トップページ
>
芸スポ速報+
>
2017年01月04日
>
iUJ/Qquz0
書き込み順位&時間帯一覧
128 位
/18306 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
2
0
2
2
3
2
6
1
2
1
2
4
32
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【空手】素手でクマ撃退の63歳空手家、その後…女子高生に“キャーキャー”騒がれ、『おじいちゃん、カッコイイ!』と大人気 [無断転載禁止]©2ch.net
【音楽/政治】女性参院議員の資産トップは「SPEED」の今井絵理子氏 昨年当選121人、平均は2990万円©2ch.net
【競馬】蛯名正義「“いい時期”だからこそJRAは勇気ある改革を!!」©2ch.net
【テレビ】青学大V3 箱根駅伝視聴率 往路27・2% 復路28・4%©2ch.net
【野球】DeNAが2017年のスローガン発表「THIS IS MY ERA.(俺の時代だ)」 [無断転載禁止]©2ch.net
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【空手】素手でクマ撃退の63歳空手家、その後…女子高生に“キャーキャー”騒がれ、『おじいちゃん、カッコイイ!』と大人気 [無断転載禁止]©2ch.net
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 11:03:27.57 ID:iUJ/Qquz0
>>8
本当だw
【音楽/政治】女性参院議員の資産トップは「SPEED」の今井絵理子氏 昨年当選121人、平均は2990万円©2ch.net
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 11:15:11.56 ID:iUJ/Qquz0
CD売り上げ全盛期に4人ミリオン連発してたんだから
20年前はこの3倍以上はあっただろ
【競馬】蛯名正義「“いい時期”だからこそJRAは勇気ある改革を!!」©2ch.net
218 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 11:24:24.90 ID:iUJ/Qquz0
>>215
直接的には、JCのブエナビスタの降着が海外で疑問を持たれて
欧州に近いルールに変更したというのが実際のとこ
【テレビ】青学大V3 箱根駅伝視聴率 往路27・2% 復路28・4%©2ch.net
385 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 11:46:22.80 ID:iUJ/Qquz0
>>375
DQNだって、一族の中の天才で日大行った親戚とか、スポーツ推薦で亜細亜大行った知り合いとかいるから
【テレビ】青学大V3 箱根駅伝視聴率 往路27・2% 復路28・4%©2ch.net
418 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 11:54:35.54 ID:iUJ/Qquz0
正月で来客がちょこちょこあって内容に集中できないようなときに
かけっぱなしにしとくのにはちょうどいい
「○○さんのとこの娘さん、明治だっけ?」とか親戚が集まったときの噂話のネタにもなる
痩せぎすの若者がしかめっつらしながらトコトコ朝から夕方まで駆けてるだけの映像
他の日だったら視聴率なんか絶対取れない
【テレビ】青学大V3 箱根駅伝視聴率 往路27・2% 復路28・4%©2ch.net
447 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 12:03:53.31 ID:iUJ/Qquz0
ハーフタイムショーとか意趣を凝らしたCMとか
選手紹介とか、駅伝よりはアメフト知らない人を意識した丁寧な絵になってるとはいえ
アメリカの高視聴率番組のスーパーボウルも、駅伝や紅白と同じで、ほとんどの人は同調圧力でなんとなく見てる
【テレビ】青学大V3 箱根駅伝視聴率 往路27・2% 復路28・4%©2ch.net
475 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 12:11:35.87 ID:iUJ/Qquz0
>>456
ちょっと調べたら世界記録や日本記録のタイムがわかる
42.196キロや1万メートルと換算が難しい微妙な距離を走って
「区間新記録だー!」とか騒いでるのが絶妙だよなw
【野球】DeNAが2017年のスローガン発表「THIS IS MY ERA.(俺の時代だ)」 [無断転載禁止]©2ch.net
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 14:33:09.01 ID:iUJ/Qquz0
やきうの世界では
これが俺の防御率だ
に見えるだろ
【テレビ】青学大V3 箱根駅伝視聴率 往路27・2% 復路28・4%©2ch.net
816 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 14:57:57.32 ID:iUJ/Qquz0
>>775
バブル前・受験戦争加熱前くらいだと
旧帝大>(その他一期校)>二期校(地方国立、今の駅弁)≒早稲田、慶応>MARCH>その他私立
くらいだろ
青学とか成蹊とかにわざわざ金払って入るのは、平凡な成績で、親が大学に行かせられる金を持ってた階級
早慶は無理してでも大学行かせたくなるような、そこそこ勉強できる階層の、
一期校の滑り止め
だから駅弁と早慶両方受かって地元の駅弁に行く人も、今よりはるかに多かった
【野球】DeNAが2017年のスローガン発表「THIS IS MY ERA.(俺の時代だ)」 [無断転載禁止]©2ch.net
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 15:07:05.08 ID:iUJ/Qquz0
THIS IS MY ERA !
2016年 DeNA 3.76 (リーグ5位、プロ野球内9位、一位日ハムは3.06)
来年は投手陣を改善してみせるから見てろってことか
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 15:55:03.16 ID:iUJ/Qquz0
昔は日本語字幕や吹き替えに腹立ててたけど
最近は字幕消して英語音声だけか、英語字幕で最初から見るからどうでもよくなった
しかしそれができないから、映画館には行かなくなった
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 16:01:45.18 ID:iUJ/Qquz0
ワイが最後に日本の映画館行った作品「インターステラー」なんかはなっちじゃなくてSFわかる人が翻訳したから評価高かったけど
あれも「マーフィーの法則」で「マーフ」なんだっていう小ネタを省略して訳してなかったり、
やっぱ誰がやっても無理なんだよ
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 16:12:20.29 ID:iUJ/Qquz0
ズートピアで牛さんの警察署長がウサギさんに
「人生はミュージカル映画みたいに歌ったり踊ったりしてれば、すべて上手くいくわけない、だからもう構うなよ(Let it go)」
って説教するとこ、あの映画にもちろん引っ掛けてあったんだけど、
たぶん翻訳者(なっちじゃない)がジョーク見逃してるから、翻訳だと笑うとこがなくなってた
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
227 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 16:32:57.63 ID:iUJ/Qquz0
「Tinderで恋人を探す」「Uberで車を呼ぶ」
とかいうセリフが出てきたとき、今の翻訳者がこれらの意味がわからなかったらクビにするべきだけど、
昔の時代にこういう日本にない、辞書にも載ってないも新しい言葉の単語が出てきたら大変だっただろうな
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
360 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 17:06:30.90 ID:iUJ/Qquz0
インサイドヘッドの最後の方
主人公?の女の子が成長して、少年とちょっといい感じになる
頭の中にいる5人は大あわてで「思春期ボタン」を押したら大変なことになる!みたいに騒ぐ
英語の言い回しで「Hit the puberty」で「思春期に到達する」という意味があるからそれがジョークになってるんだけど
誰が訳してもこんのの英語わかんない人に通じるように訳せるわけない
同じ映画で、memory lane 直訳すれば、記憶の細道)、Traign of thought (考えの列車)みたいな慣用句が
本当にビジュアルになってる、っていうのがジョークなのがわかりにくいのも同じ
∴字幕に文句言う暇があったら、英単語一日10個覚えた方がいい
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
374 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 17:12:11.91 ID:iUJ/Qquz0
>>363 >>357
それは誤訳じゃない
元の脚本家がgigawatt という用語をどこかで耳にして、うろ覚えで発音から書き起こしたのがJigawatt
それが脚本に採用され、フィクション上の単位として定着
昔はギガとかメガとか日常語じゃなかったから、英語話者でもいい加減だった
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
495 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 18:07:23.48 ID:iUJ/Qquz0
>>473
Let it go は「ありのままに」って意味じゃないというそもそもの間違いは放置かよw
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
500 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 18:11:07.81 ID:iUJ/Qquz0
Let it go (itをそのままにしろよ、そんなことは構うなよ的な意味) 参考用例>>147
「ありのままの自分になりたい」なんていう意味はない
レリゴー=ありのまままに、こそ戸田的翻訳の後継者だぞw
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
529 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 18:28:08.16 ID:iUJ/Qquz0
>>512
le petit prince (ル・プチ・プランス)で逐語的にthe little princeだからそこは間違いではない
「星の王子さま」が読まれてるのは日本とフランスだけっていうのが間違ってるw
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
546 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 18:35:00.99 ID:iUJ/Qquz0
>>532
英語圏だって児童文学としてはわりと定番だから
最近英語でアニメがつくられたんだろw
「タイトルが違う」のではなく「ありのままに」という意味で日本人が”Let i go"っていったら
たいていの場合通じないし、「Let it go」って言われた場面を「ありのままに」と
仰々しく言われたと思ったら、たいてい間違える
「ありのままに」の役のせいで、荘厳なメッセージソングになったから日本で大ヒットされた、
親しみやすい歌詞にした、その貢献はあるとしても
正確さという意味では「ケケケケッタイナ?ゴーストバスターズ」レベル
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
561 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 18:42:25.82 ID:iUJ/Qquz0
>>558
最近でも、Netflixが日本に来る前に、原作でNetflixって言ってるセリフは
全部「動画配信サイト」になってたなw
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
586 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 18:54:18.40 ID:iUJ/Qquz0
そのうちに、自動翻訳で消える業界だろ
正確さでは適わなくなるから、
機械が「もうええわ」って訳したのを「ありのままに」って訳して
別の文脈をこしらえてヒットさせてしまうような翻訳家の方が重宝されるようになる
【競馬】蛯名正義「“いい時期”だからこそJRAは勇気ある改革を!!」©2ch.net
243 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 19:51:29.97 ID:iUJ/Qquz0
>>238 >>242
浜中だけ最近だから言われるけど
ヤリ逃げは外国人騎手が多い+外国は探したら星の数ほどG1あるのに、どうすんねん
騎乗停止は国を超えて適用される
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
651 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 20:00:57.62 ID:iUJ/Qquz0
>>647
「チンポなめ野郎」
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
655 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 20:03:54.46 ID:iUJ/Qquz0
>>648
アンデルセン涙目
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
720 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 21:20:26.42 ID:iUJ/Qquz0
>>710
映画館とTV放送は字幕オフにできないじゃん
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
765 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 22:02:59.71 ID:iUJ/Qquz0
>>749
1986年くらいの頃は
コンピューターが家庭になかっただけではなく
最大ディスク容量・クロックともに数メガの単位
ギガ・テラが一般人の目に触れることなど殆どなかった
だからBTTFの元の脚本家も間違えてJigawattと書いて、
クリストファー・ロイドも知らないからそのまま読んだ
今の君らの90%だってせいぜいペタまでで、エクサ・ゼタって単位知らんやろ
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
790 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 22:30:55.84 ID:iUJ/Qquz0
>>782
昔はジガとギガが混在してたけど
今は「ギガ」で読む人が多いんじゃないかな?
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
819 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 23:08:27.49 ID:iUJ/Qquz0
>>805
>○吹替:「じゃあ何でメス豚に突っ込むような真似した?」
>●字幕:「なぜ淫売に突っ込むような事を?」
有名なサミュエルジャクソンがトランクを盗んだ奴を詰問するとこで
「マーセルス・ウォレスはどんな奴だ?」「もう一回Whatって言ったらぶっころすぞ?」
「Does he look like a bitch?」のとこだと思うけど
「いいえ」「じゃあなんで彼をファックしたんだ!」
「マーセルスさんをファックしていいのは奥さんだけだ」みたいな話なわけで
これは戸田の訳でも間違ってないだろ
まあ「ビッチ」が浸透した今なら「彼はビッチに見えるか?」「じゃあなんでビッチみたいにファックしたんだ?」でいいだろうけどw
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
822 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 23:12:44.94 ID:iUJ/Qquz0
↑
”Fuck”は「文字通りファックする」の意味だけじゃなくて、「ものごとをめちゃくちゃ、台無しにする」っていう意味もあって
それが言葉遊びになってる部分もあるから、いずれにせよ「淫売/牝豚/ビッチに「突っ込む」
だけでは意味が完全には取れない部分もある
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
838 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 23:30:13.64 ID:iUJ/Qquz0
>>830
それも一部戸田の無知が起こした偶然とはいえ、ちょっとおかしいな
どの女王のことだかわからんが、ブレイブハートの内容的にエドワード1世の奥さんか2世の奥さんのことを指してると思うが、
彼女らの称号は王の妃であることに由来するもの
たとえばエリザベス2世のお母さんはエリザベスで、ジョージ5世の妻であるから「エリザベス女王」であったが
外交儀礼上は女王と呼ばれても、ジョージ5世の奥さんは「エリザベス王妃」だと思う人が多いんじゃないの
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」 [無断転載禁止]©2ch.net
855 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2017/01/04(水) 23:49:08.35 ID:iUJ/Qquz0
>>838
訂正
コピペの元を辿ったら、逆にエドワード2世(当時皇太子)の妃のイザベラに対し、将来queenになる人だ、と言ってるのを「女王」と訳したということか。
それは間違いだけど、彼女の称号がその後どういう役目を果たしたかを考えると、
やっぱ「女王」でも偶然当たらずとも遠くないことになってるw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。