トップページ > 芸スポ速報+ > 2015年03月08日 > BMdGbbzE0

書き込み順位&時間帯一覧

136 位/14227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001323400000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 11:16:28.89 ID:BMdGbbzE0
ガンバの昨日の敗戦に関しては采配ミス。

FC東京の方がリスクを無視して攻撃モードに入ったのだから、
攻撃陣を強化しても効果は小さい。

パトリックでなく宇佐美を交替したのは、パトリックの方が守備でも効くという判断だろうが、
こういうときはワントップにシステム変更して中盤を増やすのがセオリー。FWに守備させるよりも効果があるし。
なんとも中途半端な交替になってしまった。特に、遠藤、明神と運動量としては問題がある選手がいたのだからなおさらです。

パトリック、宇佐美のどちらか一枚を残して中盤の投入。
もしくは、リンスを入れるなら、FWは二枚とも落とす。これが正解。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 11:21:13.48 ID:BMdGbbzE0
昨日の武藤が評価されるべきなのは、シュート3本で2本決めたという決定率の高さ。
走行距離に関しては蛇足です。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
436 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 11:24:31.99 ID:BMdGbbzE0
>>432
シュートの無駄うちを評価すべきではない。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 11:27:04.70 ID:BMdGbbzE0
>>441
勝負しているふりがうまかった。それがストライカーとしての要件の一つ。
逆に宇佐美はその点が欠けている。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 11:28:06.76 ID:BMdGbbzE0
>>445
試合中にシュートチャンスなんてそんなにない。特にFWの場合は見切り打ちは評価してはいけない。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 11:31:28.45 ID:BMdGbbzE0
>>454
一つのシュートを決めるためにはそこまでの流れを作る必要があるのであって、
そこを総合的に判定する必要がある。そして決定率が最も重要な要素。

シュートを撃つ回数を評価するだけなら。無駄打ちをたくさんすればいい選手ということになる。
それがなかった武藤は非常によかった。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 11:37:56.76 ID:BMdGbbzE0
>>467
それはレベルの低いサッカーでの話。
キーパーがはじいてチャンスになるときは打つ。それがないときは打たない。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 11:39:48.95 ID:BMdGbbzE0
>>472
これは宇佐美に限らず。日本の選手にはこれが多すぎる。
コースがないときには打たない。これがストライカーとしては非常に重要。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 11:44:56.35 ID:BMdGbbzE0
>>483
狙いのないシュートは決まらない。それは狙い通りに決めたことを意味する。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
494 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 11:47:09.83 ID:BMdGbbzE0
>>485
それは間違い。例えば宇佐美が正面から蹴ったミスキックはコースがなかったからああなった。
ああいうときは打たない。ところがそれを打てという指導が一般的になされている。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 11:49:11.77 ID:BMdGbbzE0
無駄打ちとミスキックは違います。コースがあれば難しいキックにチャレンジする価値はある。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 11:51:26.23 ID:BMdGbbzE0
ボランチだと打つべきときにコースがなくても打つというのは成立する。
しかし、それはシュートを狙うというより、ポゼッションしたケース。

FWの選手が安易にその方向性に走ると、レベルが高くなるほど通用しなくなる。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 11:54:30.27 ID:BMdGbbzE0
>>505
ミドルの場合はコースがあっても基本はキーパーがとれる。
ダービッツは入らないのを前提によく脅しのミドルを打っていたが、他の選手はハイハイまたねという受け流しをするわけ。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 12:02:08.73 ID:BMdGbbzE0
宇佐美の場合は仕掛けるネタは他の選手より多く持っているが、それをつかうべきTPOを学ぶ必要がある。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 12:08:17.15 ID:BMdGbbzE0
前田は安易に打て打てと指導されて、引き蘢ってしまった選手だな。
そのなかで、役割を果たすことはできているけど、ストライカーとしては物足りない。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 13:51:15.70 ID:BMdGbbzE0
FWの選手ってのは、オン、オフを切り替えながらプレーして、オンのときはゴールを決める。
オンのときにシュートだけで終わってたら価値なし。

体力が最も消耗するのは、オンのときなのだから。その回数を絞る。
絞れば余った時間ができる。暇だから守備でもしようか、追い込みでもしようか、あるいは相手のラインと遊ぶかという話。
それらが戦略的にこなせるようになれば、逆に額面上の運動量は上がって得点も決められる。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
698 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 13:55:20.62 ID:BMdGbbzE0
シュートで終わればいい攻撃と、得点を取るつもりの攻撃では、体力の消耗度が全く違う。
また、FWの選手に取ってシュートで終わればそれでいいなんて攻撃はない。

アタックを仕掛けたときは必ずとる。それ以外の局面では戦略的に動く。必要なのはこれ。
得点をとれないアタックはなんちゃって攻撃。これは全く評価できない。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
699 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 13:56:53.07 ID:BMdGbbzE0
まずは、あいつがアタックを仕掛けたときは必ずやられる。こういう恐怖感をDFに与えることが必要。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
707 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 14:03:06.92 ID:BMdGbbzE0
>>703
しかし、それが高確率でできるFWがいいFW。そういうFWはホントに怖い。
ゴールへ向かって走り出さればその時点でやられたと感じるから必死で戻ることになる。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
711 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 14:05:55.77 ID:BMdGbbzE0
武藤が昨日のゲームでああいうふうに決めたというのは、次からDFの対処は非常にセンシティブになる。

宇佐美によいところがなかったのかといえば、それはあったPK奪取の場面。あれはDFにとっては本当に嫌だ。
シュートコースがなかったからDFを誘った可能性もあるからね。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
736 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 14:16:15.70 ID:BMdGbbzE0
一撃必殺。FWにまず必要なのはこれ。すべての戦略はここから始まる。
【サッカー】駆け引き勝負の宇佐美 チーム最下位の走行距離8.23キロ、武藤は攻守で貢献…タイプ違う両FW [転載禁止]©2ch.net
805 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/03/08(日) 14:59:14.13 ID:BMdGbbzE0
>>794
PKは100%のPKです。あえてそういうプレーをしてきているのによける必要はない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。