ替わる高校生の男女の日常に、彗星の落下事故を
絡めた切ない恋物語。ターゲットは10〜20代にしたつもりだった。
「アニメ映画を人生で必要としている世代。学校や家庭で教えてくれない
ものを少し教えてくれるのがこういう物語」。
ところが劇場には幅広い客層が足を運び、日本映画史上2作目の
興行収入200億円超えも秒読み。「宮崎駿さんのような作家性の強い
監督さんが、アニメのファン層を押し広げた」と、先人に感謝した。
ロックバンド「RADWIMPS」が制作した楽曲との親和性も話題になった。
「この場面のための音楽を」と細かく注文、新曲をボツにする苦渋の決断もした。
「主題歌4曲ある映画ですが、その倍は作ってくれた。忙しい中、満身創痍に
なりながら走ってくれた。腹が立ってるかも知れないけど」と笑った。
米アカデミー賞の長編アニメ部門のノミネート審査対象になったが
「受賞の可能性はゼロに近い」と冷静に受け止めつつも「50席しかない
下北沢の小劇場で僕の作品を見てから、ずっと応援してくれている方も
いる。『俺が見つけたあの人が賞まで取った』と言ってくれれば恩返しになる」。
「世界の新海」になっても、その目はクリエーターとしての原風景を映している。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
637 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:34:13.08 ID:3BzkdhnD0
とにかく新海は社長の息子で、つきあう彼女が切れた時が無かったという
リア充人生のせいで、言動に余裕があり過ぎる
目だとう目立とうの在日業界人にこういう言葉は吐けない
■ 新海誠監督、背景画作成スタッフに感謝/映画大賞 2016年12月29日
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/1758107.html
大ヒットアニメ映画「君の名は。」で監督賞を受賞した新海誠監督(43)は、
ノーネクタイのジャケットに、スニーカー姿で晴れのステージに上がった。
「ファンの方がニュースで見たとき、『いつもの新海さんだな』と思って
欲しいですから(笑い)」。
興行収入は210億円を超え、「ハリウッドだからできるんだと思われていた
ようなことが、自分たちにもできた。あそこでもできたなら、自分たちにもと
思ってもらえたのでは」と胸を張った。
前年受賞者の原田真人監督(67)から盾を贈られ、頭に浮かんだのは、
1年で6万枚のキャラ画像と1700枚の背景を描いてくれた200人の
スタッフの姿だった。
「僕は1枚も描いてはいない。成功に導いてくれたのは優れたスタッフたちです」。
■ 「君の名は。」新海誠が日刊スポーツ映画大賞の監督賞に輝く、原田眞人も絶賛
http://natalie.mu/eiga/news/214991
新海は「大変に重い賞をいただいてしまったと、足がすくむ思いです。
今はまだ過去の受賞者の方々につらなるようなことができているとは
思っていません。恥ずかしくなかったと思っていただけるよう、これからも
いいものを作っていければ」と受賞の心境を語る。
本作は、キャラクター約6万枚、背景約1700枚の絵から成り立っているとの
ことで「1枚たりとも僕が描いているわけではありません。たくさんのスタッフが
1年かけて組み立てていってくれた、その集大成が1本の映画になっています。
監督賞という名ですが、『君の名は。』を成功に導いてくれたのはすべての
スタッフです」と感謝を述べる。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
641 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 22:36:42.03 ID:3BzkdhnD0
■新海を誹謗しようとしている人間のパターン
過去スレでパクリだ!パクリだ!と騒いでいたバカが、
「具体的にパクリ元を上げろ」と言われても
「い、いろんな人がブログでパクリ元を上げている!」
としか言えず、具体例、内容を上げろと言われると
「ぜ、全部の作品の中身を知ってるわけじゃないから自分で確認しろ!」
そんなあやふやなことでパクリ連呼してたのかと笑われると
「こ、これだけパクリと言われるからには何か理由があるはずだ!」
そりゃ在日が日本人の栄誉に発狂しているというだけのことだろ。
いやあ笑った。
他にもパクリ元だ!と持ち出された作品(Remember11とかw)
も、中身を見ればほとんど類似点すらないエロゲとかで、
在日が必死にパクリ認定 しようとしている狂気だけが伝わってきた
で、結局パクリだ攻撃は自分が傷つくだけと分かって撤退、
その日のうちに「新海は傲慢」攻撃を嵐のようにコピペし始めて
また惨敗、恥をかいてその直後から石田の発言を利用した
新海の人格を誹謗中傷する個人攻撃に切り替えた。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
642 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/09(月) 22:37:12.73 ID:3BzkdhnD0
作品は大ヒット、海外の名だたる批評家が絶賛、批判した方が
バカだと次々証明され、涙目のアンチは、先月あたりから
新海監督個人に対する根拠のない誹謗作戦に切り替えてきた。
他のスレでも、いわれなき誹謗に対しての新海監督の態度に
「スルーできない新海が悪いニダ!」
「よ、余裕がないニダ!図星だったニダ!」
「どっしり構えていれば良いのにがっかりニダ!」
「この程度のことも我慢できない奴は業界から去るニダ!」
という無理くりな罵倒が乱舞していて笑うしかない
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
648 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:43:46.25 ID:3BzkdhnD0
:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/01/08(日) 13:23:31.91 ID:ahsQRFbh0
涙目負け犬
「こ、こんな映画子供しか見ないニダ!!いい大人はみんなバカにしてるニダ!」
在日社会以外の現実
【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480908236/
日本で大ヒットを記録している映画『君の名は。』は、アメリカの大手映画批評サイト
Rotten Tomatoes でも97%(2日時点)という高評価を獲得しているが、なかでも
11月24日から公開が始まったイギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の
3誌がそろって5つ星の最高評価を与えている。
以下に各誌のレビューから一部を抜粋して紹介する。
■The Guardian
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。
新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。
「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。
スクリーンから不思議な光が消えたあとでも、観客はずっと楽しい空想の中に浸っている。
■EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも
正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界の偉人である宮崎駿と
同様の評価を彼は受けることになるだろう。
そして彼は来年には早くもオスカー像を手にしている可能性もある。
アカデミー賞長編アニメ映画賞かアカデミー賞外国語映画賞。
いやその両方かもしれない。
今年、日本のアニメ映画を1本しか観ないつもりであれば、この作品を観るべきだ。
そして2回以上観るべき。
■The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。
例えば雨のあとを描いた美しいシーンは、現実世界における「鮮明さ」「輝き」
「知覚能力」が洗練されたような感覚にさせる。
ストーリーを話すことはもちろんネタバレとなる。しかし、この作品に“本当の
ネタバレ”というものはない。新海誠作品を理解する唯一の方法は、自分自身で
その世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、
銀色の弧を空に描く彗星を自分の目で見つめるしかない。
日本以外でもタイ、香港、台湾で週末興行収入の1位を獲得している『君の名は。』は
2日から中国でも上映が始まっており、8日にはマレーシア、28日にはフランス、
2017年1月5日には韓国でも公開される予定だ。
イギリスメディアの絶賛の声にあと押しされた『君の名は。』の更なる飛躍に期待したい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000005-flix-movi
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
650 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:44:08.38 ID:3BzkdhnD0
発狂在日 「個、こんな子供だまし、世界には通じないニダ!」
現実
アメリカのメディアも絶賛
一時期、在日工作員が「アメリカ人がけなした!」というデマスレを
必死に立てつづけて、根拠なき中傷を拡散していたけど
『君の名は。』米メディア“矛盾”を指摘しつつも「一流」と絶賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00010001-dmenueiga-movi&
;;;;;;;;;;p=2
米映画界での注目度が高い2大エンタメ業界誌「ヴァラエティ」
「ハリウッド・リポーター」による同作への批評が出揃ったので、
その内容を紹介していこう。
結論から言って、両誌とも概ね高く評価している。
まず、物語についての「ヴァラエティ」誌)の記述が印象的だ。
「多くの恋愛映画は出会いで始まり、そこから進展していくが、
『君の名は。』では、主人公2人が本当に出会えるのかどうかも
わからない。このジャンルの伝統的ルールは適用されず、
空想的な前提がベタな『出会いのときめき』を無視し、
『いつか巡り会うかもしれない2人』を描いていく。
タイムトラベルと“体の入れ替わり”とパニック映画の愛らしく
風変わりなミックス。極めて魅力的で、型破りな恋愛映画だ」。
「ハリウッド・リポーター」誌も、
「主人公2人が互いの名前を覚えておこうと努め、巡り会いを
求める様子が、ユーモアと神秘的な暗示を織り込んだ、
ほろ苦く、信じ難いほどのロマンスを生んでいる」
と称えている。
さらに同誌は、「映画の後半にエネルギーを与えている
迫り来る自然災害は、東日本大震災による被害のトラウマを
呼び起こす。新海誠監督は、ハングリーなアニメファンの
支持を受ける多くの要素を積み上げた」とも述べている。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
651 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:44:33.90 ID:3BzkdhnD0
在日負け犬 「こ、こんな映画を褒めるのはキモオタだけニダ!」
↓
現実
イギリス・アメリカに続いてシネフィルの本場フランスでも絶賛
https://pbs.twimg.com/media/CzVeXmoXcAUFtcA.jpg
「美と創造性の大旋風だ」フィガロ紙
「完璧なる傑作」メルヴェイユ紙
「驚愕...奇跡のアニメ」MAD MOVIE紙
「知性的で美しく面白い」オカピ紙
「新海誠―ロマンティックな詩人」カイエ・デュ・シネマ
「日本アニメ界の新星、ここに」エクラン・ファンタスティック
「アニメ界の異常現象(社会現象)」バラエティ紙
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
653 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:45:13.83 ID:3BzkdhnD0
犬は吠えても現実は粛々と進む
「君の名は。」BBCが選ぶ今年の映画10本に選定
http://www.bbc.com/culture/story/20161215-the-10-best-films-of-2016
君の名は。フランスで作品評価ランキング第1位に
http://www.allocine.fr/film/aucinema/top/
【映画】<君の名は。>ロサンゼルス映画批評家協会賞でアニメ賞受賞
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480898244/
【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480908236/
【映画】「君の名は。」アジア5カ国で1位達成!中国の初日興行も1位好発進 0時上映の新記録を樹立
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480672354/
【映画】「君の名は。」 中国で好評 ランキング1位 累計興行収入は約26億円
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480762613/
【映画】「君の名は。」 中国3日間で42億円 日本映画新記録
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480928663/
【映画】『君の名は。』 中国で新記録…「ドラえもん」抜く興行収入
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1481975250/
【映画】<君の名は。>中国とタイで日本映画歴代興収の新記録樹立 国内の累計208億円突破
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482138599/
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
654 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:45:58.04 ID:3BzkdhnD0
☆結論 新海を誹謗しているアホたちの負け
『君の名は。』を誹謗してる泡沫ライターとかが、米英でこの作品を
絶賛している、varietyやエンパイア、カイエ・デュ・シネマなどの
名だたる映画批評家を論破できるような映画鑑賞眼がおありなら
いいんだけど、そんなことは天地がひっくり返ってもあり得ないから。
ロジャー・イバートの『もののけ姫』評とか、ポーリン・ケイルの
『細雪』(市川崑)評とか見ると、本物の批評家ってのはとんでもない
次元の存在だといやでも思い知らされる。
日本で、映画は何本も見てます!なんていうだけの手合いが
逆立ちしたって相手にすらならない。
あちらの批評家はどんな映画にもシビアに評価を下すけど、
批評家自身も厳しく査定されてる。
ニューヨークタイムス映画評のトップだったボズレー・クラウザーは
『俺たちに明日はない』を酷評、否定的レビューを3回も掲載したが
ポーリン・ケイルやロジャー・イパートら気鋭の評論家に批判され、
作品を絶賛する若い世代の読者の罵声を浴び、遂に主筆の地位を
追われてしまった。
日本の、無知でなあなあな内向き業界でやっている批評家とはまるで
住む世界が違うのに、それが分かっていない奴がいる。
そういう世界でしのぎを削っている海外の「プロ」の批評家たちに
『君の名は。』 があれだけの絶賛を受けたことは、日本人にとっても
誇りに出来る勲章なんだよ、ほんと。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★10©2ch.net
659 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 22:47:57.22 ID:3BzkdhnD0
>>646
海外の名だたる業界誌紙も高名な批評家・評論家が絶賛する中
『君の名は。』を誹謗する国内の人間は、なぜこうも嫉妬丸出しの
ハンチクな小物ばかりなのか?www
●堀田 延…代表作 「テラスハウス」(2012年)
千葉県立千葉高等学校→早稲田大学第一文学部
テレビ放送研究会→『ホットドッグ・プレス』ライター、ニュースステーションのリサーチ
「もうこの際、複垢をわざわざ作ってでも君の名は絶賛勢とトコトンTwitter上で喧嘩して、
あれを思う存分ディスりたい欲求を、今必死に押さえているw
シン・ゴジラと並べて同じように評価したり、興行収入でシン・ゴジラを上回ったりされたら
イヤなんだよなぁ。だって、ぜんぜん「映画単体としての歴史的価値」が違うんだもの。
君の名は。あんな危機に瀕して、一刻を争うというときに、町民500人の命より、自分たちの
恋愛の方が大事な恋愛バカな主人公2人が痛々しくて、大人だったらとても観ていられない」
●高橋秀樹…代表作 「がんばれタブチくん! 第2弾 激闘ペナントレース」 (1980年)
※脚本6名連記の最後の一人
山形県立山形東高校→星槎大学共生科学部共生科学学科(中退)
麻雀代打ち業、コピーライター見習、ADを経て、1978年より放送作家に。
<君の名は。>無理のある“とってつけたような設定”で違和感…日本放送作家協会の常務理事に酷評される★10
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482124216/l50
「ストーリーを展開するための「とってつけたような設定」が目につきすぎるのである。
ヒロインの女子高生・宮水三葉は女系で継いできた神社の長女であるが、その伏線が
唐突に出てくる。 三葉の父親がいま町長選挙に出ているという設定はなぜ必要なのか。
(略) ラストシーンは隕石の衝突がなかったことになった世界。」
【サッカー】青森山田では「筋トレ」がブーム!? 計画的なフィジカル強化がもたらした初優勝=高校サッカー [無断転載禁止]©2ch.net
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/09(月) 23:55:21.79 ID:3BzkdhnD0
筋トレしすぎると梅雨に走れなくなるんだっけ?(笑)
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。