トップページ
>
芸スポ速報+
>
2017年01月08日
>
4kbogalO0
書き込み順位&時間帯一覧
155 位
/19077 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
0
0
3
6
11
0
0
2
0
1
3
3
0
0
1
0
0
0
0
0
0
31
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【音楽】「AC/DCのベスト・ソング TOP10」を英The Guardianが発表 [無断転載禁止]©2ch.net
【芸能】山口もえ妊娠!再婚“3人目”初夏出産予定…爆笑田中バンザイ [無断転載禁止]©2ch.net
【芸能】小林麻央、家族に悲しい一言「私の身体は私が一番わかってる」 [無断転載禁止]©2ch.net
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★4©2ch.net
【テレビ】<M―1審査員に爆笑問題・太田待望論 !>まさかの「松本×太田」共演のビッグプランを提案©2ch.net
書き込みレス一覧
【音楽】「AC/DCのベスト・ソング TOP10」を英The Guardianが発表 [無断転載禁止]©2ch.net
304 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 00:05:01.78 ID:4kbogalO0
>>303
俺はオーバーダブされていても糞だとは思わないね。
ただ、俺とは違う感性のあなたにとってはウラを知ってスッキリしたかもしれない。
みんな、表現は疑ってかかるべきなんだ。
馴染みのあるものこそな。
例えば「らぶ・ゆー・らいぶ」のモカンボからの「マニッシュ・ボーイ」のブルースハープね。
そういうのちゃんと認識してないと、「ライブだと思ってたら騙された!」みたいなナイーブ(=物知らずの甘ちゃんということ)な反応しちゃうからね。
無垢に作品に向き合うことも、事情をわかった上で作品に向き合うこともどっちも大事。
それが音楽作品に限らず知的な遊びということ。
【芸能】山口もえ妊娠!再婚“3人目”初夏出産予定…爆笑田中バンザイ [無断転載禁止]©2ch.net
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 05:14:23.02 ID:4kbogalO0
連れ子に遠慮して子供を作らないのかなと思っていたわ。おめでとうございます。
【芸能】山口もえ妊娠!再婚“3人目”初夏出産予定…爆笑田中バンザイ [無断転載禁止]©2ch.net
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 05:16:46.14 ID:4kbogalO0
太田「ホントは俺の子なんですけどね」
【芸能】小林麻央、家族に悲しい一言「私の身体は私が一番わかってる」 [無断転載禁止]©2ch.net
503 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 05:33:24.87 ID:4kbogalO0
>>4
ゴキブリ野郎
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 06:31:52.19 ID:4kbogalO0
タモリ倶楽部って、たまに動画で見るくらいだけど、面白い番組だよねえ。
もう何十年もやっているのに構成も面白さ変わってないのが凄い。
毎回出演者もいい。
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 06:42:31.82 ID:4kbogalO0
>>11
そんなクソ真面目なこと言われてもw
なんでアタリマエのこと書いてドヤ顔できるのか不思議だよ。
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 06:43:31.32 ID:4kbogalO0
>>17
痕が残らないしね。
芸能人はお肌が大事。
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 06:47:17.61 ID:4kbogalO0
個人的な嗜好だけど言わせてもらうと、俺もナマは嫌い。
ほとんどの食材は熱通したもののほうが好きだな。
プリンとかチョコレートとかビールとかはどっちでもよい。
卵は生ダメ。肉、野菜、魚介類も焼いたほうが好き。
レバ刺しとかこれから一生食べなくても困らないw
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 06:51:15.84 ID:4kbogalO0
>>46
生野菜サラダはあまり良い文化でもないかなと思ってる。
生の必要あるのかなって。冷たい食材としてのニーズは理解できるが・・・
特にコンビニのサラダに虫が入ってたりした報道があったりするとね・・・あえて生で食う理由はないなあ。
野菜は中華のように火をとおしたものが良いな。
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 06:58:42.16 ID:4kbogalO0
>>67
健康に関しては大した害はないだろうね。
俺は昆虫食のイベント行ったこともあるし、虫にアレルギーがあるわけではない。
ただ気分の問題で許せないものがある。
ハッキリいうと、ミミズがこの世で一番キライなんだ・・・
ミミズ食ってもなんともならんだろう。だが、俺には絶対に食えないよ。
某コンビニのサラダにミミズ混入している画像見てトラウマになったわ
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 07:02:16.33 ID:4kbogalO0
>>73
>>72に書いたけど、ミミズがだめなんだわ。吐き気する。
もちろん土に普通にいる生物だし、野菜はミミズの働きによって作られる面もある。良い土になるからね。
ハエとか六本脚の昆虫は、食べたいとは思わないが吐き気はしない。。
カマキリの前脚が混入していても逆に喜ぶくらいのカマキリ好きだったりするw
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 07:03:35.84 ID:4kbogalO0
>>75
例えば、ビニール袋のなかに野菜と生きたミミズと死んだミミズが入っていて
「畑でとれたんで食べてください。どうぞ」と渡されたら嫌じゃね?
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 07:05:16.77 ID:4kbogalO0
>>76
発狂するよ
ミミズバーガーとか昔から映画であったけどね。
あれ、それこそこのスレのテーマであるタモリも絶対イヤだって拒絶してたw
爆笑問題の田中も極度のミミズ嫌いでしょ。共感できる。
魚の胃袋に餌のミミズが入ってるんじゃないかなと思うとやっぱり
魚の内蔵は食いたくない。
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 07:14:43.74 ID:4kbogalO0
日本人が食文化として生食を認め、国民全体及び国外にも広めたのは凄いとは思う。
一方、なんでそこまで生に拘るのかな?執着しすぎなのではないかな?と訝しく思うこともある。
なんでも生が一番美味いんだ、くらいに嗜好の方向性が固まった人もいるようだ。
それは決して世界ではマジョリティではないのだとわかっていればいいのだけれど。
なぜかと言うと、外国人に無理やり(本人は善意のつもりなのが厄介)生卵食べさせようとして困らせた逸話とか聞いたことあるんで。
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 07:15:22.66 ID:4kbogalO0
>>96
北陸の金沢とかどうよ?
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 07:34:43.60 ID:4kbogalO0
>>109
>なんでも生が一番美味いんだ、くらいに嗜好の方向性が固まった人もいるようだ。
こう書いたんで、決して日本人全体に投影してるわけではない。
誤解してるのはあんただけ。(つうか文盲ってやつだな)
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 07:35:34.04 ID:4kbogalO0
>>122
個人的な嗜好だけど言わせてもらうと、俺もナマは嫌い。
ほとんどの食材は熱通したもののほうが好きだな。
卵は生ダメ。肉、野菜、魚介類も焼いたほうが好き。
レバ刺しとかこれから一生食べなくても困らないw
プリンとかチョコレートとかビールとかはどっちでもよい。
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 07:41:24.98 ID:4kbogalO0
>>131
えーと
それくらいわかってるんだよね。
コクゾウムシがどんなもんじゃい、ですわ。
俺のレス読んでくれればわかるはずだが、要はミミズだけダメなの。
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 07:42:25.55 ID:4kbogalO0
ノドグロの炙り美味かった。
【芸能】<タモリ>寿司ネタはすべて炙りで食べ一般人から受けた苦言「炉端焼き屋に行けばいいのに」★2©2ch.net
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 07:50:40.89 ID:4kbogalO0
>>152
それが普通だね。
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★4©2ch.net
340 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2017/01/08(日) 07:54:48.40 ID:4kbogalO0
たしかに、なんで日本アニメの人物の目は大きいんだろう?
【音楽】「AC/DCのベスト・ソング TOP10」を英The Guardianが発表 [無断転載禁止]©2ch.net
316 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 10:27:22.72 ID:4kbogalO0
>>315
個人的にはそうは思わないけど。
【音楽】「AC/DCのベスト・ソング TOP10」を英The Guardianが発表 [無断転載禁止]©2ch.net
317 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 10:31:17.02 ID:4kbogalO0
>>315
71年マーキーはキースの機嫌とコンディションがよくなく、会場の雰囲気のせいかこじんまりして迫力に欠ける。
72年のレディーズ&ジェントルメンは映像も音もあまり良くない。
75年のLAの演奏は今聴くと雑過ぎてマニア向けだし、そもそもオリーEブラウンのパーカッション参加に意味があるとは思えないアレンジが残念。
78年のテキサスは最高といたいが、難を言えばキースに対してロニーの音が大きすぎる。本当にでかすぎてバランスが悪い。
【音楽】「AC/DCのベスト・ソング TOP10」を英The Guardianが発表 [無断転載禁止]©2ch.net
322 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 12:55:22.05 ID:4kbogalO0
>>318
>ミックテイラー在籍時の71年72年の方がマニア向けだろ
そうは思わない。演奏が75年に比べると丁寧でミックも崩してない。
75年は独特のアレンジがされているナンバーが多いし、ロン・ウッドのキンキンした音がうるさいのと、なによりミックの歌い方が極端にラフになっている。
75年を偏愛する愛好家がいるのは知っている(俺もかつてはそうだった)し、「フィンガープリントファイル」とか嬉しいけども。
「ダイスをころがせ」は76年の(つまりラブ・ユー・ライブの)半音下げたバージョンよりも75年のオリジナルキーのほうが好みだが、
この曲に関しては70年代よりも89年以降の演奏のほうがちゃんと曲自体の良さが出ていて良い。
【音楽】「AC/DCのベスト・ソング TOP10」を英The Guardianが発表 [無断転載禁止]©2ch.net
323 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 13:00:28.18 ID:4kbogalO0
>>319
そうは思わない。
個人的にコーラス、ホーンに不満はない。素晴らしい仕事をしている。
老化したストーンズメンバーの演奏、歌で埋められない部分が出てきているので、気持ちよく聞かせるためには彼らが必要だ。
数ヶ月前のデザートトリップのライブでも、「ミクスト・エモーションズ」「リトルT&A」で女性コーラスがしっかりと役割を果たしていて
歌えてないミックやキースのカバーアップになっていてとても良かった。
ストーンズは老化してキツい面もあるが、それでも総合的には感動のステージを魅せてくれていると自分は間違いなく感じているので
ほんとうに素晴らしいとおもう。
【音楽】「AC/DCのベスト・ソング TOP10」を英The Guardianが発表 [無断転載禁止]©2ch.net
327 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 13:21:58.70 ID:4kbogalO0
>>325
75年のマニアックネタで言うと、キースが "Sure The One You Need" を歌ったことが二回ある。
70年代のストーンズライブではキースはほぼ全て "Happy" しか歌ってなかったので貴重です。
(バーバリアンズ等の活動は除く)
【音楽】「AC/DCのベスト・ソング TOP10」を英The Guardianが発表 [無断転載禁止]©2ch.net
328 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 13:26:09.48 ID:4kbogalO0
>>326
それは同意。
「イッツ・オンリー・ロックンロール」はレコードのオリジナルキーであるEでかったるくやるのがカッコいいと思うのだけれど
75年はB、76年はG、89年以降はB のキーで演奏しており雰囲気が違う。
なによりも、ライブで必ず付けるイントロのチャック・ベリー風フレーズが要らないとずっと思ってる。
ジャンピング・ジャック・フラッシュのイントロは省くくせに・・・
【音楽】「AC/DCのベスト・ソング TOP10」を英The Guardianが発表 [無断転載禁止]©2ch.net
330 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:03:51.71 ID:4kbogalO0
>>329
JJFのイントロ、89年スティール・ホイールズ・ツアー北米公演の、初日から11公演分はイントロ付きでやっていたね。
その後は現在に至るまで省かれたままのはず。
しかし、75年の話になったので、適当に75年6月6日カンザスシティ公演聴いていたら、いいわこの日の音源。見直した。
「アンジー」なんかビル・ワイマンのベースが目立ってていいわ〜!
【音楽】「AC/DCのベスト・ソング TOP10」を英The Guardianが発表 [無断転載禁止]©2ch.net
332 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:17:42.22 ID:4kbogalO0
>>331
個人的にはサティスファクションそんな好きな曲じゃないのでセットリストから外れてても構わないと思ってる。
【音楽】「AC/DCのベスト・ソング TOP10」を英The Guardianが発表 [無断転載禁止]©2ch.net
333 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 14:21:15.47 ID:4kbogalO0
サティスファクションで一番好きなのはこれだな。
97年のオープニング
映像で見るとかっこいいと思った。
https://youtu.be/q08d4r_m44U
【テレビ】<M―1審査員に爆笑問題・太田待望論 !>まさかの「松本×太田」共演のビッグプランを提案©2ch.net
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/08(日) 17:52:33.00 ID:4kbogalO0
>>12
えー?
お笑い楽しいじゃん。
他に何見るの?
ニュースは間違った情報で馬鹿になるだけだし、アニメはキモいし
ドラマは馬鹿っぽいし。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。