トップページ > 芸スポ速報+ > 2015年09月14日 > hvqiuzYI0

書き込み順位&時間帯一覧

133 位/15510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100101130000000004000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
【映画】「デスノート」実写映画続編が16年公開 完全新作で6冊のノート登場 [転載禁止]©2ch.net
【テレビ】山本太郎氏がNHK生出演中に異例の批判「公共放送名乗る資格なし」©2ch.net
【野球】観客動員数 巨人以外の11球団が前年比増 DeNAは18・3%増 [転載禁止]©2ch.net
【サッカー】ハリルJ視聴率上々、キラーコンテンツ昇格 テレビ各局、争奪戦激化 [転載禁止]©2ch.net
【明治安田生命Jリーグ】浦和レッズ、「カウントミス」により入場者数を実際より約5000人程多く集計か★2©2ch.net
【野球】巨人&広島が上位との差を詰めたセリーグ 首位から4位までゲーム差3の大混戦!©2ch.net

書き込みレス一覧

【映画】「デスノート」実写映画続編が16年公開 完全新作で6冊のノート登場 [転載禁止]©2ch.net
423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/09/14(月) 00:58:29.67 ID:hvqiuzYI0
映画版のオリジナルのLと月の最期の展開が良かったから
これも一応期待
Lの名前が既にデスノートにかかれていたってラストには興奮した
【テレビ】山本太郎氏がNHK生出演中に異例の批判「公共放送名乗る資格なし」©2ch.net
443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/09/14(月) 03:18:30.61 ID:hvqiuzYI0
いや、間違った事は言っていない
正論だ

何でも頭ごなしに嫌いな奴が言っているから反対!叩いちゃえーってのは稚拙
正論は正論。NHKは中継すべき。…できるならな
【野球】観客動員数 巨人以外の11球団が前年比増 DeNAは18・3%増 [転載禁止]©2ch.net
790 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/09/14(月) 05:59:41.88 ID:hvqiuzYI0
もはやプロ野球のチケットは客席を埋めるためにバラまくものになっている


○【野球】「野球離れ」で野球に興味を持つ人が激減。一般市民の「共通の話題」にも上らず、タダ券が頻繁に回ってくる
ttp://www.data-max.co.jp/company_and_economy/2014/09/15582/0904_sn1/
○【プロ野球】「観客動員が目に見えて減ってきた」 頻繁にタダ券が回ってくる 負の連鎖を防ぐため、タダ券を配ってでも客で埋める必要がある
ttp://www.data-max.co.jp/company_and_economy/2014/09/15582/0904_sn1/
○【プロ野球】大量の招待券をバラ撒くも来ない人が沢山で客席ガラガラ 観衆の殆どが招待券 楽天お客様感謝祭の衝撃裏側
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100421/bbl1004211249002-n2.htm
○【プロ野球】「(巨人は)開幕戦からそんなに招待券を配っているのか」…巨人戦の人気低迷、集客力低下、地方週末開催
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100413/bbl1004131617003-n2.htm
○プロ野球の観客水増し発表が酷すぎると話題に
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396971079/


オールスターのタダ券もらったあー
しかもS席セリーグ側
西武ドーム向かってます
G党結構いる?
ttps://twitter.com/Ringodegozaimas/status/490029828758724608

オールスターのチケットもらったので、先輩と行くことになりました!
今は入間のアウトレット来てる
ttps://twitter.com/DAIKI_JDA/status/490007011619119104

オールスターのチケット、オヤジが4枚貰ったらしい。
ttps://twitter.com/foamed_styrol/status/489939203526905856

オールスター!!招待席あざす!ぶち楽しみ
西武ドーム大盛況!今日は浮気で阪神ユニ〜
ttps://twitter.com/mypan16m/status/490041658507923458/photo/1
【野球】観客動員数 巨人以外の11球団が前年比増 DeNAは18・3%増 [転載禁止]©2ch.net
791 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/09/14(月) 06:00:17.47 ID:hvqiuzYI0
○横浜DeNAベイスターズが秦野市の小・中学生とその保護者を無料招待
ttp://www.city.hadano.kanagawa.jp/koho/shise/koho/mahoroba/h26/0318_0320.html
○三浦市では、横浜DeNAベイスターズの協力のもと市内の小学生、中学生を横浜スタジアムでの公式戦に招待します。
ttp://www.city.miura.kanagawa.jp/shakai/h26_kodomo_day.html
○茅ヶ崎市 毎年実施されている小中学生とその保護者(同伴者)を無料招待する「茅ヶ崎市子どもデー」
ttp://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/himekuri/36662/036860.html
○2014座間市こどもデー プロ野球観戦ご招待
ttp://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1246518007206/index.html
○藤沢市こどもデー 合計6000名ご招待
ttp://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000381708.pdf

○ソフトバンクホークスは福岡市転入者や健康診断を受けた人に招待券
ttp://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/1307/html/f10.htm
○北海道日本ハムファイターズ、恵庭市民を無料招待
ttp://www.eniwachienet.jp/event-detail.php?id=2074
○中央区民応援デー ファイターズ戦に1000組2000人を無料招待
ttp://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/201304/documents/201304chuo05.pdf
○埼玉西武ライオンズ、沿線4市へ転入後押し プロ野球観戦招待
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO69346990T00C14A4L71000/
○千葉ロッテ  千葉県内の少年野球チームの子供を一日2000人を招待。
ttp://www.chibanippo.co.jp/sports/lotte/press/187084
○ロッテ 新人学生応援企画 先着2000人無料招待
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/10/kiji/K20120410003014660.html
○神田外語大学 千葉ロッテマリーンズから以下の対象試合(6試合)について神田外語大学の学生・教職員を対象にした無料招待
ttps://ja-jp.facebook.com/KandaGaigoGlobalBizCommunity/posts/490966007607065
○千葉商科大学 千葉ロッテマリーンズから、本学学生及び教職員を対象に、公式戦無料招待
ttp://www.cuc.ac.jp/current/updatearea/all/2013/03/post-689.html
【サッカー】ハリルJ視聴率上々、キラーコンテンツ昇格 テレビ各局、争奪戦激化 [転載禁止]©2ch.net
703 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/09/14(月) 06:03:21.27 ID:hvqiuzYI0
若い女性がまったく見ていないプロ野球

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.7 *1.5 *1.9 *0.6 *0.5 *2.8 *0.1 *2.1 *2.6 15/08/25(火) 19:00-20:54 CX* 野球道・挑戦・ヤクルト×巨人
*3.4 *2.2 *1.4 *0.3 *1.7 *1.6 *0.3 *3.3 *1.9 15/08/25(火) 21:00-21:54 CX* 発見!ウワサの食卓
*3.3 *3.4 *2.5 *0.9 *2.2 *1.1 *0.9 *3.8 *1.6 15/08/25(火) 22:00-22:54 CX* HEAT
【サッカー】ハリルJ視聴率上々、キラーコンテンツ昇格 テレビ各局、争奪戦激化 [転載禁止]©2ch.net
704 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/09/14(月) 06:04:11.67 ID:hvqiuzYI0
サッカーは国際試合で「サッカー」そのものを見る若い世代が育ってるが
野球は国際試合でも目を向けてもらえない
忘れられていくだけのオワコン

◇2014年 FIFAワールドカップブラジル大会 主な視聴率(世代別)

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
42.6 16.2 16.0 20.0 29.0 33.7 15.9 26.3 27.8 14/06/15(日) 09:45-10:59 NHK  2014FIFAワールドカップ・日本×コートジボワール
46.6 17.2 23.0 23.4 30.5 34.0 17.6 31.5 31.1 14/06/15(日) 10:59-12:03 NHK  2014FIFAワールドカップ・日本×コートジボワール

33.6 15.1 11.6 16.4 18.1 20.9 16.4 28.1 19.7 14/06/20(金) 06:40-09:15 NTV  2014FIFAワールドカップ・日本×ギリシャ
40.0 22.8 17.3 20.5 22.0 23.7 19.3 34.6 22.3 14/06/20(金) 07:00-08:00 NTV  2014FIFAワールドカップ・日本×ギリシャ
35.6 12.2 *8.6 16.4 18.7 25.0 17.4 29.1 21.8 14/06/20(金) 08:00-09:00 NTV  2014FIFAワールドカップ・日本×ギリシャ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
37.4 *6.4 11.7 22.4 25.7 24.4 14.0 24.7 19.8 14/06/25(水) 05:00-07:20 EX__ 2014FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
31.5 *2.2 *6.8 21.4 22.1 21.3 12.6 15.7 15.3 14/06/25(水) 05:00-06:00 EX__ 2014FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
46.5 *9.7 16.6 25.7 31.3 30.6 16.4 34.4 25.4 14/06/25(水) 06:00-07:00 EX__ 2014FIFAワールドカップ・日本×コロンビア


◇2012-13年 サッカーと侍ジャパンの国際試合視聴率 世代別

23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 12/10/16(火)フジ 20:57-23:13 サッカー日本代表vsブラジル代表
15.7 *6.4 *7.5 10.3 11.5 *9.7 *8.3 *7.9 *6.3 13/10/15(火)日テレ  21:10-23:10 サッカー日本代表ベラルーシ戦

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.6 *1.0 *3.9 *3.0 *2.3 10.4 *2.0 *2.5 *4.6 13/11/09(土)TBS 19:00-19:28 侍ジャパンWBC世界一奪回へ日本vs台湾
*9.8 *0.9 *4.5 *4.5 *3.3 13.0 *3.1 *2.6 *5.3 13/11/09(土)TBS 19:28-22:29 侍ジャパンWBC世界一奪回へ日本vs台湾
*9.1 *1.3 *0.6 *2.8 *4.5 10.6 *1.5 *1.6 *6.8  13/11/10(日)テレ朝 19:00-20:58 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
【野球】観客動員数 巨人以外の11球団が前年比増 DeNAは18・3%増 [転載禁止]©2ch.net
793 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/09/14(月) 06:18:56.61 ID:hvqiuzYI0
水増しモリモリは野球の伝統

昭和37年
東映 - 大毎
4月7日 1回戦 明治神宮野球場 55,000人
4月8日 2回戦 明治神宮野球場 60,000人
4月8日 3回戦 明治神宮野球場 65,000人

6月10日 初のナイター 東映-大毎(ダブルヘッダー)
6月10日 10回戦 明治神宮野球場 40,000人
6月10日 11回戦 明治神宮野球場 50,000人
http://www.jingu-stadium.com/about_kyujo/history/images/img_history_03_13.jpg

平成5年
ヤクルト - 広島
4月10日 1回戦 明治神宮野球場 48,000人

http://www.jingu-stadium.com/about_kyujo/history/images/img_history_07_05.jpg
1993年 内野人工芝張り替え・内野席椅子取替え

現在の収容人数: 34,092名
 ↓
平成16年
ヤクルト - 中日
9月30日 25回戦 明治神宮野球場 45,000人

繰り返す、現在の収容人数、 34,092名
【野球】観客動員数 巨人以外の11球団が前年比増 DeNAは18・3%増 [転載禁止]©2ch.net
794 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/09/14(月) 06:31:07.70 ID:hvqiuzYI0
広尾晃 ブログ「野球の記録で話したい」★その3


私はこれまで何度も野球のマイナースポーツ化に警鐘を鳴らすブログを書いてきた。
この高知新聞の連載記事もそれを追認する材料のように思われるかもしれないが、
そうではない。根本的に違う。だから衝撃だというのだ。

私は、我々が生きているうちに、野球がマイナースポーツ化する可能性が高いと
書いてきた。しかし高知新聞の連載記事は、そんな悠長な話ではない。
5年後には高校野球人口は、確実に激減することを予言しているのだ。

高知新聞の連載記事には、

・高知県サッカー協会は社会人、シニア、女子、キッズまで全世代をカバーし、
 専従職員が常駐している。野球にはそもそも県の統括組織がない。
・少年野球は何もかもがボランティア、サッカーは年1000万円の基礎強化費が
 日本協会から下りてくる。
・地域のサッカークラブや大学のサッカー部は、子供たちへのサッカーの普及のために、
 組織をあげて取り組んでいる。そのためのシステムが確立している。
・子供たちにサッカーの試合に慣れ親しんでもらうために、幼児から低学年の子供向けに、
 新しいゲームも開発している。
・サッカークラブは、人数が増えればチームを分け、全員が試合に出られるようにしている。
・サッカー選手たちは、それを子供に普及させることが自分たちの使命だと確信している。
・さらに県内で、プロや社会人チームがサッカー教室の運営を始めている。
 サッカー部に子供たちを取り込むために、勉強の面倒まで見るプログラムもある。

ここまでやられれば、親たちがサッカーになびくのは当然だと思えてくる。
高知県内では野球でこれに対抗して元プロ選手がスポーツアカデミーを立ち上げたが頓挫している。
【野球】観客動員数 巨人以外の11球団が前年比増 DeNAは18・3%増 [転載禁止]©2ch.net
795 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/09/14(月) 06:31:25.40 ID:hvqiuzYI0
広尾晃 ブログ「野球の記録で話したい」  ★その3 (続き)

私は高校の部活の指導者に話を聞く機会があるが、高校野球の指導者が
「ライバル校の打倒」を言い、今年は良い選手が何人入った、と、自分たちの
学校のことだけを口にするのに対して、サッカーの指導者は
「まず第一に日本のサッカーの水準の底上げ」
「次に、底辺人口の拡大」
とサッカー界のことを話した後に、自分の学校のことを言う場合が多いのだ。
サッカーの指導者は、自分が日本サッカー界の一員であり、その発展に
寄与する責務があることをはっきり自覚しているのだ。

重ねて強調しておくが、サッカー界の子供たちの取り込みは、高知県だけで
行われているのではない。サッカー界全体の方針として、全国で推進されているのだ。
そのための予算を県の協会に投下しているのだ。

野球は、おそらく全く無自覚のうちに、次代を担う若年層を、サッカー界に奪われてしまった。
そして、もう戦いの大勢は明らかになっている。
野球は戦わずして破れたのだ。

今年から日本野球機構とNPBは、小学校に「ベースボール型球技」の普及の取り組みを
始めた。恐らく野球関係者にも、シェアを奪われたという認識はあるのだろう。
しかしそれは、遅きに失した。
その上プロ、アマの多くの指導者たちは、未だに危機感を抱いていない。

高校野球を主催し、多くの利得を手にしてきた大新聞社は、おそらくこの事実を把握していながら
口を噤み、高校野球100年の賛美を連呼している。
【野球】観客動員数 巨人以外の11球団が前年比増 DeNAは18・3%増 [転載禁止]©2ch.net
796 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/09/14(月) 06:32:06.37 ID:hvqiuzYI0
広尾晃 ブログ「野球の記録で話したい」  ★その4


この連載の中、私は度々「サッカー界」という言葉を口にしてきた。
サッカーの指導者たちに話を聞いてもこの言葉がよく出てくる。
しかし「野球界」という言葉が使われるのはついぞきいたことがない。

よく知らないが、人間の集まりである限り、サッカーにも派閥はあるだろう。
組織や人の確執もあるだろう。しかし、そうした人間臭い相関図は、恐らくは
「サッカー界」という大きな一枚岩の上に置かれている。
さまざまな意見対立があるにせよ、業界の発展、パイの拡大なくして将来はない、
という認識だけは共有しているのではないか。

Jリーグがその発足に当たって「プロ野球」を反面教師にしたことは有名な話だ。
「100年構想」はまさに「プロ野球のようにならない」ことを意識して作られたのだ。

これに対して野球は、「野球界」としてまとまったことは一度もなかった。
明治期の学生野球の大昔からチームやファンはいがみあった。
プロとアマは永年に渡って相手を警戒し、交流を拒んできた。
セ・リーグとパ・リーグは、発足後、ことあるごとに反目しあった。
同一リーグでも各球団は、すこしでも自分が有利になろうと足の引っ張り合いをしてきた。

ファンも同様だ。
近鉄が吸収合併された時に、私は「ざまを見ろ。南海のつらさが分かったか!」と快哉を叫んだ
ホークスファンを何人も知っている。
高知新聞の連載記事のなかでも、主催者の反目で少年野球の大会が分裂したことが報じられている。
野球人口が激減している中で、こんな愚かな事がおきるが野球というスポーツなのだ。


高校野球で、投手の酷使が問題になったときに、指導者は異口同音に
「複数の投手を揃えるのは難しい」「チーム編成ができなくなる」と言った。
指導者たちは選手の健康よりも自チームの戦力減退の方が問題だ、と言い募ったのだ。
それに異を唱える意見は出なかったと記憶する。

野球は常にこうなのだ。
誰もが自分たちのことだけを考え、主張し、それを押し通そうとする。
意が通らなければすぐに仲間割れをする。上から下まで分別がないとしか言いようがない。

それもこれも永年にわたり野球が「殿様商売」を続けてきたからなのだ。
野球さえやっていれば、お客はやってくる。嫌ならやめればいい、嫌なら見なければいい。
少年野球で今も日常的に耳にする指導者の野蛮な怒声は、まさに野球という「不遜なスポーツ」を
象徴している。
母親たちが嫌悪するのは、まさに野球のこんな部分なのだ。

私がこのクライシスが深刻だと思うのは、野球がサッカーに若年層のシェアを奪われた
根本的な原因が、サッカー界ではなく、日本の野球がもっている「本質」にあると思うからだ。

サッカー界は「プレイヤーズ・ファースト」「リスペクト宣言」が、すべての関係者、ステーク
ホルダーの合言葉になっている。野球の世界と、何と違うことだろう。

自分のことしか考えない、出来る子のことしか考えない、そして同業のライバルを
蹴落とすことしか考えない、殺伐としたスポーツに、将来を語る資格があるのだろうか。
【明治安田生命Jリーグ】浦和レッズ、「カウントミス」により入場者数を実際より約5000人程多く集計か★2©2ch.net
269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/09/14(月) 06:43:58.67 ID:hvqiuzYI0
水増しモリモリはプロ野球の伝統

昭和37年
東映 - 大毎
4月7日 1回戦 明治神宮野球場 55,000人
4月8日 2回戦 明治神宮野球場 60,000人
4月8日 3回戦 明治神宮野球場 65,000人

6月10日 初のナイター 東映-大毎(ダブルヘッダー)
6月10日 10回戦 明治神宮野球場 40,000人
6月10日 11回戦 明治神宮野球場 50,000人
http://www.jingu-stadium.com/about_kyujo/history/images/img_history_03_13.jpg

平成5年
ヤクルト - 広島
4月10日 1回戦 明治神宮野球場 48,000人

http://www.jingu-stadium.com/about_kyujo/history/images/img_history_07_05.jpg
1993年 内野人工芝張り替え・内野席椅子取替え

現在の収容人数: 34,092名
 ↓
平成16年
ヤクルト - 中日
9月30日 25回戦 明治神宮野球場 45,000人

繰り返す、現在の収容人数、 34,092名
【明治安田生命Jリーグ】浦和レッズ、「カウントミス」により入場者数を実際より約5000人程多く集計か★2©2ch.net
270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/09/14(月) 06:46:04.91 ID:hvqiuzYI0
息を吐くようにウソをつける、無知でデータが読めない焼き豚が
「客は減る一方!全試合ガラガラ!」と吹き続けるJリーグの現実は、
第三者機関によって「日本で最も観客が入っているプロリーグ」
と認定されています。 焼き豚民族は恥という言葉を知らない。


Jリーグの観客動員の平均値の推移

  ... J1   J2 . J3
1993 17976
1994 19598
1995 16922
1996 13353
1997 10131
1998 11982
1999 11658 4596 ---- ←J2誕生でもJ1は全く減っていない
2000 11065 6095 ----  その後チームが増えているのに平均は減るどころか増えている
2001 16548 5707 ----  J1も増えている
2002 16368 6842 ----
2003 17351 7895 ----
2004 18965 7213 ----
2005 18765 7482 ----
2006 18292 6406 ----
2007 19066 6521 ----
2008 19202 7072 ----
2009 18985 6326 ----
2010 18428 6696 ----
2011 15797 6423 ----
2012 17566 5805 ----
2013 17226 6665 ----
2014 17250 6589 2247 ←J3が誕生してもJ1J2は減っていない
2015 17831 6598 2380
【明治安田生命Jリーグ】浦和レッズ、「カウントミス」により入場者数を実際より約5000人程多く集計か★2©2ch.net
271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/09/14(月) 06:47:11.72 ID:hvqiuzYI0
広尾晃 ブログ「野球の記録で話したい」★その3から


私はこれまで何度も野球のマイナースポーツ化に警鐘を鳴らすブログを書いてきた。
この高知新聞の連載記事もそれを追認する材料のように思われるかもしれないが、
そうではない。根本的に違う。だから衝撃だというのだ。

私は、我々が生きているうちに、野球がマイナースポーツ化する可能性が高いと
書いてきた。しかし高知新聞の連載記事は、そんな悠長な話ではない。
5年後には高校野球人口は、確実に激減することを予言しているのだ。

高知新聞の連載記事には、

・高知県サッカー協会は社会人、シニア、女子、キッズまで全世代をカバーし、
 専従職員が常駐している。野球にはそもそも県の統括組織がない。
・少年野球は何もかもがボランティア、サッカーは年1000万円の基礎強化費が
 日本協会から下りてくる。
・地域のサッカークラブや大学のサッカー部は、子供たちへのサッカーの普及のために、
 組織をあげて取り組んでいる。そのためのシステムが確立している。
・子供たちにサッカーの試合に慣れ親しんでもらうために、幼児から低学年の子供向けに、
 新しいゲームも開発している。
・サッカークラブは、人数が増えればチームを分け、全員が試合に出られるようにしている。
・サッカー選手たちは、それを子供に普及させることが自分たちの使命だと確信している。
・さらに県内で、プロや社会人チームがサッカー教室の運営を始めている。
 サッカー部に子供たちを取り込むために、勉強の面倒まで見るプログラムもある。

ここまでやられれば、親たちがサッカーになびくのは当然だと思えてくる。
高知県内では野球でこれに対抗して元プロ選手がスポーツアカデミーを立ち上げたが頓挫している。
【明治安田生命Jリーグ】浦和レッズ、「カウントミス」により入場者数を実際より約5000人程多く集計か★2©2ch.net
272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/09/14(月) 06:49:48.92 ID:hvqiuzYI0
広尾晃 ブログ「野球の記録で話したい」  ★その3より (続き)

私は高校の部活の指導者に話を聞く機会があるが、高校野球の指導者が
「ライバル校の打倒」を言い、今年は良い選手が何人入った、と、自分たちの
学校のことだけを口にするのに対して、サッカーの指導者は
「まず第一に日本のサッカーの水準の底上げ」
「次に、底辺人口の拡大」
とサッカー界のことを話した後に、自分の学校のことを言う場合が多いのだ。
サッカーの指導者は、自分が日本サッカー界の一員であり、その発展に
寄与する責務があることをはっきり自覚しているのだ。

重ねて強調しておくが、サッカー界の子供たちの取り込みは、高知県だけで
行われているのではない。サッカー界全体の方針として、全国で推進されているのだ。
そのための予算を県の協会に投下しているのだ。

野球は、おそらく全く無自覚のうちに、次代を担う若年層を、サッカー界に奪われてしまった。
そして、もう戦いの大勢は明らかになっている。
野球は戦わずして破れたのだ。

今年から日本野球機構とNPBは、小学校に「ベースボール型球技」の普及の取り組みを
始めた。恐らく野球関係者にも、シェアを奪われたという認識はあるのだろう。
しかしそれは、遅きに失した。
その上プロ、アマの多くの指導者たちは、未だに危機感を抱いていない。

高校野球を主催し、多くの利得を手にしてきた大新聞社は、おそらくこの事実を把握していながら
口を噤み、高校野球100年の賛美を連呼している。
【明治安田生命Jリーグ】浦和レッズ、「カウントミス」により入場者数を実際より約5000人程多く集計か★2©2ch.net
273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/09/14(月) 06:50:33.62 ID:hvqiuzYI0
広尾晃 ブログ「野球の記録で話したい」  ★その4より


この連載の中、私は度々「サッカー界」という言葉を口にしてきた。
サッカーの指導者たちに話を聞いてもこの言葉がよく出てくる。
しかし「野球界」という言葉が使われるのはついぞきいたことがない。

よく知らないが、人間の集まりである限り、サッカーにも派閥はあるだろう。
組織や人の確執もあるだろう。しかし、そうした人間臭い相関図は、恐らくは
「サッカー界」という大きな一枚岩の上に置かれている。
さまざまな意見対立があるにせよ、業界の発展、パイの拡大なくして将来はない、
という認識だけは共有しているのではないか。

Jリーグがその発足に当たって「プロ野球」を反面教師にしたことは有名な話だ。
「100年構想」はまさに「プロ野球のようにならない」ことを意識して作られたのだ。

これに対して野球は、「野球界」としてまとまったことは一度もなかった。
明治期の学生野球の大昔からチームやファンはいがみあった。
プロとアマは永年に渡って相手を警戒し、交流を拒んできた。
セ・リーグとパ・リーグは、発足後、ことあるごとに反目しあった。
同一リーグでも各球団は、すこしでも自分が有利になろうと足の引っ張り合いをしてきた。

ファンも同様だ。
近鉄が吸収合併された時に、私は「ざまを見ろ。南海のつらさが分かったか!」と快哉を叫んだ
ホークスファンを何人も知っている。
高知新聞の連載記事のなかでも、主催者の反目で少年野球の大会が分裂したことが報じられている。
野球人口が激減している中で、こんな愚かな事がおきるが野球というスポーツなのだ。


高校野球で、投手の酷使が問題になったときに、指導者は異口同音に
「複数の投手を揃えるのは難しい」「チーム編成ができなくなる」と言った。
指導者たちは選手の健康よりも自チームの戦力減退の方が問題だ、と言い募ったのだ。
それに異を唱える意見は出なかったと記憶する。

野球は常にこうなのだ。
誰もが自分たちのことだけを考え、主張し、それを押し通そうとする。
意が通らなければすぐに仲間割れをする。上から下まで分別がないとしか言いようがない。

それもこれも永年にわたり野球が「殿様商売」を続けてきたからなのだ。
野球さえやっていれば、お客はやってくる。嫌ならやめればいい、嫌なら見なければいい。
少年野球で今も日常的に耳にする指導者の野蛮な怒声は、まさに野球という「不遜なスポーツ」を
象徴している。
母親たちが嫌悪するのは、まさに野球のこんな部分なのだ。

私がこのクライシスが深刻だと思うのは、野球がサッカーに若年層のシェアを奪われた
根本的な原因が、サッカー界ではなく、日本の野球がもっている「本質」にあると思うからだ。

サッカー界は「プレイヤーズ・ファースト」「リスペクト宣言」が、すべての関係者、ステーク
ホルダーの合言葉になっている。野球の世界と、何と違うことだろう。

自分のことしか考えない、出来る子のことしか考えない、そして同業のライバルを
蹴落とすことしか考えない、殺伐としたスポーツに、将来を語る資格があるのだろうか。
【明治安田生命Jリーグ】浦和レッズ、「カウントミス」により入場者数を実際より約5000人程多く集計か★2©2ch.net
274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/09/14(月) 06:51:11.46 ID:hvqiuzYI0
(その4より 続き)

高校野球で、投手の酷使が問題になったときに、指導者は異口同音に
「複数の投手を揃えるのは難しい」「チーム編成ができなくなる」と言った。
指導者たちは選手の健康よりも自チームの戦力減退の方が問題だ、と言い募ったのだ。
それに異を唱える意見は出なかったと記憶する。

野球は常にこうなのだ。
誰もが自分たちのことだけを考え、主張し、それを押し通そうとする。
意が通らなければすぐに仲間割れをする。上から下まで分別がないとしか言いようがない。

それもこれも永年にわたり野球が「殿様商売」を続けてきたからなのだ。
野球さえやっていれば、お客はやってくる。嫌ならやめればいい、嫌なら見なければいい。
少年野球で今も日常的に耳にする指導者の野蛮な怒声は、まさに野球という「不遜なスポーツ」を
象徴している。
母親たちが嫌悪するのは、まさに野球のこんな部分なのだ。

私がこのクライシスが深刻だと思うのは、野球がサッカーに若年層のシェアを奪われた
根本的な原因が、サッカー界ではなく、日本の野球がもっている「本質」にあると思うからだ。

サッカー界は「プレイヤーズ・ファースト」「リスペクト宣言」が、すべての関係者、ステーク
ホルダーの合言葉になっている。野球の世界と、何と違うことだろう。

自分のことしか考えない、出来る子のことしか考えない、そして同業のライバルを
蹴落とすことしか考えない、殺伐としたスポーツに、将来を語る資格があるのだろうか。
【野球】観客動員数 巨人以外の11球団が前年比増 DeNAは18・3%増 [転載禁止]©2ch.net
817 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/09/14(月) 16:18:59.57 ID:hvqiuzYI0
プロ野球球団がある大都市ほど、野球離れが激しくサッカー人気が
上がっている現実。もはや野球は見せただけ嫌われる疫病神


平成27年 日本中学校体育連盟加盟校の生徒数(男子)

サッカー 238,027人
野球.   202,488人

1. サッカー>>>野球 ※1,000人以上差 (昨年9→今年11)
茨城 栃木 埼玉 千葉 東京 神奈川 静岡 愛知 京都 大阪 福岡

2. サッカー>野球 ※1,000人未満差 (昨年13→今年14)
北海道 宮城 山形 群馬 長野 三重 滋賀 
広島 愛媛 佐賀 熊本 長崎 宮崎 鹿児島

3. サッカー=野球 同数 (昨年0→今年1)
高知

4. 野球>サッカー ※1,000人未満差 (昨年19→今年19)
青森 岩手 福島 山梨 富山 石川 福井 岐阜 兵庫 奈良 
和歌山 鳥取 島根 岡山 山口 徳島 香川 大分 沖縄

5. 野球>>>サッカー ※1,000人以上差 (昨年6→今年2)
秋田 新潟
【野球】観客動員数 巨人以外の11球団が前年比増 DeNAは18・3%増 [転載禁止]©2ch.net
821 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/09/14(月) 16:28:37.88 ID:hvqiuzYI0
最新版 平成27年度

プロ野球球団がある11都道府県 中学校 サッカー部員・野球部員の多い方

              サッカー  野球
北海道 サッカー   *9,121  *8,410   平成26年に逆転
宮城県 サッカー   *4,640  *4,453   平成27年に逆転 New!!   
埼玉県 サッカー   15,890  *9,559   平成20年に逆転
東京都 サッカー   21,139  13,322   平成19年に逆転
千葉県 サッカー   12,655  *8,714   平成22年に逆転
神奈川 サッカー   16,770  10,574   平成18年に逆転
愛知県 サッカー   13,834  11,556   平成24年に逆転
大阪府 サッカー   14,386  10,456   平成23年に逆転
兵庫県 野球.     *9,376  10,328
広島県 サッカー   *5,993  *5,493   平成26年に逆転
福岡県 サッカー   *9,205  *7,846   平成25年に逆転


残すは聖域甲子園県こと兵庫県のみ
【野球】観客動員数 巨人以外の11球団が前年比増 DeNAは18・3%増 [転載禁止]©2ch.net
822 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/09/14(月) 16:30:03.45 ID:hvqiuzYI0
中学生 野球部員数 中体連加盟校調査

2009年 307,053 
2010年 290,755  −16,038 5.2%減
2011年 280,917  −10,098 3.5%減
2012年 261,527  −19,930 6.9%減
2013年 242,290  −19,237 7.4%減
2014年 221,150  −21,140 8.7%減
2015年 202,488  −18,662 8.4%減

いよいよバスケに抜かれるのが確実になってきた
【野球】巨人&広島が上位との差を詰めたセリーグ 首位から4位までゲーム差3の大混戦!©2ch.net
40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/09/14(月) 16:54:44.97 ID:hvqiuzYI0
最新版 平成27年度中体連

プロ野球球団がある11都道府県 中学校 サッカー部員・野球部員の多い方

              サッカー  野球
北海道 サッカー   *9,121  *8,410   平成26年に逆転
宮城県 サッカー   *4,640  *4,453   平成27年に逆転 New!!   
埼玉県 サッカー   15,890  *9,559   平成20年に逆転
東京都 サッカー   21,139  13,322   平成19年に逆転
千葉県 サッカー   12,655  *8,714   平成22年に逆転
神奈川 サッカー   16,770  10,574   平成18年に逆転
愛知県 サッカー   13,834  11,556   平成24年に逆転
大阪府 サッカー   14,386  10,456   平成23年に逆転
兵庫県 野球.     *9,376  10,328
広島県 サッカー   *5,993  *5,493   平成26年に逆転
福岡県 サッカー   *9,205  *7,846   平成25年に逆転


残すは聖域甲子園県こと兵庫県のみ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。