トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年01月06日 > 1vnUYBBA0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/18260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000009881371113160000000085



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★7 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
380 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 08:29:01.87 ID:1vnUYBBA0
君の名は。はゴミだが、石田とか言うやつは俺の文体を丸パクリした上にとんでもないミスリードで薄めたかのような中身ゼロの佐野ってるようなアフィカスライターであることは間違いない。
こういうやつだらけだと、もはや俺も2ちゃんねるに書き込むことを自重せざるをえないな。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
387 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 08:30:55.48 ID:1vnUYBBA0
そもそも恋愛を経験したことない人間が、結婚できるはずもないし、前作のような作品を作ることはないだろ。
少女マンガをバカにするような知性や想像力が欠如した人間は、まともな評論をコピペすることすらできない。
まさにゴミ中のゴミだ。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
391 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 08:31:57.48 ID:1vnUYBBA0
石田とかいうやつの人間性の信用度はゼロに近い。何も生み出すことはできない類の2ちゃんねるによくいる質の人間だ
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
397 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 08:33:40.54 ID:1vnUYBBA0
石田のような軽薄な人間は何も生み出すことはない。コピペさえこいつより中身があるだろう。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
425 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 08:41:04.53 ID:1vnUYBBA0
君の名は。をバカにするのはまだいいが、少女マンガを一くくりにしてバカにしたりするような知性や感性は致命的だな。
このような人間が何を語っても説得力は無い。
頭が悪い人間は何をやってもダメということだ。もはやごまかしの効く時代ではない。
軽薄な人間は、その責任を取らされるはめになる。社会的信用の失楽によってな。
芯が無いから、色んなものを飛び火させて貶めるような安易な優越感や勘違いした特別意識に走るのだ。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
449 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 08:45:54.18 ID:1vnUYBBA0
君の名は。に関して俺は見てないが、白昼夢だというのは、これがヒットするという現象に対して、言っていたわけだ。
この家畜奴隷島の性質について語ったわけで、それは恋愛に対してではない。
まともな恋愛をしようがしまいが、この家畜奴隷島は昔から白昼夢なのだ。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
467 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 08:50:05.59 ID:1vnUYBBA0
良い出来の少女マンガのリアリティというのは、白昼夢ではないのだ。単純バカほど少女マンガを安易にバカにする傾向があるがな。
ある種のリアリズムに関して言えば、少年漫画や青年漫画は、少女マンガに太刀打ちなどできないのだ。
宮崎駿でさえ、そういった質のリアリズムは持ち合わせてないことは明白だろう。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
473 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 08:51:08.67 ID:1vnUYBBA0
>>433
心肺停4年前な。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
511 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 08:59:47.03 ID:1vnUYBBA0
自分の言葉で語らず、揚げ足を取ってるだけの批判だからな。書いてる中身に、まったく芯がない。批評というのも1つの作品なワケだ。
しかしこの批評は作品レベルの価値がなく、ただの揚げ足取りのような質でしかないということだ。中身のないやつは何をやってもダメだ。
まさに2ちゃんねらーの中でも空気もしくは感性が著しく低い人間が言葉だけ刷り込まれて中身のない文章を匿名ではなく調子こいて表で書いちゃったという恥ずかしいものだ。
中身のないゴミは裏でも表でも同じゴミだ。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
553 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 09:08:06.01 ID:1vnUYBBA0
重要なのは上っ面の情報や言葉ではなく、その人なりの思考だ。その思考、とんでもなく軽薄な批評でしかないということだ。
このような外部からどう映るかの比較や、偏差値的、チキンレース的な優越感、バカにするしか取り柄のない、質の人間は山ほどいるからな。
そのような多数が、白昼夢的な中身のない家畜奴隷島化に一役買っている重犯罪であり、このような浅い価値判断しかできない人間が評価されるべきではない。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
559 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 09:10:23.36 ID:1vnUYBBA0
バカでも軽薄でも恋愛はできるのだ。コピペマシーンでもな。
でもそのようなものに価値など無いのだ。ただの家畜奴隷島民でしかない。普通を装うという名の価値苦だ。それが白昼夢だ。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
593 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 09:18:53.96 ID:1vnUYBBA0
少女マンガをバカにするような女は中身ゼロだな。外部の情報によって自我を形成するしか能がない価値苦ということだ。
男で少女マンガをバカにするというのは知性や感受性や好奇心のクラスターが粗く、脳筋バカで早死にするだろう。
そもそも作品作りというのは一体何なのか、もう少し感じるものがないのかね。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
603 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 09:20:58.54 ID:1vnUYBBA0
大抵の女は少女マンガをバカにすることによって単純化された男社会に媚びている。その態度は、魂の売春婦と同じだ。
もちろん、ガチガチのお花畑の少女マンガは俺も好きではないがね。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
638 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 09:27:07.46 ID:1vnUYBBA0
石田には書けないだろう。新海の漫画は昔の女流作家へのリスペクトによって出来ている部分はあるのだろ。
しかしながら俺はもっと隠れた再評価すべき質のいいものを知っているということであり、影響を受けている作品群がつまらないんだよ。
今回の作品は見てないが、長い棒読みのセリフ、いわゆるセカイ系的な感性も好きではない。
長い説明ではなく、映像なら映像で表現すべきだ。ただ綺麗な2DCGではなくな。表現として特筆すべき野心が無い。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
649 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 09:29:36.45 ID:1vnUYBBA0
村上春樹とか、あまりにも、影響を受けている作品群が、つまらないのだ。
そんなメジャーなところから受けているからウケるのだろうが、
自分で発掘すべきだと思わないか。
多数にウケる感性がもっと散らばっていくべきなのだ。
ビッグデータの上澄みのように、個性が無くなるんだよ。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
666 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 09:32:54.07 ID:1vnUYBBA0
村上春樹に影響を受けたとしても、売れた作品よか、昔の作品とかのがマシなわけだ。
俺は小2ぐらいであいつの作品を読むのはやめたが、別に嫌いというわけではない。
ただ今読む価値はないと判断しているだけだ。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
708 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 09:39:23.06 ID:1vnUYBBA0
俺はこいつの売れた映画も村上春樹の作品も見ないが、それは見る価値がないと判断しているわけだ。
野球やフットボールの批評なども、試合は大して見ないで批評する、それは、あえて見ない方がいい部分もあるわけだ。
そちらの方がつまらないことに囚われず、自分なりの思考や視野の広さで、見ることによって己がスポイルされず薄っぺらくされないということだ。
あくまでも金をケチっているわけでも、身勝手さから言っているわけでもない。大衆文化とそれが生み出す利用価値に否定的なだけだ。

見ないで語る想像力が重要なのだ。どのみち見てもこの石田のような論評を書かされるなら、見る価値はないということだろう。
一つ前の女教師のやつは見たが、別に悪くは無かったな。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
814 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 10:01:52.05 ID:1vnUYBBA0
庵野秀明も嫌いなのだが、彼も少女マンガから影響を受けた作品作ったりした上で、ラブ&ポップみたいな実写も取ってるわけだろ。
少なくとも、そういった流れを見るほうが、作品そのものを見るより、人物像なり思考・行動原理なりが見えるはずだ。
作品だけ見て揚げ足を取ったところで、たいした評論は書けないという良い例だ。むしろ見ない方がいいわけだ。
この作品見ずに、前の作品だけ見りゃ、こんな評論は書いてないはずだしな。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
828 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 10:04:17.74 ID:1vnUYBBA0
多数が見るものを見る、買うという行為ってのは、つまらない人間にされてしまうことが多いんだよ。
いい加減、そういったものより、自分でみんな作ればいいわけだよ。
AKBみたいなのにスポイルされることが、どれだけ愚かなのかということだ。
同人ゲームとかのほうがコアなわけだろ。AKBみたいなアイディアだけ下層からスポイルして大衆化するような、中間搾取がつまらないということだ。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
882 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 10:16:35.93 ID:1vnUYBBA0
新海は売れるコピペで、石田は売れないコピペ

そういう差だろう。

どちらも特筆すべき才能や個性はない、ただの量産型だ。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
972 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 10:33:52.12 ID:1vnUYBBA0
新海とか石田とか両方産業廃棄物だろ。どっちも潰れたほうが浄化されるだろう。批評は構わないが、なるべく見るな、養分にされるなということだ。
批判は裏で卑劣にやれ。表でやってもファンになっても、君らの人生が豊かになることはない。テレビを見たり、小説を読んだり、アニメを見たり、
これらは、君らの人生を描くことに対してのマイナス要素だ。
22世紀はそういうことが当たり前の時代になっている。なっていなければ人類はAIのペットと化しているだろう。
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4©2ch.net
988 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 10:36:50.24 ID:1vnUYBBA0
サブカル系文系がアニオタとかを見下してるのが、おかしかったわけだ。どちらも量産型コピペでしかない。
文学は虚栄心と優越感で支えられ、アニメのほうが本能や欲望で出来てて分かりやすいから大衆化しただけだ。
本物の芸術というのは他者への評価をアテにすることはない。しかしそれは自己満足ではない。たとえ理解されなくてもな。
リアルな非現実なのだ。限られたものにしか理解できないのが本来の姿だ。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
47 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 10:50:10.00 ID:1vnUYBBA0
見ずに批判するなとか、まず間違ってるからな。
このようなデジタルデータに置き換わるものは見なくても想像して批評する方が人間としての精神性や価値は高い。
この映画を金を払ってみてる時点で、批判しようが絶賛しようが養分にされた負け犬でしかない。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
66 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 10:53:32.76 ID:1vnUYBBA0
恋愛経験があるからリアルだと言い切れないのは現代に限った話ではない。
恋愛経験が多くても結婚してても、感受性や精神のクラスターが鈍い奴らはいくらでもいる、むしろ多い奴のが鈍いことが多い。
図々しく他力本願だったり身勝手だったりな。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
94 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 10:58:22.53 ID:1vnUYBBA0
だいたい学生時代というのは、各カテゴリーの偏差値において高いものが利害関係で結びつくだけのことが多いだろう。
そういった恋愛にどれほどの説得力や意義があるのか説明したほうがいい。
自分の恋愛は特別だったといえるほどの説得力を披露したほうがいいね。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
225 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 11:20:39.68 ID:1vnUYBBA0
君の名はだろうがこの世界の片隅だろうがシンゴジだろうが、見る価値はない。ビッグデータの上澄みやアフィカスのまとめ系のサイトと同じ価値だ。
大衆文化とは金融経済がスポイルして利用し家畜に還元搾取するものだ。そういった仕組みを変える必要があるとは思わないかね。全てをね。
芸術とは何だ?理解されないからこそ価値があるというわけではないが、本来は理解できるものがごく一部なのが芸術であり、理解されない宿命を背負うかのように、
他者などアテにせず、自分の信じる未来を自分で切り開くということだ。全ての当たり前を排除した上でな。
誰でも理解したり共感できるものしか価値がなくなるのなら、より統制しやすくなり、やがては必要なくなるということだ。

新海は子供が居ないのか?不倫でもして子供でも作らない限り安倍と同じだな。金融経済を回すだけの歯車でしかないということだ。
生きている間に、どれだけ金を稼いでも、それと引き換えられないものがある。本来はそちらの方が重要だと思わないかね。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
260 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 11:25:42.66 ID:1vnUYBBA0
昔の恋愛の方がコピペ量産型であろう。現代の若者の方がそっちに関しては羨ましいね。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
270 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 11:26:39.13 ID:1vnUYBBA0
恋愛しなくてもSEXはできるし、SEXしなくても恋愛はできるのだ。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
296 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 11:30:07.26 ID:1vnUYBBA0
佐野るに続いて石田るとでも言おうか、このような上辺だけ窃盗したかのような中身のない批評を書く現象は。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
314 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 11:31:59.63 ID:1vnUYBBA0
誰かが批判してるからといってそれに安易に乗るなという良い教訓だ。批判するにも魂を込める必要がある。
他人をからかったり揚げ足を取るような批評は、匿名でない悪質なタイプの2ちゃんねらーとして、ブーメランの標的にならざるを得ない。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
352 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 11:36:54.49 ID:1vnUYBBA0
広島カープは市民球団ではなく、三井住友と松田家の金の成る木として利用されているだけだ。
嘘を嘘と見抜けなければいけない。恋愛など、ほとんど嘘の塊だ。現世は嘘の塊なのだよ。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
365 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 11:38:47.05 ID:1vnUYBBA0
俺は被爆3世で浅野家の子孫だが広島は嫌いだし、広島の上下水道はTPPが施行されるまでもなくヴェオリアが支配している。
この家畜奴隷島は実験場だ。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
382 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 11:40:46.18 ID:1vnUYBBA0
くだらない映画を見るより俺のレスを音読したほうが君らの人生の糧になる。仮想下層現実や白昼夢を漂いたくないのならね。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
412 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 11:45:33.22 ID:1vnUYBBA0
潰れかけた少年画報社に融資したのはどこなのだ。球場ラヴァーズ。俺は黒田より新井派なのだ。しかし俺は半島系ではない。
黒田はメジャーでやり続けるべきだと思わなかったか?あのカープファンの作り出す雰囲気、あれこそまさに映画のヒットする雰囲気と同じだ。
白昼夢な大衆のやっかいでネガティヴなナルシシズム、幻想だ。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
429 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 11:48:17.35 ID:1vnUYBBA0
真実に掠る事もなく、君らの人生は白昼夢の中をさ迷い終わるのだ。石田にせよ新海にせよお前らにせよな。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
433 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 11:48:48.15 ID:1vnUYBBA0
お前らの人生は今に限った話ではなくイミテーションだということだ。AIのペットになるぐらいの価値しかない。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
453 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 11:52:41.32 ID:1vnUYBBA0
星野源のブームも仕組まれている。一昔前のサブカルでさえビッグデータの上澄みとして消費されるコンテンツでしかないということだ。
確かに変化は見えているが、君らはカイゼンされてきたと思わないことだ。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
516 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 11:59:51.49 ID:1vnUYBBA0
恋愛経験の多さは褒められるべき要素ではない。
それは打算的な生き方、身勝手さ、精神の恒久的な未熟さ、成長しない13歳で止まる精神年齢の低さ、
想像力の欠如、精神の細かさの欠如、相手との距離感の欠如、頭より性欲で動く犯罪傾向と結びついている。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
521 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 12:00:52.70 ID:1vnUYBBA0
現代の若者が恋愛に対して臆病なのは、情報が行き渡っており、以前のように性欲が恋愛と直結しなくなったからだ。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
575 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 12:07:53.20 ID:1vnUYBBA0
この映画は見てないが、無料の最初のやつと、1つ前の映画を見ているから分かるが、そもそもこいつの映画にSEX要素はあまりないだろう。
新海に変態的な性欲がありムッツリである可能性は否定しないが、少なくともそれは作品に反映されているようには思えなかったな。
こいつの映画を見てボーイズビーとか言ってるやつは極めて感受性のアンテナが低いと言わざるを得ない。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
587 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 12:09:35.56 ID:1vnUYBBA0
どこか白昼夢的というか、性に対する意識が女性的というか、コバルト文庫や少女マンガ的であろうことは分かるのだが、それはこいつの映画のマイナス要因ではない。
むしろそれがプラス要因だろ?それが無ければヒットなどしてないわけだ。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
723 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 12:27:13.35 ID:1vnUYBBA0
石田なんて知らんわ。新海も最近知ったが。
日本の映画監督で未だに見る気になるのは、鈴木清順ぐらいかな。
黒澤とか小津とかは眠くなるからな。塚本晋也、武も嫌いになったな。映画自体がオワコンだしな。
まあ実写とCGの合成で新たな世界を切り開ける人材が、そこに到達するまでに映画に飽きた、疲れたというところだろう。
それでアニメもしくはアニメから実写特撮コースしか生き残れなくなった。実写やるのはどう考えてもオワコンだよ。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
759 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 12:31:00.56 ID:1vnUYBBA0
しかしながら新海の作品の趣味というか目のつけどころはつまらないんだよな。
あえて作家名は出さないが、俺も村上春樹は小学2年ぐらまでは読んでいたし、
かなりニッチな分野の少女マンガも良く読んでいたのだが、
本当に持ってくるところが、大衆的というか、つまらないよね。
だから金融経済の歯車にしかなれない。二流の大衆に与える餌しか作れない。
最初の作品とか、吐き気するほどつまらなく不快だったね。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
850 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 12:41:39.85 ID:1vnUYBBA0
80年代から今に至るまでのテレビ業界はほんとうにクソしかない。
クソみたいなテレビ映画とってる職業監督どもは全滅したほうがいい。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
932 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 12:50:40.75 ID:1vnUYBBA0
そもそも藝術というのはなくても生活できるし、ないほうが生活できるわけだ。
だけれど、藝術で表現できるというものは、現実よりリアルなことがある。
現実がリアルだと思わないことだ。ほとんど嘘で出来ておりヴァーチャルだ。社会などは特にな。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★7 [無断転載禁止]©2ch.net
19 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 13:02:56.58 ID:1vnUYBBA0
白昼夢云々は俺が数年前から、この映画が公開する前からたびたび言ってたことだ。
恋愛して、SEXして結婚して子供を産んだらリアルということではない。ある意味では積極的に他人になってるとも言えるのだ。
別にこの映画に限った現象ではない。こいつの白昼夢は全部違う。嘘だよ。むしろこいつが白昼夢の中の棺おけに足を突っ込んでる。
こいつ自身が積極的にな。嘘をつくなということだ。お前らもな。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★7 [無断転載禁止]©2ch.net
37 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 13:05:25.34 ID:1vnUYBBA0
たかが仮想苛められっ子の恋愛未経験だけで、この家畜奴隷島の白昼夢が起こるわけがないだろう。
アンテナや想像力が著しく低いと言わざるを得ない。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★7 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 13:09:44.77 ID:1vnUYBBA0
〜パパとかママとか、HNをつけたりするやつが多い。それも結局は結婚という当たり前にするであろうという外部の情報どおりに動かされて、
他者化している部分があるわけだ。子供が出来たら、人生のメインステージから降りてAさんBさんになる、それがそういった部分に出る。

もちろんそれが白昼夢の正体ではない。あくまでもそれは結果なのだ。腫瘍細胞のようにな。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★7 [無断転載禁止]©2ch.net
70 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 13:11:31.14 ID:1vnUYBBA0
実は20年、30年前から白昼夢であって、変わってないのだ。ただいつ気づくかなのだ。
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★7 [無断転載禁止]©2ch.net
98 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 13:17:02.21 ID:1vnUYBBA0
アフィカスどもは金になって検索ひっかかれば勝ちと思ってるのだろうが、そんなことをずっとやって過ごすことがいかに無勝ちか気づいたほうがいい。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。