トップページ > 芸スポ速報+ > 2015年11月30日 > agMReXZr0

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/16805 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000010000021582028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
【明治安田生命Jリーグ】カズ「日本サッカーの危機」…CS準決勝、紙面の扱いが小さい!1面は競馬、終面はフィギュア!©2ch.net
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net

書き込みレス一覧

【明治安田生命Jリーグ】カズ「日本サッカーの危機」…CS準決勝、紙面の扱いが小さい!1面は競馬、終面はフィギュア!©2ch.net
971 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/30(月) 13:29:43.49 ID:agMReXZr0
ここでも文句ばっか言ってるし一面に載せてもサッカーファン買わんのだろ
仕方ないじゃないか
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 19:46:50.43 ID:agMReXZr0
アニソンやボカロは良くも悪くもクールジャパンの一環。
クールブリタニアで盛り上がった90年代のイギリスと一緒であの頃、かの国は
オアシスやブラ―みたいなポップスが台風の目だった。
グレイや小室ファミリーの当てつけもあり、雑誌も売れまくった。
それが当時、「洋楽最高ーー」って風潮に変換されてただけ。
グランジやかつてのヒップホップも一緒。

でもなんだかんだでブリットポップもボカロも小室もグランジも社会を反映してて
ムーヴメントに足るものだよな。
今の産業ヒップホップやKポップにはそれがないから時代に楔は打ち込めない。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 19:53:12.12 ID:agMReXZr0
>>464
いや、アニソンはJポップの極北だと思うぞ。
エレクトロニカだの現在音楽だの言ってたロッキングオン、ミューマガ世代のおっさんが
そっち方面に流れたのを多く見たわ。
で、しばらくしたら戦前歌謡だとか台湾民謡だとか言い出すw
俺もその一人だし。
アニソンはマジで音楽の一方の聴き方を教えてくれたと思うわ。
アニメ自体に全く興味はないんだがなー
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:00:39.66 ID:agMReXZr0
>>479
既視(聴)感あるハリボテを徹底したらどうなるか、ってのが一種の楽しみ方だと思うな。
しょぼいメロ、ペラペラのギター、工夫のないリズムにだっさい歌詞。
でもそれが変な転調と萌え声とヒステリーみたいな疾走感で別物に生まれ変わる瞬間って正直、
現代のアニソンくらいしかないんだよな。パフュームなんかはもっと知的で打算的だわ。
アニソンは所詮クソだからこそ、逆に凄い。あんな音楽日本にしかないと思う。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:02:59.02 ID:agMReXZr0
>>480
いやいや、あのバンドたちは政策がなくても存在はしてたよ。マンチェやロンドンで。
ただ、ヒットした途端、政策に巻き込まれた感じ。Kポップとは違うよ、さすがにw
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:10:31.18 ID:agMReXZr0
>>496
そうそう、骨董品集めと一緒。
だから本物のオタクの人とは意外に話が合わない。当たり前かw

「アニソンってクソだけどすっげえクソだよな!これは新しい!アートポップだ。」
なんてカラオケで歌ってから言ったら微妙な空気になった…
こっちは本気で褒めてるのにw

アニソンもすごいがキャラソンの世界はもっとすごいしな。
あれで完全にJポップを見直したわ。才能の宝庫だった。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:15:16.53 ID:agMReXZr0
>>503
そもそも昔から自国のブルースフェスに黒人が出てないっていう、ねww
ああいうのは白人向けの産業だもんなー

Kポップが日本語でわざわざ歌うのと一緒だろう。
せめて朝鮮語で歌って異国情緒ある作風だと喰いつく音楽ファンもいただろうに。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:20:47.17 ID:agMReXZr0
>>509
アニソンのおかげで山下達郎から井上陽水、ユーミンみたいな古い時代のコード進行の達人たち、
スターリン、あぶらだこから始まるハードコアパンクを発見できた。それまでは洋楽至上主義だったからね。

オタクの人は80年代ぽいものがやっぱ好きなんじゃないかな?
でも意外にメタルやユーロビートとも親和性があるような。。。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:31:51.80 ID:agMReXZr0
【日常キャラソン】はかせの好きなのなの
https://www.youtube.com/watch?v=urqvANrHVrs

個人的に言ってるアニソンってのはこういうのな。
展開、リズムの冒険、歌詞とメロの白痴的な乗せ方、サウンドのしょぼさ、
全部ひっくるめて変態的にすさまじいと思う。
これが商業音楽として通用してるのが怖い(楽しい)。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:34:26.68 ID:agMReXZr0
>>524
良い曲だけどおっさんにはごくごく普通の曲に聴こえるわ。
それを使ってたニコニコ組曲は大好きやけどなw
ユーロビートのいいところが詰まってた。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:43:52.15 ID:agMReXZr0
>>534
悪いがまさにコレ>>535

ミーシャとかマイリトルラバーとか今井美紀とか?こういうのばっか歌ってたじゃん。カラオケ向きのコードと歌と演奏。
おっさんはふぃぎゅ@メイトとかで衝撃を受けたクチだからこういうのは普通の歌謡曲にしか聞こえん。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:45:28.34 ID:agMReXZr0
>>538
あ、歌手の話?
ならいい声だと思うぞ。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:48:56.26 ID:agMReXZr0
>>541
君はこういう系が好きなんだなw
いや、だからこういうのにダメも良いもないって。好みだから。
「良い曲ですね。歌が上手いよね。ありきたりな曲ですね。サウンドがひどいっすね(特にドラムの音)」って感じ。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:51:42.89 ID:agMReXZr0
>>543
俺が言いたいのはこういう事だわ。
大魔王もバカボンも普通の歌謡曲では絶対出てこない音楽。
これぞアニソン、日本の革新性のある歌って感じ。
タツノ子プロは特にすごい曲が多い。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
551 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:53:46.29 ID:agMReXZr0
>>549
あれは素晴らしい
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:56:01.49 ID:agMReXZr0
>>553
すまんかった。
良いと思うよ、挙げてくれた曲。key作品は良いよな。

でもおっさんだから良い声だとアレサフランクリンとかビリーホリデーになっちゃうだけだ。
声ほど好みが分かれる楽器もないしな。良いと思ったのを聴けばええんやないかな。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:57:42.22 ID:agMReXZr0
>>556
あれ、なんでなんだろうね。最近の、特に。ダサすぎ。
ま、でも椎名林檎とかイエモンとかグレイも一緒だけどな。
サビでいきなりクソさっぶいメタルギターの応酬ww
ま、演歌感出しとこう、って感じなんじゃね?
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 20:59:44.86 ID:agMReXZr0
>>554
七年前にハマったわw
なんで今さらww
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
571 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 21:07:31.94 ID:agMReXZr0
>>565
まあ、でもあれはあれで歌ってる歌手もファンも喜んで「演歌」を感じてるんだからええんじゃない?w
ああいうのが所詮邦楽の限界だと個人的には思うんだが。安っぽい「借りもの感」ねw

あとドラムの音がことごとくダメだわ。フュージョンの出来損ないみたいな、硬いスネアのあれな…
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
589 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 21:21:00.16 ID:agMReXZr0
>>583
そーなんだよなぁ。
逆にこっちはなんのアニメか知らずに曲だけ面白がってるのに…
歌ってる歌手がどうとか声優とかどうでもいいw

>>586
だからタツノコ系のは素晴らしいのが多いって思うよ。
演奏からして一流の人使ってるし。ま、時代、だな。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 21:25:14.74 ID:agMReXZr0
>>588
だから言ってるだろ、あくまで曲重視なんだって。
ブリティッシュロック/モータウン上がりのおっさんだが、wosaic.wabとかISYSとか超ハマったし。
AKBはどうでもいいがモー娘。は洋楽ファンも虜にしたって事だ。
なぜかというと曲がスルメだから。分析できる楽しみ、なんだよ。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
605 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 21:27:15.68 ID:agMReXZr0
>>598
それw

じゃんけんぴょん、怒りながら買った。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 21:30:06.25 ID:agMReXZr0
>>602
まさに書いてること全部そう思うよ。
特に当時はジャズ系の人を使ってたからドラムのシャッフル感が心地良いのが多い。
で、またそれが映像に合っている。
山本正之の一連の作品も映像にバッチリ合ってたし。
ハクション大魔王とか、アクビの歌も最高だった。特にリズム隊!
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 21:33:27.66 ID:agMReXZr0
あとアッコっちゃんのEDな。
あれがアニソンとは…末恐ろしいわ、アニメ周辺の亜種の発生率は。
今ではキャラソンとかエロゲーになるがたまにすごいのがある。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
633 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 21:53:40.15 ID:agMReXZr0
>>625
それがオサレ系になるのか??
いや、打ち込みにJポップ歌謡乗せりゃいいってもんでもないんだが。
むしろKポップに聴こえるな、その曲。オケのダサさが。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 21:58:10.63 ID:agMReXZr0
・大衆歌ってもうダメだろw
・すべて忘れて もう一度構築

これを体現してやってるのが悔しいけどアニソン界なんだなぁ。
もちろんクソが99で凄いのが1くらいだけど。
でも水木奈々とかそういうのじゃないぞ、一応w
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
646 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 22:03:45.88 ID:agMReXZr0
>>641
曲はなかなかいいのになぜ中学英語で歌うんだろうねえ。
本人はかっこいいと思ってるんだろうか。事務所から言われてるんだろうか。
初音ミクみたいにわざと下手に歌ってるわけでもないだろうし。
【音楽】洋楽専門ラジオ番組が相次ぎ終了 犯人は「若者の洋楽離れ」なのか? ★2©2ch.net
656 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/11/30(月) 22:08:02.47 ID:agMReXZr0
>>651
なに?韓国って今、オルタナとかポストパンク系が流行ってるの?
おもしろいな。ただ、売れないだろうけど。
本当に米英→10年遅れ→日本→10年遅れ、って図式なんだな。興味深い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。