トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年01月08日 > u6KfCviS0

書き込み順位&時間帯一覧

259 位/19077 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000581225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net

書き込みレス一覧

【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
180 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 21:36:04.66 ID:u6KfCviS0
>>98
ほんと、そういうこと。
誰でもわかることだけど、事実としてオナニーに耽ってるのは、
さして客に受け入れられない意識高いシャシン()を作り続けてる奴の方。
童貞くさいのは、それを受け入れない世の中こそがオカシイんだって、イイ歳してクダ巻いてる方。

しかも、井筒なんて文芸映画じゃなくてエンタメしか撮らないのに売れないっていうなw

つまり、井筒の言ってることは、高齢童貞のヤリチン批判とほとんど同じw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
195 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 21:40:17.51 ID:u6KfCviS0
いや、そら、「アニメ」のこれまでの歩み方、そして昨今の状況に物申すのはアリよ。
確かにイカレててどうかしてるところが多すぎるからな。

しかし、「あんな顔の人間がいるか?西洋人コンプwww」なんて言い草は、
それこそが西洋人崇拝者の戯言として処理されて久しいのにな。
バカ過ぎ、陳腐過ぎ、文化文盲過ぎて、もはや苦笑さえできんわ。

つまり、そもそものピントがズレ過ぎてんだよ。ことの本質がわかってない。
それは世代の新旧の問題じゃねえんだよ。

何を逃げ道確保しながら口からクソ吐いててんだよ。井筒のウスラ馬鹿は。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
214 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 21:44:41.90 ID:u6KfCviS0
>>194
いちばんマスコミに取り上げられてカネが入ったのは『パッチギ!』なんだろうけど
確実に日本映画史に名が残るのは、撮影中に人死に出した『東方見聞録』だろ。
日本映画界が繰り返しちゃいけない悪例、黒歴史として。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
226 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 21:47:18.40 ID:u6KfCviS0
>>199
左っつうか、みごとに口だけ番長の小物の嫌われ者ばっかなんだよねw
そうでもないのって是枝くらいじゃないの。

確か、リストアップしたコピペがあったけど、面子見てるとホント笑えてくる。
気分は悪くなるけどw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
274 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 21:56:15.46 ID:u6KfCviS0
>>185
『君の名は。』って、俺個人は史上最高最大スケールの「アイドル映画」なんだと思ってるよ。
『時をかける少女』や『転校性』の系譜なんだから、誰でも分かってるもんだと思ってたけど、
その系譜をパクりとか売れ線としか言えない手合いは、さすがにアホだろ、と。
童貞臭云々もそう。

そこすっ飛ばして、意識高い系さんたちはご自慢の高い意識から
あーだこーだ言ってるけど、バッカじゃねえの、と。
そういうもんじゃないし、そういう観点で観るもんじゃないんだよ。
見ててハズかしくなってくる。

意識高いお前らがバカにして放棄して、焼け野原にした大きな空き地を
埋めてくれるモノがようやく出て来ただけなのに、それに対して
半狂乱で嫉妬してマウンティングしたがってるのにはウンザリしてくる。

あと、ジブリは復古だよ。新しいものなんてあったかなあ。
実際、発表当時は古臭かったし、ゆえにヒットもしてない。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
305 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 22:01:59.45 ID:u6KfCviS0
>>209
井筒なんて批評も何も、最後まで観ないで途中で出てきちゃうし、
観てもいないのにケナしてんだろ?
そういう井筒のレベルまで落としてわざわざ井筒構ったって、
何の利益も建設的結果も出ない。損するだけ。

逆に言えば、構って得のないそういうスタンスを維持することで、
保身と自己防衛を図ってるんだよ、井筒は。
チンピラヤンキー上がり特有の小心さと計算高さの表れなのな。

その辺、見え透いてるから、そもそも井筒作品なんか観る気も起きない。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
355 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 22:10:10.10 ID:u6KfCviS0
>>286
>「ゲロッパ」

ゲロッパって、設定と梗概だけみたら、すんげえ面白そうなんだよなw
そういう良い食材を、全く調理しきれず、あんだけツマならくするのは、
逆にスゴいとも言えるw>井筒
まあ、言えるだけで実際はヒドいだけなんだがw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
484 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 22:35:09.09 ID:u6KfCviS0
>>343
マツコ世代はミヤザキ事件世代だからな。
恣意的にオタクにヒモ付けされたミスリード報道で、
オタク=犯罪予備軍として刷り込まれた世代。

つまり、いちばんオタクをバカにしてきた世代=マツコと、
オタク文化自体理解できないサヨクお爺ちゃん=井筒が、
共通の仮想敵を叩いてクダ巻いてる構図。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
518 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 22:41:56.62 ID:u6KfCviS0
>>475
ほんと、その事実を忘れてるか、そもそも知らない奴ばっかなんだよなあ。
一部アニメマニアが評価してたくらいで、
当時のアニメ界の中では古臭くて傍流でしかなかったんだよな。
水ローでカリ城とナウシカが延々リピートされてからだよね。
劇場に客が入り出したのって。

つまり、宮崎をやたら聖人賢者扱いするのって、そういう「水ロー」世代なんだよね。
『君の名は。』トンチキ批判グループの一員=石田衣良とか典型的で。

つうか、このグループ、石田衣良だの江川達也だの井筒カントクだの、ホント、共通項あるよなw
お互いお仲間になっちゃって、自己嫌悪とか覚えないのかね。
ああ、俺、こんな奴らと同じこと言っちゃってたんかよ……orzってさw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
528 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 22:44:16.60 ID:u6KfCviS0
>>359
アナ雪はフェミニズム方面のお墨付きを得てたからなw
サヨク村としてはスルーする指令が出てたんだろw

同じような恣意的お目こぼしは色々あるんだよな。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
543 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 22:48:54.12 ID:u6KfCviS0
>>505
そういう現実の政治が、
この映画の表現や構成にどう反映されてどういう結果を得てるかを、
実際の作品に即して具体的に語れ、
出来れば、あんたは同業者なんだから、
具体的な映画技術的な話を絡めて、ってことだろ。

いきなりヘイト演説始めたら、そら止めるわw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
556 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 22:52:27.58 ID:u6KfCviS0
>>525
いや、評価なんてのはカリ城以前からずーーーーっとされてるんだよ、宮崎は。
そういう業界内メジャー一般マイナーな存在が、
一般大衆からじゃんじゃんカネを取れるようになった経緯の話でしょ。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
566 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 22:56:12.06 ID:u6KfCviS0
>>558
×批判
○罵倒

批判の意味をググってみよう。
少なくとも、途中で席立ったり、まして観もしないで出来るもんじゃない>批判
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
582 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 23:00:07.21 ID:u6KfCviS0
>>561
そのもののけだって、別にもののけ自体の内容に期待が集まってたとか、
面白いよって口コミがあったわけでもないんだよな。
むしろ、それ以前の作品の地上波放送によって、ジブリのブランド化が完成した段階と、
もののけ公開が合致したピークだったって感じ。

あと、エヴァブームとその熱にも微妙に乗っかってたよなw>もののけ
「生きろ。」とかさあw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
612 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 23:06:37.07 ID:u6KfCviS0
>>573
目のデカさ自体なら、アメリカのカートゥーンの目玉の方がデカいぞw
同様に、日本であっても、昔のアニメの方が目玉は大きい。
アニメって目がデカくて云々って言う人が、
スポンジボブやアトムはキモいとか言わないのはなぜか?っていうw

漫画の読み方覚えてない人が漫画読めないのと一緒で、
日本漫画・アニメの表現の文法がわかってないだけかもな。

そういうのを体得し、歴史と変遷の経緯を理解した上で、
最近のアニメは目玉ガーって言ってるならわかるけども。

まあ、もちろん、少女系なんかの、もはや顔の輪郭飛び出してるようなのは、アレだけどw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
619 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 23:08:26.57 ID:u6KfCviS0
>>577
その理屈で言えば、
『君の名は。』はティーン向けのデート映画みたいなもんであって、
それを無視してそこに文句つける奴は野暮だってことだよね。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
628 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 23:12:01.60 ID:u6KfCviS0
>>596
いや、井筒は缶コーヒー自体飲んだことないのに、
あんなもんクソじゃ!って息巻いてるわけで。

こうまとめると何だか、大阪でよく見かけるアブナイおっさんみたいな感じだなw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
666 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 23:26:23.64 ID:u6KfCviS0
>>631
『君の名は』ディスりメンバーの面々見てると、玄人/素人の違いじゃないような。

若い勢いでデビューしたけど、才能が枯渇し、感性が時代とズレてきて、
もはやまともに創作できなくなってきてるのに、
その自意識だけはどんどん肥大化しちゃってる人が、
勢いのあるモノを非難することでなんとかマウンティングを試みてるだけ、
としか言いようがない。

井筒カントク、江川達也、石田衣良……みたいなのの共通項ってその辺じゃないの。
サブカル上がりの映画評論家みたいなのも同様。

シロートで罵倒してるのっているのかなあ?
匿名ネットの罵倒なんて、シロートはむしろ少ないんじゃないだろか。
もちろん、何かをコジらせた偏執狂的なアンチはいるだろうけどさ。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
670 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 23:29:01.29 ID:u6KfCviS0
>>632
にっかつロマンポルノは日本におけるコーマン学校みたいなもんなんだよ。

そこを度外視したとしても、単に芸風の幅が広いだけの話であって。
そういうポルノガー的指摘こそ、まさに童貞臭いからヤメとけw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
684 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 23:32:20.12 ID:u6KfCviS0
>>634
泉しげるは現役でやってるし、
カリーは『美味しんぼ』で(良くも悪くも)日本文化に多大な影響を与えたけどな。

音楽界における泉谷、漫画界におかるカリーの位置からすると、
映画界における井筒はかなり格下なんじゃないかと。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
692 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 23:34:18.52 ID:u6KfCviS0
>>644
さっきからカン違いしてるみたいだけど、総連云々は井筒の話な。
井筒 東方見聞録 でググれ。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
722 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 23:42:04.65 ID:u6KfCviS0
>>651
典型的なバカ意見。

手塚以降のマンガ表現の歴史を学んだ上で、実践を十年くらい積んだ上で出直せ。
日本のマンガ絵(の中の大きな一派)ってのは、実在物の写しでやってるわけじゃないんだよ。

つうか、そもそもアニメ顔はアニメ顔であって(でしかなく)、
それと西洋人の顔も全く違うことも分からないような西洋人コンプレックスってのは、
まさに>>651みたいな意見言う奴の方なんだよな。
まあ当の西洋人至上主義のホワイトトラッシュにも、そういうこと言うの多いけどもw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
749 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 23:48:14.56 ID:u6KfCviS0
>>675
俺はよー知らんけど、芸能人には多いらしいな。

>>682
もちろん、おみこしする必要は無い。
しかし、作品批判にすらなってない、単なるディスりは全く必要ない。
特に同業者は。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
783 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 23:54:21.78 ID:u6KfCviS0
>>714
ちょっと言ってる意味がよくわかんなかったんだけどもw、
男女肉体(意識)入れ替えテーマなら、そういう肉体・性的な要素の「イジり」は必須。
乳揺れだって、きちんとそこで揺れる意味があるから揺らしてるんだけど、
それさえ分かんないでエロガーエロガー文句言ってる人は、なんつうかもうw
おしゃもじ振り回しながら「俗悪」マンガ本焼いてた主婦の子孫なんだろうかねw
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
795 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 23:57:14.09 ID:u6KfCviS0
>>715
ごめんちゃい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。