トップページ > 芸スポ速報+ > 2015年05月07日 > T76uCdtc0

書き込み順位&時間帯一覧

145 位/15095 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000004315102411000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
【朝日新聞】 テレビ業界、揺らぐ人気指標・・・最近フジテレビは視聴率大苦戦だが、局別録画数ランキングではフジテレビが1位だ©2ch.net
【芸能】「写真修整できないほどの肥満」ももいろクローバーZ・佐々木彩夏に業界内から心配の声 ★2 [転載禁止]©2ch.net
【フジテレビ】岡村隆史「27時間テレビ、とてつもないスケールの番組になる」 チーフP「皆さんがもっとテレビが好きになる放送を」©2ch.net
【映画/音楽】佐村河内守氏のゴーストライター騒動をドキュメンタリーとして映画化 監督は森達也氏、来年に公開へ©2ch.net
【芸能】「アーリンの馬鹿!」太田光代社長、夫の太田光にツイッター禁止令出され激怒 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【朝日新聞】 テレビ業界、揺らぐ人気指標・・・最近フジテレビは視聴率大苦戦だが、局別録画数ランキングではフジテレビが1位だ©2ch.net
144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 10:25:40.46 ID:T76uCdtc0
>>115
最近の流行りはタレントがスポンサー引っ張ってくるパターン
深夜放送などは、番組にもCMにも同じタレントが出てるってのが多い
タレントファンは飛ばさないで見てくれるので、スポンサー効果も高く、タレントもCMとセットなので簡単に打ち切りやすげ替えされないってメリットがある

元々はアニメでパチンコメーカーやアニソンレーベルがスポンサーっての
そのアニメ自体のパチンコ化したりDVDやCD出すので、スポンサー的には本編がCMになってたりする

エグザイルのドラマとか、フジテレビの水曜歌謡祭などはこのパターンなので従来の視聴率認識では語れないとこはある
【朝日新聞】 テレビ業界、揺らぐ人気指標・・・最近フジテレビは視聴率大苦戦だが、局別録画数ランキングではフジテレビが1位だ©2ch.net
154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 10:27:49.09 ID:T76uCdtc0
>>147
今は視聴率調査機以外に録画調査機ってのも設置して調査してる
【朝日新聞】 テレビ業界、揺らぐ人気指標・・・最近フジテレビは視聴率大苦戦だが、局別録画数ランキングではフジテレビが1位だ©2ch.net
193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 10:43:10.29 ID:T76uCdtc0
>>178
現状の仕様では無理
当初の仕様には視聴率取れる仕様もあったが、個人情報の漏洩になるってことで消えた
ただ、実数が得られるってことで色々な方法でデータ取得をしようと画策してる
じゃんけんとか隠れんぼとかクイズとかでボタン押させる企画で、双方向データ通信出来るテレビの実数取得してたりとか
【朝日新聞】 テレビ業界、揺らぐ人気指標・・・最近フジテレビは視聴率大苦戦だが、局別録画数ランキングではフジテレビが1位だ©2ch.net
218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 10:56:01.49 ID:T76uCdtc0
>>199
視聴率調査は調査家庭とちゃんと個人情報関係の契約を交わしてる
ネットと違って元々一方通行だったメディアを双方向にするかってことだからな、そりゃ前提も変わってくる
もしかすると双方向データ通信テレビは自動的に視聴番組送られる裏仕様とかあるかもなw
【朝日新聞】 テレビ業界、揺らぐ人気指標・・・最近フジテレビは視聴率大苦戦だが、局別録画数ランキングではフジテレビが1位だ©2ch.net
229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 11:02:04.53 ID:T76uCdtc0
>>219
たぶん新しい転換期にはなってるね
これからはようつべやニコ動で使えるキャッチーなもの、5秒でスキップ押す指止めさせるものってのが流行るようになると思う
それがテレビに流用されて、よりウザイCMが増えてくるんじゃないかなw
【朝日新聞】 テレビ業界、揺らぐ人気指標・・・最近フジテレビは視聴率大苦戦だが、局別録画数ランキングではフジテレビが1位だ©2ch.net
237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 11:08:30.82 ID:T76uCdtc0
>>230
淀川時代の日曜洋画劇場のビデオあるけど、CMはそのままで編集もせず飛ばしもせず見てる
レナウンとかサントリーとかのCMがいいアクセントになってて、CM含めて一つの作品って感じでいいんだよ
今はああいう番組と調和したCMってのが無くなったよね
【朝日新聞】 テレビ業界、揺らぐ人気指標・・・最近フジテレビは視聴率大苦戦だが、局別録画数ランキングではフジテレビが1位だ©2ch.net
256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 11:16:51.23 ID:T76uCdtc0
>>251
ラジオの聴取率調査って完全聞き取り調査なんだぞ
【朝日新聞】 テレビ業界、揺らぐ人気指標・・・最近フジテレビは視聴率大苦戦だが、局別録画数ランキングではフジテレビが1位だ©2ch.net
435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 12:30:17.16 ID:T76uCdtc0
>>426
アップしてるぞ、見逃し配信
独自の動画サイトでアップしてるとこもあるが
ようつべ利用は日テレだったかな
【朝日新聞】 テレビ業界、揺らぐ人気指標・・・最近フジテレビは視聴率大苦戦だが、局別録画数ランキングではフジテレビが1位だ©2ch.net
471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 13:02:51.82 ID:T76uCdtc0
>>460
実数は出ない仕様になってる
双方向データ通信機能使って、参加してるテレビ台数は把握出来るが

むしろ現場サイドは実数主義になってるそうだ
1%より100万人の方が見た目いいだろ
ただ、その100万人を弾き出す道具が今は無い
【朝日新聞】 テレビ業界、揺らぐ人気指標・・・最近フジテレビは視聴率大苦戦だが、局別録画数ランキングではフジテレビが1位だ©2ch.net
502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 13:37:05.01 ID:T76uCdtc0
>>497
テレ朝はネット配信はかなり力入れてる
ここ最近は配信関連の収入が地上波広告収入に匹敵するレベルに達してるらしい
相棒でプライド保ってるレベルだとか

他はまだ長い試行期間みたいな状態だけど、コンテンツ次第じゃないのかな
【芸能】「写真修整できないほどの肥満」ももいろクローバーZ・佐々木彩夏に業界内から心配の声 ★2 [転載禁止]©2ch.net
702 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 13:42:05.62 ID:T76uCdtc0
>>700
今は回復
原因は諸説あるが、公式には言ってないので不明のまま
ただ、拒食症だったんじゃないかとは言われてる

それがあるので、モノノフは太っているという声に敏感に反応する
メンバーにエゴサーチするのが居るから、発言を見てまた拒食症に陥るメンバーが生まれることを嫌ってるから

アンチはそれをよく知ってるので、とりあえずデブと言うのがももクロ叩きのセオリーになってる
【朝日新聞】 テレビ業界、揺らぐ人気指標・・・最近フジテレビは視聴率大苦戦だが、局別録画数ランキングではフジテレビが1位だ©2ch.net
508 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 13:48:15.38 ID:T76uCdtc0
>>503
昔は出来てたんだけどね
一社スポンサーのとこはもちろん、日曜洋画劇場とかCM含めて一つの作品って感じだった
世界遺産とかも最近まではCMあっての番組って感じだったしな

代理店側も番組連動とかをあまり考慮しなくなってきてるんだよね、出来なくなってるのかもしれないけど
【芸能】「写真修整できないほどの肥満」ももいろクローバーZ・佐々木彩夏に業界内から心配の声 ★2 [転載禁止]©2ch.net
705 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 13:53:24.52 ID:T76uCdtc0
>>703
そもそも言うほど太ってない
テレビや写真は実際より太めに写る
一時期、ライブ衣装の発注資料が流出したことがあったが、当時太ったと言われてたのに標準以下のウエストサイズだった

ライブや舞台など直接見てるファンが多いので、逆奇跡の一枚ってのはファン的にはバレバレ
【フジテレビ】岡村隆史「27時間テレビ、とてつもないスケールの番組になる」 チーフP「皆さんがもっとテレビが好きになる放送を」©2ch.net
594 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 14:11:58.12 ID:T76uCdtc0
>>584
ラッスン騒動見てた限りじゃ戒律違反の破戒信者どもかとw

お前よくこんな細かいとこまでチェックしてるなってぐらいに8.6秒バズーカーの出演情報と番組内容が飛び交ってたw
【映画/音楽】佐村河内守氏のゴーストライター騒動をドキュメンタリーとして映画化 監督は森達也氏、来年に公開へ©2ch.net
210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 16:22:59.85 ID:T76uCdtc0
意外と森ファンのレスあってビックリした
10レスくらい好意的なのあったぞw

>>207
それは森達也見慣れてないとそう思うだけ
自分の撮ったものも疑って見てくれってのが森達也のスタンス
見るのは凄い疲れるが1回ハマると結構面白い
【映画/音楽】佐村河内守氏のゴーストライター騒動をドキュメンタリーとして映画化 監督は森達也氏、来年に公開へ©2ch.net
216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 16:56:48.14 ID:T76uCdtc0
>>213
元々そういうスタンス
インタビューとかでは、自分の言うこと信じちゃう人は危険だとかって言ってる
左翼っぽいって言われるが、左翼には右翼っぽいとも言われてたりするw
この人がテレ東でやったドキュメンタリーは嘘をつくはそういう意味じゃ傑作
ニコ動あたりにあったはずなので一度見てみるといいよ
【芸能】「アーリンの馬鹿!」太田光代社長、夫の太田光にツイッター禁止令出され激怒 [転載禁止]©2ch.net
180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 17:04:13.21 ID:T76uCdtc0
お前ら、ももクロ板帰れw
【映画/音楽】佐村河内守氏のゴーストライター騒動をドキュメンタリーとして映画化 監督は森達也氏、来年に公開へ©2ch.net
223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 17:14:28.50 ID:T76uCdtc0
>>218
英雄じゃないな
放送禁止歌見て思ったのは日本って国がどこもかしこも官僚体質の事なかれ主義ってこと、
A見て思ったのはごく普通の一般人がカルト信者になってるんだって恐怖と、情報隔離の怖さ、
職業欄はエスパーはメディアの怖さと非現実を生きなきゃいけない運命に陥ってる人達の悲哀

あれ見て取材対象に傾向する奴は、遅かれ早かれそっちに傾向していた頭のかなり悪い人かもしれないな
【映画/音楽】佐村河内守氏のゴーストライター騒動をドキュメンタリーとして映画化 監督は森達也氏、来年に公開へ©2ch.net
225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 17:16:33.87 ID:T76uCdtc0
>>220
あれらの作品見て伝わらない君みたいなのの為に作られた作品だよw
テレ東のメディアリテラシー検証番組ってので制作されたはず
【映画/音楽】佐村河内守氏のゴーストライター騒動をドキュメンタリーとして映画化 監督は森達也氏、来年に公開へ©2ch.net
239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 17:46:03.78 ID:T76uCdtc0
>>233
あれでイメージアップねw
俺が感じたのは解同の小物感
運営自体が下も団体もろくにコントロールしてなく、かつ出来てなかったって状況だよ
やっちまったことは反省してるけど、現状は関係ない、うちが主体じゃ何もしてないって言い訳
まさしくお役所仕事
役所相手に戦ってたはずの解同も役所でしたって笑えないギャグみたいな事実だよ
【映画/音楽】佐村河内守氏のゴーストライター騒動をドキュメンタリーとして映画化 監督は森達也氏、来年に公開へ©2ch.net
257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 18:37:26.57 ID:T76uCdtc0
>>242
俺のレス見て、英雄のような描かれぶりと取れるのかい?自己中君

>>244
全く違うよ
イメージアップにもなってないし、アリバイにもなってない
むしろ解同がやっぱり主犯でしたって思える内容
ただ、思った以上の影響が出ておろおろして言い訳探してるって感じ
軽い気持ちでやったイタズラで大惨事になった人みたいな感じかな
哀れと思うが責任はやっぱお前もあるじゃんって感じだよ
主義主張持って暴れてたってイメージよりはるかに悪くなってる
【映画/音楽】佐村河内守氏のゴーストライター騒動をドキュメンタリーとして映画化 監督は森達也氏、来年に公開へ©2ch.net
261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/05/07(木) 19:10:29.90 ID:T76uCdtc0
>>258
そうかな
俺はあのシーンはこれからも変わることはない現状って悲愴があったと思ったが

書籍も今はデーブの監修入って光文社に出版社移ってるよ

まあ、見る人の思想を試されるドキュメンタリーだと思うよ、どうとでも取れる事実を淡々と映すドキュメンタリーって感じで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。