トップページ
>
芸スポ速報+
>
2017年01月08日
>
ahsQRFbh0
書き込み順位&時間帯一覧
6 位
/19077 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
12
58
24
48
8
0
0
0
0
0
0
14
167
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【映画】<君の名は。>韓国公開初日、ボックスオフィス1位!ヒットの予感©2ch.net
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★7©2ch.net
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★8©2ch.net
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
296 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:32:15.30 ID:ahsQRFbh0
しかし江川、堀田、高橋、石田と、新海を誹謗するのに
利用されたした人間は、売名どころかそれこそ人格まで
ボコボコに叩かれて完全にへこんでしまってるよなあ
(堀田は怨念の塊になって発狂しつづけているけどと)
是枝も凄まじく叩かれてしまったし。
ほんと、新海攻撃のダシにされたバカは気の毒だ。
自業自得でしかないんだけど。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
315 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:34:49.58 ID:ahsQRFbh0
コロコロコロコロIDを変えて、君の名はを誹謗しているバカ在日がいるな
コピペしているのは小学生でもしないような誤読、単純なストーリーすら
理解できていない低レベルの感違いばかりで笑いものになっているのに、
泣きわめく幼児みたいに同じコピペをもう何千回も貼りまくって笑われている。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
350 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:37:49.02 ID:ahsQRFbh0
コロコロコロコロIDを変えて、君の名はを誹謗しているバカ在日がいるな
コピペしているのは小学生でもしないような誤読、単純なストーリーすら
理解できていない低レベルの感違いばかりで笑いものになっているのに、
泣きわめく幼児みたいに同じコピペをもう何千回も貼りまくって笑われている。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
368 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:39:34.19 ID:ahsQRFbh0
新海に嫉妬丸出しの在日業界人たち
こういう手合いが「新海はこらえ性が無い!」「煽り耐性が無い!」
という無理やりな批判をデッチ上げるんだから笑ってしまう
■「進撃の巨人」スタッフ自爆→炎上の系譜
樋口監督
「というか誰だよこいつに試写状を送ったバカは!」
「俺が許せないのは試写を見せる価値がない人に試写状を送ったり、
面割れしてるのに試写室に入れちまったマヌケな宣伝担当に対してだ」
西村喜廣yoshi nishimura 2015/08/01 23:29
みんな映画はハリウッドがいいんだね!じゃあハリウッド映画だけ観ればいいよ!
予算と技術はある方がいいもんね!特に予算!
金で顔叩かれた映画を観ればいいと思います!
ハリウッド日本比較の人はそれが気持ちいいんでしょう?
福田裕彦 8歳600ヶ月
それにしてもtwitter上でいきなり俺を叱ったり励ましたりバカにしたりしてくる人たちは
俺が芸歴36年のすっげえおっさんだってことは分かってんのかなあ(^-^)
分かってんだとしたら、まあ度胸あるわ。
すまんが、今後は少なくとも名を名乗ってからやってくれw俺は逃げも隠れもせんのでw
まあ、炎上したtwitterのTLとか見てると、
世の中、エラい人がたーくさんいるのねえ、と思いますな(^-^)こわいこわいwww
福田裕彦 8歳600ヶ月 2015-08-03 02:53
「進撃の巨人」の第一部が公開されるまで第二部のことは絶対しゃべらないでって
宣伝部の人に言われていたのを従順に守っていたフライング大王の福田ですが、
第一部が公開されたのでしゃべるよ!
俺ね、実は第一部よりの第二部の方にものすごく感心しました。
原作厨は憤死するかもだけどねw
福田裕彦 8歳600ヶ月 2015-08-03 02:57
「進撃の巨人」第二部は、なんと大胆にも「全ての伏線とナゾもケリをつけにきた」映画で、
その小気味良さっぷりがとにかく素晴らしいです。
この期に及んでもまだ原作がどうしたこうしたって言ってるほんとーーに大脳皮質コンクリ固めなみなさん、
いっそ怒りまくって脳みそ破裂させてください(^-^)
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
380 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:41:04.78 ID:ahsQRFbh0
そうかだ!そうかだ!と何千回もコピペしている基地外wwww
四ツ谷信濃町あたりが場面に出てくるっていうだけで
「そうかだ!草加アニメだ!」
と書きまくってる薄気味悪い奴もいるよね。
崖の上のポニョの時も公開前、「ジブリの偉い人は学会員!
この映画は信心を押しつける草加アニメだ!」と長々と論を貼る
コピペを拡散しまくっていた気味の悪い工作員が大勢いた。
ところが映画が公開されてみたら、映画の登場人物が
「南無阿弥陀仏」
と草加では禁句のはずの言葉を唱えているのがバレて
その工作員は一斉にいなくなったww
ほんと、見ている方が恥ずかしいww
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
389 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:42:09.82 ID:ahsQRFbh0
映画業界は在日の互助会だから。
近年のキネ旬日本映画一位作品
2015年 (第89回) 恋人たち
2014年 (第88回) そこのみにて光輝く
2013年 (第87回) ペコロスの母に会いに行く
2012年 (第86回) かぞくのくに
2011年 (第85回) 一枚のハガキ
2010年 (第84回) 悪人
2009年 (第83回) ディア・ドクター
2008年 (第82回) おくりびと
2007年 (第81回) それでもボクはやってない
2006年 (第80回) フラガール
2005年 (第79回) パッチギ!
2004年 (第78回) 誰も知らない
2003年 (第77回) 美しい夏キリシマ
2002年 (第76回) たそがれ清兵衛
2001年 (第75回) GO
2000年 (第74回) 顔
1999年 (第73回) あ、春
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
395 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:43:07.17 ID:ahsQRFbh0
在日業界人 「中高生とオタクにヒットして、同業者からはリスペクトされないニダ!」
世界の業界人からは絶賛されていますねwww
○Variety (アメリカ)
Peter Debruge・・・この映画によって新海監督の名前は世界に知れ渡るだろう
http://variety.com/2016/film/reviews/your-name-review-makoto-shinkai-1201880723/
○The Telegragh (イギリス)
Robbie Collin・・・まぶしく光る夢のような映画
http://www.telegraph.co.uk/films/2016/10/31/your-name-review-this-dazzling-gleaming-daydream-is-anime-at-its/
○Hollywood Repoter (アメリカ)
Deborah Young・・・幻想的で楽しい物語のパズル
http://www.hollywoodreporter.com/review/your-name-kimi-no-na-wa-film-review-tokyo-2016-942290
○BBC (イギリス)
Yuzuha Oka・・・思春期の夢の憂鬱を捉え、国を変えた震災を追憶する
http://www.bbc.com/news/world-asia-37469662
○英EMPIRE誌 ☆5/5
http://www.empireonline.com/movies/name-3/review/
○英テレグラフ紙 ☆5/5
http://www.telegraph.co.uk/films/2016/10/31/your-name-review-this-dazzling-gleaming-daydream-is-anime-at-its/
○ニューヨークタイムズ
The Anime Master of Missed Connections Makes Strong Contact in Japan
http://mobile.nytimes.com/2016/12/04/movies/the-anime-master-of-missed-connections-makes-strong-contact-in-japan.html
○ロサンゼルス・タイムズ
Japan's No. 1 film is playing in L.A. Here's why you should see it
http://www.latimes.com/entertainment/movies/la-et-mn-japanese-animation-film-20161129-story.html
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
396 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:43:22.03 ID:ahsQRFbh0
この二十年、これほど世界に絶賛された日本人がどれほどいたか
その日本人を必死に誹謗しようと狂気の炎を燃やし続ける在日、ああおぞましい
英ガーディアン紙 ★5/5
https://www.theguardian.com/film/2016/nov/20/your-name-review-makoto-shinkai
英EMPIRE誌 ★5/5(ズートピアは★4)
http://www.empireonline.com/movies/name-3/review/
英テレグラフ紙 ★5/5
http://www.telegraph.co.uk/films/2016/10/31/your-name-review-this-dazzling-gleaming-daydream-is-anime-at-its/
英METRO紙 ★5/5
英タイムズ紙 ★4/5
http://www.thetimes.co.uk/article/your-name-wcx80vqj3
英BBC
http://www.bbc.co.uk/programmes/p04gx8fq
米IMDb ★8.9/10
http://www.imdb.com/title/tt5311514/
シンガポール ★5/5
http://www.gv.com.sg/GVMovieDetails#/movie/3391/cinema/114
香港 ★4.8/5(興行収入邦画歴代1位)
http://www.hkmovie6.com/web/movie/44921#showtimes
台湾 ★4.7/5(興行収入邦画歴代1位)
https://tw.movies.yahoo.com/movieinfo_main.html/id=6467
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
400 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:43:36.18 ID:ahsQRFbh0
【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480908236/
日本で大ヒットを記録している映画『君の名は。』は、アメリカの大手映画批評サイト
Rotten Tomatoes でも97%(2日時点)という高評価を獲得しているが、なかでも
11月24日から公開が始まったイギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の
3誌がそろって5つ星の最高評価を与えている。
以下に各誌のレビューから一部を抜粋して紹介する。
■The Guardian
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。
新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。
「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。
スクリーンから不思議な光が消えたあとでも、観客はずっと楽しい空想の中に浸っている。
■EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも
正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界の偉人である宮崎駿と
同様の評価を彼は受けることになるだろう。
そして彼は来年には早くもオスカー像を手にしている可能性もある。
アカデミー賞長編アニメ映画賞かアカデミー賞外国語映画賞。
いやその両方かもしれない。
今年、日本のアニメ映画を1本しか観ないつもりであれば、この作品を観るべきだ。
そして2回以上観るべき。
■The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。
例えば雨のあとを描いた美しいシーンは、現実世界における「鮮明さ」「輝き」
「知覚能力」が洗練されたような感覚にさせる。
ストーリーを話すことはもちろんネタバレとなる。しかし、この作品に“本当の
ネタバレ”というものはない。新海誠作品を理解する唯一の方法は、自分自身で
その世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、
銀色の弧を空に描く彗星を自分の目で見つめるしかない。
日本以外でもタイ、香港、台湾で週末興行収入の1位を獲得している『君の名は。』は
2日から中国でも上映が始まっており、8日にはマレーシア、28日にはフランス、
2017年1月5日には韓国でも公開される予定だ。
イギリスメディアの絶賛の声にあと押しされた『君の名は。』の更なる飛躍に期待したい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000005-flix-movi
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
402 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:43:46.87 ID:ahsQRFbh0
アメリカのメディアも絶賛
一時期、在日工作員が「アメリカ人がけなした!」というデマスレを
必死に立てつづけて、根拠なき中傷を拡散していたけど
『君の名は。』米メディア“矛盾”を指摘しつつも「一流」と絶賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00010001-dmenueiga-movi&
;;;;;;;;;p=2
米映画界での注目度が高い2大エンタメ業界誌「ヴァラエティ」
「ハリウッド・リポーター」による同作への批評が出揃ったので、
その内容を紹介していこう。
結論から言って、両誌とも概ね高く評価している。
まず、物語についての「ヴァラエティ」誌)の記述が印象的だ。
「多くの恋愛映画は出会いで始まり、そこから進展していくが、
『君の名は。』では、主人公2人が本当に出会えるのかどうかも
わからない。このジャンルの伝統的ルールは適用されず、
空想的な前提がベタな『出会いのときめき』を無視し、
『いつか巡り会うかもしれない2人』を描いていく。
タイムトラベルと“体の入れ替わり”とパニック映画の愛らしく
風変わりなミックス。極めて魅力的で、型破りな恋愛映画だ」。
「ハリウッド・リポーター」誌も、
「主人公2人が互いの名前を覚えておこうと努め、巡り会いを
求める様子が、ユーモアと神秘的な暗示を織り込んだ、
ほろ苦く、信じ難いほどのロマンスを生んでいる」
と称えている。
さらに同誌は、「映画の後半にエネルギーを与えている
迫り来る自然災害は、東日本大震災による被害のトラウマを
呼び起こす。新海誠監督は、ハングリーなアニメファンの
支持を受ける多くの要素を積み上げた」とも述べている。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
405 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:43:58.80 ID:ahsQRFbh0
イギリス・アメリカに続いてシネフィルの本場フランスでも絶賛!
https://pbs.twimg.com/media/CzVeXmoXcAUFtcA.jpg
「美と創造性の大旋風だ」フィガロ紙
「完璧なる傑作」メルヴェイユ紙
「驚愕...奇跡のアニメ」MAD MOVIE紙
「知性的で美しく面白い」オカピ紙
「新海誠―ロマンティックな詩人」カイエ・デュ・シネマ
「日本アニメ界の新星、ここに」エクラン・ファンタスティック
「アニメ界の異常現象(社会現象)」バラエティ紙
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
410 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:44:13.92 ID:ahsQRFbh0
嫉妬に狂った底辺の日本人(在日?)よりも、中国人の方がまだ
まともにものを考えているんじゃないか…
「煽り立てる宣伝はもはや過去のもの、心を込めて作った優れた映画こそが未来の方向性」
http://news.searchina.net/id/1624417?page=1
2016-12-04
日本で空前の大ヒット作となった新海誠監督のアニメーション映画「君の名は。」が
中国でも2日に公開され、こちらでも爆発的な人気を集めているようだ。
中国メディアでは早々に「どうしてこんなに人気が出るのか」といった類の記事が
数多く掲載されている。
今日頭条は3日、「『君の名は。』は何をもって、数多の国産映画を打ち負かすのか」とする
文章を掲載した。文章は、記録的な興行収入を記録するような超人気映画のジャンルは
コメディやファンタジーものが多かったが、同作品は「一般的な文芸ラブストーリー映画」
であるとし、その特異性を説明。
公開直後の興行収入ですでに他の国産映画を圧倒しているが、「さらに恐ろしいことに、
文芸ものの映画はみなロングランになる。この日本アニメの興行収入は新たな記録を
作ることになるかもしれない」と伝えた。
爆発的人気を集めている同作品は「我々に多くのことを考えさせてくれる」としたうえで、
そのタイトルに着目。「これ以上無いほど普通な映画タイトル。サッと見たらすぐに
終わってしまうほどシンプルなタイトルはちっともラブストーリー映画っぽくない」と説明した。
その「シンプルすぎるタイトル」の背景には「観衆が今やどんどん理性的になっており、
煽り立てるような宣伝を行う時代は、もはや過去のものになった」ことがあると解説し、
「心を込めて作った、中身の優れた映画こそが未来の方向性なのだ。煽りを嫌悪する
一方で、真剣に撮影された作品は宣伝を仕掛けなくてもチケットを買って見る。
この情報化時代なら、なおさらだ」と論じた。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
412 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:44:26.30 ID:ahsQRFbh0
犬は吠えても現実は粛々と進む
「君の名は。」BBCが選ぶ今年の映画10本に選定
http://www.bbc.com/culture/story/20161215-the-10-best-films-of-2016
君の名は。フランスで作品評価ランキング第1位に
http://www.allocine.fr/film/aucinema/top/
【映画】<君の名は。>ロサンゼルス映画批評家協会賞でアニメ賞受賞
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480898244/
【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480908236/
【映画】「君の名は。」アジア5カ国で1位達成!中国の初日興行も1位好発進 0時上映の新記録を樹立
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480672354/
【映画】「君の名は。」 中国で好評 ランキング1位 累計興行収入は約26億円
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480762613/
【映画】「君の名は。」 中国3日間で42億円 日本映画新記録
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480928663/
【映画】『君の名は。』 中国で新記録…「ドラえもん」抜く興行収入
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1481975250/
【映画】<君の名は。>中国とタイで日本映画歴代興収の新記録樹立 国内の累計208億円突破
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482138599/
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
425 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:45:36.38 ID:ahsQRFbh0
☆結論 新海を誹謗しているアホの負け
『君の名は。』を誹謗してる泡沫ライターとかが、米英でこの作品を
絶賛している、varietyやエンパイア、カイエ・デュ・シネマなどの
名だたる映画批評家を論破できるような映画鑑賞眼がおありなら
いいんだけど、そんなことは天地がひっくり返ってもあり得ないから。
ロジャー・イバートの『もののけ姫』評とか、ポーリン・ケイルの
『細雪』(市川崑)評とか見ると、本物の批評家ってのはとんでもない
次元の存在だといやでも思い知らされる。
日本で、映画は何本も見てます!なんていうだけの手合いが
逆立ちしたって相手にすらならない。
あちらの批評家はどんな映画にもシビアに評価を下すけど、
批評家自身も厳しく査定されてる。
ニューヨークタイムス映画評のトップだったボズレー・クラウザーは
『俺たちに明日はない』を酷評、否定的レビューを3回も掲載したが
ポーリン・ケイルやロジャー・イパートら気鋭の評論家に批判され、
作品を絶賛する若い世代の読者の罵声を浴び、遂に主筆の地位を
追われてしまった。
日本の、無知でなあなあな内向き業界でやっている批評家とはまるで
住む世界が違うのに、それが分かっていない奴がいる。
そういう世界でしのぎを削っている海外の「プロ」の批評家たちに
『君の名は。』 があれだけの絶賛を受けたことは、日本人にとっても
誇りに出来る勲章なんだよ、ほんと。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
450 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:47:51.98 ID:ahsQRFbh0
>>413
こいつが「海外の人間が君の名は。を批判している!」といって
引用していた英文が、カーペンターズの曲の歌詞だと指摘されて
爆笑されていたんだが、いまだにコピペしつづけている。
ほんと「ウソも百回言えば真実になる」と信じ込んでる民族なんだよな。
情けないょねえ。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
452 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:49:03.44 ID:ahsQRFbh0
バカが「安っぽいハンバーガーだから売れている!」なんて
恥ずかしいことを言ってるけど、三ツ星レストランより安い
マックと違って、映画はどれも同じ料金。
しかも世界の名だたる批評家が絶賛、いわば「グルメガイドを
作っているクラスの食通が、揃いも揃って三ツ星をつけている」
のが「君の名は。」
それに対して、ハンバーガーしか食べたことがないしハンバーガー
(キムチバーガー?)しか作れない貧民が、世界で認められたものに
いま必死に背伸びをしてケチをつけている
それが今の日本の(在日の?)ギョーカイ人の現実だろ。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
464 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:50:33.29 ID:ahsQRFbh0
>>441
こいつが「海外の人間が君の名は。を批判している!」といって
引用していた英文が、カーペンターズの曲の歌詞だと指摘されて
爆笑されていたんだが、いまだにコピペしつづけている。
ほんと「ウソも百回言えば真実になる」と信じ込んでる民族なんだよな。
読まされる方が哀しくなってくる。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
477 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:51:38.77 ID:ahsQRFbh0
在日の力で今さら紅白にゴリ押ししたシンゴジラ
↓
紅白をダダ滑りにさせた戦犯として吊るしあげられてる
ゴジラの陰でひっそり新海演出の動画を背景に流しただけの君の名は
↓
正月三が日、常に興収トップ争い 、ついに首位奪回した
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 *78397 君の名は。
*2 *78295 ローグ・ワン スター・ウォー…
*3 *77370 バイオハザード:ザ・ファイナル
*4 *58877 ファンタスティック・ビースト…
*5 *58173 映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶク…
*6 *36337 海賊とよばれた男
*7 *28656 ぼくは明日、昨日のきみとデー…
*8 *27282 土竜の唄 香港狂騒曲
*9 *10598 仮面ライダー平成ジェネレーシ…
10 **8468 この世界の片隅に
[2017/01/03 20:22 更新]
昨日同時間帯
順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 *82317 ローグ・ワン スター・ウォー…
*2 *79847 君の名は。
*3 *74382 バイオハザード:ザ・ファイナル
*4 *58810 ファンタスティック・ビースト…
*5 *52953 映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶク…
*6 *35256 海賊とよばれた男
*7 *22816 土竜の唄 香港狂騒曲
*8 *19344 ぼくは明日、昨日のきみとデー…
*9 **9235 仮面ライダー平成ジェネレーシ…
10 **8514 この世界の片隅に
[2017/01/02 20:26 更新]
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
481 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:51:55.87 ID:ahsQRFbh0
海外の名だたる業界誌紙も高名な批評家・評論家が絶賛する中
『君の名は。』を誹謗する国内の人間は、なぜこうも嫉妬丸出しの
ハンチクな小物ばかりなのか?www
●堀田 延…代表作 「テラスハウス」(2012年)
千葉県立千葉高等学校→早稲田大学第一文学部
テレビ放送研究会→『ホットドッグ・プレス』ライター、ニュースステーションのリサーチ
「もうこの際、複垢をわざわざ作ってでも君の名は絶賛勢とトコトンTwitter上で喧嘩して、
あれを思う存分ディスりたい欲求を、今必死に押さえているw
シン・ゴジラと並べて同じように評価したり、興行収入でシン・ゴジラを上回ったりされたら
イヤなんだよなぁ。だって、ぜんぜん「映画単体としての歴史的価値」が違うんだもの。
君の名は。あんな危機に瀕して、一刻を争うというときに、町民500人の命より、自分たちの
恋愛の方が大事な恋愛バカな主人公2人が痛々しくて、大人だったらとても観ていられない」
●高橋秀樹…代表作 「がんばれタブチくん! 第2弾 激闘ペナントレース」 (1980年)
※脚本6名連記の最後の一人
山形県立山形東高校→星槎大学共生科学部共生科学学科(中退)
麻雀代打ち業、コピーライター見習、ADを経て、1978年より放送作家に。
<君の名は。>無理のある“とってつけたような設定”で違和感…日本放送作家協会の常務理事に酷評される★10
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482124216/l50
「ストーリーを展開するための「とってつけたような設定」が目につきすぎるのである。
ヒロインの女子高生・宮水三葉は女系で継いできた神社の長女であるが、その伏線が
唐突に出てくる。 三葉の父親がいま町長選挙に出ているという設定はなぜ必要なのか。
(略) ラストシーンは隕石の衝突がなかったことになった世界。」
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
485 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 13:52:15.40 ID:ahsQRFbh0
●江川達也…代表作「マジカルたるるーとくん」(1988年)
名古屋市立北高等学校→愛知教育大学卒業
名古屋市立東陵中学校の数学科講師を退職→本宮ひろ志のアシスタント
<江川達也氏>「君の名は。」に持論「プロから見ると全然面白くない」 ★6
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475800308/
「これは売れるなと思いましたけど、プロから見ると全然面白くないんですよ。
作家性が薄くて、売れる要素ばっかりぶちこんでるちょっと軽い作品」
●岡田斗司夫…代表作 「いつまでもデブと思うなよ」(2007年)
大阪府立今宮高等学校→大阪電気通信大学(除籍)
<岡田斗司夫>「君の名は。は"バカでも分かる"作品だからこそヒットした」 ★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1474172369/
「そこで一念発起して、よっしゃ、わかった! 俺は中学生・高校生、
言い方悪いけど"バカ"でもわかる映画を撮るぜ! オラァ、作った!
ほら、バカが泣いてる!っていうのが『君の名は。』(笑)。作家性を
あきらめて徹底的にベタな方向にした。だからヒットしている」
●石田衣良…代表作 「池袋ウエストゲートパーク」(1997年) 「4TEEN」(2003年)
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に(略)」★9
ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483698076/
1960年(昭和35年)生まれ。東京都江戸川区出身。姉が2人いる。
子供の頃から本の世界に閉じこもり、15歳の頃にはSF・ミステリに熱中。
金が無いので中学、高校、大学時代には近所の3つの図書館から
毎週4冊ずつ本を借りて読んでいた。
東京都立両国高等学校では、小池昌代と同級生だった。
1978年、成蹊大学経済学部に入学、5年後の1983年に卒業。
大学卒業後はフリーター生活を送っていたが、母親の他界をきっかけに就職を決意
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
732 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 13:53:04.50 ID:ahsQRFbh0
しかしこのスレだけで、バカ工作員一体何千回
「図星」「免疫」「耐性」ってコピペしつづけてるんだよww
日本語不自由にしても語彙力なさすぎwwww
半狂乱の在日アンチ
「か、顔真っ赤ニダ!顔真っ赤ニダ!」
「ず、図星ニダ!図星ニダ!図星ニダ!」
「あ、煽り耐性ないニダ!煽り耐性ないニダ!煽り耐性ないニダ!」
「め、免疫なさすぎニダ!免疫なさすぎニダ!免疫なさすぎニダ!」
「ガキニダ!幼稚ニダ!ガキニダ!幼稚ニダ!」
哀れだなあww
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
733 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 13:55:09.03 ID:ahsQRFbh0
こういうことを書きこまれても怒っちゃいけないんだよね、石田君ww
過去スレの書き込みより
○新海誠
長野県南佐久郡小海町に出生。
実家は明治42年創業の建設会社(ゼネコン)を代々営む新津組。
昭和47年に株式会社として設立されたのち、3代目にあたる父親が
代表取締役社長に就任し、年商70億円ほどの規模に成長させた。
父いわく、新海の母も絵を描いており、県の美術展に入選することもあったという。
部活動では、小学校時代はスピードスケート部に所属し、早朝から
松原湖で練習に励んでいたという。
中学では男子バレーボール部部長を務めた。
高校では弓道部に所属。大学では児童文学研究会で絵本の制作活動をした。
大学在学中からアルバイトとして立川市のゲーム会社・日本ファルコムで働き始める。
大学卒業後は、4代目として家業を継ぐための修行として、父親の紹介を受けた
都内の住宅メーカーに勤める予定だったが断り、1996年に大学を卒業して
アルバイト先の日本ファルコムに正式に入社
→ <新海=金持ち、リア充 才能あり>
●石田衣良
1960年(昭和35年)生まれ。東京都江戸川区出身。姉が2人いる。
子供の頃から本の世界に閉じこもり、15歳の頃にはSF・ミステリに熱中。
金が無いので中学、高校、大学時代には近所の3つの図書館から
毎週4冊ずつ本を借りて読んでいた。
東京都立両国高等学校では、小池昌代と同級生だった。
1978年、成蹊大学経済学部に入学、5年後の1983年に卒業。
大学卒業後はフリーター生活を送っていたが、母親の他界をきっかけに
やっと就職を決意
→ <石田=貧乏、暗い、オタ、ひきこもりニート>
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
734 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 13:58:44.71 ID:ahsQRFbh0
>>729
韓国人みたいな考え
・人格攻撃、過去の捏造などで根拠なく誹謗する
・相手が黙殺すると 「反論できないニダ!図星だったニダ!」と拡散する
・相手が反論すると 「顔真っ赤ニダ!図星だったニダ!」と拡散する
・自分が反論できなくなると脱兎のごとく逃げ、時期を見て同じことを繰り返す
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
737 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:01:53.07 ID:ahsQRFbh0
あと韓国人って、自分がやっていたことが非難されるとするっと他人のせいにする。
君の名はが大ヒットしてから、シンゴジラ信者、この世界の片隅に信者が
あらゆるところでケンカを撃ってまわって「全方位にケンカを売ってる」と
袋叩きにされたら、いきなり「君の名は信者が全方位にケンカ売ってる!」と
言い出した。
ほんと攻撃の言葉もパクリなんだから救いようのない民族だよなあ。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
575 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 14:02:40.29 ID:ahsQRFbh0
嫉妬に狂ったイチャモン軍団、みんな笑われているよね
513 名前:名無シネマさん 2017/01/04(水) 22:58:47.01
江川達也「プロから見ると全然面白くないんですよ。作家性が薄くて売れる要素ばっかぶち込んでる」
堀田延「薄気味悪い感動系の駄作。あれを思う存分ディスりたい欲求を、今必死に押さえているw」
岡田斗司夫「「オラァ、作った! ほら、バカが泣いてる!」っていうのが『君の名は。』なんじゃないかと(笑)。」
是枝裕和「当たる要素がてんこ盛りですからね。ちょっとてんこ盛りにし過ぎだろ、とは思いましたけど」
宇多丸「これは言い訳の余地なく…童貞臭いっていう(笑)これ、実写でやられたらきっついよ」
石田衣良「たぶん新海さんは楽しい恋愛を高校時代にしたことがないんじゃないですか」
いくら未曽有のヒット作とはいえここまで言われる作品は無かったんじゃないか。
表に出てるのだけでもこんだけだから内心業界人の嫉妬は凄まじいだろうな。
523 名前:名無シネマさん 2017/01/04(水) 23:04:09.57
こんなのが偉そうなこと言ってんのかw
http://i.imgur.com/wihstTx.jpg
536 名前:名無シネマさん 2017/01/04(水) 23:08:49.46
石田以外は揃いも揃って敗残者しかいないのが哀れというか必死というか
言ってる事も石田以外は嫉妬と羨望の裏返しでしかないのがこれまた悲哀を誘う・・・
ライムスター(笑)のは前半だけならまだしも後半の全く関係ない実写持ち出してる辺り
こき下ろしたくてしょうがない感ありあり
549 名前:名無シネマさん 2017/01/04(水) 23:12:45.29
宇多丸は遠回しにチクチク言った挙げ句
「結局売れるアニメなんてスタッフの座組で決まるんだねw」
って捨て台詞吐いたのが死ぬほどカッコ悪かった
それあなたの大好きな細田守にも言えるんだけど…と言うねw
579 名前:名無シネマさん 2017/01/04(水) 23:22:54.41
宇多丸の姑息なとこは褒めるとこは褒めておいて
それを全てスタッフや川村の手柄にしようとしたところ
ネクスト宮崎駿と散々プッシュしてた細田より先に新海が
大台突破したのがそんなに悔しいのかって思った
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
586 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 14:03:56.46 ID:ahsQRFbh0
>>561
とにかく傲慢な変人が多いというイメージのある映画監督という人間の中で
新海が例外的にマトモな人間だっていうのは、昨年ものすごく多くの人が
印象付けられたからね。
必死に新海を誹謗するマスゴミ業界人の印象操作はそう簡単に通用しないぞ。
マスゴミのゴリ押しが通用しない中、この映画が例外的なヒットになったように。
■ 新海誠監督が監督賞 宮崎駿監督に感謝/映画大賞
http://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/1747942_m.html?mode=all
大ヒットアニメ映画「君の名は。」を手掛けた新海誠監督(43)が
監督賞を初受賞した。
97年「もののけ姫」の宮崎駿監督以来2人目のアニメ監督の受賞。
「アニメ監督で受賞というのは光栄です。賞を取るイメージはなく、
お客さんに『楽しいものを見た』と思ってもらえれば、という気持ち
だけでした」。
心と体が入れ替わる高校生の男女の日常に、彗星の落下事故を
絡めた切ない恋物語。ターゲットは10〜20代にしたつもりだった。
「アニメ映画を人生で必要としている世代。学校や家庭で教えてくれない
ものを少し教えてくれるのがこういう物語」。
ところが劇場には幅広い客層が足を運び、日本映画史上2作目の
興行収入200億円超えも秒読み。「宮崎駿さんのような作家性の強い
監督さんが、アニメのファン層を押し広げた」と、先人に感謝した。
ロックバンド「RADWIMPS」が制作した楽曲との親和性も話題になった。
「この場面のための音楽を」と細かく注文、新曲をボツにする苦渋の決断もした。
「主題歌4曲ある映画ですが、その倍は作ってくれた。忙しい中、満身創痍に
なりながら走ってくれた。腹が立ってるかも知れないけど」と笑った。
米アカデミー賞の長編アニメ部門のノミネート審査対象になったが
「受賞の可能性はゼロに近い」と冷静に受け止めつつも「50席しかない
下北沢の小劇場で僕の作品を見てから、ずっと応援してくれている方も
いる。『俺が見つけたあの人が賞まで取った』と言ってくれれば恩返しになる」。
「世界の新海」になっても、その目はクリエーターとしての原風景を映している。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
588 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 14:04:07.75 ID:ahsQRFbh0
とにかく新海は社長の息子で、つきあう彼女が切れた時が無かったという
リア充人生のせいで、言動に余裕があり過ぎる
目だとう目立とうの在日業界人にこういう言葉は吐けない
■ 新海誠監督、背景画作成スタッフに感謝/映画大賞 2016年12月29日
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/1758107.html
大ヒットアニメ映画「君の名は。」で監督賞を受賞した新海誠監督(43)は、
ノーネクタイのジャケットに、スニーカー姿で晴れのステージに上がった。
「ファンの方がニュースで見たとき、『いつもの新海さんだな』と思って
欲しいですから(笑い)」。
興行収入は210億円を超え、「ハリウッドだからできるんだと思われていた
ようなことが、自分たちにもできた。あそこでもできたなら、自分たちにもと
思ってもらえたのでは」と胸を張った。
前年受賞者の原田真人監督(67)から盾を贈られ、頭に浮かんだのは、
1年で6万枚のキャラ画像と1700枚の背景を描いてくれた200人の
スタッフの姿だった。
「僕は1枚も描いてはいない。成功に導いてくれたのは優れたスタッフたちです」。
■ 「君の名は。」新海誠が日刊スポーツ映画大賞の監督賞に輝く、原田眞人も絶賛
http://natalie.mu/eiga/news/214991
新海は「大変に重い賞をいただいてしまったと、足がすくむ思いです。
今はまだ過去の受賞者の方々につらなるようなことができているとは
思っていません。恥ずかしくなかったと思っていただけるよう、これからも
いいものを作っていければ」と受賞の心境を語る。
本作は、キャラクター約6万枚、背景約1700枚の絵から成り立っているとの
ことで「1枚たりとも僕が描いているわけではありません。たくさんのスタッフが
1年かけて組み立てていってくれた、その集大成が1本の映画になっています。
監督賞という名ですが、『君の名は。』を成功に導いてくれたのはすべての
スタッフです」と感謝を述べる。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
595 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 14:04:42.89 ID:ahsQRFbh0
犬は吠えても現実は粛々と進む
「君の名は。」BBCが選ぶ今年の映画10本に選定
http://www.bbc.com/culture/story/20161215-the-10-best-films-of-2016
君の名は。フランスで作品評価ランキング第1位に
http://www.allocine.fr/film/aucinema/top/
【映画】<君の名は。>ロサンゼルス映画批評家協会賞でアニメ賞受賞
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480898244/
【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480908236/
【映画】「君の名は。」アジア5カ国で1位達成!中国の初日興行も1位好発進 0時上映の新記録を樹立
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480672354/
【映画】「君の名は。」 中国で好評 ランキング1位 累計興行収入は約26億円
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480762613/
【映画】「君の名は。」 中国3日間で42億円 日本映画新記録
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480928663/
【映画】『君の名は。』 中国で新記録…「ドラえもん」抜く興行収入
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1481975250/
【映画】<君の名は。>中国とタイで日本映画歴代興収の新記録樹立 国内の累計208億円突破
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482138599/
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
605 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 14:05:27.78 ID:ahsQRFbh0
海外の名だたる業界誌紙も高名な批評家・評論家が絶賛する中
『君の名は。』を誹謗する国内の人間は、なぜこうも嫉妬丸出しの
ハンチクな小物ばかりなのか?www
●堀田 延…代表作 「テラスハウス」(2012年)
千葉県立千葉高等学校→早稲田大学第一文学部
テレビ放送研究会→『ホットドッグ・プレス』ライター、ニュースステーションのリサーチ
「もうこの際、複垢をわざわざ作ってでも君の名は絶賛勢とトコトンTwitter上で喧嘩して、
あれを思う存分ディスりたい欲求を、今必死に押さえているw
シン・ゴジラと並べて同じように評価したり、興行収入でシン・ゴジラを上回ったりされたら
イヤなんだよなぁ。だって、ぜんぜん「映画単体としての歴史的価値」が違うんだもの。
君の名は。あんな危機に瀕して、一刻を争うというときに、町民500人の命より、自分たちの
恋愛の方が大事な恋愛バカな主人公2人が痛々しくて、大人だったらとても観ていられない」
●高橋秀樹…代表作 「がんばれタブチくん! 第2弾 激闘ペナントレース」 (1980年)
※脚本6名連記の最後の一人
山形県立山形東高校→星槎大学共生科学部共生科学学科(中退)
麻雀代打ち業、コピーライター見習、ADを経て、1978年より放送作家に。
<君の名は。>無理のある“とってつけたような設定”で違和感…日本放送作家協会の常務理事に酷評される★10
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482124216/l50
「ストーリーを展開するための「とってつけたような設定」が目につきすぎるのである。
ヒロインの女子高生・宮水三葉は女系で継いできた神社の長女であるが、その伏線が
唐突に出てくる。 三葉の父親がいま町長選挙に出ているという設定はなぜ必要なのか。
(略) ラストシーンは隕石の衝突がなかったことになった世界。」
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
615 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 14:06:45.54 ID:ahsQRFbh0
●江川達也…代表作「マジカルたるるーとくん」(1988年)
名古屋市立北高等学校→愛知教育大学卒業
名古屋市立東陵中学校の数学科講師を退職→本宮ひろ志のアシスタント
<江川達也氏>「君の名は。」に持論「プロから見ると全然面白くない」 ★6
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475800308/
「これは売れるなと思いましたけど、プロから見ると全然面白くないんですよ。
作家性が薄くて、売れる要素ばっかりぶちこんでるちょっと軽い作品」
●岡田斗司夫…代表作 「いつまでもデブと思うなよ」(2007年)
大阪府立今宮高等学校→大阪電気通信大学(除籍)
<岡田斗司夫>「君の名は。は"バカでも分かる"作品だからこそヒットした」 ★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1474172369/
「そこで一念発起して、よっしゃ、わかった! 俺は中学生・高校生、
言い方悪いけど"バカ"でもわかる映画を撮るぜ! オラァ、作った!
ほら、バカが泣いてる!っていうのが『君の名は。』(笑)。作家性を
あきらめて徹底的にベタな方向にした。だからヒットしている」
●石田衣良…代表作 「池袋ウエストゲートパーク」(1997年) 「4TEEN」(2003年)
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に(略)」★9
ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483698076/
1960年(昭和35年)生まれ。東京都江戸川区出身。姉が2人いる。
子供の頃から本の世界に閉じこもり、15歳の頃にはSF・ミステリに熱中。
金が無いので中学、高校、大学時代には近所の3つの図書館から
毎週4冊ずつ本を借りて読んでいた。
東京都立両国高等学校では、小池昌代と同級生だった。
1978年、成蹊大学経済学部に入学、5年後の1983年に卒業。
大学卒業後はフリーター生活を送っていたが、母親の他界をきっかけに就職を決意
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
626 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 14:08:33.85 ID:ahsQRFbh0
日本の観客
→ 記録的大入り
米英仏の名だたる専門誌・批評家
→ 大絶賛 ←★ここ重要
中国の観客
→ 全公開作品の売上の半分を占める大ヒット
日本のバカ (在日?)
→ 「な、何が面白いのか理解できない!」
まあそりゃそうだろうなwww
バカが「安っぽいハンバーガーだから売れている!」なんて
恥ずかしいことを言ってるけど、三ツ星レストランより安い
マックと違って、映画はどれも同じ料金。
しかも世界の名だたる批評家が絶賛、いわば「グルメガイドを
作っているクラスの食通が、揃いも揃って三ツ星をつけている」
のが「君の名は。」
それに対して、ハンバーガーしか食べたことがないしハンバーガー
(キムチバーガー?)しか作れない貧民が、世界で認められたものに
いま必死に背伸びをしてケチをつけている
それが今の日本の(在日の?)ギョーカイ人の現実だろ。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
630 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 14:09:07.12 ID:ahsQRFbh0
◆シンゴジ厨の片隅おじさん哀れ・・・w
堀田延 @nobubu1 - 2016年7月30日
ああもうこんなスゴイ映画「シン・ゴジラ」には、興行収入の日本新記録を塗り替えるぐらい超絶大ヒットして欲しい!
そうでなければ日本地に落ちたなと思うぐらい「日本人」の「日本人」による「日本人」のための映画。
踊るなんチャラとかが実写映画1位でいいわけない!「シン・ゴジラ」見てくれ頼む!
↓
しかし実際に邦画史を塗り替えるほど超絶大ヒットしたのは「君の名は。」の方とハッキリすると
手のひらクルーッ
↓
堀田延 @nobubu1 - 2016年11月14日
「商業的成功を収めること」「大衆に受けること」が作品の絶対価値だと考えている人が信じられないほど多い。
相手にするのもバカバカしいのだけれど、いちいち反論もしていられないので書いておく。
商業的成功は価値の1つに過ぎないよ。作品の価値はもっと多様だ。だから文化なんじゃん。
「思想とは態度の一貫性のことを言う」
堀田さんの一貫した思想とは「いきあたりばったり」
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
638 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 14:09:41.35 ID:ahsQRFbh0
嫉妬に狂った底辺の日本人(在日?)よりも、中国人の方がまだ
まともにものを考えているんじゃないか…
「煽り立てる宣伝はもはや過去のもの、心を込めて作った優れた映画こそが未来の方向性」
http://news.searchina.net/id/1624417?page=1
2016-12-04
日本で空前の大ヒット作となった新海誠監督のアニメーション映画「君の名は。」が
中国でも2日に公開され、こちらでも爆発的な人気を集めているようだ。
中国メディアでは早々に「どうしてこんなに人気が出るのか」といった類の記事が
数多く掲載されている。
今日頭条は3日、「『君の名は。』は何をもって、数多の国産映画を打ち負かすのか」とする
文章を掲載した。文章は、記録的な興行収入を記録するような超人気映画のジャンルは
コメディやファンタジーものが多かったが、同作品は「一般的な文芸ラブストーリー映画」
であるとし、その特異性を説明。
公開直後の興行収入ですでに他の国産映画を圧倒しているが、「さらに恐ろしいことに、
文芸ものの映画はみなロングランになる。この日本アニメの興行収入は新たな記録を
作ることになるかもしれない」と伝えた。
爆発的人気を集めている同作品は「我々に多くのことを考えさせてくれる」としたうえで、
そのタイトルに着目。「これ以上無いほど普通な映画タイトル。サッと見たらすぐに
終わってしまうほどシンプルなタイトルはちっともラブストーリー映画っぽくない」と説明した。
その「シンプルすぎるタイトル」の背景には「観衆が今やどんどん理性的になっており、
煽り立てるような宣伝を行う時代は、もはや過去のものになった」ことがあると解説し、
「心を込めて作った、中身の優れた映画こそが未来の方向性なのだ。煽りを嫌悪する
一方で、真剣に撮影された作品は宣伝を仕掛けなくてもチケットを買って見る。
この情報化時代なら、なおさらだ」と論じた。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
658 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 14:12:36.08 ID:ahsQRFbh0
「君の名は。」の220億という金額がピンとこない人のために、過去のジブリ作品の興収と比較
ジブリ作品の興行収入(配給収入)と 観客動員(一部推定・カッコ内配収)
□ 宮崎監督作品
2001年 千と千尋の神隠し 304億円 2350万人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★ ここまでクリア
2004年 ハウルの動く城 196億円 1500万人
1997年 もののけ姫 193億円 (113億円) 1420万人
2008年 崖の上のポニョ 155億円 1200万人
2013年 風立ちぬ 120.2億円 970万人
1992年 紅の豚 50.9億円 (28.0億円) 304万人
1989年 魔女の宅急便 39.1億円 (21.5億円) 264万人
1984年 風の谷のナウシカ (7.6億円) 91万人
1988年 となりのトトロ/火垂るの墓 (5.9億円) 80万人
1986年 天空の城ラピュタ (5.8億円) 77万人
■ 宮崎以外の監督作品
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★ すべてクリア
2010年 借りぐらしのアリエッティ 92.5億円 750万人
2006年 ゲド戦記 76.5億円 588万人
2002年 猫の恩返し 64.6億円 550万人
1994年 平成狸合戦ぽんぽこ 47.8億円 (26.5億円) 325万人
2011年 コクリコ坂から 44.6億円 355万人
2014年 思い出のマーニー 35.3億円
1991年 おもひでぽろぽろ 33.8億円 (18.7億円) 216万人
1995年 耳をすませば 33.6億円 (18.5億円) 208万人
2013年 かぐや姫の物語 22.2億円 185万人
1999年 となりの山田くん 14.3億円 ( 7.9億円) 115万人
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
662 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 14:12:53.49 ID:ahsQRFbh0
続いてアニメ「エヴァンゲリオン」劇場版の興行成績と比較すると
…なんとエヴァ最初の劇場版「シト新生」は公開後たったの5日、
劇場版の最高記録(「Q」の53億円)を、「君の名は。」は公開して
2週間程度で抜き去ってしまっています。
●劇場版エヴァンゲリオン興収(配収)
1997/03/15 18.7億(11.0億) 「DEATH & REBIRTH シト新生」
1997/07/19 24.7億(14.5億) 「THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」
2007/09/01 20.0億 *84scr 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
2009/06/27 40.0億 120scr 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」
2012/11/17 52.7億 224scr 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」
庵野監督作品と比較
01日目 8月26日(金) *3億4790万円
02日目 8月27日(土) *7億7000万円 ※ 「キューティーハニー」(4.2億)を抜く
03日目 8月28日(日) 12億7796万円
04日目 8月29日(月)
05日目 8月30日(火) ※ エヴァ「DEATH & REBIRTH シト新生」(18.7億)を抜く
06日目 8月31日(水) (21億円) ※ 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」(20.0億)を抜く
07日目 9月01日(金)
08日目 9月02日(金) ※ エヴァ「THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」(24.7億)を抜く
09日目 9月03日(土) 27億1174万円
10日目 9月04日(日) 38億7265万円
11日目 9月05日(月) ※ 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」(40.0億)を抜く
12日目 9月06日(火) 44億円
13日目 9月07日(水)
14日目 9月08日(木) 49億円
15日目 9月09日(金) (51億円)
16日目 9月10日(土) ※ 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(52.7億)を抜く
17日目 9月11日(日) 62億9000万円
18日目 9月12日(月) 65億7000万円
19日目 9月13日(火)
20日目 9月14日(水) (70億に到達) ※ 「シン・ゴジラ」のリアルタイム興収をこの日に抜く
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★6©2ch.net
675 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 14:15:16.49 ID:ahsQRFbh0
在日業界人、これが悔しくてここ数日発狂しつづけている
「君の名は。」韓国で初日興収・動員1位!アジア6冠達成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00000543-sanspo-movi
昨年の年間興行収入が邦画歴代2位の213億円を記録したアニメ映画
「君の名は。」が、4日から公開された韓国で初日の興収・動員が
1位となったことが分かった。
興収が1億円を突破し、動員は13万人を越えた。
配給元の東宝が6日、発表した。
日本映画が韓国の映画ランキングで第1位となるのは、2004年の
「ハウルの動く城」以来13年ぶりの快挙。
これで、日本、台湾、タイ、香港、中国に続きアジアで6冠を果たした。
「君の名は。」は、既に世界125の国と地域で海外配給が決定しており、
今後も各国で順次公開予定。日本でも上映が続いており、5日までの
動員数は1735万人、興収は224億円を突破している。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
750 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:18:45.49 ID:ahsQRFbh0
もうアンチの言い分小学生の泣き言みたいになってきた笑えるw
堀田や石田に続いて叩き棒にしようとした井筒監督の発言は、
輪をかけて「在日の嫉妬」というのを露骨にしてしまったから
石田以上にボコボコに叩かれてる。
在日の行き当たりばったり戦略はほんとブーメランにしかならないなあ。
諦めろよ、負け犬。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
774 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:53:53.53 ID:ahsQRFbh0
「ひ、ヒットは評価されて内容については誰も褒めてなくて、く、草」
もう何千回その言いぐさ垂れ流しているんだよ、ダメ工作員ww
【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480908236/
日本で大ヒットを記録している映画『君の名は。』は、アメリカの大手映画批評サイト
Rotten Tomatoes でも97%(2日時点)という高評価を獲得しているが、なかでも
11月24日から公開が始まったイギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の
3誌がそろって5つ星の最高評価を与えている。
以下に各誌のレビューから一部を抜粋して紹介する。
■The Guardian
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。
新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。
「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。
スクリーンから不思議な光が消えたあとでも、観客はずっと楽しい空想の中に浸っている。
■EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも
正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界の偉人である宮崎駿と
同様の評価を彼は受けることになるだろう。
そして彼は来年には早くもオスカー像を手にしている可能性もある。
アカデミー賞長編アニメ映画賞かアカデミー賞外国語映画賞。
いやその両方かもしれない。
今年、日本のアニメ映画を1本しか観ないつもりであれば、この作品を観るべきだ。
そして2回以上観るべき。
■The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。
例えば雨のあとを描いた美しいシーンは、現実世界における「鮮明さ」「輝き」
「知覚能力」が洗練されたような感覚にさせる。
ストーリーを話すことはもちろんネタバレとなる。しかし、この作品に“本当の
ネタバレ”というものはない。新海誠作品を理解する唯一の方法は、自分自身で
その世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、
銀色の弧を空に描く彗星を自分の目で見つめるしかない。
日本以外でもタイ、香港、台湾で週末興行収入の1位を獲得している『君の名は。』は
2日から中国でも上映が始まっており、8日にはマレーシア、28日にはフランス、
2017年1月5日には韓国でも公開される予定だ。
イギリスメディアの絶賛の声にあと押しされた『君の名は。』の更なる飛躍に期待したい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000005-flix-movi
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
775 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:54:09.24 ID:ahsQRFbh0
アメリカのメディアも絶賛
一時期、在日工作員が「アメリカ人がけなした!」というデマスレを
必死に立てつづけて、根拠なき中傷を拡散していたけど
『君の名は。』米メディア“矛盾”を指摘しつつも「一流」と絶賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00010001-dmenueiga-movi&
;;;;;;;;;;;p=2
米映画界での注目度が高い2大エンタメ業界誌「ヴァラエティ」
「ハリウッド・リポーター」による同作への批評が出揃ったので、
その内容を紹介していこう。
結論から言って、両誌とも概ね高く評価している。
まず、物語についての「ヴァラエティ」誌)の記述が印象的だ。
「多くの恋愛映画は出会いで始まり、そこから進展していくが、
『君の名は。』では、主人公2人が本当に出会えるのかどうかも
わからない。このジャンルの伝統的ルールは適用されず、
空想的な前提がベタな『出会いのときめき』を無視し、
『いつか巡り会うかもしれない2人』を描いていく。
タイムトラベルと“体の入れ替わり”とパニック映画の愛らしく
風変わりなミックス。極めて魅力的で、型破りな恋愛映画だ」。
「ハリウッド・リポーター」誌も、
「主人公2人が互いの名前を覚えておこうと努め、巡り会いを
求める様子が、ユーモアと神秘的な暗示を織り込んだ、
ほろ苦く、信じ難いほどのロマンスを生んでいる」
と称えている。
さらに同誌は、「映画の後半にエネルギーを与えている
迫り来る自然災害は、東日本大震災による被害のトラウマを
呼び起こす。新海誠監督は、ハングリーなアニメファンの
支持を受ける多くの要素を積み上げた」とも述べている。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
777 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:54:28.29 ID:ahsQRFbh0
在日負け犬 「こ、こんな映画を褒めるのはキモオタだけ!」
↓
現実
イギリス・アメリカに続いてシネフィルの本場フランスでも絶賛
https://pbs.twimg.com/media/CzVeXmoXcAUFtcA.jpg
「美と創造性の大旋風だ」フィガロ紙
「完璧なる傑作」メルヴェイユ紙
「驚愕...奇跡のアニメ」MAD MOVIE紙
「知性的で美しく面白い」オカピ紙
「新海誠―ロマンティックな詩人」カイエ・デュ・シネマ
「日本アニメ界の新星、ここに」エクラン・ファンタスティック
「アニメ界の異常現象(社会現象)」バラエティ紙
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
779 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:54:46.74 ID:ahsQRFbh0
発狂在日工作員
「こ、興行成績以外の絶賛が得られないニダ!」
在日社会以外の現実
tp://variety.com/2016/film/reviews/your-name-review-makoto-shinkai-1201880723/
○The Telegragh (イギリス)
Robbie Collin・・・まぶしく光る夢のような映画
http://www.telegraph.co.uk/films/2016/10/31/your-name-review-this-dazzling-gleaming-daydream-is-anime-at-its/
○Hollywood Repoter (アメリカ)
Deborah Young・・・幻想的で楽しい物語のパズル
http://www.hollywoodreporter.com/review/your-name-kimi-no-na-wa-film-review-tokyo-2016-942290
○BBC (イギリス)
Yuzuha Oka・・・思春期の夢の憂鬱を捉え、国を変えた震災を追憶する
http://www.bbc.com/news/world-asia-37469662
○英EMPIRE誌 ☆5/5
http://www.empireonline.com/movies/name-3/review/
○英テレグラフ紙 ☆5/5
http://www.telegraph.co.uk/films/2016/10/31/your-name-review-this-dazzling-gleaming-daydream-is-anime-at-its/
○ニューヨークタイムズ
The Anime Master of Missed Connections Makes Strong Contact in Japan
http://mobile.nytimes.com/2016/12/04/movies/the-anime-master-of-missed-connections-makes-strong-contact-in-japan.html
○ロサンゼルス・タイムズ
Japan's No. 1 film is playing in L.A. Here's why you should see it
http://www.latimes.com/entertainment/movies/la-et-mn-japanese-animation-film-20161129-story.html
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
781 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:55:49.30 ID:ahsQRFbh0
この二十年、これほど世界に絶賛された日本人がどれほどいたか
その日本人を必死に誹謗しようと狂気の炎を燃やし続ける在日、ああおぞましい
英ガーディアン紙 ★5/5
https://www.theguardian.com/film/2016/nov/20/your-name-review-makoto-shinkai
英EMPIRE誌 ★5/5(ズートピアは★4)
http://www.empireonline.com/movies/name-3/review/
英テレグラフ紙 ★5/5
http://www.telegraph.co.uk/films/2016/10/31/your-name-review-this-dazzling-gleaming-daydream-is-anime-at-its/
英METRO紙 ★5/5
英タイムズ紙 ★4/5
http://www.thetimes.co.uk/article/your-name-wcx80vqj3
英BBC
http://www.bbc.co.uk/programmes/p04gx8fq
米IMDb ★8.9/10
http://www.imdb.com/title/tt5311514/
シンガポール ★5/5
http://www.gv.com.sg/GVMovieDetails#/movie/3391/cinema/114
香港 ★4.8/5(興行収入邦画歴代1位)
http://www.hkmovie6.com/web/movie/44921#showtimes
台湾 ★4.7/5(興行収入邦画歴代1位)
https://tw.movies.yahoo.com/movieinfo_main.html/id=6467
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
784 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:56:43.19 ID:ahsQRFbh0
嫉妬に狂った底辺の日本人(在日?)よりも、中国人の方がまだ
まともにものを考えているんじゃないか…
「煽り立てる宣伝はもはや過去のもの、心を込めて作った優れた映画こそが未来の方向性」
http://news.searchina.net/id/1624417?page=1
2016-12-04
日本で空前の大ヒット作となった新海誠監督のアニメーション映画「君の名は。」が
中国でも2日に公開され、こちらでも爆発的な人気を集めているようだ。
中国メディアでは早々に「どうしてこんなに人気が出るのか」といった類の記事が
数多く掲載されている。
今日頭条は3日、「『君の名は。』は何をもって、数多の国産映画を打ち負かすのか」とする
文章を掲載した。文章は、記録的な興行収入を記録するような超人気映画のジャンルは
コメディやファンタジーものが多かったが、同作品は「一般的な文芸ラブストーリー映画」
であるとし、その特異性を説明。
公開直後の興行収入ですでに他の国産映画を圧倒しているが、「さらに恐ろしいことに、
文芸ものの映画はみなロングランになる。この日本アニメの興行収入は新たな記録を
作ることになるかもしれない」と伝えた。
爆発的人気を集めている同作品は「我々に多くのことを考えさせてくれる」としたうえで、
そのタイトルに着目。「これ以上無いほど普通な映画タイトル。サッと見たらすぐに
終わってしまうほどシンプルなタイトルはちっともラブストーリー映画っぽくない」と説明した。
その「シンプルすぎるタイトル」の背景には「観衆が今やどんどん理性的になっており、
煽り立てるような宣伝を行う時代は、もはや過去のものになった」ことがあると解説し、
「心を込めて作った、中身の優れた映画こそが未来の方向性なのだ。煽りを嫌悪する
一方で、真剣に撮影された作品は宣伝を仕掛けなくてもチケットを買って見る。
この情報化時代なら、なおさらだ」と論じた。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
787 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:57:20.10 ID:ahsQRFbh0
☆結論 新海を誹謗しているアホの負け
『君の名は。』を誹謗してる泡沫ライターとかが、米英でこの作品を
絶賛している、varietyやエンパイア、カイエ・デュ・シネマなどの
名だたる映画批評家を論破できるような映画鑑賞眼がおありなら
いいんだけど、そんなことは天地がひっくり返ってもあり得ないから。
ロジャー・イバートの『もののけ姫』評とか、ポーリン・ケイルの
『細雪』(市川崑)評とか見ると、本物の批評家ってのはとんでもない
次元の存在だといやでも思い知らされる。
日本で、映画は何本も見てます!なんていうだけの手合いが
逆立ちしたって相手にすらならない。
あちらの批評家はどんな映画にもシビアに評価を下すけど、
批評家自身も厳しく査定されてる。
ニューヨークタイムス映画評のトップだったボズレー・クラウザーは
『俺たちに明日はない』を酷評、否定的レビューを3回も掲載したが
ポーリン・ケイルやロジャー・イパートら気鋭の評論家に批判され、
作品を絶賛する若い世代の読者の罵声を浴び、遂に主筆の地位を
追われてしまった。
日本の、無知でなあなあな内向き業界でやっている批評家とはまるで
住む世界が違うのに、それが分かっていない奴がいる。
そういう世界でしのぎを削っている海外の「プロ」の批評家たちに
『君の名は。』 があれだけの絶賛を受けたことは、日本人にとっても
誇りに出来る勲章なんだよ、ほんと。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
790 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:58:03.38 ID:ahsQRFbh0
日本の観客
→ 記録的大入り
米英仏の名だたる専門誌・批評家
→ 大絶賛 ←★ここ重要
中国の観客
→ 全公開作品の売上の半分を占める大ヒット
日本のバカ (在日?)
→ 「な、何が面白いのか理解できない!」
まあそりゃそうだろうなwww
バカが「安っぽいハンバーガーだから売れている!」なんて
恥ずかしいことを言ってるけど、三ツ星レストランより安い
マックと違って、映画はどれも同じ料金。
しかも世界の名だたる批評家が絶賛、いわば「グルメガイドを
作っているクラスの食通が、揃いも揃って三ツ星をつけている」
のが「君の名は。」
それに対して、ハンバーガーしか食べたことがないしハンバーガー
(キムチバーガー?)しか作れない貧民が、世界で認められたものに
いま必死に背伸びをしてケチをつけている
それが今の日本の(在日の?)ギョーカイ人の現実だろ。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
791 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:58:31.95 ID:ahsQRFbh0
◆なぜイチャモンをつけるだけの泡沫ライターは、そろいもそろって
小学生並みの誤解をして、何度指摘されてもそれを恥じる様子もなく
コピペするのか
この高橋秀樹という「放送作家・理事」さんは、「ラストシーンは隕石の
衝突がなかったことになった世界。」と小学生でも間違えないような
信じられない誤読をして、それを平気で人前にさらしている。
例のシンゴジおじさんとして悪名を残してしまった放送作家堀田は、
「今まで携帯の通信でデータのやり取りをしていたのに、後になって
実は三年ズレていたとかインチキ!」とか堂々と書いてしまって
「ストーリーすら理解できてないのかよw 小学生かw」と
笑い者になってしまった。
監督が観客を信頼して説明的なセリフやシーンをバッサリとカット
したことで、理解力の差が感想に出てしまうという現象がはからずも
露呈しちゃった感じだね。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
792 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:59:16.48 ID:ahsQRFbh0
コンテをもとにした小説版には、入れ替わり初期に打ち込みあった
互いのアドレスに電話やメールをしようとしたけれど、「なぜか」
全くつながらなかった、という描写がある。
けど本編ではそういう話はカットして「じゃあこっちの世界にいる時に
操作できるスマホの日記に記録を残すしかない」という「結論」だけを
ポンと見せてる。それで中高生の観客はスッと理解できるんだよね。
画面の情報 → 中高生「ああ、電話やメールは通じないんだな」
画面の情報 → バカ 「で、電話してないニダ!バカ映画ニダ!」
例のシンゴジおじさんとして悪名を残してしまった放送作家堀田は、
「今まで携帯の通信でデータのやり取りをしていたのに、後になって
実は三年ズレていたとかインチキ!」とか堂々と書いてしまって
「ストーリーすら理解できてないのかよw 小学生かw」と
笑い者になってしまったそうだけど、説明的なセリフやシーンを
バッサリカットしたことで、理解力の差が感想に出てしまうという
現象がはからずも露呈しちゃった感じだね。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
797 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 15:03:03.03 ID:ahsQRFbh0
君の名は。に好意的な主な著名人
前田有一、小林よしのり、東浩紀、町山智浩、岩井俊二、鈴木P、秋元康
富野由悠季、高橋源一郎、水道橋博士、テレ朝の小川アナ、加藤浩次、星野源 ほか
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
802 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 15:04:52.31 ID:ahsQRFbh0
>しかも「おかけになった電話は…」ってことはあの時初めてかけたわけだからな
>つまりそれ以前に直接コンタクト取ろうとしなかったということ
中学生に自信満々こんなこと言ったら大笑いされるな
本当に画面から何かを読み取ることのできない生き物ってのが
存在しているんだなあ、正直驚くわww
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★13 [無断転載禁止]©2ch.net
803 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 15:06:53.71 ID:ahsQRFbh0
公開直後のュがっころから、新海はバカなイチャモンには毅然と対処してたからな
今さら驚かない
「ち、父親をどうやって説得したか描かないのは、お、おかしいニダ!」
↓
◆新海監督インタビュー
「モチーフへの興味はありますが、観客が何を見たいのかを同時に考えるわけです。
いろいろな意見がありました。父をもっと掘り下げた方がいいとか、三葉と瀧が
恋に落ちる瞬間もっとを描くべきだ……などと。
しかし、捨てていきました。
つじつまを合わせるのが映画の目的ではありません。限られた107分間で、
面白かったと映画館を出てもらう必要があります。捨てた部分に大事なものが
あったかもという指摘はあり、次回のタネがそこに眠っているかも知れませんが、
今回は捨てるべくして捨てたと思います。」
―― 例えば映画ではクライマックス、三葉の父がなぜ訴えを聞き入れたかの理由などが劇中、説明されていません。
「あの場面も、説得を描いても面白さに寄与しないと思います。
果たして三葉が助かるか、助からないかという観客の関心をそいでしまう。
この映画は、三葉と瀧の気持ちを描きました。映画の時間軸は寄り添い、
手を離さないよう作らねばと思いました。制作中迷ったのは瀧は三葉だけでなく、
街の人々全体を助ける話だから、どこかで街を救うモードにしないと倫理的、
道徳的に成り立たないと思った時期もありました。しかし、そうではないと
ギアを戻しました。
映画の一要素として社会を描くのは必要ですが、高校生が急にスーパーマンになって
「社会派」になってしまったらおかしいので「お父さん」が必要なわけです。
映画の中で何を大事に扱うか。「君の名は。」は、瀧と三葉、2人の気持ちから
手を離さないようにしようと作りました。」
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。