- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
17 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 08:38:21.45 ID:jAPuckYe0 - 鹿島アントラーズだってJリーグ入りする時にサッカー専用スタジアムがあったらJリーグに入れるかもねと言われて、本当に作って入れたんだぜ。
将来、サッカー専用スタジアムの計画もない様なサッカー人気の無い所はアマチュアで頑張れって事だろう。 自治体に寄生するなと言う馬鹿がいるけど、本当にサッカー専用スタジアム建設に対して住民の殆どが反対ならば建てられないよ。 現に仙台、埼玉、千葉、清水、松本、長野、大阪、福岡とサッカー専用スタジアムが建てられているが税金の税金が掛かるから取り壊せなんて話は聞いた事が無い。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
31 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 08:49:01.90 ID:jAPuckYe0 - >>26
Jリーグに入りたければ専用スタジアムを作ってねと言ってるだけ。今治の例が書かれてるだろ。 別に税金を使わずに建てれば良いし、サッカーに理解のある自治体なら自治体の判断で税金を投入すれば良いだけ。文章の何処にも税金で建てろなんて書かれてないけど? J3の五千人収容クラスの専用スタジアムであれば、本当に熱意があれば、そして支援者がいれば税金使わずに建てられるだろ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
38 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 08:51:30.46 ID:jAPuckYe0 - そもそも芝生席含む五千人収容のサッカー専用スタジアムも無い様な所でプロサッカークラブを作ろうって事自体がおかしいんだよ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
43 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 08:52:43.29 ID:jAPuckYe0 - >>36
それでokでお釣りが来るよ。 J3は芝生席込みの5000人収容で良いんだよ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
46 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 08:55:25.02 ID:jAPuckYe0 - >>40
辞めてください。 Jリーグは映像も売って稼ぐので見栄えの悪いスタジアムだと映像が売れなくなります。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
50 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:03:15.55 ID:jAPuckYe0 - 鳥取の野人スタジアムなんて7千人収容のスタジアムなのに3億円で建てられたんだぞ。そんなものも建てられる事の出来ない地域にプロサッカーチームを作っても良い事は無いだろ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
55 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:09:42.67 ID:jAPuckYe0 - >>51
文章の中に今治の小さなスタジアムの事が書いてあったり、今後J3にチームが新規参入する際の条件についての話なのに、豊田スタジアムを持ち出すなんて馬鹿じゃね? 何処のJ3新規参入チームが豊田スタジアム見たいな大きなスタジアムを作るんだよ。これからJ3に参入する様なクラブは皆小規模なクラブばかりだよ。 大都市のクラブは鹿児島を除いて既にJリーグに参加済みだから、この条件は適用されないよ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
59 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:11:44.67 ID:jAPuckYe0 - >>56
そう言う馬鹿なクラブへの牽制の意味もあるんだろうな
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
61 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:15:46.26 ID:jAPuckYe0 - >>58
充分に身の丈だろうと思うがなぁ。 2万人収容の陸上スタジアムよりも5,000人収容のサッカー専用スタジアムで試合をした方が新規参入クラブにとっては客入りも良くなるし経営的にも良いだろう。 そもそもJリーグに新規参入するチームが陸上スタジアムを改修する際の費用って、実は5,000人収容のサッカー専用スタジアム建築と同じ位掛かる事が多いだろ。 鳥取や今治の例の様に工夫をすれば5,000人収容クラスのサッカー専用スタジアムはとても安価に作る事は可能だろう。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
70 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:19:22.13 ID:jAPuckYe0 - >>63
だからこそ、数万人収容の馬鹿でかい陸上競技場なんていらないから、小規模な専用スタジアムで良いだろ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
77 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:22:46.97 ID:jAPuckYe0 - 秋田や盛岡でさえ、Jリーグ参入前にJ3開催可能な小さな球技場があった。それすら無い所はサッカー普及の面からしても、それぐらい建ててからプロサッカーチームを作れって話だよなぁ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
82 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:25:59.11 ID:jAPuckYe0 - >>78
それは増築可能な設計にしておけば良いだけの話。 既とりあえず5,000人収容の小さな球技場があればJリーグには参入出来るんだから。 てか、本来はチーム人気が出てから球技場の拡大をすべきで、J3レベルで数万人のスタジアムなんて要らない
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
92 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:32:24.61 ID:jAPuckYe0 - >>85
それで黒字経営出来れば良いのだろうけどねぇ。欧米は放映権収入が大きいから良いだろうけど、日本で5,000人収容程度でJ2やJ1の選手の人件費を払えて黒字になるとは思えない。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
97 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:35:38.29 ID:jAPuckYe0 - >>91
中年の娯楽は大事よ? 高齢化の現代、お年寄りがスタジアムに多く詰めかけるなら良い事じゃねーか。お金を使わずに家に引きこもりされたり、意味もなく病院に行かれるよりは、ボケずにスタジアムに行ってくれた方が良いわ
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
107 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:40:42.12 ID:jAPuckYe0 - >>100
5,000人収容で15,000人収容と条件を同じにするなら、単純計算でチケット単価を3倍にするのか? そんなもの客が来る訳無いだろ。 客は他の娯楽と天秤かけてスポーツ観戦を選ぶんだよ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
110 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:41:33.22 ID:jAPuckYe0 - >>105
足りない。スペインとは桁が違う
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
127 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:47:36.85 ID:jAPuckYe0 - >>109
大丈夫。 そんな事を考えている奴はスタジアムから老人どもを排除しても、元々Jリーグなんて見に行かないだろ。今の若者であなたみたいに考える奴なんて少数。 俺は老人達とサッカー見るの好きだぜ。 欧州も老人で溢れかえってるだろ。 そして過去の選手の自慢話。それは何処も変わらん。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
141 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:53:44.13 ID:jAPuckYe0 - >>137
地方の専用スタジアムなんて鳥取の様に上手くやれば3億もかければ作れるんだよ。 それすら出来ない所にお金をばら撒いてどうすんだよ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
149 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:57:55.60 ID:jAPuckYe0 - >>139
5,000人収容程度の専用スタジアムなんて、今迄の陸スタを改修していた時とほぼ同額で可能だろう。 陸スタを改修に金をかけるなら小規模でも専用を建てろって事じゃね?
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
151 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 09:59:19.77 ID:jAPuckYe0 - >>138
多分、土建屋にとっては数万人収容の陸スタよりも芝生席の専用スタジアムに変わった方が痛いのでは?
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
158 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 10:01:54.20 ID:jAPuckYe0 - >>157
県に1つ位は5,000人収容の専用スタジアムがあっても良いと思うけどね。プロサッカーで使う以外にも社会人や学生が使うので需要はあるだろ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
164 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 10:03:59.00 ID:jAPuckYe0 - >>159
川崎は等々力の公園内に専用スタジアムが作れて陸連も歓迎してたのに陸スタを選んだんだろ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
176 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 10:07:09.68 ID:jAPuckYe0 - >>162
J3ごときのチームにそんな権限は無いよ。 何処も普通に使ってる。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
212 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 10:19:45.26 ID:jAPuckYe0 - >>179
例えばJ3盛岡の盛岡南球技場は1時間40,000円で空いている時間帯は一般でも予約して使えるよ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
228 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 10:24:20.62 ID:jAPuckYe0 - >>217
そりゃ空いている時間帯だろ?週一で休館日があるから。元々JFLレベルや地域リーグレベルだとそんなもんだろ。良いピッチでプレイ出来るなんて限らない。 湯郷はチームに理解があって環境が良いんだね。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
239 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 10:29:38.72 ID:jAPuckYe0 - >>215
まぁ、でもJリーグが出来た地域でチームを税金の無駄とか重荷に思ってる所って少ないんじゃね?、逆に潰れたら困るって所が殆どだろ? 山形でさえ県内でスタジアムの誘致合戦やってるじゃん。富山も田舎で隔週でも数千人集めるイベントはJリーグ以外は殆ど無いって商工会議所か何処かが出してたよな。 そう言う意味で大分みたいに放漫経営をやらなければ美味しい所があるんじゃね?
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
241 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 10:32:25.71 ID:jAPuckYe0 - >>231
悲しいかな地方の球技場なんて、1時間40,000円で毎日予約で一杯なんて事にはならんよ
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
248 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 10:35:40.47 ID:jAPuckYe0 - >>243
いや、これからJリーグに参入する所がお金かけて陸スタを改修するなら小規模でも専用スタジアムを建てろって事で現実的だろ。 陸スタ改修も5,000人収容の専用スタジアム建築も、それ程かかる費用は変わらん。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
252 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 10:37:44.98 ID:jAPuckYe0 - >>249
自治体の利益であるのと同時にJリーグの利益でもあるからじゃね
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
264 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 10:42:52.01 ID:jAPuckYe0 - >>258
基本的に市営や県営の建物なんて皆赤字だよ。 それでも必要と思うからスポーツ施設や文化施設を建てるのであって、赤字になるから要らないってのなら、建てなければ良い。 そもそも黒字になるなら民間が建てるだろ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
273 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 10:45:38.74 ID:jAPuckYe0 - >>261
逆じゃね? 今迄だと陸スタ改修も5,000人の専用スタジアム建築も費用が同じだとしても、どちらでもJリーグに参入出来るとなれば自治体は陸スタ改修にいきがち。 でも、それは駄目だとなれば、自治体の多くは専用スタジアム建築するだろ。小規模クラブにとっては経営の助けになりそうな気がするけどなぁ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
293 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 10:51:19.76 ID:jAPuckYe0 - >>286
ガラガラも言うが4,000人でも集まれば地方にとっては大きいんだぜ?、隔週で4,000人も集めるイベントなんて殆ど無いだろ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
308 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 10:55:08.90 ID:jAPuckYe0 - >>290
そうかねぇ。何の為に自治体がJリーグを支援するんだ?、Jリーグは自治体の支援体制が無ければ参入不可なんだぜ? チームを作る事によって人を呼びたい、地元の人達の購買意欲を喚起したいとか思ったのなら、将来的の事を考えれば、人を呼べる球技場を作るべきだと思うけどね。そう言う意欲も無いのなら、Jリーグを支援しても意味が無いだろ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
311 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 10:56:20.80 ID:jAPuckYe0 - >>298
その巨人とやらを呼ぶのにどれだけのお金が掛かるのかね。そして恒久的にずっと来てくれるの?
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
331 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 11:02:35.83 ID:jAPuckYe0 - >>323
5,000人収容の専用スタジアムなんて、今治や鳥取の例を見ればやり様によっては数億で作れるのに何処がハードルが上がってんだよ。 今迄の陸スタ改修の費用を調べてみろよ
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
346 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 11:07:06.01 ID:jAPuckYe0 - >>334
そんなもの改修可能にすれば良いだろ。 改修必要な程地元民に必要と思われたら改修すれば良いよ。 それに少しずつ席を増やしていけば、ちゃんとスポンサーが付いているクラブであれば小クラブでも一万レベルに改修は可能だろう。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
354 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 11:08:56.35 ID:jAPuckYe0 - >>340
盛岡や秋田や鳥取でさえ、J3に参加している状況でそれは無いんじゃね?
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
361 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 11:11:39.36 ID:jAPuckYe0 - 田舎に厳しいとか言うけどさ。鳥取以上に田舎って中々無いぞ。鳥取にも出来るんだから頑張れと思うがなぁ
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
379 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 11:17:41.52 ID:jAPuckYe0 - >>357
それはもう諦めるしか無いんじゃね。 多分J3が似合う地域なんだよ。
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
419 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 11:36:41.68 ID:jAPuckYe0 - >>389
日本全体の平均年齢の上昇ってどうなんだっけか? 同じ様に上がってんじゃないの?
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
422 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 11:37:36.38 ID:jAPuckYe0 - >>416
フィンランドとか人工芝じゃなかったっけ?
|
- 【サッカー】<Jリーグ新規参入クラブは専スタ構想が義務化?>紛糾した理事会。タブーなき改革への議論★2©2ch.net
424 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 11:39:14.80 ID:jAPuckYe0 - >>421
町田がJFLに落ちたから救済も含めてJ3を急いだ位なのに、そんな事する訳無いじゃん。 Jリーグはチームが潰れるのを嫌がるんだよ。
|
- 【テレビ】<川田裕美アナ>「東京の男、何にもおもんない!」東野幸治の暴露に大慌て★2©2ch.net
401 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 17:40:24.90 ID:jAPuckYe0 - いつだったか、目覚ましの企画で起きんかい!われ!って言ったのが、巻き舌入っていて、あぁ、この人は本物だと思った。
|
- 【サッカー】<日本代表MF清武弘嗣>ドイツから非常に高い評価「清武ならドルトムントとバイエルン以外の全てのクラブを助けられる」 ©2ch.net
99 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/12/29(木) 17:47:53.87 ID:jAPuckYe0 - セビリアは競争相手が強過ぎる
|