トップページ
>
芸スポ速報+
>
2016年12月30日
>
e4ADLYU20
書き込み順位&時間帯一覧
241 位
/18758 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
7
6
9
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
26
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
【野球】プロ野球界に必要なのは魅力を伝える動き 中体連野球人口が7年間で30万→12万人に減 硬式組は約4万人 [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】J1ヴィッセル神戸 運営会社名「楽天フットボールクラブ株式会社」変更へ [無断転載禁止]©2ch.net
【野球】「野球少年」激減の危機 一本化に指導者不在の野球界 高野連高校野球部員数には「女子マネジャー」も含まれている★4 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 00:42:36.76 ID:e4ADLYU20
>>59
例えば新国立競技場をホームとするサッカーチームは、新国立の建設費用を負担しなければならないのか?維持費を全て賄わなければならないのか?そんな事はない。
この事からも、焼き豚の主張が的を得ていない、馬鹿げたものだという事が良く分かる。
※新国立競技場は五輪終了後に球技専用スタジアムへの改修が予定されています。
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 00:44:22.52 ID:e4ADLYU20
>>67
宮城スタジアムや静岡スタジアムのような、数万人を収容する規模のスタジアムでもない限り、年間数億円もの維持費はかからない。少しは勉強してからレスしなさい。
【野球】プロ野球界に必要なのは魅力を伝える動き 中体連野球人口が7年間で30万→12万人に減 硬式組は約4万人 [無断転載禁止]©2ch.net
731 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 00:53:07.94 ID:e4ADLYU20
>>723
野球ファンの中心が団塊の世代であり、彼等は早ければあと10年でいなくなる以上、サッカーを始めとする他のコンテンツへの主軸の移行は、営利企業として当然の行為。
野球ファンはケーブルTVやCSやネット配信サービスに加入し、有料コンテンツとなった野球放送をどうぞ楽しんで欲しい。頼むからルサンチマンむき出しでサッカーのスレッドを荒らすのは止めてくれ。
もう野球の衰退、斜陽化は誰にも止められないんだよ。昭和の時代は終わったんだよ。
【サッカー】J1ヴィッセル神戸 運営会社名「楽天フットボールクラブ株式会社」変更へ [無断転載禁止]©2ch.net
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2016/12/30(金) 00:57:08.45 ID:e4ADLYU20
>>4
ブンデスのレバークーゼンの例もあるので、その点に関しては柔軟に対処して構わないと思う。
私は企業には縁のあまり無い水戸を応援している身だが、どんなに弱くても水戸が好きなんだよ。
【野球】「野球少年」激減の危機 一本化に指導者不在の野球界 高野連高校野球部員数には「女子マネジャー」も含まれている★4 [無断転載禁止]©2ch.net
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[]:2016/12/30(金) 01:00:21.97 ID:e4ADLYU20
>>137
ブルーカラーの親の子供:野球
ホワイトカラーの親の子供:他のスポーツ
こんなイメージなのだが、当たらずとも遠からずなのかな?
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 01:27:26.34 ID:e4ADLYU20
>>78
三セク化してから施設の建設費を利用者が負担?君頭大丈夫?それに天然芝の維持に数十億は有り得ない数字。そこまでコストがかかるのであれば、世界各地でサッカーやラグビーが産業にはならない。
釣りでなければ少しは経済観念を持ち、可能であれば多少は経済を学んで欲しい。
>>82
どこにも載っていないのに何故6億という具体的な数字が分かるんだい?宮城スタジアムの例を挙げるが、スタジアム全体の年間維持費が約3億だよ。芝生だけでその二倍は有り得ない。
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 01:34:32.50 ID:e4ADLYU20
>>125
野球場のコストの事しか知らないような、不勉強な人間達が根拠の無いデマを吹聴している。サッカー場の芝生の維持費なんてどう考えてもゴルフ場の芝の上乗せぐらいにしかならない筈なのだがね。
ゴルフ場と比べて日光の入りが悪く、風通しも悪いので芝生の養生には手間がかかるのは事実だが、それでも天然芝の維持のみに年間数億円以上は有り得ない。
スタジアム全体の維持費と、ピッチの天然芝のみのそれを混同しているとしか思えない。
結論:焼き豚は間違いなく、低学歴で頭の悪い連中。
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 01:40:02.55 ID:e4ADLYU20
浦和が「ハイブリッド芝」で未来を見据える/コラム 2016/7/27
浦和が国内で初めて、天然芝と人工芝の「ハイブリッド芝」をフルピッチで導入する。会員向けスポーツ施設で、女子や下部組織の練習拠点としても使用しているさいたま市桜区のレッズランドで、現在ピッチを
養生中。9月には完成する見込みだ。
会員や下部組織の選手たちの「ヘビーローテーション」に耐えうる、タフなピッチを目指す。このシステムは人工芝を植えた基布を地面に張り、その上に敷き詰めた土に天然芝を生やすもの。基布は保水力で
芝の発育を促した後、糸が腐食・分解され、合成樹脂のメッシュ部分だけが残る。
芝の根は地中方向や横方向に伸びながら、人工芝やメッシュに絡み付く。このことで、普通のピッチの3倍の耐用性になるという研究結果もあるという。ラグビー界では、W杯の会場など世界の主な競技場が、
次々と採用している。
サッカー以上にピッチに負荷がかかるスポーツで重用されていることでも、タフさは証明されている。サッカー界でもRマドリードやマンチェスターUなど、欧州のビッグクラブが試合のピッチに採用している。
(以下割愛)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1685463.html
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 01:41:31.52 ID:e4ADLYU20
>>138
貴方が情報を掲載しなさい。キチガ○の相手に労力を割くつもりなど毛頭無い。
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 01:43:38.76 ID:e4ADLYU20
>>142
貴方はあまりにも学が無い。「悪魔の証明」の概念を学びなさい。
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 01:57:25.48 ID:e4ADLYU20
>>166
FC今治のようなクラブもあるので、身の丈に合った、J2やJ3のままでいいというチームがあっても構わないと思う。
そんな私は水戸のファン。スタジアムの関係で水戸は成績が良くてもJ1には上がれないが、今現在の水戸から考えてJ2のままでも構わない。
強いチームが好きなのではなく、好きなチームが好きなのでね。
やたらと連投しているバカを1人NG登録したが、あのバカにとってゴルフ場とは一体どんな場所なのだろう?芝生の維持にそこまでのコストがかかるのであれば、世界中のゴルフ場の経営が立ち行かなくなるのだが?
あのバカにとってこの世界におけるスポーツとは、サッカーとやきうしか存在しないのだろうか?
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 02:00:09.84 ID:e4ADLYU20
>>173
あそこに座る勇気が私にはありません・・・。
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 02:05:28.77 ID:e4ADLYU20
どうしてもサッカー専用が駄目なのであれば、仙台スタジアムのようなサッカー&ラグビー兼用の球技専用にしてはどうだろう?それならばこのスレッドの焼き豚も文句は無いのでは?
>>176
私のレスを一通り読めば分かりますけど、サッカーやラグビーの球技専用競技場とゴルフ場の芝生の維持費が同じとは思っていません。NG登録したバカの主張する費用が、あまりにも過大だといいたいのです。
>>177
そりゃそうですよ。広さが段違いですからね。
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 02:27:36.69 ID:e4ADLYU20
>>180
ゴルフ場の会員権は、地域にもよるがだいたい150万円〜200万円。仮に会員が300人と仮定した場合、会員による収益は4億5,000万円〜6億円。サッカー場サイズの芝生の維持管理に年間数億円というのは、
この点からも有り得ない。それではどう考えてもゴルフ場の経営は成り立たない。
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 02:36:50.20 ID:e4ADLYU20
間違っていた。ゴルフ場の会員権は関東+静岡に限ればこんな感じだね。群馬の20万円〜東京の350万円。
https://www.1net.co.jp/average/
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 02:38:22.27 ID:e4ADLYU20
>>201
現状ですら結構厳しいのに、これ以上厳しくしてどうする?
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 02:42:39.02 ID:e4ADLYU20
>>209 >>211
そのバカは芝生の維持管理費が自分の想定以下の手間と費用だという現実を突きつけられると、ゲシュタルト崩壊を起こすんだよ。そのバカのせいでこのスレッドが芝生の話題になっている。
ここはスタジアムに関するスレッドなのだがね。
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
252 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 03:03:55.59 ID:e4ADLYU20
本当にサッカースタジアムが無用の長物であるのであれば、日本各地でサッカースタジアム反対運動が起こる筈なのだが、そんなニュースは眼にした事も耳にした事も無い。
逆に日本各地でサッカースタジアム建設に関する動きがあるのを、否定派の焼き豚はどう説明するのだろう?連中のルサンチマンむき出しのレスを一読してみたいものだ。
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
268 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 03:12:17.37 ID:e4ADLYU20
>>249
観客動員に関していえば、昨年比で2%ほど上がっているよ。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/murakamiashishi/20161128-00064884/
>>259
茨城県つくば市では野球場反対運動があったよ。巨人の二軍、三軍キャンプのインフラ整備の為に公金を投入してどうするというのがその主な主張。全く持って同意。
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
280 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 03:19:32.40 ID:e4ADLYU20
>>276
正確には野球場を含めた総合運動公園計画だったが、住民投票の結果、有効票の八割以上の反対で否決された。当然だ。
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
289 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 03:23:27.23 ID:e4ADLYU20
>>283
決まったのかね?新聞報道に関する限りでは、決定事項ではないと思うのだが?
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
314 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 03:32:35.66 ID:e4ADLYU20
>>304
>J1はガンバが15万人増、J1全体では5万人増
>要するにガンバ以外は10万人減らしてるって話じゃね??
いや、そのりくつはおかしい(AA略)
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
323 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 03:35:17.88 ID:e4ADLYU20
>>315
「名を捨て実を取る」という事だよ。堅実且つ賢い経営だね。
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
329 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 03:36:49.22 ID:e4ADLYU20
>>318
君の「平均」に対する考え方がおかしい。電卓叩いてみればいい。
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
343 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 03:44:19.14 ID:e4ADLYU20
>>334
ガンバ大阪の集客が増加していると、君は上のレスで主張しているではないか?自分で自分のレスを真っ向から否定するのか?
【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★3©2ch.net
348 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
[sage]:2016/12/30(金) 03:52:07.10 ID:e4ADLYU20
>>345
話がかみ合わないので、要点を整理する。
「J1リーグの平均観客数は0.93%の微増 吹田スタジアム新設が寄与」
J1全体で観客動員数が50,620人増えて、観客動員数の平均だと0.93%増加した。(一部抜粋)
あと、表をよく観てみようね。君が主張する程、ガンバ以外の観客は減少していないし、増えているクラブもあるよ。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/murakamiashishi/20161128-00064884/
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。