トップページ > 芸スポ速報+ > 2015年05月28日 > Epxb50Vq0

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/17326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数010000001000000000221660028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
【芸能】木下優樹菜、辻希美、福田萌、優木まおみ“ママタレ炎上四天王”は、なぜ嫌われる? [転載禁止]©2ch.net
【芸能】福田萌、「学歴自慢」は女子アナに落ちた劣等感の裏返しだった!? ★2 [転載禁止]©2ch.net
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【芸能】木下優樹菜、辻希美、福田萌、優木まおみ“ママタレ炎上四天王”は、なぜ嫌われる? [転載禁止]©2ch.net
260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 01:46:03.92 ID:Epxb50Vq0
福田萌は炎上させて知名度確保する作戦ミエミエ
【芸能】福田萌、「学歴自慢」は女子アナに落ちた劣等感の裏返しだった!? ★2 [転載禁止]©2ch.net
5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 08:13:53.04 ID:Epxb50Vq0
>>3
顔面偏差値もageました
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
607 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 18:42:16.30 ID:Epxb50Vq0
こんなんで文句言ってる奴の方がバカ
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 18:43:45.94 ID:Epxb50Vq0
>>561
的外れ

大卒、正社員、持ち家、年収1000万、これらは親になることとは全く違うし、親になることと何の関係もない
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
677 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 19:48:54.36 ID:Epxb50Vq0
>>612
まあおまえには分かんねえよな

確かに親にならなくても人は一生を終えることは出来る
だがね、親が居なければ人は産まれないんだよ、おまえの親が居なければおまえは存在しない

人を生む、人とが生まれることってのは人として存在するために必須なんだよ
その必須である人が生まれること、人を生むことと、大卒や正社員や持ち家や年収が同列なわけがねえだろ?


でな、これは親にならなければ分からんことなのよ本当の意味ではね
人は経験したことないことは頭では分かったつもりになってても、それは実際とは違う

親が子を持ったときにどのような思いを抱いたか?それは子には分からない、それが親になって初めて分かる
親になって初めて分かった、それを「人間にさせて頂いた」と表現しただけの話だ

ついでに言えば「人間にさせて頂いた」は小雪の主観であって、何らかの意味で他人に対して押し付けをしたり、揶揄したりする意図はない
だからこの発言に食いついているやつはバカだってことだよ
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
693 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 19:59:50.10 ID:Epxb50Vq0
>>654
全く分からんね

まず親が子のヒーローであるという価値観は別に必須ではない
守ってやる、力を貸してやるも常にそうするべきなわけではない

で、「守ってやる」、「力を貸してやる」なんだよねが何を意味するのかが分からない

そもそも親はただの平凡な人間であっても全くおかしくはなくて、また人間だから欠点だって当然ある

確かに親は子の手本であるように努めるのが望ましいのかもしれない

たとえば子に「ウソをついてはいけない」と教える親がウソをつくとしよう
子は「親だってウソついてるじゃん、説得力ねえよ」って思うかもしれない
でも親だってウソはつく

子はある程度の時期までは親はこの世に2人しかいない特別な存在だ
けど、そこで子が親を聖人視してしまったりそうあるべきだと考えるとすれば、親の人としての欠点がクローズアップされすぎてしまう
それが親嫌い、親のやることが気に入らない、そういう感情に結び付いてしまうのではないか?

もう一度繰り返すが、親だってただの人なんだ、普通はある程度の歳になればそれを悟るものだ
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
696 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:01:41.94 ID:Epxb50Vq0
>>683
あーたとえば発展途上国の食うにも困ってるような人でも子を産む
そういう人のことをおまえは動物だと思ってるんだね?

それは日本という国生まれたおまえが恵まれているという証だ
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
700 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:03:46.39 ID:Epxb50Vq0
まあ違う表現の仕方で「親になって初めて一人前」って言い方でもここで批判してるやつは噛みつくんだろうな
たとえば「何故結婚しなければならないのか?するしないは個人の自由だろ」という話に似ている
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
705 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:07:32.10 ID:Epxb50Vq0
>>690
ま、穏やかな言い方をすれば

「子を持ったことのない人間には一生分からないことがある」

といった感じかな?まあこれでも反発してるやつは反発するんだろうけど
実際経験しなければ分からないことってあるし、それをどうのこうの言っても分からないもんは分からないと思うよ?
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
713 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:12:04.26 ID:Epxb50Vq0
>>668
まあそういうのも俺は過剰に気を使いすぎる必要はないと思うね

子供を産みたいけど授からない夫婦が居たとする

かといって、回りの人がみな「しーっ、あの人たちには子供がいないんだから子供の話をしちゃダメ!」ってやったとしたらどうだろう?
それはまた不自然なことじゃねえか?

いろいろなところで子を授かった喜びの話を聞き、そのたびにやりきれない思いはするだろう
でもそれもまた生きるということなんだ、人生にはそんなことは山ほどある
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
717 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:13:59.26 ID:Epxb50Vq0
>>707
であれば人類史上のほとんどの人間は人間的ではなくなるなw
ごく近代の恵まれた人間だけが人間なんだな
江戸時代の百姓だって人間じゃないな

考え甘いんじゃね?
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
723 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:15:41.06 ID:Epxb50Vq0
>>711
>勝手に意味付けして感傷に浸ってるだけじゃんw

まさに親にならなきゃ分からんって話だな

>自分で思うのは勝手だが他人に押し付けてそれを優劣の判定材料にするなんてゲスの極みとしか思えんな

小雪が人に押しつけてるとも思えんし、優劣の判定材料にしているとも思えん
そう感じるのは感じる方が曲がってるんだと思うよ
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
727 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:17:11.25 ID:Epxb50Vq0
>>715
はい?

子供のいない夫婦が子供を作らない選択をしている(と装っている)

なんて話を俺がしましたかいな??
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
731 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:19:15.85 ID:Epxb50Vq0
>>716>>719

>>609>>677

親にならなくても人は一生を終えることは出来る
だが、親が居なければ人は産まれないんだよ、おまえの親が居なければおまえは存在しない

人を生む、人とが生まれることってのは人として存在するために必須なんだよ
その必須である人が生まれること、人を生むことと、大卒や正社員や持ち家や年収が同列なわけがねえだろ?
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
733 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:22:20.58 ID:Epxb50Vq0
>>730
親にならなければ分からないことがある、と、親になるべき子を持つべきはイコールじゃない
だから価値観の押し付けでも何でもない

結婚しなければ分からないことがある、と、結婚すべきがイコールではないのと同じ
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
735 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:23:23.63 ID:Epxb50Vq0
>>728
悪いが聖書なんぞ読む気はない

で、>>727に対して反論があるのなら聖書なんぞ読まなくても分かるように書けるだろ?
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
741 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:27:21.48 ID:Epxb50Vq0
>>737
2行目と3行目のつながりが無理筋

確かに働かないやつは人として失格だ、これはほぼ普遍的な考え方だと思うし異論はない
だが、2行目は必ずしも普遍的な考え方とは言えない
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
742 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:28:22.37 ID:Epxb50Vq0
>>739
それは親になっても分からない一部の人間が居るだけの話
少ない判例を持って全体を否定するのは論理的とは言えない
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
760 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:45:07.99 ID:Epxb50Vq0
>>745
親は大切だから?
おれがそんなこと書きましたか?

>>746
そもそも社会学的なことに「証明」の概念はそぐわない


つーかさ、親になること、子を持つことってそんなにカルチャーショックをうけるほどの出来事なんだ?
それっていったいどういう感情なんだろうか?って考えて見ることの方がよっぽど有意義じゃねえのかな?

言葉尻を論って本当の感情を分かろうともせずに叩くことはとてもネガティブなことじゃね?
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
761 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:45:49.38 ID:Epxb50Vq0
>>754
格が上がるなんて話はしてないし
そのように受け取ることが曲がってると思いますね
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
768 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:52:06.32 ID:Epxb50Vq0
>>762
あんた言ってることがメチャクチャだな

たとえば>>496も
>だいたいその手の精神論は、人の徳と経済力はイコールになると説かれがちだけど

どっからこんな概念が横入りしてくるの?
「子を持って初めて知ることがある」という人間は「人の徳と経済力はイコールになる」と言うの?
「人の徳と経済力はイコールになる」ってのは普遍的な考え方なの?俺はそう思わんけど?
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
774 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 20:58:50.83 ID:Epxb50Vq0
たとえばさ、子供を異常なほど甘やかす母親って居るだろ?
俺は父親だけどそういうのって分かるような気がするもんな、自分が親になってみてね
我が子ってのはやっぱ特別なんだよね、で、母親はなおさらなんだよね、10ヶ月もおなかの中で育てたのは父親とはかなり違う
そういうのってあんまり分からないでしょ?ここで叩いてる人たち分かる?実際のところ分かんないと思うよ?

もちろん自分にもそういう感情がどっかにあって、ついつい甘やかしそうになるけど、けどそれは子供のためにならないという考えもあって
日々子供と接するときに個別のケースでどうするべきかとか考えるんですよ
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
776 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 21:01:14.06 ID:Epxb50Vq0
親になること子を持つことが成長のひとつであるということが普遍的なことではないと主張する>>762が
役職者になって金を稼がないと一人前ではないということを普遍的であると主張する矛盾
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
778 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 21:04:04.82 ID:Epxb50Vq0
ID:CUhWbDAY
ID:8NSdfHRHO

ま、このへんの人たちはいくら理屈をこねくり回したところで
経験したことがないを語ることには無理がありますって

きっと親になれば分かるでしょう

こう申し上げるしかないですな
童貞が語るセックスの如しですわ
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
780 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 21:06:32.09 ID:Epxb50Vq0
>>777
自動的ってことばがねえ、なんとも分かってない感に溢れてますなあ・・・・・
で、親になれば一人前なんて俺も小雪も主張してないですよ?

ま、言葉尻を捉える人には隙があるんでしょうけど、で?って話なんですがね
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
783 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 21:08:49.44 ID:Epxb50Vq0
>>781
税金の話か?
あまりに的外れなw
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
785 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 21:14:55.07 ID:Epxb50Vq0
>>782
そう思いますね、個人的にはと一応注釈を付けておきますが

自分は親に育てられた、でも自分が人として存在する過程で親側の話、親側の感情ってのは抜け落ちてるんですよね
おれが親になって子育てをしてそこが補完されるんですよね

まあ、輪廻転生みたいな話だと人生の全てを経験するのには死も経験しなければならないのかもしれないけど
現に生きている人間で死を経験した人間はいないですからね、死の淵から生還したみたいな話でもない限り

まあ親の介護とか、親の死とかも経験しないと分からないこともあるんでしょうね、まだウチの両親は健在ですが
自分は大病もしたことないですが、それも大きな経験かと思うけど、しないままポックリ死ぬ場合もありますからね
【芸能】「親になって初めて人間にさせていただいた」で大炎上! 小雪の圧倒的な“空気の読めなさ” [転載禁止]©2ch.net
787 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/28(木) 21:18:08.98 ID:Epxb50Vq0
>>784
人間になった=一人前になった、ですらないよ

抜け落ちている一部分を埋められた、なんだよ
もちろん人は人によって得られるものと一生得られないものがあって
そのいくつかを獲得できなかったからといってその人が一人前ではないとはならないし
その一つを獲得出来たからといって一人前なわけでもない

たとえば生涯未婚でも一人前の人はたくさん居ると思いますよ?
じゃあ一人前って何?っていう話になるんだろうけど、それは人それぞれでいいんじゃないですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。