トップページ > 芸スポ速報+ > 2015年11月24日 > 1upY7tFr0

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/16874 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001181190000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
【芸能】 チャーリー・シーン、男性との性行為ビデオが流出 [転載禁止]©2ch.net
【芸能】お笑いモンスター・明石家さんまのスゴすぎる「伝説の神対応」まとめ [転載禁止]©2ch.net
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【芸能】 チャーリー・シーン、男性との性行為ビデオが流出 [転載禁止]©2ch.net
449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 11:17:13.95 ID:1upY7tFr0
女はレズに嫌悪感はそれほどわかないが、ノーマルな男はホモに嫌悪感が沸くようにできている。
なぜなら、進化の過程上、
メスは他の女との性的な交わりに抵抗がないほうが、強いオスに一緒に養われたので、生き延びやすかったし、自分の遺伝子を残せた。
だが、 オスは自分の遺伝子を残すにあたり、他の男と性的な交わりが必要になる状況は無い。自分がメスを獲得できるかどうか。
このため、女は同性との交わりや接触に男ほどは嫌悪感がないが、
男は同性との密な接触や性行為には自殺したほうがマシだと言えるほど嫌悪感がついている。

性行為についても、
メスは同性との性行為には排泄物は関与してこない。よって同性間の性行為は割とソフトに受け止められる。
だがオス同士の性行為は、肛門とペニスという排泄物が直接関与する部分で行われるので、
衛生的に最悪で、気持ちが悪いものとしてインプットされる。
男の場合は同性の性行為で連想されるのはこちらなので、
同性との性行為などレイプにも似たような嫌悪感が発生している。

こういう男女間の性意識の違いがあるので、
女は男のホモ関係を気軽なものとして扱いやすいが、実際は男のほとんどにはホモには生理的嫌悪があり絶対に嫌なものだ。
同性の性器や体液にも同じ嫌悪感があるので、男は処女性を重視するわけだ。
そうじゃないと自分の遺伝子が本当に受け継がれているかも男側だけ分からないし、
簡単に寝る女は、子供ができても他の男のほうへいく可能性が高いから。
男が持ってる処女への価値観を女は理解しにくく、女が簡単に貞操を捨ててしまうのも、この意識の違いがあるため。
自分の貞操の重要性が理解できていない。
【芸能】お笑いモンスター・明石家さんまのスゴすぎる「伝説の神対応」まとめ [転載禁止]©2ch.net
45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 12:56:36.37 ID:1upY7tFr0
自閉症ってコミュニケーションを過度にしたがる自開の場合もあるらしい
たぶんさんまはそれだろう
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 13:11:19.58 ID:1upY7tFr0
「ファンの親切を素直に受け取れないやつはママタレ失格」→これはカス。
「口を出されるのが嫌ならインスタグラムを止めればいい」→他人の行動でやめる必要はないな。嫌だといいつづけながらやったほうがいい。
「おいしそうだけど皿に赤と緑が足りない」→ふーん、あっそ。おまえはな。
「新生児の日光浴は避けて」→そのとおりかもだが時々ぐらいいいものだ。強制はするな。
「よく言った!」「上から目線の助言はホントに迷惑」→場合による。気にくわない意見までそういってそう。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 13:22:30.32 ID:1upY7tFr0
>>34
それもどうかな。そういう考えのせいでだいぶ社会は悪くなったよね。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 13:40:51.48 ID:1upY7tFr0
>>45
アドバイスを監視ととらえるのが上から目線。
自分の不快感を他人のせいにして批判を失くそうとしているだけだな。
自己満足なのはむしろSNSで誰にでも見られる状態で見せているほうなわけだし。
好きなことしか言うなってのは、横暴すぎる。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 13:42:19.50 ID:1upY7tFr0
アドバイスがキモいのではなく、アドバイスをダメだしとうけとる劣等感の強さがその不快感を生んでいるだと思うよ。
それに従えといってるやつはカスだけど、アドバイスなんてただのアドバイスに過ぎないわけで。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 13:44:37.09 ID:1upY7tFr0
アドバイスを受けている姿を他人に見られると、自分が劣っているように思われる、それがいやなのでアドバイスがうざい、っていう構造だろう。
すっごい自己中心的考え方だと思う。
アドバイスなんてそれを受け取る方の自由と言う前提でしているものなのに。
そういうやつらが増えたから、だれもおせっかいしなくなって馬鹿がのさばっていくんだろうね。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 13:53:48.29 ID:1upY7tFr0
>>57
いらっとくる論理が見えなかったのでイラッとはしなかったけど、
不快感とアドバイスそのものへの拒否は関係のないことだと思うよ。
イラットする場合、それが正論だからってのもあるからね。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 13:55:05.89 ID:1upY7tFr0
あれだなあ、ただの主観での罵倒と、それなりに理由のある批判とを区別がつかない人も増えてるんだな。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 13:58:11.90 ID:1upY7tFr0
自分が気にくわないだけのことを糞っていう人も増えてるよね
どっちの擁護派についても
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 14:01:35.18 ID:1upY7tFr0
あ、やっぱり論述ではなく人格レッテル貼りに移行して感情論でしかないのね
論理的に負けちゃうとそのパターンになるよね
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 14:02:48.69 ID:1upY7tFr0
>>34
それもどうかな。そういう考えのせいでだいぶ社会は悪くなったよね。
アドバイスを監視ととらえるのが上から目線。
自分の不快感を他人のせいにして批判を失くそうとしているだけだな。
自己満足なのはむしろSNSで誰にでも見られる状態で見せているほうなわけだし。
好きなことしか言うなってのは、横暴すぎる。
アドバイスがキモいのではなく、アドバイスをダメだしとうけとる劣等感の強さがその不快感を生んでいるだと思うよ。
それに従えといってるやつはカスだけど、アドバイスなんてただのアドバイスに過ぎないわけで。
アドバイスを受けている姿を他人に見られると、自分が劣っているように思われる、それがいやなのでアドバイスがうざい、っていう構造だろう。
すっごい自己中心的考え方だと思う。
アドバイスなんてそれを受け取る方の自由と言う前提でしているものなのに。
そういうやつらが増えたから、だれもおせっかいしなくなって馬鹿がのさばっていくんだろうね。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 14:09:33.69 ID:1upY7tFr0
>>71
あ、やっぱり論述ではなく人格レッテル貼りに移行して感情論でしかないのね
論理的に負けちゃうとそのパターンになるよね
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 14:11:29.89 ID:1upY7tFr0
>>67がきいてるのかなあ。ただしいもんな。

「ファンの親切を素直に受け取れないやつはママタレ失格」→これはカス。
「口を出されるのが嫌ならインスタグラムを止めればいい」→他人の行動でやめる必要はないな。嫌だといいつづけながらやったほうがいい。
「おいしそうだけど皿に赤と緑が足りない」→ふーん、あっそ。おまえはな。
「新生児の日光浴は避けて」→そのとおりかもだが時々ぐらいいいものだ。強制はするな。
「よく言った!」「上から目線の助言はホントに迷惑」→場合による。気にくわない意見までそういってそう。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 14:13:37.04 ID:1upY7tFr0
聞き流せないのはやっぱり、
アドバイスを受けている姿を他人に見られると、自分が劣っているように思われる、それがいやなのでアドバイスがうざい、っていう構造だろう。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 14:15:49.76 ID:1upY7tFr0
アドバイスを受けている姿を他人に見られると、自分が劣っているように思われる、それがいやなのでアドバイスがうざい、でも自分は見せてチヤホヤされたい、っていう幼稚な態度。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 14:30:46.78 ID:1upY7tFr0
子育てって暇なときはひまで大変な時は大変なものだろう。
で、ママどうしああだこうだいうのは数百万年前からの人類のデフォ。
おせっかいでさえない、人類メスの特性。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 14:32:27.21 ID:1upY7tFr0
ばばあがケチつけてきたところで、それに従うかどうかは別問題。
従うと負けた気になる人や、言われること自体が劣等感になる人がおせっかいだと過度に嫌がる。
従わないと好意を無駄にするなっていうのはただのカスだけど。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 14:41:43.42 ID:1upY7tFr0
助言に限らずすべての言葉は自分が言いたいだけのことだぞw
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 14:45:50.11 ID:1upY7tFr0
>>100
つまり「俺を気持ちよくさせる事だけ言え。それ以外は言うなうぜえ」ってことだそれ。

ネットは好きなことを言えるってのが重大な特性なのだから、
どちらが糞かと言われたらやっぱ君が糞だわ。嫌なら書くな、嫌なら見るなってのが基本ルールなので。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 14:54:56.02 ID:1upY7tFr0
>>108
いや違うぞ

A「こうしたほうがいい」
B[うぜえ」
A[はぁ?」

Aの怒りとBの怒りは別物。
BがAに「こうするのもいい」っていったうえでBが怒ったのなら同じだけど。
タレントとかスポーツ選手みたいな、観客ありきの商売は、観客の上から目線が普通だよ。
観客が間接的なスポンサーだったり、その価値を決定づけているのだから。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 15:03:53.23 ID:1upY7tFr0
>>116
アドバイスは受け取り手に裁量が託されているので、それ自体をうざいとおもうほうがおかしい。聞きたくなければわたしはこうですといえばいいだけ。
こうしてあげてなんていうお願いは、するほうがダメだね。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 15:08:50.51 ID:1upY7tFr0
>>122
アドバイス程度でうざいというほうが馬鹿だよ
命令やモラハラならAがカスだけど
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 15:09:29.14 ID:1upY7tFr0
>>123
そう言えないのは、
アドバイスを受けている姿を他人に見られると、自分が劣っているように思われる、それがいやなのでアドバイスがうざい、でも自分は見せてチヤホヤされたい、っていう幼稚な態度。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 15:11:34.48 ID:1upY7tFr0
>>124
アドバイスは否定ではないだろ。勝手に否定ととらえてしまうほう劣等感があるだけ。
批判を常に恐れてビクビクしているからアドバイスという中立の意見を自分へのダメ出しとして否定ととらえてしまう。
劣等感があるから。
これが理解できないなら君もそうとうレット感が強く、木下さんと同じタイプってだけ。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 15:12:21.92 ID:1upY7tFr0
>>128
いや君の言ってることはそれモラハラだから。
「俺が不快に受け取れば全部命令」とか最低だと思う。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 15:15:10.17 ID:1upY7tFr0
「他人を不快にさせるな」を盾にして、アドバイスに過ぎないことまで、否定だ命令だという馬鹿が増えすぎ。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 15:31:58.79 ID:1upY7tFr0
>>134
その程度や限度と言う一般常識でアドバイスはただのアドバイスであり、否定や命令ではないぞ。
どっちが一方的に悪いと俺は言っておらず、こういう場合にこちらが悪くこういう場合にこちらが悪いとしている。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 15:33:55.04 ID:1upY7tFr0
皆が見にこれる場所に自分の写真はって何か言われても、それは嫌なら見せなければいいし、それでも見せたいなら嫌と思いながら見せるものだぞ。
【芸能】おせっかい助言に激怒した木下優樹菜に、ママ層が「よく言った!」と絶賛 [転載禁止]©2ch.net
147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/11/24(火) 15:36:01.41 ID:1upY7tFr0
近所に設置された掲示板にだれかが写真をはっていたら、
通りすがりの人がたまたま見たり、その掲示板を見に来る人がいるとき、
その写真にむかってなにかいうことは自由だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。