トップページ > 芸スポ速報+ > 2015年10月15日 > 3NWWfyLA0

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/16496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000020001185026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
【話題】麻雀、若年層ファン急増…エンジョイ志向で脱ギャンブル化 [転載禁止]©2ch.net
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【話題】麻雀、若年層ファン急増…エンジョイ志向で脱ギャンブル化 [転載禁止]©2ch.net
212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 16:15:47.67 ID:3NWWfyLA0
立直、平和、断么九、ドラ1、バンバンのバンバンって何?
【話題】麻雀、若年層ファン急増…エンジョイ志向で脱ギャンブル化 [転載禁止]©2ch.net
231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 16:36:53.29 ID:3NWWfyLA0
>>215
>>222
マジレスありがとw
某麻雀漫画のネタでフィーリングと答えて欲しかったんですw
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 20:58:56.19 ID:3NWWfyLA0
税リーグの親会社の損失補てんはOKで
プロ野球の親会社の損失補てんはなぜダメなん???

サカ豚は身内に甘くて、外様には厳し杉ない??
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:01:32.71 ID:3NWWfyLA0
>>309

税リーグの親会社の損失補てんはOKで
プロ野球の親会社の損失補てんはなぜダメなん???

サカ豚のキチガイ理論がわからんわ
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:07:12.37 ID:3NWWfyLA0
>>313
親会社が存在しないって親会社存在してるところたくさんあるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

親会社が存在しない税クラブは税金使って赤字補てんしたり、税金使って減資増資・競技場の使用料は税金使ってタダ

税リーグの方が悪質じゃんwwwwwwww
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:11:25.21 ID:3NWWfyLA0
>>314
サカ豚は川淵氏の尽力を無駄にする気かな???


昭29.8.10通達はJリーグでも可
 この通達がJリーグにも適用できるか―このやり取りが川淵さんの「虹を掴む」に記されています(p175〜176)。
読売グループの渡邉さんはプロ野球団を所有していることもあり「社名をチーム名に入れなければこの通達は適用できない」と主張します。
ただ、これはJリーグの理念に反すること。川淵さんは国税に相談したそうです。
そのやり取りの中で「ユニフォームの中に社名やマークが入っていれば良い」との言質を取ってきます(確かに、現在のJリーグのユニフォームには社名やマークが入っております)。
ところが、今度はスポンサーであるトヨタや住金が「そんな狭い了見でやっていない」「メセナ目的だから社名を入れたくない」と言い出す始末。
こちらも川淵さんが「お願いだから小さく入れてくれ」と頼み込んだそうです。
http://sugiyama-kaikei.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/06/29810j_b3d1.html


【引用】  川淵三郎 「虹を掴む」(講談社、2006年) pp175〜176
第5章 竜虎相博 球界のドンvsチェアマン―読売グル―プとの暗闘
渡邉さんによって磨かれた理論武装
 税金問題にしてもそうだ。
渡邉さんはプロ野球のようにチーム名に出資企業の名前を付けることにこだわるあまり、チーム名に出資企業名が付かないと、その企業からクラブへの赤字補填のお金が広告宣伝費として損金扱いされないと主張した。これも全くの誤解。
渡邉さんとは逆に、チーム名から企業名をはずすことにこだわっていた私はJリーグを立ち上げる前からこの件について国税庁に相談を持ちかけていた。
そしてプロ野球球団への親会社の赤字補填のお金が広告宣伝費として認められているのは、国税庁長官の通達でしかないことを教えてもらっていた。
その通達は当時プロ野球チームを所有していた映画会社や鉄道会社からの陳情を受けて昭和29年8月10日ぐらいに出たもので、それが今に生きているということだった。
われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取るお金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。
すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題がない」という。
が、名古屋グランパスエイトをサポートするトヨタ自動車や鹿島アントラーズをサポートする住友金属は「そんなケチな真似はしたくない。うちは企業メセナ的な発想でやるのだから」という考えだった。
それで「胸に企業名を入れないクラブもある」と答えたら、「それならユニフォームのどこかしらに、小さくてもいいから何か出資企業の証になるものを入れてくれれば広告宣伝費として認めましょう」と言ってくれた。
それで名古屋や鹿島はリーグ開幕当初、非常に小さなマークをいやいやながらユニフォームの袖に入れていたわけである。
「何も入れたくない」というトヨタ自動車や住友金属に「頼むからマークを入れてくれ」とお願いしたのはこちらだったのである。
この件に関する渡邉さんのJリーグ批判は、そういう過去の国税庁のやり取り、出資企業とのやり取りを全くご存じなかったのだと思う。
http://zeimukansoubun.blog.fc2.com/blog-entry-79.html


【Jリーグ】浦和レッズ広報「Jリーグは税制優遇措置があり、親会社から広告費で赤字補填されている」c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422153013/
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:13:27.37 ID:3NWWfyLA0
>>319
税リーグの損失補てんが損金扱いにならないとでも思ってるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本当にサカ豚はバカだなぁww
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:17:35.22 ID:3NWWfyLA0
>>335
J創設に尽力した初代チェアマンが著書で書いてるじゃん

川淵氏は稀代の嘘つきなんか???

浦和の広報担当は口から出まかせ言ってるのか???

サカ豚は往生際悪いよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:22:02.91 ID:3NWWfyLA0
>>345
三木谷氏の著書にサッカーに場合は胸サポで調整してるって記述あるじゃん
なんて都合の悪い箇所削除するの???


【引用】  川淵三郎 「虹を掴む」(講談社、2006年) pp175〜176
第5章 竜虎相博 球界のドンvsチェアマン―読売グル―プとの暗闘
渡邉さんによって磨かれた理論武装
 税金問題にしてもそうだ。
渡邉さんはプロ野球のようにチーム名に出資企業の名前を付けることにこだわるあまり、チーム名に出資企業名が付かないと、その企業からクラブへの赤字補填のお金が広告宣伝費として損金扱いされないと主張した。これも全くの誤解。
渡邉さんとは逆に、チーム名から企業名をはずすことにこだわっていた私はJリーグを立ち上げる前からこの件について国税庁に相談を持ちかけていた。
そしてプロ野球球団への親会社の赤字補填のお金が広告宣伝費として認められているのは、国税庁長官の通達でしかないことを教えてもらっていた。
その通達は当時プロ野球チームを所有していた映画会社や鉄道会社からの陳情を受けて昭和29年8月10日ぐらいに出たもので、それが今に生きているということだった。
われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取るお金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。
すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題がない」という。
が、名古屋グランパスエイトをサポートするトヨタ自動車や鹿島アントラーズをサポートする住友金属は「そんなケチな真似はしたくない。うちは企業メセナ的な発想でやるのだから」という考えだった。
それで「胸に企業名を入れないクラブもある」と答えたら、「それならユニフォームのどこかしらに、小さくてもいいから何か出資企業の証になるものを入れてくれれば広告宣伝費として認めましょう」と言ってくれた。
それで名古屋や鹿島はリーグ開幕当初、非常に小さなマークをいやいやながらユニフォームの袖に入れていたわけである。
「何も入れたくない」というトヨタ自動車や住友金属に「頼むからマークを入れてくれ」とお願いしたのはこちらだったのである。
この件に関する渡邉さんのJリーグ批判は、そういう過去の国税庁のやり取り、出資企業とのやり取りを全くご存じなかったのだと思う。
http://zeimukansoubun.blog.fc2.com/blog-entry-79.html


川淵氏の著書でもそう書いてるし、サカ豚が提示した三木谷氏の著書でもそう書いてる
サカ豚はいい加減認めなよ
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:24:43.50 ID:3NWWfyLA0
>>354
オマイ、めくらか??

抜粋
われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取るお金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。
すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題がない」という。
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:29:15.70 ID:3NWWfyLA0
>>365
胸サポで調整してるってことは胸サポ入れれば損金扱いにしてもらってるってことでしょ
川淵氏の記述と一緒じゃん
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:32:07.45 ID:3NWWfyLA0
>>373
サカ豚が野球の場合は赤字補てんと言って
税リーグの場合は広告宣伝費と言ってるだけじゃん
なんの違いがあるの????
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:34:18.15 ID:3NWWfyLA0
>>385
川淵氏の記述にも三木谷氏の記述にもそう書いてるじゃん

サカ豚は小学生並の学力????
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:35:51.08 ID:3NWWfyLA0
>>393
ソースもなしにそんなこと言っても仕方ないよ

知恵おくれの戯言の類???
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:37:01.40 ID:3NWWfyLA0
>>401
サカ豚ちゃん、川淵氏や三木谷氏が嘘でも言ってるの??
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:38:35.25 ID:3NWWfyLA0
>393 返信:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/10/15(木) 21:33:28.15 ID:zWYmldiv0 [10/10]
>>>387
>Jリーグの場合は赤字補填目当てで支払った分は課税されると言ってるんだが



これのソースは〜??????
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
419 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:39:29.80 ID:3NWWfyLA0
>>414
結局だせないんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:42:07.99 ID:3NWWfyLA0
>>410
サカブーはなんで都合の悪い箇所削除して転載すんの???

何度言わせるの???

バカなの??アホなの??
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
445 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:44:35.30 ID:3NWWfyLA0
>>434

サカ豚はバカばかりなのか???

サカブーはなんで都合の悪い箇所削除して転載すんの???

何度言わせるの???

バカなの??アホなの??
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:50:14.97 ID:3NWWfyLA0
>>449
?????????
真正のバカを見たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球でも税リーグでも赤になったら赤字決算するでしょ???

一般企業やプロ野球球団は赤字決算しないの??

オマイ、知能は園児並だな
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 21:52:42.34 ID:3NWWfyLA0
>>457
何度も言ってるけど
税リーグの広告宣伝費という名の赤字補てんがすべて損金扱いにならない根拠が知りたいだけど
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 22:01:10.01 ID:3NWWfyLA0
>>498
広告宣伝費として数兆円使ってるトヨタや日産がやかが数十億の広告宣伝費を認めないってあり得んでしょ???
広告宣伝費として国税が認めないと思う根拠はどっからでてくるの???
税リーグの親会社ってデカイとこばかりでしょ
どういう頭の構造してるの??
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 22:02:51.14 ID:3NWWfyLA0
訂正

>>498
広告宣伝費として数兆円使ってるトヨタや日産がたかが数十億の広告宣伝費を認めないってあり得んでしょ???
広告宣伝費として国税が認めないと思う根拠はどっからでてくるの???
税リーグの親会社ってデカイとこばかりでしょ
どういう頭の構造してるの??
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 22:05:22.54 ID:3NWWfyLA0
>>503
税リーグの親会社の宣伝広告費という名の赤字補てんが損金扱いになるソースも山ほどあるよ
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 22:13:20.96 ID:3NWWfyLA0
>>540
お話にならないな
広告宣伝費も赤字補てんもおなじだろ
サカ豚が野球の場合は赤字補てん、税リーグの場合は広告宣伝費と呼んでいるだけ
親会社がクラブや球団にお金を渡す行為は一緒なんだよ

プロ野球は全部黒字決算にしてるのかよ???

バカかお前は
【野球】DeNA、赤字額は約15億円!観客動員数は増加したが、入場料収入は頭打ち傾向。スタジアム運営会社の買収は広告収入を取り込む★2 [転載禁止]©2ch.net
600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/10/15(木) 22:26:10.56 ID:3NWWfyLA0
>>577

国税に文句言えよ
川淵のオッサンにまるめこまれてTシャツやパンツに刺繍するだけで広告宣伝費として認めた国税に

俺的にはあんなクソ媒体が宣伝広告になってるとは思えんからある程度同意するけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。