トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年01月05日 > CAP_USER9

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/18799 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13111445012443371791415191215402467267



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
三毛猫 φ ★@無断転載は禁止
Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
セイバー・ブライド ★@無断転載は禁止
シャチ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
動物園φ ★@無断転載は禁止
忍次郎 ★@無断転載は禁止
鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
湛然 ★@無断転載は禁止
取り分 ★@無断転載は禁止
あちゃこ ★@無断転載は禁止
ジョーカーマン ★@無断転載は禁止
朝一から閉店までφ ★@無断転載は禁止 がんばれ!くまモン!©2ch.net
たんぽぽ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
YG防衛軍 ★@無断転載は禁止
THE FURYφ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
Japanese girl ★@無断転載は禁止
ストラト ★@無断転載は禁止
(ヽ´ん`) ★@無断転載は禁止
丁稚ですがφ ★@無断転載は禁止
pathos ★@無断転載は禁止
Glide Across The Line ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
あずささん ★@無断転載は禁止
アブナイおっさん ★@無断転載は禁止
けろよん ★@無断転載は禁止
きゅう ★@無断転載は禁止
鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止
MacaronCino ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
muffin ★@無断転載は禁止
プーアル ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
コピペ鑑定士分隊(アサン) ★@無断転載は禁止
ひろし ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
【芸能】SMAP 香取は画家修業…メンバーたちの“再スタート計画” [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】<インテルDF長友佑都>ウイルス性の胃腸炎で試合を欠場!©2ch.net
【芸能】<嵐・松本潤が非情の二股!>国民的女優・井上真央vs.通い妻のセクシー女優・葵つかさで”賛否も真っ二つ” ★3©2ch.net
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★920 [無断転載禁止]©2ch.net
【落語】食える噺家は100人だけという現実 落語界昇進制度の歪み★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【芸能】<SMAP 香取は画家修業!>メンバーたちの“再スタート計画”©2ch.net
【サッカー】<元スペイン代表監督>メッシがナンバーワンと断言! 「腹筋では上」のC・ロナウドに「2番を誇るべし」©2ch.net
【芸能】<HKT48 指原莉乃>2位という結果に「お金持ちのファンがいるだけと思われてるだけなのが嫌だった」©2ch.net
【芸能】<木村拓哉だけが安泰!>前途多難な元SMAPメンバー やはり一筋縄ではないようだ©2ch.net
【将棋】所司和晴・七段の自宅が全焼 渡辺明竜王の師匠-千葉・船橋©2ch.net

その他213スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【サッカー】カタールリーグに日本選手初出場、ムアイザルMFの佐藤がフル出場 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 17:31:00.19 ID:CAP_USER9
今冬、カタール1部のムアイザルに移籍したMF佐藤穣(25)が4日、レフウィヤ戦に初先発し、フル出場を果たした。

 攻守に貢献したが、首位相手に試合は1―3で敗れた。中東では13年に森本貴幸(現川崎F)がアル・ナスル(UAE)でプレー経験があるが、カタールリーグに出場した日本人選手は佐藤が初めてという。

 ムアイザルは現在、3勝11敗でリーグ最下位に低迷しており、新戦力として加入した佐藤は、今後の浮上の切り札として期待される。

 佐藤は前橋育英(群馬)から09年にJ2草津でプロデビュー。1年目からレギュラーの座を勝ち取るが、その後は米国、ラトビア、ベラルーシなど海外でのプレーを続け、14年からはウズベキスタンの強豪ブニョドコルに所属。この冬の移籍市場でムアイザルに移籍していた。中東の地で新たな一歩を踏み出した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000131-spnannex-socc
【サッカー】ジェラード氏が古巣にエール 「FA杯だけでは物足りない、リーグ優勝を」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 17:31:28.32 ID:CAP_USER9
 昨年に現役引退を表明した元イングランド代表MFスティーヴン・ジェラード氏が、古巣リヴァプール(イングランド)に対し、「FAカップを優勝するだけでは物足りない」と述べ、リーグ優勝をねらってほしいと語った。英『デイリー・スター』が現地時間4日に報じている。

 長年リヴァプールの主将を務め、チャンピオンズリーグ優勝など数々のタイトルを勝ち取ったジェラード氏。同氏は、週末にFAカップを控える古巣について、たとえファンがFAカップの決勝進出に満足しようとも、クラブはリーグタイトルに挑戦しなくてはいけないと述べ、「昨シーズン見たように、(FAカップを優勝した)マンチェスターUは満足していなかっただろう」「数年前にFAカップで決勝まで進み、リーグカップを優勝したが、ケニー・ダルグリッシュ(元リヴァプール監督)は解任されたからね」とコメントした。

 そして「ビッグクラブの多くが一番のプライオリティを置くのは、明らかにリーグ優勝だ。シーズン開始から、リヴァプールの目標はいつだってリーグタイトルを獲得することだ」「リヴァプールの選手や監督は、FAカップよりもリーグ戦の順位でジャッジされる」と、古巣にとってリーグ優勝が最も重要なタイトルだとの見解を示した。

 また、「クラブの伝統を振り返れば、リーグタイトルに挑戦し、全てのタイトル、全ての試合で勝ちに行くのは当たり前のこと。現在リヴァプールはリーグ戦で好位置につけ、FAカップとリーグカップでも勝ち残っている。だけど、僕はFAカップだけに落ち着いて欲しくないし、選手や監督もそう思っていないだろう」「今季はヨーロッパのコンペティションがないから、なおさら国内の大会全てで勝ち抜く必要があるし、それができるスカッドがあると信じている」と、リーグ戦で2位につける古巣にエールを送った。

 なお、リヴァプールは8日のFAカップ3回戦で、プリマス(4部)をホームに迎える。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000017-ism-socc
【サッカー】FWバッカがミラン残留へ…北京国安から巨額オファーも、代理人が移籍否定 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 17:32:02.73 ID:CAP_USER9
日本代表FW本田圭佑が所属するミランのコロンビア代表FWカルロス・バッカが、同クラブに残留する見通しとなった。イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が4日に報じている。

 北京国安から年俸1000万ユーロ(約12億3000万円)の3年契約を提示されていたと見られるバッカ。好条件のオファーを受けたが、ミラン残留を決意した模様だ。

 バッカの代理人を務めるセルヒオ・バリラ氏は「今のところ、ミランを離れなければならない理由はない。イタリアでは彼も家族もとても良く過ごしているし、ミランもバッカのパフォーマンスに満足しているのだからね。そのうえ、スーペルコッパを制してミランで初めてのタイトルを獲得した。1月に荷物をまとめる理由があるのかね?彼はミラン残留を望んでいる」とコメント。バッカがミラン退団を選択する理由がないと強調している。

 バッカは今シーズン、セリエA第18節終了時点(1試合未消化)で14試合に出場し、6ゴールを記録している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00537129-soccerk-socc
【サッカー】前J2山形監督・石崎氏が九州リーグ・テゲバジャーロ宮崎監督就任「どんげかせんといかん」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 17:33:25.33 ID:CAP_USER9
 九州リーグのテゲバジャーロ宮崎は5日、昨季までJ2山形で指揮を執っていた石崎信弘氏(58)の新監督就任を発表した。広島県出身の石崎氏は山形のほかにこれまで大分、川崎F、清水、東京V、柏、札幌でも監督を務め、Jリーグ最多の608試合で指揮を執っている。

 石崎氏はクラブを通じ、「このたび、テゲバジャーロ宮崎の監督を務めさせていただくことになりました石崎です。Jチームの無い宮崎を、どんげかせんといかん!という決意でやってまいりました。チーム、スポンサー、サポーターの皆さんと共に楽しみながら成長していけたらと思っております。どうぞよろしくお願いします」とコメントしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000130-spnannex-socc
【サッカー】鹿島DFファン・ソッコが契約満了で退団、「また会える日があると信じて」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 17:34:27.31 ID:CAP_USER9
鹿島アントラーズは5日、DFファン・ソッコが契約満了に伴い、今季の契約を結ばないことになったと発表した。

 2シーズンを鹿島で過ごした韓国人DFは「2年間どんな時も応援してくれたファンやサポーターの皆さん、そして自分を支えてくれた鹿島アントラーズに関わる全ての人達に心から感謝しています。また、多くの思い出と最高の時間を共有できた素晴らしいチームメイトや仲間たちにも感謝しています」とコメント。

「この2年間で複数のタイトル獲得に貢献することができたこと、そして鹿島アントラーズの歴史に名を刻むことができたことを大変嬉しく思っています。この度チームを離れることとなりましたが、また会える日があると信じてどこに行っても鹿島アントラーズを見守り、応援しています。これまで、本当にありがとうございました」と挨拶した。

プロフィールは以下のとおり

●ファン・ソッコ
(黄錫鎬)
■生まれ
1989年6月27日
■国籍
大韓民国
■ポジション
DF
■サイズ
183センチ、80キロ
■経歴
雲湖中-雲湖高-大邱大-広島-鹿島

http://web.gekisaka.jp/news/detail/?207165-207165-fl
【サッカー】ペップはマンCをどう変えたのか? ピッチ内外の「改革」に迫る [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 17:40:19.20 ID:CAP_USER9
「ホリスティック・アプローチ」による指揮官交代。

 稀代の名将ジョゼップ・グアルディオラを新監督に迎えた今シーズンのマンチェスター・シティは、プレミアリーグ開幕戦から公式戦10連勝という最高の船出を飾った。
 
 しかし、9月最後の試合となったチャンピオンズ・リーグ(CL)のセルティック戦で初めて白星を逃すと(3-3の引き分け)、その後は不安定な戦いが続き、10月以降は国内リーグが7勝3分け4敗の成績で20節を終えて4位、CLも1勝2分け1敗と勝点を伸ばせずグループ2位通過にとどまるなど、開幕当初の勢いがなくなった。
 
 とはいえ、シティ関係者の表情に暗さはなく、サポーターに至っては現在の停滞をまるで意に介していない様子だ。これは、新監督のペップ(グアルディオラの愛称)が、現時点でクラブにもたらしたものがすでに特大であり、一時的なネガティブな状況を憂慮するよりも、将来を見越した長期的な発展を期待しているからだ。
 
 マンチェスター近郊の町ガトリー出身で、幼少時からブルーズ(シティの愛称)を追いかける46歳のリチャード・スノーデン氏は、こう語る。
 
「もちろん、マンチーニ(元監督)はシティを42年ぶりのFAカップ優勝、44年ぶりの国内リーグ優勝に導いたレジェンドだ。しかし将来を見据えれば、ペップが監督になることがシティにとってはベストだったんだよ」
 
 思い返せば、2013年5月にロベルト・マンチーニを解任した際にクラブは、「Holistic Approach(ホリスティック・アプローチ)」という言葉を使っていた。フットボール界ではあまり聞き慣れない言葉で、当時は大きな話題になったものだ。
 
 医学や教育の世界でよく使われる「ホリスティック」とは、身体と感情、メンタルやスピリチュアルな部分、さらに自分たちの周りの環境などを総合的に考えるという意味を持ち、全体論や全体的という言葉に意訳できる。
 
 言い換えれば当時のシティは、「クラブ全体として包括的に発展していきたい。そのために、監督交代を決意した」というわけだ。
 
 つまり、ピッチ上では美しく魅力的なサッカーで結果を残し、ピッチ外ではマーケティングを含めたグローバル展開を進め、さらにユースシステム強化による自前選手の増加など、クラブとしての質を総合的に高めるという狙いがあったのである。
 
 その理想を実現するためシティは当時からペップ招聘を画策していたが失敗。マヌエル・ペレグリーニ(13〜16年に指揮)を挟んで、ようやくペップを呼び寄せることに成功したのだ。
【サッカー】ペップはマンCをどう変えたのか? ピッチ内外の「改革」に迫る [無断転載禁止]©2ch.net
2 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 17:40:26.96 ID:CAP_USER9
ハードトレーニングがシーズン序盤の快進撃の基盤に。

 ピッチ内外での成功を目指すシティにとって理想の指揮官は、突出した実績と戦術的柔軟性、そして抜群のブランド力とカリスマ性を備えたペップをおいて他になかった。
 
 バルセロナのトップチーム監督に就任した際にペップは、選手との対話を重視してハードワークの重要性を説き、さらに若手の積極登用を推進してセルヒオ・ブスケッツやペドロ・ロドリゲスをトッププレーヤーに育て上げた。
 
 そして、「バルサ流の攻撃的なパスサッカーで地球上最強のチームを作り上げる」という野望を掲げ、これを成し遂げたのだった。
 
 翻ってシティではどうか。もちろん新天地でのプロジェクトは始まったばかりだが、基本的なペップの信念は不変だ。まずハードワークの哲学は、様々な側面から見ても一目瞭然である。
 
 ペップが志向する激しいプレッシングサッカーを実践するには、インテンシティーとアジリティーが重要となる。そのために新監督は、夏のキャンプから選手たちに極めてハードなトレーニングを課した。
 
 しかもその中身は単にハードなだけではなく、個々の成長を促すメニュー。プレシーズンキャンプ時、ファビアン・デルフはペップのトレーニングを次のように形容した。
 
「インテンシティーは半端じゃない。高い位置でのプレスを要求されるし、非常にエネルギッシュで、とてつもなく激しい。でも、タフだけど最高だよ。プロフットボーラーとして10年近くやってきたけど、この2週間で学んだ内容はその10年分よりも濃いね」
 
 国内リーグやカップ戦を制覇した1960年代当時に主力として活躍し、現在はレジェンドとしてクラブのアンバサダーを務めるマイク・サマービーも、ペップ流トレーニングに感嘆している。
 
「ペップが監督になってから何度も練習を見たが、とにかくハイテンポで感動を覚えるくらいさ。常にアグレッシブにプレスをかけ、インテンシティーが極めて高い。ここまでハードなトレーニングをすれば、辿り着くところは一つしかない。サクセスだ」
 
 このハードなトレーニングは選手たちの減量に繋がり、シーズン序盤の快進撃の基盤となった。例えば開幕戦のサンダーランド戦で見たアレクサンダル・コラロフは、まるで別人のように頬がこけ、無駄な贅肉がない身体になっていたし、ラヒーム・スターリングもキレが格段に増していた。
 
 ペップを批判した代理人の発言が元で一時はチームから外されながら、昨年11月19日のクリスタル・パレス戦で復帰し、いきなり2ゴールを決めたトゥーレ・ヤヤも、見るからにスリムになり、昨シーズンのような鈍重さがなくなっている。
【サッカー】ペップはマンCをどう変えたのか? ピッチ内外の「改革」に迫る [無断転載禁止]©2ch.net
3 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 17:41:13.46 ID:CAP_USER9
改革は食事にいたるまで多岐にわたる。

 選手たちは一様に、ハードワークと最新戦術が融合したペップのスタイルに感銘を受けている。
 
「独特のフットボール哲学を持つ監督。現役時代の経験を元にいろんな話をしてくれるし、試合前の準備も試合中の指示も完璧なんだ。トレーニングの時から常にやっていることだから、ポジションを変えるのも難しいことではない」(フェルナンジーニョ)
 
「ペップはすごく戦術的で、ディテールにこだわる。どのようにプレーすべきかを細部まで説明してくれるし、選手のレベルを一段階も二段階も引き上げてくれる監督だ」(イルカイ・ギュンドアン)
 
「これまでよりビルドアップでの貢献を求められているけど、仕掛けでは自由を与えてくれる。ゲームを支配して徹底的に相手をねじ伏せることで、敵のカウンターも防ぐというサッカーを志向している」(ダビド・シルバ)
 
 完璧主義者のペップらしく、トレーニング以外にも様々な部分でテコ入れを行なっている。
 
 怪我を防ぐための入念なストレッチもその一つだが、最たる例は食事だ。例えば、昨シーズンまで試合後にロッカールームに運ばれる食事は、ピザやフライドチキンなどのジャンクフードが中心だったが、今シーズンからはサーモンや小海老のサラダなどヘルシーなメニューに替わった。
 
 また、マッサージ中にスマートフォンをいじる選手たちの姿を快く思わなかったペップが、トレーニング場内のWi-Fiを遮断したというニュースも小さくない話題となった。
 
 さらに、『マンチェスター・イブニング・ニュース』紙のシティ番、スチュアート・ブレナン記者によると「選手たちはロッカールームを出る際に、ナッツの入ったカップと水のボトルを手にしている」という。
 
 その理由は、帰宅時に交通渋滞にはまり空腹になった際には、ジャンクフードではなくナッツと水で腹を満たすようにするため、だそうだ。

新生シティではアレイシ・ガルシア(写真)など将来を嘱望される下部組織の選手たちが、国内カップ戦を中心に出番を与えられている。(C)Getty Images
多くの若手を起用して新陳代謝を図る。

 また朝・昼・夕の食事をできるだけチーム全体でとるようにしたのも、ペップが導入したルールのひとつだ。テーブルを囲み、チーム力向上のためのコミュニケーションを図るのが目的だ。
 
「互いをよく知るためには、一緒に生活しなければならない。食事を一緒にして、選手同士、あるいは私やコーチを交えて会話をするんだ。本当のチームになるには必要なことだ」(ペップ)
 
 夏にシャルケから加入したレロイ・ザネは、そんなペップのマンマネジメント・スキルを称賛する。
 
「監督はトレーニングでもそれ以外でも個々の状況を観察して、選手一人ひとりを分析している。そして、局面ごとのプレーや能力的な部分など色々な話をしてくれる。改善すべきところを見つけて、向上させてくれるんだ」
 
 同じく夏にエバートンから移籍してきたジョン・ストーンズも、すっかりペップ信奉者となっている。
 
「練習初日から、目から鱗が落ちたようだった。トレーニングと実戦で色々なことを学んでいる。監督は対戦相手のことを分析し、僕らがどうプレーすべきかも教えてくれる」
 
 そんなペップとシティが目指す最終的な着地点は、バルサが勝ち取った栄光。つまり自前選手をベースとしたチームを作り、欧州の真のトップクラブに君臨することだ。
 
【サッカー】ペップはマンCをどう変えたのか? ピッチ内外の「改革」に迫る [無断転載禁止]©2ch.net
4 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 17:41:24.54 ID:CAP_USER9
 入団会見の際に語った「若い選手と仕事をするのが大好きだ」という言葉通り、ペップは過去2人の監督よりも若手起用に積極的だ。DFのトシン・アダラビオヨやアンヘリーノ、パブロ・マフェオ、MFのアレイシ・ガルシアなど将来を嘱望される下部組織の選手たちが、国内カップ戦を中心に出番を与えられている。
 
「チキ(ベギリスタイン=フットボールディレクター)から話を聞いていたから、シティがすでに優秀な選手を育てていることは分かっていた。ウチのアカデミーは、毎シーズンのようにユースの大会で優勝争いをしている。セカンドチーム(U-23)の選手たちも9〜10人ほど見ているけど、クオリティーの高さに驚いている」(ペップ)
 
 ペップ招聘以前からシティはアカデミーで攻撃的なパスサッカーを志向。今後はバルサ同様に、トップチームと同じ戦術(システムが4-3-3、4-2-3-1、3-4-3のどれになるかは分からないが)を導入し、クラブ全体で熟成を図っていくだろう。
 
 ペップの代名詞であるハイラインプレスと素早いボール回しによるモダンフットボールを下部組織からトップチームまで一貫して浸透させ、ピッチ外でもクラブを包括的に進化させて正真正銘のビッグクラブに成長させる――。そんな野心を抱くペップとシティの新
たなプロジェクトは、まだ始まったばかりである。
 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170105-00021689-sdigestw-socc&;p=3
【サッカー】カレン・ロバートのインド戦記。「月収にしたら今までで一番よかった」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 17:42:44.30 ID:CAP_USER9
「もう1度Jリーグでプレーしたい気持ちもあるのですが、なかなかいい感触がないというのが正直なところ。ISL(インドスーパーリーグ)で8試合に出たといっても、プレー時間は250分ほどですから。(ビザの発給が遅れ)プレシーズンに参加することもできなかったし、リーグはあっという間に終わってしまいました。ピッチ外を含めればいい経験になったことは間違いないですが、ピッチ内に限ればどこまで収穫があったかはわからないですね」

 2016年、ISLのノースイースト・ユナイテッドでプレーしたカレン・ロバートは、帰国直後に現在の心境をそう吐露した。

 2014年にアレッサンドロ・デル・ピエロやダビド・トレゼゲら、多くの”元スター選手”を集め華々しくスタートしたISL。3年目の今季は10月1日に開幕し、12月18日のプレーオフ決勝でアトレティコ・コルカタが2度目の優勝を飾って幕を閉じた。

 カレンは今季、同じノースイーストの遊佐克美(元広島)に次いで、日本人として2人目のISLプレーヤーとなったが、思うような出場機会を得られなかった。ホーム最終戦となった11月30日のデリー・ダイナモス戦では、元コートジボワール代表MFロマリッチへ見事なスルーパスを通し、初アシストを記録したが、8試合出場、無得点でシーズンを終えた。

 チームも12月4日の最終戦でケーララ・ブラスターズに敗れ、全8チーム中上位4チームが進めるプレーオフ進出を逃し、最終順位は5位に沈んだ。

「グワハティでのホーム最終戦は観客が約5万3000人も入り、僕のこれまでのサッカー人生でも一番だったかもしれない。普段も2万5000人くらいは入っていますが、久しぶりにすごい雰囲気でした。ロマリッチはお腹こそ出ていましたが、ボールは取られないし、左足は柔らかく、本当にいい選手でした。

 個人的には15年末に韓国のチーム(ソウル・イーランドFC)を退団してから、インドに行くまで時間がかかってしまったので、コンディション的な難しさもありました。それでも、ケーララとの最後戦は勝てばプレーオフに行けただけに悔しかったです。プロになってまだチームタイトルがなかっただけに、何とか勝ちたかったんですけどね」

 カレンにとってインドは4度目の海外挑戦。貴重な経験をした一方で、実質3カ月弱の短期リーグで十分に力を発揮できなかったという思いも強かったようだ。

 ISLといえば、各チームにW杯やユーロ、チャンピオンズリーグなどに出場経験のあるマーキープレーヤーのほかに、それぞれ8人以上の外国籍選手を保有することが義務づけられていることでも知られるが、彼らの活躍ぶりはどうだったのだろうか。

ちなみに、2016年のマーキープレーヤーは以下の通りである。

アトレティコ・コルカタ=エルデル・ポスティガ(34歳。元ポルトガル代表FW)
チェンナイ=ヨン・アルネ・リーセ(36歳。元ノルウェー代表DF)
デリー・ダイナモス=フローラン・マルダ(36歳。元フランス代表FW)
ゴア=ルシオ(38歳。元ブラジル代表DF)
ケーララ・ブラスターズ=アーロン・ヒューズ(37歳。元北アイルランド代表DF)
ムンバイ・シティ=ディエゴ・フォルラン(37歳。元ウルグアイ代表FW)
ノースイースト・ユナイテッド=ディディエ・ゾコラ(36歳。元コートジボワール代表MF)
プネ・シティ=モハメド・シソコ(31歳。元マリ代表MF)

「マーキー選手の活躍は人によりますね。ウチのゾコラさんはきっと全盛期はすごかったんだと思いますが、最後はぎっくり腰になってしまい限界だったのかもしれません。時おり垣間見せるヘディングはすごかったですが、ショートパスしかしないのはどうなんだろって(笑)。当初、プネには元アイスランド代表FWエイドゥル・グジョンセンがいたのですが、ケガで1試合もプレーせずに帰ってしまった。ゴアのルシオも途中で帰っちゃいましたね。

フォルランも得点への執着心は相変わらずで何点かは獲っていましたが、コンディションが万全かと言われたらそうじゃなかったように思います。リーセも見せ場はロングスローくらいで、よかったのはマルダとポスティガくらい。その2人は、全盛期とはいかないまでもフィットしていたと思います。

 ノースイーストはチームとしてまとまり本気で勝ちにいっていましたが、チームや選手によっては、本気感がなかったのかもしれません。運営は派手でお金をかけていたこともあって、年金リーグなどと言われることもありますが、そう言われてしまっても仕方のない部分はあったと思います」
【サッカー】カレン・ロバートのインド戦記。「月収にしたら今までで一番よかった」 [無断転載禁止]©2ch.net
2 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 17:43:11.96 ID:CAP_USER9
いくらFIFAランキング135位(12月22日時点)のインドとはいえ、半ば引退したようなベテラン選手がコンディションも整えずに来て活躍できるほどサッカーは甘くないということだろう。しかし、2016年もゴアの指揮を執った元日本代表監督のジーコを含め、ビッグネームを集めるだけで盛り上がるのが、またインドなのかもしれない。

 スタジアムでは選手入場、キックオフ、得点が入ったタイミングで花火が上がる。ハーフタイムにはクラブのオーナーを務めるボリウッドのスター俳優が登場するなど、会場はエンターテインメント性にあふれ、一部のマーキー選手は、数週間で数億円を手にすると言われている。

「お金のことがよく言われますが、僕の場合、昨季韓国で1年やったときより少し落ちましたけど、月収にしたら今までで一番よかったですね」

 Jリーグのほか、オランダやタイ、韓国2部でもプレーしてきたカレンにとって、ISLのサッカーはどう映ったのか。

「ほぼ毎日どこかで試合があるようなスケジュールなので、いったんシーズンが始まってしまうとなかなか戦術的な練習をする時間もないですし、どうしても個の力に頼ったサッカーが目立ちました。たとえばサイドバックがオーバーラップしてクロスなんて場面はほとんどなく、どうしても選手間の距離が広がってしまう。

 ただ、外国人選手が多い分、接触は激しく、セットプレーなどは迫力がありましたし、寄せ集めのチームであるがゆえに思わぬかたちでチャンスやピンチが生まれ、それが試合を面白くしている部分はありました。中には元イタリア代表のジャンルカ・ザンブロッタが指揮を執っていたデリーのようにかなり組織的に戦っていたチームもあれば、優勝したアトレティコ・コルカタのように伝統的にポゼッションサッカーをしているチームもありました。でも、基本は個人頼みのサッカーなんですよ」

 インドといえば環境面も厳しそうだが、スタジアムや宿泊施設、食事や移動などはどうだったのか。

「ずっとホテル暮らしでしたが、まさにVIP待遇で環境はよかったですよ。ピッチの芝も、会場によっては荒れているところもありましたが、徐々に整備されてきている印象を受けました。ノースイーストのホーム、グワハティはISLの中でも一番の地方都市で、どの都市に行くにも直行便がなかったのは不便でしたが、バスはつねに警察が先導してくれて渋滞に巻き込まれることもなかったですから。

 困ったのは、グワハティのホテルの食事がビュッフュだったのですが、昼と夜、毎日一緒だったことですかね。すごくいいホテルだったのですが、さすがにいつもパスタとマッシュポテトに温野菜だったのはキツかった。それにインドらしいというか、あるときから突然500ルピーと1000ルピーの紙幣が使えないと発表されたり。それも『4時間後から使えなくなる』って、あまりに急じゃないですか(笑)。その点で、チームメートにすでにインドで6年もプレーしていた遊佐くんがいたのには本当に助けられました」

 2005年にJリーグの新人王に輝いたカレンも31歳になった。Jリーグに戻りたいという気持ちも強いというが、今後についてはどう考えているのか。

「もう6年以上、日本でプレーしてないですし、ずっと海外で単身暮らしだったので、家族と暮らしたい気持ちや4歳になった子どもにプレーしている姿を見せたい気持ちは強いです。

 ただ、正直、アジアでもJリーグよりも待遇がいい国は少なくないですし、プロとしては選択が難しい。いまでも代表の試合を見て、昔一緒にプレーしていた選手がそこにいる姿を見るとモヤモヤしたり、あと10歳若かったらとか、若い選手に負けたくないなんて気持ちが出てきたりもします。とにかく、次のステップを目指したいし、手にした環境の中で結果を出したいですね」

 老け込むにはまだ早い。新たな舞台がどこであれ、カレン・ロバートの今後に注目したい。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170105-00010006-sportiva-socc&;p=3
【テレビ】武田邦彦「今年は地球温暖化がデマだとバレる!石油は600万年もつ。じゃんじゃん使いまくれ」―『ホンマでっか !?TV』★2 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :セイバー・ブライド ★@無断転載は禁止[]:2017/01/05(木) 17:51:42.68 ID:CAP_USER9
●【悲報】2017年地球温暖化が「デマ」だとバレる!石油は600万年もつ!

フジテレビの「ホンマでっか!?TV」 によると、2017年にはとんでもない事実が判明する。
今まで言われてきた、地球温暖化が実は嘘であることがバレるのだという。
嘘というのは今までは石油などの二酸化炭素を使いすぎることにより環境が悪化し、南極北極の氷が溶けだし、気温上昇や海面上昇が起こると言われ続けてきた。

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/d/f/dfb2e983.jpg

■地球温暖化は嘘?石油は600万年持つ?

ホンマでっかTVに出演している、日本の工学者、中部大学総合工学研究所特任教授である「武田邦彦」氏によると、2017年についに地球温暖化の嘘が暴かれるという。
気温の上昇、海面上昇などは全てウソなのだという。
一体なぜ嘘なのかは不明だが、そもそも地球にはまだ石油が600万年持つほど存在するので、じゃんじゃん使いまくったほうが良いのだという。

確かに我々中学校では、石油はあと40年50年だといわれてきたが、あれから30年、あと10年でなくなるとは到底考えにくい。
そればかりかどんどん石油が発掘されている。
はたして「武田邦彦」氏の言う地球温暖化のデマは本当なのだろうか。

ホンマでっか!?TV - フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/honma-dekka/

ーその他の予測

・石油が安くなる
・コンビニ焼き鳥大戦争が勃発する
・人工知能を使ったSNSの詐欺が増える!
・コンビニで健康診断が受けれるようになる
・10キロ先まで照らせる照明器具がはやる
・地震予測・噴火予測もなくなる

すべて出演者の見解です。

秒刊SUNDAY 2017年01月04日21:29
http://www.yukawanet.com/archives/5158030.html

前スレ(1が立った日時:2017/01/05(木) 15:26:39.41)
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483597599/
【芸能】SMAP“キムハブ”忘年会 森くんと4人の「入」と「出」一部始終★10©2ch.net
1 :鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/05(木) 17:53:51.27 ID:CAP_USER9
 昨年末をもってグループ解散となったSMAP。リーダーの中居正広は、大晦日の放送となった
自身のラジオ番組を、「慎吾! 剛! 吾郎! 木村! SMAP! じゃあね、バイバーイ!」と
結んだ。

 この日、港区の高級焼肉店で開かれた解散の宴。そこに木村拓哉は現れることなく、21年前に
グループを脱退した森且行が姿を見せたのだった。

「もともと、森くんの出席は予定になかったんだけど――」

 と打ち明けるのは、森を知る関係者。

 一般客は午後10時に退店となったが、貸切状態の店内では解散の宴が年を跨いで午前2時まで
続いた。

 1月5日発売の「週刊新潮」では、メンバーの私服姿を収めたグラビアと共に、7時間に亘った
解散の宴を詳しく報じる。

「週刊新潮」2017年1月12日号 掲載

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170103-00516446-shincho-ent
http://www.dailyshincho.jp/image/log/17/01031900/1.jpg
http://www.dailyshincho.jp/image/log/17/01031900/2.jpg
http://www.dailyshincho.jp/image/log/17/01031900/3.jpg

★1:01/03 19:07

※前スレ
【芸能】SMAP“キムハブ”忘年会 森くんと4人の「入」と「出」一部始終★9
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483555711/
【バスケット】留学中の若手逸材を呼べない!? 東京五輪出場へ男子バスケに立ちはだかる高い壁©2ch.net
1 :鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/05(木) 18:03:30.33 ID:CAP_USER9
 2020年の東京オリンピックは、もう3年半後だ。ただしバスケットボールは開催国枠の保証がなく、参加も決まっていない。女子は昨年のリオデジャネイロ五輪で8強入りという結果を出しており、高確率で枠が与えられるだろう。しかし男子は1976年のモントリオール五輪から40年以上に渡ってオリンピックと縁がなく、ワールドカップも自国開催の06年を除くと98年以降は出場を逃している。

 開催国枠を得るため、日本の実力を国際バスケットボール連盟(FIBA)に認めさせる必要がある。例えば19年のFIBAワールドカップ中国大会に向けた予選を自力で突破し、本大会でも恥ずかしくない戦いを見せられれば、明確な実力の証明になるだろう。しかし、レベルアップを図るための猶予は皆無に近い。

 今回のワールドカップからは予選がセントラル方式でなく、リーグ戦の隙間を縫い、サッカー男子代表などと同様の『ホーム&アウェイ方式』で開催されることになった。必然的に予選の開始時期も早まり、加えて事前に予選の出場権を得るための国際大会がある。今年の5月、もしくは6月に予定されているFIBAアジアチャンピオンズカップ(アジアサブゾーン予選)から“東京五輪への道”はスタート。東アジアの4強に入り、その上でアジアカップの上位14チームに入れば、ワールドカップ予選の出場権が手に入る。1次予選のスタートは17年11月だ。

 状況は慌ただしいが、『世界を知る』『世界に近づく』ためのアクションは既に起こされている。日本バスケットボール協会(JBA)は昨年11月に、技術委員会のアドバイザーとしてセルビア出身のルカ・パヴィチェヴィッチ氏を招聘した。春以降には外国籍の新ヘッドコーチ(監督)も招かれる予定だが、現在は彼が強化合宿の指導に当たっている。育成年代は以前からドイツ出身のトーステン・ロイブル氏が統括しており、ヨーロッパ出身のスタッフが各年代の強化を引っ張る体制だ。

 現在、NCCA 1部に留学している渡邊雄太(22歳/ジョージワシントン大)、八村塁(18歳/コンサガ大)といった若手も、当然ながら代表強化の構想に入る。2人は日本の高校でプレーしていた当時と比べて技術とフィジカルの両面でスケールアップし、バスケの本場でいい経験も積んでいる。ジョージワシントン大は昨夏の親善試合で日本代表を下しているが、世界中の逸材が集うアメリカの大学バスケは、日本のプロより平均レベルが上と考えていい。そういうカテゴリーでプレーしている彼らは、既に代表でプレーするレベルと考えて間違いない。205cmの渡邊、203cmの八村というオールラウンダー2人がチームに加われば、代表は間違いなく活気づくだろう。

 一方でアメリカの大学スポーツは日本以上に学業面で選手に対する要求が厳しく、授業や試験を無視して長期の遠征に帯同することは難しい。秋から春にかけたNCAAのシーズン期間中に、合宿へ呼ぶというのも現実的ではない。実際に2人は日本代表の強化指定選手に入っているが、12月の合宿には不参加だった。彼らが週の半ばに組まれるワールドカップ予選のたびに帰国するということも現実的ではなく、彼らが不在の状態で出場権を勝ち取ることを前提としなければならない。

 帰化選手枠の人選も難しいテーマだろう。バスケの代表チームは他スポーツと違い、16歳を過ぎてから国籍を変えた選手の登録を1人に制限している。Bリーグにも桜木ジェイアール(三河)、アイラ・ブラウン(SR渋谷)、マイケル・パーカー(千葉)といった外国出身で日本国籍の実力者はいるが、それぞれ年齢が高い。手薄なインサイドの大型選手の若手、中堅にこれといった候補が思い当たらないことも不安な現実だ。

更新 2017/1/5 16:00 dot.
https://dot.asahi.com/dot/2017010500107.html
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017010500107_1.jpg
【音楽】「アホがチェケラッチョって言ってるだけと思われていたのが理解された」 Zeebra、ラップブームについて語る©2ch.net
1 :Glide Across The Line ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2017/01/05(木) 18:16:25.36 ID:CAP_USER9
「アホがチェケラッチョって言ってるだけと思われていたのが理解された」 Zeebra、ラップブームについて語る
AbemaTIMES 1/3(火) 11:14配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170103-00010003-abema-musi
https://amd.c.yimg.jp/im_siggPmGvf7PBKgjn2b5S2LkBMQ---x900-y600-q90/amd/20170103-00010003-abema-000-1-view.jpg

 1日(日)、『AbemaTV新春記念特別番組 〜BEST PEOPLE‘s MUSIC〜』(AbemaTV)が放送された。
同番組は、EXILE/EXILE THE SECONDの黒木啓司がプロデュースし、DJ SOULJAHと共にアーティストにスポットを当て、スペシャルセッションやトークを展開する「AbemaTV」のレギュラー番組『BPM〜BEST PEOPLE‘s MUSIC〜』の新春特別番組だ。

 ゲストに、テレビ朝日にて好評放送中の『フリースタイルダンジョン』から、メインMC&オーガナイザーのZeebraと進行のUZI、モンスターのR-指定(Creepy Nuts)、漢 a.k.a. GAMI、サイプレス上野、T-PABLOW、CHICO CARLITO、DOTAMA、審査員を務めているERONEとKEN THE 390が登場。

 2016年の大晦日に放送された『AbemaTV presents フリースタイルダンジョン東西!口迫歌合戦』(AbemaTV)について、Zeebraは「ポイント制にして、東軍と西軍に分けて対戦したんだけど、
八百長なんじゃないかってぐらいの僅差で、決勝の段階で1点差で、バトルの神が降りたとした言いようがなかった」と放送を振り返った。

 しかし、勝利した西軍のR-指定は「普段、モンスターは仲間としてやっているのに、なんで揉めさすねんって思った」と話った。

 また、『フリースタイルダンジョン』が火付け役となったラップブームの反響についてZeebraは「韻を踏んだり、誰かの言葉を引用したり、アホじゃ出来上ないことをやっているが、今まではアホがチェケラッチョって言っているだけと思われていた。そのへんが理解されたってことはデカい」とコメント。

 また、DOTAMAも「イベントが一緒になったバンドの方から、『ラッパーさんってそんなにいろいろ考えて歌っていたんですね』ってフリースタイルダンジョンを見て言ってくれるようになった。
他の畑のミュージシャンや一般の方に(複雑な構造をもった言葉のやりとりを)分かってもらえたのは嬉しいな」と話った。

(C)AbemaTV
【将棋】三浦棋士は「灰色無罪」ではなく「潔白」「冤罪」・・・将棋ソフト不正使用疑惑 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :あずささん ★@無断転載は禁止[]:2017/01/05(木) 18:25:21.07 ID:CAP_USER9
記者になって北陸の支局に配属され、最初の担当は事件・事故だった。いわゆる「サツ回り」である。
そのころ、死刑が確定した人が再審で無罪となったというニュースが流れ「ひどい事件だなあ」と
同期の記者と話していると、長く警察を担当してきた他社の先輩記者に言われた。「死刑といっても
2種類あるんだぞ。これはどっちか、よく考えてみろ」
将棋の三浦弘行九段が対局中に将棋ソフトを使ったと疑いをかけられた問題は、第三者調査委員会に
よって「証拠がない」と判断された。その報道に接して、あの先輩の言葉を思い出した。無罪だとすれば、
これはどんな類型に属するのか。

▽一審は「灰色有罪」

ここであえて「無罪」という言葉を使うのは、事態が刑事裁判類似の構造を持つからだ。疑惑を指摘した
棋士らは検察官、三浦九段を2カ月間の出場停止処分とした日本将棋連盟は一審の裁判所とみることができる。
一審の判断は「灰色有罪」だった。そんな言葉はないが、そうとしか言いようがない。
控訴審に当たる第三者委は無罪。刑事訴訟法336条は無罪について次のように規定する。「被告事件が
罪とならないとき、または被告事件について犯罪の証明がないときは、判決で無罪の言渡をしなければ
ならない」
無罪には二つの類型があることが分かる。@事件が罪とならないとき。例えば、外形的に犯罪に該当しても、
正当防衛が認められたり、いいことと悪いことの区別が付かない状態だったりした場合だ。法的にいえば、
違法性や責任が否定される。A犯罪の証明がないとき。だが、冒頭で書いた先輩記者が言ったのは、
この2類型のことではなかった。
Aのケースはさらに二つのカテゴリーに分けることができる。一つは、アリバイが証明されたり、真犯人が
いることが分かったりして、完全にシロと判明したケース。もう一つは、疑惑は残るが、その犯罪を行ったと
証明することができなかった場合だ。先輩記者は面食らっている私たち新米記者に「その死刑再審事件は
完全無罪じゃない。無実が証明されたように騒ぐのはおかしい」と言葉を続けた。無罪だが、潔白ではないと
言いたかったのだ。
しかし、法は両者を区別せず、どちらも同じ無罪として扱う。疑わしきは罰せず。「犯罪者の可能性がある人」
というカテゴリーをつくって、私刑を加えたり差別したりすることは許されない。ところが現実には、疑いの
目を持ち続ける人が多くいる。これをまず、前提として押さえたい。

▽疑惑自体がなかった

三浦九段の問題で新聞やテレビは第三者委の報告をどう報じたか。ネット上の記事を見ると「不正認める
証拠なし」「不正の証拠なし」「不正の証拠ないが処分は妥当」といった見出しが並ぶ。見出しだけを読む人は、
証拠が足りなかっただけで疑惑は払拭されていないという印象を持つかもしれない。そして、心の中にある
「灰色無罪」のカテゴリーに三浦九段を入れてしまうかもしれない。第三者委が公表した報告書概要は結論で
「指摘された点はいずれも実質的な証拠価値に乏しい」「不正行為に及んでいたと認めるに足りる証拠はない」
と述べる。メディアの報道はこれに依拠したものであり、その限りでは妥当だ。
だが「実質的な証拠価値に乏しい」とはどういうことか。概要をさらに読み込んでいくと次のような事実が分かる。

@対局中の映像を分析した結果、根拠の一つとされた約30分間の離席はなかった
A提出させたスマートフォンやパソコンからは不正行為の痕跡が見つからなかった
Bソフトとの一致率は一定ではなく、計測するたびにばらつきが出るうえ、他の棋士でも同程度の一致率が
数多くあって、不正の根拠にならない
C「自力で指したとは考えづらい」と指摘された指し手についてプロ棋士に見解を聴取、多くの棋士が
「不自然ではない」と答えた。

証拠とされたことが全面否定されている。@の「離席」は事実自体がなかった。Bの「一致率」は無意味だった。
疑惑の根拠は、それ自体が不存在だったといえる。棋士生命が脅かされ、人間性さえも否定されかけた
三浦九段は潔白であり、疑惑はぬれぎぬであった。だとすれば、第三者委もメディアも結語として、名誉回復の
意味もこめ「証拠なし」ではなく「潔白」「冤罪(えんざい)」か、せめて「疑惑なし」とするべきだった。
そう表現してみれば、第三者委が出場停止処分を「妥当」としたことの不当性も、将棋連盟の救済措置の
不十分さも、明らかだろう。

ソース/47news
http://www.47news.jp/47topics/himekuri/2017/01/post_20170105151525.html
【テレビ】小林麻央 がん公表後初TVで語る 黒髪ショートのウィッグで笑顔 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :三毛猫 φ ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 18:40:19.21 ID:CAP_USER9
 がん闘病中のフリーアナウンサー・小林麻央(34)が、日本テレビ系で
9日午後10時から1時間半にわたって放送される特番「市川海老蔵に、ござりまする。」で
インタビューに応じた。麻央がテレビカメラの前で語るのは昨年6月のがん公表後初めて。
麻央自ら提案して実現したインタビューで、収録は今月4日、入院している病室で行われた。

 麻央は黒いショートヘアのウィッグ(かつら)姿で、黒いリボンがついた上着姿。
うっすらアイメークも施しており、瞳をキラキラさせ、笑顔で取材に応じている。
番組では、闘病中、心の支えになった海老蔵の言葉や、闘病を経て夫婦の絆が強まったと
感じた瞬間、闘病を献身的に支える海老蔵への感謝の思いなどを語った。
 麻央は4日のブログで「二カ月ぶりにお化粧をし、朝から緊張していました」
「インタビューを受けました」とインタビューを受けたことを告白。5日のブログでは、
海老蔵が自身の闘病について取材で「何でも答えている姿を見て、申し訳ないなぁ、
ありがたいなぁと思いました」と思ったことなどを挙げ、
「私にも何か少しでもできることがないかなと、思った時に 主人の密着番組のことが
浮かびました」と夫のために、と自ら提案し、がん公表後、初めてテレビカメラの前で
語ったことを明かした。

以下全文
http://www.daily.co.jp/gossip/2017/01/05/0009805088.shtml
闘病発覚後、初めてテレビカメラの前に登場した小林麻央
http://daily.c.yimg.jp/gossip/2017/01/05/Images/f_09805089.jpg
【芸能】ベッキー&乙武氏 ワイドナショー打ち上げでふっきれた様子©2ch.net
1 :鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/05(木) 18:43:30.98 ID:CAP_USER9
 大きな目でじっと見つめ、真剣な表情で男性に相談事をしている1人の美女。紺のパーカにブルーのスウェットパンツ、赤のムートンブーツというラフな装いのこの女性は、ベッキー(32才)だった。相手の話に熱心に耳を傾けながら、時折スマホをいじっている。その隣には、乙武洋匡氏(40才)の姿が…。

 12月30日夜7時過ぎ。場所は東京・青山の路地を入った古民家の一室だった。2016年の芸能界を最も騒がせた2人が隣り合わせで並ぶ。

「ここは人気の隠れ家風小料理店。2人が目に入ったときは驚きました。でもこの日は情報番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)の収録後の忘年会をかねた打ち上げだったようです。ヒロミ(51才)や東野幸治(49才)など他のメンバーもいましたね」(居合わせた客)

 元日に放送された同番組は“不倫ブーム”立役者(?)の共演とあって、オンエア前から注目が集まっていた。

 番組では、エンジン全開のぶっちゃけトークを連発。松本人志(53才)も乙武氏の不倫騒動についてベッキーに鋭く切り込む。

松本「これで私の方が少し収まるかなっていうスケベ根性はあった?」
ベッキー「…ゼロではないかも(笑い)」

 その後、ウエンツ瑛士(31才)に、騒動直後に仲間内のLINEから退会した事実も暴露され、スタジオは爆笑。今や清廉な優等生キャラを脱皮し「ゆくゆくは黒柳徹子さんみたいになりたい」というベッキーは完全にふっきれた様子を見せていた。

 平均寿命が100才になると、結婚のあり方も変わる。70年間、1人の人を愛し続けるというのは難しいという話題になると、社会学者の古市憲寿氏(31才)は「不倫がもっともっと当たり前になると思う」と断言。困った表情を見せる2人をよそに、松本をはじめ他のメンバーは大きく頷いていた。

 騒動から1年弱。この番組に出ることはベッキーにとっても乙武にとっても大きな区切りになったようだ。

 騒動もネタに変える余裕が出てきたベッキーは、ファッション誌『with』(2月号)で改めてこの騒動を「チャンス」だと述べた。

《今回の騒動は人生の第1章のピリオドで、これからが第2章だと思います》

 一方の乙武氏も最近はツイッターの更新頻度も従来通りに。時事ネタにも舌鋒鋭く突っ込み、メディア露出も増えている。

 2人にとって第2章最初の1ページが、冒頭『ワイドナ』収録の打ち上げだった。会は夜7時半にスタート。体調不良で欠席した松本以外はほぼ全員が参加。長いテーブルの中央にベッキーと乙武氏が着席し、その前にヒロミ、ウエンツと東野が座っていた。

「2人ともよく飲み、よく笑っていました。憑きものが落ちたっていうのかな。ふっきれた感じ」(前出・客)

 ベッキーはヒロミに熱心に相談する様子を見せていた。

「途中ベッキーは何度も部屋を出たり入ったりしていましたよ。3〜4回は外で電話をしているのを見かけました。真剣な様子だったので“また事件があったのかな”と勝手に心配してしまいました(笑い)」(別の居合わせた客)

 夜11時過ぎ、忘年会はお開きに。御一行は二次会へ向かった。

「ベッキーも進んで二次会に行っていましたよ。なんだか以前にも増して仕事に対するやる気がみなぎっているようで“つらい仕事でも、仕事をもらえるだけで嬉しい”と真剣に話していました」(番組関係者)

※女性セブン2017年1月19日号

2017.01.05 16:00
www.news-postseven.com/archives/20170105_481976.html?PAGE=1
http://parts.news-postseven.com/picture/2017/01/1703_becky.jpg
http://parts.news-postseven.com/picture/2017/01/1703_ototake_hirotada.jpg
【サッカー】甲府DF渡邉が5年ぶりに古巣横浜FCに復帰「J1昇格のために全力で」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 18:53:00.62 ID:CAP_USER9
横浜FCは5日、ヴァンフォーレ甲府に所属するDF渡邉将基(30)が完全移籍で加入すると発表した。渡邉は今季のJ1リーグ戦で出場は1試合のみ。2010年から12年までプレーした古巣に5年ぶりに復帰し、再起を図ることになった。

 渡邉は横浜FCのクラブ公式サイトを通じて「また横浜FCに帰って来る事ができて大変に嬉しく思っています。2012年に横浜を離れた後も、ファン、サポーター、関係者の方々に応援して頂き、常に温かさを感じてきました。その思いが横浜FCでまたプレーしたいと思う大きな要因のひとつでもありました」とコメント。「みなさんの温かいサポートのもと、離れていた年月で経験した事全てを出し、J1昇格のために全力で頑張りたいと思います」と目標を掲げた。

プロフィールは以下のとおり
●DF渡邉将基
(わたなべ・まさき)
■出身地
京都府
■生年月日
1986年12月2日(30歳)
■身長/体重
181cm/77kg
■選手歴
京都FC長岡京-桂高-京都産業大-鳥栖-横浜FC-北九州-甲府-岐阜-甲府
■出場歴
J1リーグ:4試合
J2リーグ:175試合6得点
カップ戦:9試合

http://web.gekisaka.jp/news/detail/?207175-207175-fl
【話題】くたばれパヨク 著・千葉麗子「私が中学生の社会科の教師は、なぜか、日本の歴史よりも中国の歴史を熱心に教える教師だった」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :アブナイおっさん ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 18:53:02.86 ID:CAP_USER9
『くたばれパヨク』大きく分類すると、「芸能界とパヨク」「教育とパヨク」「若者とパヨク」という感じで
パヨクの実態を彼女なりに簡易レポートしたエッセイ風の書物になっている。タイトルは「さよなら」から「くたばれ」と過激になっているが、
内容的には逆に大人しめになっている。

 「芸能界とパヨク」では、パヨク芸能人を断罪するというスタイルではなく、ある意味で、同情的なことが書かれていた。
千葉麗子氏曰く「(芸能人の)主要な得意先であるマスメディアがパヨれば、それに合わせて芸能人もパヨるのもある意味仕方がないことなので、
既存メディア以外でも(芸能人が)活躍できる場を考えなければならない」とのことだが、これは全く同感だった。

 「教育とパヨク」では、「(戦後)70年以上かけてパヨった教育は、さらに長い年月をかけないと取り戻せない」と書かれていた。

 私が中学生の時の社会科の教師は、なぜか、日本の歴史よりも中国の歴史を熱心に教える教師だった。中国の元号は熱心に教え込むのに、
日本の元号は教えないという教師だったせいか、中国の元号はキッチリ覚えているが、日本の元号はほとんど覚えていない生徒ばかりという有り様だった。

 中学時代の私には、思想的な知識も探究心も無かったので、
「先生、なぜ中国の元号は教えるのに、日本の元号は教えてくれないのですか?」というような質問もできなかったが、
今考えると、あの教育は一体なんだったのか?と思う時がある。

 「若者とパヨク」では、「環境パヨク」「人権パヨク」「反戦パヨク」と3つのカテゴリーの説明が書かれており、
かつて「反原発」という「環境パヨク」にハマってしまった自らを反面教師として、若者にアドバイスされている。

 しかし、つい2?3年前まで反原発アイドルだった人物が、これだけの短期間で見事に転身できるということは、
驚きであると同時に可能性を感じさせもする。「70年以上かけてパヨった教育は、さらに長い年月をかけないと取り戻せない」という彼女の言葉に照らせば、
実際はもっと短期間で取り戻すことが可能であることを身をもって証明してくれているかのようだ。今後の更なるご活躍に期待したい。

http://blogos.com/article/204241/
【サッカー】仙台がMF梁勇基&MF藤村と契約更新、梁は14年目のシーズンへ [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 18:53:40.26 ID:CAP_USER9
ベガルタ仙台は5日、MF梁勇基(34)、MF藤村慶太(23)と2017シーズンの選手契約に合意したことを発表した。梁勇基は今季リーグ戦26試合に出場し、来季は14年目のシーズンになる。藤村は25試合に出場した。

http://web.gekisaka.jp/news/detail/?207173-207173-fl
【フィギュア】<浅田真央復活の可能性>「限界説」や「引退説」も…佐野稔氏「必ず平昌五輪に出場できるでしょう。メダルも狙える」©2ch.net
1 :Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2017/01/05(木) 18:56:53.55 ID:CAP_USER9
「彼女は必ず2018年平昌五輪(韓国)に出場できるでしょう。メダルも狙える」

元プロスケーターの佐野稔氏が期待を寄せるのは、浅田真央(26)だ。今季は、過去4回優勝したグランプリ(GP)ファイナル出場を逃し、
関係者から「限界説」や「引退説」がささやかれる。だが、浅田の高い技術と経験値があれば、復活は可能だと佐野氏はみている。そして今、必要なのは、練習ではなく、休息だという。

今季の不振の原因について、佐野氏はこう話す。

「フランス杯では、六つ用意した3回転が最後以外はほとんど2回転になった。ループは右足だけで跳べるが、他のジャンプはすべて左足に影響を及ぼします。
昨シーズンから苦しんでいる左ひざの痛みが不調の原因なのは明らかです」

浅田の切り札はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)。踏み切りで最も負荷がかかるのが左ひざで、10年以上跳び続けた蓄積が痛みの要因のようなのだ。

「彼女は練習で自分を追い込み、手を抜かない根っからのアスリート。しかし、今は練習をすれば痛みにつながる悪循環です。
ジャンプ以外のステップやスピン、表現力などは向上しているので、今シーズンは休息を取り、治療に専念するのが最優先課題です」(佐野氏)

実際、同様に左ひざに痛みを抱えたイタリアのカロリーナ・コストナーはソチ五輪前年のGPシリーズを休養し、27歳で五輪で銅メダルに輝いた。
「ベテランは練習量や試合数を絞ってけがと付き合いながら、ここ一番で力を発揮する戦い方が求められます」(スポーツ紙デスク)

今季は日本女子のエースと言われる宮原知子(18)や昨季の世界ジュニア女王に輝いた本田真凜(15)、天才少女の異名を取る樋口新葉(15)ら、若手の台頭が顕著だ。
「浅田選手も焦りは感じているでしょう。でも、1シーズン休養し、何が一番したいかわかったはず。それが彼女の強み。けがさえ治れば、トリプルアクセルも必ず跳べる」(佐野氏)

12月には公の場で笑顔も見せた浅田。ずばり、五輪代表選考の場となる1年後の全日本選手権に照準を合わせているようだ。

※週刊朝日 2017年1月6−13日号

dot. 1/5(木) 16:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161229-00000082-sasahi-spo

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20161229-00000082-sasahi-000-view.jpg
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★920 [無断転載禁止]©2ch.net
475 :Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2017/01/05(木) 18:57:27.07 ID:CAP_USER9
>>447

【フィギュア】<浅田真央復活の可能性>「限界説」や「引退説」も…佐野稔氏「必ず平昌五輪に出場できるでしょう。メダルも狙える」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483610213/
【サッカー】4試合でわずか1失点、東海大仰星の堅守を支える2人のセンターバック=高校サッカー [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 18:58:07.34 ID:CAP_USER9
連覇を狙う王者の攻撃を見事に封鎖した。

第95回全国高校サッカー選手権大会は5日に準々決勝を行い、2連覇を狙った東福岡(福岡)は0−1で東海大仰星(大阪)に敗れた。勝った東海大仰星は初のベスト4進出を決めた。

 東福岡が優位に立つ展開だったが攻めあぐね、東海大仰星が守備から試合のペースを奪っていった。後半26分、左CKをDF玄尚悟がヘディングで折り返し、相手ゴール前で混戦になったところをDF吉田純平が押し込んで先制すると、1点のリードを守り切って勝利を収めた。

 後半は東海大仰星が攻める場面も増えたが、それでも公式記録に残されたシュートはゴールを奪った1本だけだ。東海大仰星の勝因の1つは「2人とも前に出てヘディングをするタイプなので、互いにチャレンジ&カバーをしっかりやろうと意識している」(吉田)という吉田と玄、2人のセンターバックの奮闘だ。

 前半は最終ラインを高い位置で保って相手に深い位置まで押し込ませず、左右からアーリークロスを入れてきた東福岡の攻撃を跳ね返し続けた。流れが良くなった後半には、セットプレーで両者が得点に絡んだ。

 吉田は「玄が一発目で決めるかなと思ったけれど、いつもこぼれ球には準備している。僕の前に転がってきたというだけ」と話す一方で、「大阪府予選から4バックのうち僕以外の3人は点を決めていたけれど、僕は公式戦で決めた記憶がない。この大会で取ってやろうと思っていた」と、ともに最終ラインを形成する仲間にひそかな対抗心を持っていたことを明かした。

 遅れてきた一撃は、値千金のゴールとなった。

 吉田は、夏の全国高校総体(インターハイ)大阪府大会の決勝リーグ初戦で左ひざの後十字じん帯を損傷。チームは初戦に勝利したものの、残りの2試合を1分け1敗と勝てず3位に終わり、上位2位に与えられる全国大会の出場権を獲得できなかった。

 中務雅之監督は「1つ目のヘディングで入れば良かったけれど、その後も選手が最後まで集中してボールから目を離さずに、良い準備をしてくれた結果。吉田は夏に経験した悔しい思いをずっと持っていた。こういう舞台で本当に自信を持ってやってくれていると思う」と全治約2カ月の診断を受けてから、この大会に向けて頑張り続けてきた吉田のプレーをたたえた。

 理学療法士を目指している吉田は、卒業後に大阪電気通信大学への進学を予定している。サッカーに本格的に打ち込むのは、この大会が最後となる。プロ内定3選手を擁する優勝候補を破ってチーム初の4強入りというだけでも十分な功績となるが、ここまで来れば頂点を目指さない理由はない。1回戦から4試合を戦って失点は初戦の1点だけ。堅守で勝ち上がってきた東海大仰星の最終ラインが大きな仕事をした一戦だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000105-spnavi-socc
【囲碁】<AI>世界トップ連破!実は「アルファ碁」の改良版・・・CEOがツイッターで明かす©2ch.net
1 :Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2017/01/05(木) 18:59:51.27 ID:CAP_USER9
◇「ディープマインド」CEOがツイッターで明かす

米グーグル傘下の人工知能(AI)開発企業「ディープマインド」(英)のデミス・ハサビス最高経営責任者(CEO)は5日、

ネット対局で世界トップ級の棋士を次々と破った謎のソフトが、同社の囲碁ソフト「アルファ碁」の改良版であることを、自身のツイッターで明らかにした。

昨年末から年始にかけ、謎のソフトが日中韓の棋士と見られる相手を次々と負かし、60連勝。「神的な強さ。どこのソフトだろう」と話題となっていた。

アルファ碁は昨年3月、韓国の世界トップ級の棋士を破り、その後も改良を重ねてきた。ハサビスCEOは「非公式なテストは終わった。今年中に公式対局を打てるのを楽しみにしている」と記した。

ネット上で対局を観戦した本因坊文裕(井山裕太九段)は「強いの一言。中央のとらえ方で、人間との感覚の違いを感じた」とコメントした。【金沢盛栄】

毎日新聞 1/5(木) 18:56配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000066-mai-soci
【バレー】元全日本代表主将越川がビーチ転向へ 北京五輪代表、5月末で退部 東京目指す [無断転載禁止]©2ch.net
1 :けろよん ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 19:02:31.73 ID:CAP_USER9
バレーボール、プレミアリーグ男子のJTは5日、2008年北京五輪代表アタッカー、
越川優(32)が5月末で退部し、ビーチバレーに転向して20年東京五輪を目指すと発表した。

 金沢市出身で身長1メートル89の越川は02年、長野・岡谷工高在学中に初めて日本代
表入りし、釜山アジア大会で銅メダルを獲得した。鋭いサーブとアタックを武器に代表の
エースとして活躍し、北京五輪出場の原動力となった。サントリー、海外でもプレー。14?
15年シーズンはJTの初優勝に貢献し、最高殊勲選手賞に輝いた。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/01/05/kiji/20170105s00070000233000c.html
【芸能】紅白落選和田アキ子、吹っ切れて新年はラスベガスで大勝負©2ch.net
1 :鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/05(木) 19:03:45.59 ID:CAP_USER9
 除夜の鐘をNHKホール外で聞くのは30年ぶりのこと。彼女ほど紅白への思い入れが強い人もいなかった。過去39回の出場でトリは7回。自他共に認める紅白の「顔」だった和田アキ子(66才)にとって、40回目の出場がかかった2016年の紅白落選には震えが止まらなかった。

「毎日泣いていた」「(紅白を)見たくない」「(年末年始は)とっとと海外に行きたい」とその思いを隠すこともしなかったがそれも当然だろう。とはいえ、震えていたのは和田だけではなかった。

「アッコさん、年末年始をどうやって過ごすつもりなのか…と、12月に入る前から関係者や後輩タレントはザワザワしていたんです。大晦日の忘年会に招集されでもしたら、どうしたって大荒れになってしまう」(テレビ局関係者)

 例年なら紅白出演を終えて元日に海外へ飛んでいた。一昨年まではオーストラリア、昨年はハワイだった。

「今回もハワイではないかという話があり、行く予定の芸能人メンバーたちは“ヤバイ”と逃げ腰でした。昨年年明けのハワイは、カンニング竹山夫妻やヒロミさんがアテンドしたこともあって、ご機嫌で過ごしていましたが、年末から行っている芸能人組にとっては恐怖です。船越英一郎さんもアッコさんと同じ事務所のうえに、毎年年末入り組ですから気が気じゃなかったと思いますよ」(スポーツ紙記者)

 しかし、当の和田はクリスマスの後に温泉旅行に出かけすっかりリラックスした様子で年末年始を迎えたという。

「紅白のリハーサルがある時に温泉旅行に行くなんて初めてのこと。ゆったりしたのか吹っ切れた様子でした」(前出・テレビ局関係者)

 12月31日の昼には自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組『ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回』(ニッポン放送)に生出演。

「普通は大晦日だったら私はNHKにいるはずなんだけど」と本音を見せつつも「今ごろになって思うんだけど、別になんとも。何であんなに必死だったんだろう」と口にした。

「新年はパーッといこうと、大晦日もラジオの後は早々に、ラスベガスへと飛んだみたいです。目的はカジノ。“大勝負したるわ”とやる気満々だったようですよ」(前出・テレビ局関係者)

 和田のギャンブル好きはよく知られている。今年も元日のバラエティー番組では、黒柳徹子(83才)と恒例の「パチンコ対決」。17年間続いている企画とあって和田本人の思い入れも激アツだ。2年連続での敗戦で迎えた今回だったが、結果はこの番組以外にはパチンコはしないという黒柳に完敗。通算成績も6勝11敗と大きく負け越した。

「アッコさんのギャンブル好きは筋金入り。週に何度かパチンコを打っていますよ。本人は“変装して行く”と言っていますが、お店では誰もがアッコさんだとわかっている。TBSからほど近い赤坂のあるパチンコ店では有名な常連客だそうです」(前出・スポーツ紙記者)

 カジノでの大勝負の結果ははたして。

※女性セブン2017年1月19日号

2017.01.05 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20170105_481944.html?PAGE=1
【サッカー】<Kリーグ・江原FC>シーズンチケット購入を希望する日本人が殺到…その理由は「監督は人気アイドルの父」©2ch.net
1 :Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2017/01/05(木) 19:06:35.12 ID:CAP_USER9
現在、韓国プロサッカー界に大きな影響を与えている江原FCの新鮮な風が海を超え、日本にもある種のブームを巻き起こしている。
江原FCの年間シーズンチケット購入を熱望する日本人ファンが殺到しているのだ。

江原FC側は5日、「日本に住む女性がクラブチームを通して、江原FC年間シーズンチケットを団体購入したいと意思を明かしてきた」と伝えた。
江原道(カンウォンド)に何の縁故もない日本人が江原FCに関心を寄せる理由は、人気アイドルグループ「SHINee」のメンバー、ミンホ。

クラブチーム側は「連絡をくださった日本人はSHINeeのファンで、中でもミンホさんの大ファン。
彼の父が江原FCチェ・ユンギョム監督であるとの事実が広まり、自然と江原FCを応援するようになったとのことだ」と明かした。

チェ監督が江原FCを率いることになり、チームの力になるためにはどのような手段があるかと考えた日本人ファンは昨年12月23日、
江原FCシーズンチケット販売のニュースに団体購入を計画し、そのほか日本人ファンらと共にチケットの大量購入を考えている。

クラブチーム側は「連絡をくださった日本人は、SNSを通して事実を拡散し、
シーズンチケット購入を希望する日本人ファンを取りまとめてくれている。非常にありがたい」と感謝の意を表した。

WoW!Korea 1/5(木) 10:03配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000009-wow-socc

写真
http://imgnews.naver.net/image//315/2017/01/05/sptPostArticleImage-34617.png?type=w540

SHINee」ミンホ、番組で実父とサッカー対決
http://www.wowkorea.jp/news/enter/2017/0104/10181080.html
【視聴率】2016年間世帯視聴率番組30 紅白1位 クラブW杯決勝8位 神ってる広島出場の日シリはトップ10圏外の11位 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 19:07:16.25 ID:CAP_USER9
「2016年 年間高世帯視聴率番組30」掲載
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/best30.htm
【テレビ】<フットボールアワーの岩尾>SMAP解散理由知りたがるREINAへ一喝!「ホンマのファンじゃない」©2ch.net
1 :Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2017/01/05(木) 19:10:53.02 ID:CAP_USER9
お笑いコンビ・フットボールアワーの岩尾望が5日、フジテレビ系「バイキング」で、
SMAP解散の理由を知りたいと訴えたREINAに対し「ホンマのファンじゃない」と一喝した。

番組では昨年の大みそかで解散したSMAPについて議論。

その中でファンがクラウドファウンディングでお金を集め、
一般紙へ「いつもたくさんの愛と勇気をくれたSMAPへ」と題した広告を掲載したことにも触れた。

結局、解散理由などについて、メンバーから直接語られることはなかったが、
それについてREINAは「こんだけ騒がせた。1年間も。モヤモヤする。私は解散した理由が知りたい」と訴えた。

だがこれに反論したのがMCの坂上忍と岩尾。

坂上は「だったら聞きに行けよ」と突き放したが、岩尾はファンが掲載した広告に触れ
「ホンマに、クラウドファウンディングとかやるファンの人の思いがそれ(解散理由を知りたい)ならば、
お金集めて『あなたたちはなぜ解散したのですか?』と出すと思う」と疑問を呈し、
「でも、ありがとう、という思いを(広告に)出したのは、ホンマのファンはそんなことじゃなく、
ありがとうと(いう気持ちだった)」と、本当のファンは解散理由など知る必要はないと考えているのでは、と訴えていた。

これに坂上も同意。「個人の欲求をしまい、ありがとうを優先させたんだよ」と話し、
岩尾もREINAへ「ホンマのファンじゃない」「そういう人間がごちゃごちゃ言うんですよ」とたしなめていた。

デイリースポーツ 1/5(木) 13:09配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000052-dal-ent

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170105-00000052-dal-000-view.jpg
http://tarot-channeling.com/wp-content/uploads/2016/04/REINA-thumbnail2.jpg
【テレビ】<フジのドッキリ番組に批判殺到!>春香クリスティーンの体重を晒して公開処刑『体重を見て陰で笑うって、陰湿なイジメ』©2ch.net
1 :Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2017/01/05(木) 19:22:10.61 ID:CAP_USER9
12月29日、バラエティ番組「人気芸能人にイタズラ!仰天ハプニング120連発」(フジテレビ系)が放送された。
同番組は、総勢50人の芸能人に120のドッキリを仕掛ける大型番組だったという。

「番組では様々なドッキリを有名人に仕掛けるという内容なのですが、
その中でも女性芸能人の体重を無断で公開するという企画が注目を集めました。

その内容は、まず春香クリスティーンを美容イベントに呼び、司会が体重を質問。
そして春香に自称体重を交えてのスピーチさせている最中、
床に埋め込まれた体重計を使って勝手に計測し、本当の体重を背景パネルで公開するというものでした」(テレビ誌記者)

しかし彼女の実体重は、自称体重を上回っていたため、会場に集められたエキストラが真面目にスピーチしている春香をクスクス笑うという内容を放送。
また同企画では春香のほかに、芸人のキンタロー。や相席スタートの山崎ケイも無断で体重が公開され、ネタばらし後は表情を凍りつかせた。

すると放送後、番組を観た視聴者からは、内容に関しての批判が殺到したという。

「このドッキリが、女性の体重を笑いものにするという内容だったことで、視聴者からは『例えバラエティタレントや女芸人だとしても、
体重を晒して公開処刑するのは全く笑えない!』『体重を見て陰で笑うって、陰湿なイジメみたいな企画だ』『可哀想すぎるでしょ。
本当に不愉快』と批判が殺到しました。

また今回、体重を晒された春香といえば過去、同番組にて、ひったくり犯に仕立て上げられるドッキリで号泣するほど追い込まれ、
その時も視聴者から、番組に対する批判があがっています」(前出・テレビ誌記者)

多くの女性にとって体重とは、大々的に明かしたくないデリケートな情報である。
それを無断で公開し、嘲笑するという内容を放送したことで、一部の視聴者は不快に感じてしまったようだ。

(森嶋時生)

アサジョ / 2017年1月5日 13時40分
http://news.infoseek.co.jp/article/asajo_22273/

写真
http://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/asajo/asajo_22273_0.jpg
【テレビ】<天才子役>芦田愛菜の“したたかさ”に松下奈緒が戸惑い!「まなちゃんはそんなことしないと思った!」©2ch.net
1 :Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2017/01/05(木) 19:27:55.24 ID:CAP_USER9
2000年以降の天才子役と言えばまっさきに思い浮かぶのが芦田愛菜だ。

彼女も12歳となりこの春から中学1年生になる。1月3日に放送された『VS嵐2017年賀正新春豪華3時間スペシャル』では、
ババ抜き対決企画“BABA嵐 2017”に参戦した芦田愛菜が女優の松下奈緒に「すみません」と詫びる場面があった。

純真な子役と思っていた彼女の成長ぶりが垣間見えた一幕だ。

“BABA嵐 2017”の予選第2試合で女優兼ピアニストの松下奈緒、関ジャニ∞の横山裕、嵐の大野智そして芦田愛菜が対戦した。
場外で見ていた草野仁が「周りの3人は愛菜ちゃんの表情が読みとれず、かなり苦戦するのではないか」と予想、それが的中する流れとなった。

芦田愛菜のカードを松下奈緒が引く席順で進み、芦田は“ジョーカーではない”カードを1枚だけ上に突き出るように持って松下に選ばせて動揺を誘う作戦に出る。
だが松下は躊躇なくその1枚だけ上に出たカードを引くこと2回、ジョーカーではないので事なきを得た。

ところが巡り巡って芦田のところにジョーカーがやって来ると、それを今まで通り上に突き出して構えた。
松下もそれまでと同じくその1枚だけ上にとび出たカードを引くが今度は“ジョーカー”だったのである。
外野席では嵐メンバーから「上手かったね〜愛菜ちゃん」と感心する声が聞かれた。

その後、2人残った松下奈緒と横山裕の間でジョーカーが移動を続け、ついに横山が敗れた。
彼が「悔しいっ!」と叫ぶその傍らでは、芦田愛菜が松下奈緒に「なんか、すみません、ババを上げて…」と申し訳なさそうにすると
「愛菜ちゃんは、絶対にそんなことをしないと思ってた」と複雑そうに返す松下がいた。

実は“BABA嵐”に8歳、9歳、10歳、11歳、そして今回12歳で出場してゲストでは最多記録となる芦田愛菜。
子役で鍛えた演技力とババ抜きの経験によりしたたかさも身につけたようだ。

しかも、この日は第1試合で伊藤淳史がジョーカーを上に突き出して松本潤に取らせようとしており、
彼女もそれに学んだ可能性が高い。成長と共に大人のずるい面も吸収するものである。

ちなみに松下奈緒とは2011年12月に放送されたバラエティ特番『カスペ!愛菜ちゃんの年末大感謝祭!』で共演してピアノを教わった間柄だ。
当時の芦田愛菜を知っているだけに松下奈緒も「愛菜ちゃんは、絶対にそんなことをしない」と安心していたのだろう。

(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

TechinsightJapan / 2017年1月5日 18時40分
http://news.infoseek.co.jp/article/japantechinsight_335224/

写真
http://image.infoseek.rakuten.co.jp/content/news/og/infoseeknewslogo.jpg
【芸能】<打ち上げ不参加の木村拓哉>元日は本木らと一家で知人宅...★3©2ch.net
1 :Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2017/01/05(木) 19:40:49.15 ID:CAP_USER9
SMAPの解散当日である2016年12月31日。中居正広(44才)、稲垣吾郎(43才)、草なぎ剛(42才)、
香取慎吾(39才)は、都内の高級焼肉店でささやかな打ち上げパーティーを開いていた。さらに、
このパーティーには1996年にSMAPを脱退し、現在はオートレーサーである森且行(42才)も参加していたという。

 日付が変わり、元日の午前2時まで続いたこのパーティーだが、木村拓哉(44才)の姿はなかった。
関係者によると、木村は自宅で家族と紅白歌合戦を見ていたという。打ち上げパーティーがあったことは
知らなかったようだ。

 そして元日、木村家は都心のある一戸建てを訪れていた。某アパレルメーカー社長の自宅で、
年始の挨拶に出向くのが恒例だという。

「(妻である)工藤静香さんや娘さん、義母さんも一緒でした。同じく社長とつきあいの深い本木雅弘さん(51才)
一家も来ていて、賑やかな正月だったそうです」(木村の知人)

※女性セブン2017年1月19日号

NEWS ポストセブン 1/5(木) 7:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170105-00000002-pseven-ent

1★2017/01/05(木) 12:02:33.39
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483596572/
【スキージャンプ】 レジェンド葛西紀明を祝福 25年かけジャンプ週間100戦出場©2ch.net
1 :鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/05(木) 19:41:06.28 ID:CAP_USER9
 強い風がめまぐるしく方向を変えながら吹く難条件で、葛西は1回目に向かい風に当たる幸運もあって飛距離を稼いだ。打ち切りで2回目が実施されず、1回目の得点で順位が決まり、「ラッキーだった。10位で終われて良かった」と今季最高成績を素直に喜んだ。

 国際スキー連盟(FIS)によると、44歳の「レジェンド」は予選を通過できなかった試合を含めてジャンプ週間で通算100試合の節目を迎えた。初出場から25年以上をかけて到達した大記録が場内にアナウンスされると、地元のファンも大いに盛り上がった。

 試合後は「100」の記念ゼッケンなどを贈られ、「こんなに盛大にやってくれるとは思わなかった。驚いている」と笑みを振りまいた。(共同)


2017.1.5 09:14
http://www.sankei.com/sports/news/170105/spo1701050006-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/170105/spo1701050006-p2.jpg
【芸能】三が日CM、ももクロが最多出演 最多企業はスズキ [無断転載禁止]©2ch.net
1 :きゅう ★@無断転載は禁止[]:2017/01/05(木) 19:42:41.70 ID:CAP_USER9
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20170105/2084134_201701050063248001483603389c.jpg
 ビデオリサーチは5日、1月1日〜3日の間に関東地区でオンエアされたテレビCM動向を取りまとめた『テレビCM速報』を発表。三が日で放送されたCMに最も出演したタレントは、アイドルグループ・ももいろクローバーZ(以下、ももクロ)だった。

 ももクロは、自動車メーカー「スズキ」のCMに出演し、出演本数は220本。企業別CM本数で昨年2位だった同社が1位を獲得したことからグループも首位に躍り出る形となった。

 そのほかタレント別では2位に「ソフトバンク(企業広告)」「AOKI」などに出演した女優の上戸彩、3位は「ソフトバンク(ワイモバイル案内)」や「東建コーポレーション(ホームメイトのサービス紹介)」などへの出演が目立った桐谷美玲がランクインした。また、昨年「PPAP」で世界的ブレイクをはたしたピコ太郎も「ソフトバンク」「タマホーム」などのCMに出演し9位につける健闘をみせている。

 企業別本数では2位に同じく自動車メーカーの「ダイハツ工業」、3位にモバイル向けゲームメーカー「Cygames(サイゲームス)」が続く。商品・サービス別では1位が昨年とおなじく「ソフトバンク」、2位「ユーキャン(通信講座案内)」、3位「トリバゴジャパン(宿泊予約サービス)」となっている。

■タレント別テレビCM出演本数ベスト20(名前 本数 主なCM)
1 ももいろクローバーZ 220本 スズキ ハスラー・製品総合
2 上戸彩 180本 ソフトバンク/AOKI他
3 桐谷美玲 169本 ソフトバンク/東建コーポレーション他
4 中条あやみ 166本 ハーゲンダッツジャパン他
5 加藤凌平 158本 コナミ「遊戯王 デュエルリンクス」他
5 田中佑典 158本 コナミ「遊戯王 デュエルリンクス」他
5 山室光史 158本 コナミ「遊戯王 デュエルリンクス」他
8 桜井日奈子 145本 コロプラ「白猫プロジェクト」/大東建託他
9 ピコ太郎 141本 ソフトバンク/タマホーム他
10 阿部寛 140本 三菱東京UFJ銀行/積水化学他
11 佐々木希 132本 ユーキャン/青山商事(洋服の青山)他
12 堤真一 126本 日野自動車「DUTRO」/東宝『土竜の唄』他
13 広瀬すず 123本 富士フィルム/GSK「コンタックかぜEX」他
14 中居正広 120本 バンダイナムコ「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」
14 福澤朗 120本 バンダイナムコ「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」
16 玉山鉄二 118本 みずほフィナンシャルグループ/ダイハツ「ウェイク」他
17 鈴木亮平 117本 みずほフィナンシャルグループ他
18 武井咲 114本 青山商事(洋服の青山)/イオン他
19 吉岡里帆 112本 リクルートマーケティングパートナーズ/ゼクシィ他
20 佐藤健 110本 ソフトバンク他

■企業別テレビCM本数ベスト10(企業名 本数)
1 スズキ 290本
2 ダイハツ工業 287本
3 Cygames 263本
4 ソフトバンク 252本
5 バンダイナムコエンターテインメント 244本
6 興和新薬 191本
7 日産自動車 181本
8 三井不動産 176本
9 ハーゲンダッツジャパン 164本
10 ユーキャン 162本

■商品・サービス別テレビCM本数ベスト10(企業名 本数)
1 ソフトバンク 224本
2 ユーキャン 162本
3 トリバゴジャパン「トリバゴ」 144本
4 ハーゲンダッツジャパン「ハーゲンダッツ カップ」 138本
5 Cygames「グランブルーファンタジー」 131本
6 Cygames「SHADOWVERSE」 131本
7 バンダイナムコ「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」 120本
8 東建コーポレーション 119本
9 パナソニック 116本
10 ピクシブ「pixiveコミック」 114本
http://www.oricon.co.jp/news/2084134/full/
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★920 [無断転載禁止]©2ch.net
478 :Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2017/01/05(木) 19:46:05.92 ID:CAP_USER9
>>477

【芸能】<打ち上げ不参加の木村拓哉>元日は本木らと一家で知人宅...★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483612849/
【将棋】羽生三冠「三浦九段の一日も早い復帰を」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :あずささん ★@無断転載は禁止[]:2017/01/05(木) 19:49:11.02 ID:CAP_USER9
将棋の羽生善治3冠(46)が5日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた新春の恒例行事
「指し初め式」に出席後、対局中のスマートフォン不正使用疑惑の渦中にいた三浦弘行九段(42)
について「一日も早く三浦さんが復帰して、将棋界がいつも通りに戻ることを願っています」とコメントした。

昨年10月に不正疑惑が浮上した三浦九段については、年末の第三者委員会による調査結果で
「不正行為の証拠なし」と発表され、将棋連盟が謝罪していた。

「指し初め式」は一年間の幸福や健闘を祈念し、一局の将棋を棋士や関係者らが一手ずつ
指し継いでいく伝統行事。騒動発生以降、暗い空気に包まれていた将棋界だが、新年を迎えた
棋士たちはそれぞれに明るい表情をこぼしていた。

ソース/スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/topics/20170105-OHT1T50165.html
【テレビ】サッポロビール新CM、まるで「SEALDs」 シュプレヒコールにプラカード...©2ch.net
1 :鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/05(木) 19:56:57.16 ID:CAP_USER9
サッポロビールの新CMに登場するキャラクターたちが、2016年8月に解散した学生団体「SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)」の「パロディー」に見えると、インターネット掲示板などで話題となっている。

このCMの放送が開始されたのは、新春恒例の大学駅伝「東京箱根間往復大学駅伝」が行われていた2017年1月2日。ことしで93度目を迎える同大会に1987年からずっと協賛企業として関わってきたのが、サッポロビールだった。白熱したレースの合間、繰り返し流れたこのCMは、お茶の間の目にしっかりと焼き付いたようだ。

■箱根駅伝の中継の合間に流れて注目

問題となっているのは、ノンアルコールビール「SAPPORO+(サッポロプラス)」のテレビCM「集え!ごはん党」編。「SAPPORO+」のリニューアルに伴い、2017年1月2日に放送開始された。

物語は男性が自宅で独り、「きょうもサラダかー」とため息をつく場面から始まる。この男性がテレビを付けると、映し出されたのは「ウェーイ」と大歓声を挙げる若者たちの一群。隣のリポーターらしき女性に「今話題のごはん党の皆さんです」と紹介された彼らは、白地の上に「KATSUDON」「CHAHAN」などと書かれたTシャツを着ている。後方からは「I ラブ(ハートマーク)RICE」というプラカードが見え隠れする。

すると突然、男性の目の前に若者たちが姿を現した。「今、ごはん我慢してました?」。中央でマイクを握りしめる若い男は男性にそう問いかけ、「ごはんを我慢する世の中でいいのか!」と大声を上げる。若者たちは「良くなーい!」と呼応し、彼らはラップ調の「シュプレヒコール」を始めた。

「ごはんにプラス!」「サッポロプラス」「ごはんにプラス!」「サッポロプラス」。DJの流す重低音に体を揺らし、彼らは「コール&レスポンス」を続け、最後は「SAPPORO+」を勧められた男性が一口味わい、「いいかも」と言って幕を閉じる。

共通のTシャツを着用し、プラカードで自らの考えを主張し、ラップ調のコールで聴衆に訴えかける。何から何まで、安全保障法制に反対する抗議活動で世間の耳目を集めた学生団体「SEALDs(シールズ)」を彷彿とさせる。2日にCMが解禁されると、ツイッターなどでは「サッポロの新CM SEALDsパロディー」「俺もこのCM観て、SEALDsが頭を過ぎったんだよなあ...笑」という声が上がり始めた。

■サッポロビール「(『SEALDs』を)意図したものではない」

「SEALDs」は2015年5月、安倍内閣の政権運営に異議を唱える首都圏の大学生たちで結成された。安全保障関連法や特定秘密保護法など、安倍政権の進める政策に反対し、国会議事堂前で抗議デモを行った。「戦争法案反対!」「PEACE NOT WAR」「#本当に止める」のプラカードを掲げ、「安倍はやめろ!」「国民なめんな!」「戦争法案絶対反対!」と叫ぶ様は、メディアにもこぞって取り上げられたが、政権運営に影響を与えるとまではいかず。2016年8月15日、「戦後71年の節目をもって解散します」と解散を発表した。

当時「SEALDs」の活動に励んでいたメンバーの目には、このCMはどう映ったのか。現在もツイッターアカウントで政治的主張を続けているメンバーの中には、

「これね。SEALDsを意識してるんじゃないか?と言われているCM」
「内容はまるで無意味だがCMではっきり模倣されるってすごいな」
「Tシャツとプラカードがダサい」
「プロの広告屋がシールズを元ネタにする新年か」
と反応する声があった。

だが一方、彼らと政治的主張を異にするネット掲示板のユーザーからは、

「自意識過剰」
「馬鹿にされてんなw」
「安心しろ、こんなにイケメンじゃない」
「バカにされてるって思わないのがすごいな」
と皮肉る声も上がっている。

サッポロホールディングスの広報担当者はJ-CASTニュースの取材に対し、

「CMは(『SEALDs』を)意図したものではない」
と話す。

「ごはんが大好きな人に楽しんでメッセージを伝えたかった。(ごはん党のメンバーが男性の自宅に押し掛ける演出は)従来のドッキリ番組の手法に着想を得たもの。偶然、『SEALDs』さんと似てしまった」
と語っていた。



2017/1/ 5 12:01
http://www.j-cast.com/2017/01/05287366.html?p=all
http://www.j-cast.com/assets_c/2017/01/news_20170104182201-thumb-645x380-102240.jpg
http://www.j-cast.com/assets_c/2017/01/news_20170104182233-thumb-645xauto-102241.jpg
【サッカー】<ビデオ判定>世界中の各方面から賛否!正しい判定が増えるが、“マリーシア”などのサッカー独自の文化が廃れることも危ぐ©2ch.net
1 :Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2017/01/05(木) 19:59:11.24 ID:CAP_USER9
昨年12月のクラブW杯でJ1鹿島が、世界屈指の強豪であるレアル・マドリード(スペイン)と堂々たる戦いを見せ、大きな注目を集めた。

 鹿島の準優勝で大きな熱狂をもたらした大会となったが、その一方でFIFA主催大会では初めてとなるビデオ判定の試験導入を行うなど、テクノロジー面でも歴史的な大会となった。

世界中の各方面から賛否が叫ばれたビデオ判定。テクノロジーの進化によって正しい判定が増えることにはなるだろうが、一方では“マリーシア”などのサッカー独自の文化が廃れることも危ぐされている。

 その瞬間が訪れたのは、準決勝の鹿島−ナシオナル・メデジン(コロンビア)戦の前半30分だった。突如として試合が中断。大型ビジョンには、しばらく間があってから『ビデオ判定中』の表示がなされた。

 直前にあったFKの際に、鹿島DF西がペナルティーエリア内でファウルを受けたと映像で判断した補助審判が、主審に無線で通知。主審自ら映像を見た上でPKというジャッジを下した。鹿島に与えられたこのPKから生まれた得点が、結果的に決勝点となり、鹿島はアジア勢で始めてとなるクラブW杯の決勝進出を決めた。

 これまで、FIFAはビデオ判定を国際親善試合などで試験導入していたが、実際にビデオ判定でPKが与えられたのは前述の一戦が初めてのケースだった。それだけに、このビデオ判定によるPKは『歴史的PK』として世界中で報じられていった。

 基本的にビデオ判定が用いられるのは、PKの有無など試合を決するプレーに対してのみ。主審自ら映像を見返したことで、見落としていたファウルを遅れて判定ができるということは、おそらく正しい判定が増えることにつながるだろう。

 ただ、実際にプレーしている選手や監督たちからの評判は決してかんばしくはない。“正しい判定”による恩恵を受けた鹿島の石井監督でさえも「ウチとしては(ビデオ判定は)有効だったが、テクノロジーで試合の流れが途切れるのは、僕個人としてはどうかと思った」と語った。

また、レアル・マドリードのMFモドリッチも「新しいシステムは好きではない。混乱を引き起こす。試合に集中できないし、続いてほしいとは思わない」とコメントするなど、現場からの歓迎の声はなかなか聞こえてこない。

 さらには「ビデオ判定が当たり前になれば、マリーシアってなくなるのかな」という声も聞こえてくる。ポルトガル語で「駆け引きの巧みさ」や「ずる賢さ」を意味するマリーシアは、主に南米出身の選手たちの“武器”としても捉えられることもある。

 日本代表のハリルホジッチ監督も「日本人に足りないもの」と位置づけている。「自分が現役時代は、審判に見えないところでずる賢いプレーをするのが得意な選手だった」と語るが、もしそこにビデオ判定があれば、レッドカードのコレクターになっていてもおかしくはないだろう。

 確かに、スロー映像を見返すことができるようになれば、相手や審判を欺くようなプレーは徐々に減っていくだろう。それは日本サッカーにとっては有利なのかもしれないが、南米特有のマリーシアあふれるプレースタイルが見られなくなるとしたら、それはそれでさみしいとも思ってしまう。

 歴史を振り返れば、ある意味での誤審もサッカー史の一部となっている。マラドーナの“神の手”のような伝説的なものもあれば、日韓W杯でのスペイン−韓国戦など、目を覆いたくなるような誤審もあった。

FIFAとしても長い検討期間を経て、今回のクラブW杯からビデオ判定を導入することに決めている。それだけにインファンティノ会長も「これまで、幾度となく『ビデオ判定を導入するべきだ』と指摘を受けてきたが、実際に試験導入すると反対意見も出る」と苦笑いする。

 サッカー界でビデオ判定が当たり前となるまでには、まだまだ長い時間と多くの議論が必要になってくるだろう。

競技としての公平性は高まってほしいと思う一方で、人間くさい選手、監督、主審による絶妙な隠し味によって、後々まで語りたくなるような試合も見てみたいと思ってしまう。(デイリースポーツ・松落大樹)

デイリースポーツ 1/5(木) 14:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000057-dal-socc
【映画】この世界の片隅に:興収10億円、動員75万人突破 勢い止まらず©2ch.net
1 :鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/05(木) 19:59:36.24 ID:CAP_USER9
 こうの史代さんのマンガが原作の劇場版アニメ「この世界の片隅に」(片渕須直監督)の興行収入が、4日付で10億円を突破したことが5日、明らかになった。観客動員数は75万人を突破した。昨年11月12日の公開当初は63館という小規模の公開だったが、順次上映劇場を拡大しており、今後は累計200館での上映を予定している。

 16年12月31日、17年1月1日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、同作の週末の興行収入は約3700万円、動員は約3万人で9位にランクイン。前週の10位からランクアップするなど勢いが止まらない。

 「この世界の片隅に」は、「漫画アクション」(双葉社)で連載され、2009年に「文化庁メディア芸術祭」のマンガ部門優秀賞を受賞したマンガ。戦時中、広島・呉に嫁いだ18歳のすずの生活が、戦争の激化によって崩れていく様子が描かれた。劇場版は、女優ののんさん(能年玲奈から改名)がすずの声優を務めていることも話題になっている。


2017年01月05日
http://mantan-web.jp/2017/01/05/20170105dog00m200026000c.html
http://storage.mantan-web.jp/images/2017/01/05/20170105dog00m200026000c/001_size8.jpg
【サッカー】<ビデオ判定>世界中の各方面から賛否!正しい判定が増えるが、“マリーシア”などのサッカー独自の文化が廃れることも危ぐ©2ch.net
8 :Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2017/01/05(木) 20:01:58.02 ID:CAP_USER9
関連

【サッカー】<日本代表>ハリル監督「日本の選手にはマランがない」「本田には少しあるけど、たくさんはない」 ©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483548310/
【芸能】波瑠「あさが来た」以来のNHK連ドラ「思っていた以上に怖く」/「お母さん、娘をやめていいですか?」完成会見©2ch.net
1 :鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/05(木) 20:02:30.74 ID:CAP_USER9
 女優・波瑠(25)が5日、都内で13日からスタートするNHK総合の連続ドラマ「お母さん、娘をやめていいですか?」(金曜、後10・00)の完成会見に登場した。

 波瑠にとっては、ヒロイン役を演じた2015年後期連続テレビ小説「あさが来た」以来となるNHKの主演連続ドラマ出演。今作は、親友のようで恋人のような関係だった母(斉藤由貴)と娘(波瑠)が、ある男性(柳楽優弥)の出現により一変してしまう姿をサスペンス風に描いたモンスターホームドラマ。

 第1話を見た波瑠は「思っていた以上に怖く仕上がっている。(母親役の)斉藤由貴さんの美しさが、怖さを助長している。美しいという毒のような怖さがちりばめられている」とアピールした。

 一方、母親役の斉藤も「波瑠ちゃんとバトルするきついシーンが続き、心が休まらなかった」と撮影を振り返ったが「彼女(波瑠)のピュアな美しさが、この作品を支えている」と、こちらも美の中にある陰を見どころに挙げていた。


2017.1.5
http://www.daily.co.jp/gossip/2017/01/05/0009804898.shtml
http://daily.c.yimg.jp/gossip/2017/01/05/Images/d_09804899.jpg
http://daily.c.yimg.jp/gossip/2017/01/05/Images/d_09804902.jpg
http://daily.c.yimg.jp/gossip/2017/01/05/Images/d_09804901.jpg
http://daily.c.yimg.jp/gossip/2017/01/05/Images/d_09804900.jpg
【箱根駅伝】走者と車があわや接触事故 走者「死ぬかと」、主催者「選手の安全が第一、あってはいけない」★4©2ch.net
1 :鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/05(木) 20:05:17.25 ID:CAP_USER9
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0104/blnews_170104_9095272654.html
BIGLOBEニュース編集部1月4日(水)17時17分

第93回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の復路で、走者と自動車があわや接触するという危険な場面があったことが4日、わかった。
この危機一髪の瞬間を収めた動画がTwitterに投稿されており、誘導方法などに疑問の声があがっている。この件について、主催の関東学生陸上競技連盟に話を聞いた。

神奈川県箱根町の芦ノ湖から東京の読売新聞社前までの5区間109.6キロメートルのコースで3日に行われた箱根駅伝の復路。
最終10区の日比谷交差点におりて、神奈川大学の中神恒也選手が自動車と接触しそうになった。

現場は、交通量の多い大きな交差点で、中神選手側が赤信号、垂直方向の自動車が通行している状況。
中神選手が交差点に差し掛かっても、自動車の流れは切れず、その中に突っ込んでいく形となった。直前になって事態に気付いた警察官や警備員は、「車止まってください」と指示を出しているが間に合わない。
中神選手は突進してくるワゴン車にぶつかりそうになり、ギリギリのところで速度を緩めてやり過ごした。中神選手は3日夜、「初めてレースで事故りそうになった」「死ぬかとおもーた」と自身のTwitterでこのときの状況を語っている。

関東学生陸上競技連盟は、走者と自動車が接触する瀬戸際であったということについて、「事実としては確認できているが、原因などの詳細は確認中のため回答できない」とコメント。
また、このような事態は過去に例がなく、「選手の安全が第一、あってはいけない」と説明した。
今後については、中神選手への対応や警察と誘導方法などについて検討するとした。

ネットでは、このような前代未聞の危険な場面について、「50m先で誘導しなければ意味がない」、「警察の誘導が遅いのが問題」といった誘導方法を問題視する声が殺到。
「いつ事故が起こるかと懸念して、恐ろしくて仕方ない」、「非常に選手の人命にとって危険な場面」と選手の安全を危惧する声も多くあがっている。

(動画はソースで)

★1:2017/01/04(水) 17:26:06.93

※前スレ
【箱根駅伝】走者と車があわや接触事故 走者「死ぬかと」、主催者「選手の安全が第一、あってはいけない」★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483545753/
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★920 [無断転載禁止]©2ch.net
479 :鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止[]:2017/01/05(木) 20:05:44.24 ID:CAP_USER9
>>472
【箱根駅伝】走者と車があわや接触事故 走者「死ぬかと」、主催者「選手の安全が第一、あってはいけない」★4
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483614317/
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★920 [無断転載禁止]©2ch.net
480 :鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止[]:2017/01/05(木) 20:06:33.08 ID:CAP_USER9
>>458
【芸能】SMAP“キムハブ”忘年会 森くんと4人の「入」と「出」一部始終★10
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483606431/
【剣道】<もう無理です>腹を蹴り、平手打ち… 大分県が高校部活事故で控訴!熱中症で死亡「元顧問は救命措置した」©2ch.net
1 :Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2017/01/05(木) 20:10:15.48 ID:CAP_USER9
大分県立竹田高校で平成21年、剣道部の練習中に工藤剣太さん=当時(17)=が熱中症で倒れて死亡した事故で、重過失を認めて当時の顧問教員に100万円の賠償を求めるよう県に命じた大分地裁判決を不服として、県は5日、控訴した。

 理由を「元顧問は救命措置をした。部活動に携わる教員に大きな影響があり、上級審の判断を仰ぎたい」としている。

 判決によると、工藤さんは平成21年8月、打ち込み稽古中に「もう無理です」と訴え、竹刀を落としても気付かないまま、構え続けた。元顧問はその腹を蹴り、倒れた上にまたがり平手打ちした。工藤さんはその後、病院に運ばれたが、死亡した。

2017.1.5 17:54
http://www.sankei.com/west/news/170105/wst1701050055-n1.html
【ももクロ】2度目の年越しLIVE開催!!さらに全国47都道府県を周るツアー「ももいろクローバーZ ジャパンツアー『青春』第一弾発表!! [無断転載禁止]©2ch.net
1 :きゅう ★@無断転載は禁止[]:2017/01/05(木) 20:13:07.96 ID:CAP_USER9
http://utaten.com/uploads/images/news/8965/1/image_l.jpeg
2016年12月31日(土)、神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホールでももいろクローバーZが2度目の開催となる年越しライブ『第二回 ゆく桃くる桃 〜年またぎ笑顔三昧〜』を開催し、全国47都道府県を周るツアー「ももいろクローバーZ ジャパンツアー『青春』」第一弾の開催を発表した。

ライブ『ゆく桃くる桃』とは、昨年より開催されているももいろクローバーZの年越しライブ。ライブは前回も地上波(テレ玉)、BS(BS11)、CS(フジテレビNEXT)で同時中継されたが、今回はAbemaTV、チバテレ、とちテレ、テレビ和歌山が加わり会場の熱気が全国のファン、そしてお茶の間に届けられた。
http://utaten.com/uploads/images/news/8965/2/image_l.jpeg
本イベントは前半のトークパート「年忘れ!!笑顔三昧トークSHOW」と、後半のライブパートの二部構成で開催。トークパートでは玉井詩織と東京03の飯塚悟志がMCを勤め、トークゲストに東京03、ハライチ、千鳥・ノブ、永野、オテンキ、ジョーク東郷、パーマ大佐が登場。「2016年 めちゃくちゃラッキーな話」や、「2016年 圧倒的なピンチ」、「2016年 勇気あるカミングアウト」等、2016年に起きた出来事をテーマにトークが行われ、出演芸人によるネタ披露も行われた。
http://utaten.com/uploads/images/news/8965/10/image_l.jpeg
トークパートが終わり、ももいろクローバーZのオーバーチュア「overture 〜ももいろクローバーZ参上!!〜」が流れると会場は一気にライブモードへ。「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」、「全力少女」、「ゴリラパンチ」、「仮想ディストピア」とMC無しで4曲をパフォーマンスするとMCでは百田夏菜子が煽りライブがリスタート。
http://utaten.com/uploads/images/news/8965/9/image_s.jpeg
今年9月リリースの最新シングル「ザ・ゴールデン・ヒストリー」、12月23日(金・祝)に発売したばかりの冬ソングアルバム『MCZ WINTER SONG COLLECTION』から新曲「真冬のサンサンサマータイム」をパフォーマンス。”年またぎ曲”は代表曲の「行くぜっ!怪盗少女」となった。年越しタイミングには1分前からモニターにカウントダウンが映し出され、ステージにはゲストが総登場。年またぎの瞬間に百田夏菜子のエビ反りジャンプが決まり、最高の盛り上がりと共に2017年が迎えられた。
http://utaten.com/uploads/images/news/8965/6/image_l.jpeg
その後のMCでは、メンバーから全国47都道府県を周るツアー「ももいろクローバーZ ジャパンツアー『青春』」第一弾の開催が発表され、ツアー第一弾となる13箇所のライブ日程も発表された。ツアー会場はこれまでライブを行っていない場所を中心に選ばれている。MC後、「未来へススメ!」、「DECORATION」、「青春賦」、「今宵、ライブの下で」が次々とパフォーマンスされ、ライブは「走れ!」で幕を下ろし、ももいろクローバーZの2017年が始まった。
http://utaten.com/uploads/images/news/8965/8/image_l.jpeg

photo by HAJIME KAMIIISAKA
セットリスト
■第二回 ゆく桃くる桃 〜年またぎ笑顔三昧〜
[SETLIST]
overture 〜ももいろクローバーZ参上!!〜
1. 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」
2. 全力少女
3. ゴリラパンチ
4. 仮想ディストピア
5. ザ・ゴールデン・ヒストリー
6. 真冬のサンサンサマータイム
7. コノウタ
8. 行くぜっ!怪盗少女
9. 未来へススメ!
10. DECORATION
11. 青春賦
12. 今宵、ライブの下で
13. 走れ!

ツアー情報
■ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」第一弾
[第一弾発表地]
4月22日(土)滋賀県・ひこね市文化プラザ
4月23日(日)兵庫県・加古川市民会館
4月29日(土)北海道・千歳市民文化センター
5月3日(水・祝)広島県・ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ
5月4日(木・祝)福岡県・北九州ソレイユホール
5月6日(土)岡山県・岡山市民会館
5月7日(日)香川県・香川県民ホール レクザムホール
5月20日(土)島根県・島根県民会館
5月21日(日)鳥取県・とりぎん文化会館
5月27日(土)新潟県・新潟テルサ
5月28日(日)石川県・金沢歌劇座
6月3日(土)大阪府・岸和田市立浪切ホール
6月4日(日)奈良県・なら100年会館
http://utaten.com/news/index/8965
【テレビ】NHK紅白“珍妙演出”の舞台裏 SMAP巡る失態のツケ©2ch.net
1 :鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/05(木) 20:13:13.44 ID:CAP_USER9
 最後の最後までSMAPに振り回された紅白だった――。昨年大みそかの「第67回NHK紅白歌合戦」は、視聴率こそ前半35・1%(前回34・8%)、後半40・2%(前回39・2%=2部制となった1989年以降の後半では最低)と上昇したものの、意味不明な演出が相次ぐ異例の展開に。その原因は紛れもなくSMAPだった。(視聴率は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

 近年まれに見るNHKらしくない雑な紅白だった。番組開始早々、スペシャルゲストのタモリとマツコ・デラックスが、NHKホール前の屋外で視聴者代表「ふるさと審査員」の夫婦を演じ、入場をめぐって警備員ともめているシーンが映し出された。本番まで2人の出演部分は謎に包まれていたため様々な臆測が飛んだが、寒い野外から中継させるまさかの登場に「あのタモリを若手芸人ばりの使い方するなんて…」とあぜんとする関係者は多かった。

 その後も2人は4時間半の放送中に計7回出演。マツコがBSデジタル放送の設置確認メッセージに触れ、「BSのあの変な画面を消すのどうやるか、聞いておこうかな。誰に聞けばいいの?」と禁断の“受信料ネタ”を持ち出せば、タモリも「あれ、イライラするんだよね。面倒くさいんだよ!」と悪ノリ。さらには「ふるさと審査員」の席にたどり着けなかった2人が、「何も見られなかったな」(タモリ)、「家でゆっくり年越ししたかった」(マツコ)と、言いたい放題言って番組が終了したのだ。

 台本に書かれたセリフならNHKの自虐、そうでなければ2人からNHKへ向けられた辛辣なアドリブだったということになるが…。

「あれはSMAP出演交渉に失敗したNHKへの当てつけのアドリブですよ。そもそもタモリはSMAP出演のための囲い込みでキャスティングされ、その裏では“芸能界のドン”と言われる人物も動いていたんです。それにもかかわらず、肝心のNHKは交渉に失敗。そもそも嵐を大トリにして相葉(雅紀)を司会にした時点で、SMAPへの誠意が足りなかったと言われてもしょうがない」(芸能関係者)

 ギリギリまで出演交渉を続ける意向を示しながら、本番8日前にあっさり正式辞退を受け入れたNHKに対する、タモリとマツコなりの嫌みを交えた叱咤激励だったのだろう。

 大みそかを最後に引退する国民的アイドルグループを最大の目玉にしたかったNHKは、他の出演者の演出プランを後回しにして出演交渉を続けたが、失敗。突貫で後回しにした出演者の演出プランを練り上げたが、結果的にボロが出まくった格好だ。

 NHKの失態はほかにもあった。「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」で世界的ブレークを果たしたピコ太郎が企画の目玉に据えられ、「RADIO FISH」で初出場したオリエンタルラジオの中田敦彦(34)との絡みやハーフタイムショーに出演。さらには番組後半から何度となく“あおりVTR”が流されたゴジラ来襲では、コーラス隊を引き連れてベートーベンの「第9」をバックにPPAPで“応戦”するなど、計5回も出演するVIP待遇を受けた。

 しかし、その裏ではピコ太郎の出演交渉で“不手際”があり、出演辞退寸前だったというのだ。

「NHKがピコ太郎=古坂大魔王の実績を加味せずに、渡辺直美と同じくハーフタイムショーのみの出演で済まそうとしたんです。これに事務所側が難色を示し、『だったら出なくてもいい!』とまで言わせてしまい、一時、出演辞退の話まで持ち上がったんです」(音楽関係者)

 ピコ太郎だけを見れば“イロモノ”だが、その中身である古坂大魔王(43)はお笑い界だけでなく音楽界でも活動し、鈴木亜美や「mihimaru GT」などの音楽活動にも参加している。ピコ太郎の音楽界での“実績”を考慮すれば、ありえない話だったのだ。

 NHKの失態はまだあった。今回から新たに2階客席前方に設けられた2階特設ステージが大不評に次ぐ大不評。リハーサルの段階でも取材カメラマンたちから大ブーイングの嵐だった。本番では男性デュオ・ゆずや松田聖子(54)などが使用したが、ゆずの登場場面では1階客席から生姿を見ることができず。聖子の場面では2階特設ステージから1階客席を見下ろして歌ったため、間近の2階客席から正面姿を見ることができなかった。

 ピコ太郎も2階特設ステージの問題もSMAPの出演交渉に注力するあまり、起きてしまったミス。「改革4か年計画の初年度」と位置づけた紅白だったが、近年まれに見るNHKの失態ぶりに驚く関係者は多かった。


2017年01月05日 11時00分
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/635837/
http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2017/01/986c213e0312ba3d1818dd8ec7a08190.jpg
【サッカー】憧れはC・ロナウド、青森山田の鳴海が得点王&全国制覇を誓う=高校サッカー [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 20:13:26.14 ID:CAP_USER9
高円宮杯U−18プレミアリーグのチャンピオンシップを制して“高校年代の真の王者”に輝いた青森山田(青森)が、5日に等々力陸上競技場で行われた全国高等学校サッカー選手権大会準々決勝で正智深谷(埼玉)を3−1で下し、ベスト4へと名乗りをあげた。

 鵬翔(宮崎)との2回戦、聖和学園(宮城)との3回戦でいずれも5ゴールをたたき込んだ青森山田は、この日も堅守を誇る正智深谷のゴールを3度もこじ開けた。

 その口火を切ったのが、夏の全国高校総体(インターハイ)の得点王で、今大会でもここまで2試合連続、計3ゴールを挙げているエースの鳴海彰人だ。

 前半13分、MF高橋壱晟の右からのクロスをファーサイドで待ち受けた鳴海は、胸トラップして左足で冷静に蹴り込んだ。そして、今大会での“お約束”となっているクリスティアーノ・ロナウドのゴールパフォーマンス――反転して胸を張り、両手を広げるポーズ――をこの日も披露した。

 大好きなC・ロナウドをまねして今大会で披露しているこのパフォーマンスは2、3回戦でも話題になったが、まねをしているのは、パフォーマンスだけではない。筋骨隆々のフィジカルにも憧れて、身体を徹底的に鍛えているという。

「腕立ては1日500回ぐらい。腹筋は多くて700回ぐらい。毎日やるんじゃなくて、一回やって筋肉を分解させて2日後に戻った状態でまたやると効果があるんです」と熱弁する徹底ぶりだ。筋トレは寮で行うこともあれば、サッカー部のグラウンドにある施設で行うこともある。施設ではベンチプレスも行い、約100キロを持ち上げている。

 鳴海は今大会、半袖のユニホームを着てプレーしているが、そこには鍛えに鍛えた自分の腕の筋肉への自信があった。

「整列で並んだときに相手をビビらすというか、僕の腕の筋肉を見た相手を『当たりなくないな』と怯ませる狙いもあります」

 C・ロナウドに少しでも近づきたいという思いは、この日の先制点のシーンでも生きていた。以前はニアサイドに飛び込むことが多く、鳴海が潰れ役となって後ろの選手が決めるのが、得点パターンのひとつだったというが、「クリロナみたいにゴールを半端なく取れる選手になりたかった」と、ゴール前での待ち方を変えた。先制点のシーンは、まさにそれが生きた。

「マーカーはみんな、だいたいボールウォッチャーになるじゃないですか。なので、ファーに逃げたら誰も付いて来られない。死角というか、一瞬の動きで外して、そこでいいボールが来た。あれは蹴り手(高橋)にも感謝したいですね」

 次のステージは前回大会で涙をのんだ準決勝。多くの観衆が集まることが予想される埼玉スタジアム2002でのゲームとなるが、「注目されるのは大好きです」とモチベーションは高まるばかりだ。

「ここまでFWとして結果を出せているので、あとの2試合も引き続き、自分が得点を取って、個人的には得点王、チームとしては全国制覇、この2つを取りたいです」

 そう誓った背番号11は、準決勝の東海大仰星戦でも自身のゴールでチームを勝利に導くつもりだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000106-spnavi-socc
【サッカー】マンチェスター・シティに忍び寄る影...来季6選手が一気に去る可能性 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/05(木) 20:14:07.20 ID:CAP_USER9
マンチェスター・シティは、これまでチームを支えてきた主力選手を来年の夏に失うことになるかもしれない。

今季からジョゼップ・グアルディオラ監督に指揮を託したシティは、この夏に大型補強を敢行した。GKクラウディオ・ブラーボ、DFジョン・ストーンズ、MFイルカイ・ギュンドアン、レロイ・サネ、FWガブリエル・ジェズス、ノリートらを獲得し、補強費の総額は1億9010万ユーロ(約230億円)に上った。

補強の成果もあってか、シティはシーズン開幕から公式戦10連勝を飾り、破竹の勢いで突き進んだ。だがクリスマス休暇前に失速し、現在はプレミアリーグの順位を4位まで落としている。

プレミアへの適応に苦しむグアルディオラ監督に、追い打ちをかけるような事実が浮かび上がる。昨季まで主力を務めてきた選手の多くが次の夏に契約満了となるのだ。

その選手とはGKウィリー・カバジェロ、DFアレクサンダル・コラロフ、バカリ・サニャ、パブロ・サバレタ、ガエル・クリシ、MFヤヤ・トゥーレ、ヘスス・ナバスの6名である。グアルディオラ監督政権下で最も試合に出場しているのはコラロフだが、イングランドでの経験が豊富な選手たちが一気にいなくなるとすれば、グアルディオラ監督にとって大きな痛手となるのは間違いなさそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000019-goal-socc
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。