トップページ > 芸スポ速報+ > 2015年03月01日 > HWgWA3SC0

書き込み順位&時間帯一覧

140 位/13787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000000002114000100000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
【芸能】上沼恵美子に詰め寄られ矢口真里が涙 「一緒に住んでても籍を入れないということは縁がないのよ!その彼とは別れなさい!」©2ch.net
【野球】プロ野球選手の悲惨な引退後 仕事は少なく、だまされる人続出、自ら犯罪に走るケースも [転載禁止]©2ch.net
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net

書き込みレス一覧

【芸能】上沼恵美子に詰め寄られ矢口真里が涙 「一緒に住んでても籍を入れないということは縁がないのよ!その彼とは別れなさい!」©2ch.net
208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 00:04:28.04 ID:HWgWA3SC0
そりゃ人の女に手を出すような男なんだから
結婚してもまた人の女に手を出すやろうからなぁ
さっさと別れるべきだわな

まぁ矢口もチンポさえありゃよさそうだしなぁ
【野球】プロ野球選手の悲惨な引退後 仕事は少なく、だまされる人続出、自ら犯罪に走るケースも [転載禁止]©2ch.net
525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 00:07:38.49 ID:HWgWA3SC0
>>520
だわなぁ
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 11:53:15.60 ID:HWgWA3SC0
日本にもラーメンの麺を油で揚げてバンズにしたラーメンバーガーが昔あった記憶があるわ
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 11:57:16.00 ID:HWgWA3SC0
>>496
バリカタ頼む人間も少ないよな
地元の人間は硬めか普通だわな

地元の人間なら替え玉注文するタイミングも麺がなくなる前にするしな


まぁバリカタやハリガネや粉落とし頼むのは観光客やにわかだわな


まぁラーメン屋いくよりうどん屋行く方が地元の人間は多いしな
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 12:01:51.91 ID:HWgWA3SC0
寿司が世界食になったのはサーモンの存在大きいよなぁ
ノルウェーサーモンと日本の寿司との出会いがなけりゃshshiにはならなかったろうなぁ
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 12:02:59.55 ID:HWgWA3SC0
ローカライズされるのはいいことだと思うがなぁ
だからこそ本家のものが活きてくるわけでもあるしな
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 12:09:13.03 ID:HWgWA3SC0
>>515
最近は日本のラーメンは日式拉麺、日本拉麺、日的拉麺といいますからのう
まぁでも中国における拉麺はそこまでメジャー料理ではないというか
麺の製法や種類に過ぎないからねぇ
小麦粉麺にも、スパゲッティ、うどん、中華麺、素麺とあるように拉麺もその一種だからね
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 12:22:39.21 ID:HWgWA3SC0
麺の起源は中国含む中央アジアだからパスタ料理の起源は中国って言っているようなもんだと気づけよw


フナ寿司のような発酵食品は東南アジア東アジアに似たようなものはあるが
今日で言う寿司sushiは握り寿司のことだろ
はっきり言うが握り寿司の起源は日本だぞ
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 12:28:58.14 ID:HWgWA3SC0
>>562
だわなw

「起源」と「影響を受けた別物」ってのの区別がつかないからねぇ
ラーメンの起源は中国の麺文化に求めることができるが
もはや名称だけが同じってだけで中国麺文化から「影響を受けた別物」と中国人自体が思っているしな
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
580 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 12:33:30.51 ID:HWgWA3SC0
>>564
鰻のゼリー料理はマズイ

一説によるとイギリス料理がクソまずくなったのは
産業革命で田舎の食文化が崩壊し上流階級もそういう崩壊した田舎からの使用人が増え
そいつらがロンドンで手に入るあまりよろしくない食材で料理した結果という説もあるわな
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 12:38:12.24 ID:HWgWA3SC0
>>574
日本に入ってきた中華麺が拉麺

中華麺を使えばみんな拉麺

アレンジが増え原型もなくもはや別物のラーメンの誕生


拉麺は手延べ素麺みたいに厳密には麺の種類で料理名ではないんだけど
日本ではうどん、そば、素麺と麺の名称でそのまま料理名として定着してたから
拉麺も拉麺という料理名で定着した

まぁ支那そば、中華蕎麦の時代もそこそこ長かったけどね
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
599 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 12:40:17.12 ID:HWgWA3SC0
>>596
中華料理には日本以上に麺料理あるからな
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
625 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 12:53:22.42 ID:HWgWA3SC0
>>609
基本的に日本人は何かブームになってハマると
本場で修行したい、本場の味を習得して勝負したい
と思うようですからな
マッサンなんかもそうですわな

日本のピザ文化はアメリカピザ文化の影響を先に受けましたわな
だから今でもデリバリーピザはアメリカピザ文化の影響が大きいですわな
なんせアレンジし放題ですからな
で、そのピザ文化の本家で修行したい連中がゾロゾロ出てくるわけです
でイタリアに修行にいくわけです
仏料理も同じですわな、というか今のフランスのそこそこの仏料理店以上には
必ずと言っていいほど日本人が修行してますわな

あと、パティシェブームが来ると一気にパティシェの海外修行が増えましたわな

日本人は起源とか元祖ではなく本場で修行し本場の味を習得しようとしますわな

ただ、中華料理は本場で修行するより日本や米国香港で修行する人が多いですわな
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 12:57:40.28 ID:HWgWA3SC0
>>631
ジャガイモは保存きくだろ
食べる前に切って料理すればいいわけだし
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 12:59:31.00 ID:HWgWA3SC0
もう起源厨はNGにぶち込んどけよ
握り寿司の起源を東南アジアだと頑なに言う馬鹿は無視しとけ
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 13:00:25.54 ID:HWgWA3SC0
>>639
肉や他の食材はそうはいかんやろ
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
647 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 13:02:57.81 ID:HWgWA3SC0
>>644
アメリカのソウルフードはBBQだわな


あのコピペ誰か貼ってくれ
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
655 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 13:05:49.33 ID:HWgWA3SC0
>>652
寿司の起源は発酵食品だから
発酵食品の起源まで探る努力でもすればw
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
666 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 13:11:20.39 ID:HWgWA3SC0
そういやラーメン文化の世界的普及で日本の麺料理では麺をすする文化も海外で定着しだしたんだよな
日本人以外麺をすする文化がほぼなかったからなぁ
【話題】「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」パックンのつぶやきに中国のツイッターが反応©2ch.net
912 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2015/03/01(日) 17:21:02.81 ID:HWgWA3SC0
>>907
出汁命だからなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。