トップページ > 芸スポ速報+ > 2015年01月29日 > p10wPXTZ0

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/13612 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000006000180510000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
TV/イスラム国】古舘「自己責任論も分かるが、そこが危険だと我々が知ってるのは後藤さんらの取材のおかげ」*2©2ch.net
【サッカー】全世代がアジア8強敗退、18歳以降で広がる世界との差 抜本的改革が急務だ★2 [転載禁止]©2ch.net
【サッカー】アジアカップPK負けの必然。 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

TV/イスラム国】古舘「自己責任論も分かるが、そこが危険だと我々が知ってるのは後藤さんらの取材のおかげ」*2©2ch.net
121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 10:05:24.19 ID:p10wPXTZ0
後藤さん10分で300万かぁ
湯川さん助けて一攫千金狙ってたんだろうな
TV/イスラム国】古舘「自己責任論も分かるが、そこが危険だと我々が知ってるのは後藤さんらの取材のおかげ」*2©2ch.net
126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 10:06:34.53 ID:p10wPXTZ0
■ 人質殺害「イスラム国」禁断レポート (週刊文春2015年2月5日号 | 最新号)
 ・「10分300万円」に命を賭けた後藤健二さん47歳 書かれざる数奇な人生
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4783
http://s-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/e/e/536/img_ee8f82638d48d9eecf083a4a0ba862bb403523.jpg
TV/イスラム国】古舘「自己責任論も分かるが、そこが危険だと我々が知ってるのは後藤さんらの取材のおかげ」*2©2ch.net
144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 10:11:39.57 ID:p10wPXTZ0
>>122
■【AFP記者コラム】「イスラム国」の斬首動画が報道機関に突きつけた課題 (2014年09月23日)
(一部抜粋) ジャーナリストが誘拐、殺害され、「イスラム国」とその分派によるプロパガンダのための
おぞましい動画が公開されるなか、私たちAFPも編集倫理の原則を再確認する必要に迫られている。
AFPに動画などを提供していた米国人ジャーナリストのジェームズ・フォーリー氏が8月に、ISに殺害されたような悲劇が起こり得るのだ。
そのため、AFPはフリーのジャーナリストが、私たちが足を踏み入れない地域で取材してきた素材を受けつけないことにした。
フリーランスはシリア内戦で大きな犠牲を払ってきた。大きすぎる犠牲だ。そのようなリスクを背負おうとする彼らの背中を、私たちは押したくはない。
http://www.afpbb.com/articles/-/3026762
TV/イスラム国】古舘「自己責任論も分かるが、そこが危険だと我々が知ってるのは後藤さんらの取材のおかげ」*2©2ch.net
177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 10:17:13.37 ID:p10wPXTZ0
>>155
もう正論すぎる。
自己責任を批判する人にはこの事実を教えれば終わりだね
TV/イスラム国】古舘「自己責任論も分かるが、そこが危険だと我々が知ってるのは後藤さんらの取材のおかげ」*2©2ch.net
190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 10:19:28.37 ID:p10wPXTZ0
結局はパパラッチと同レベルなんだよ
TV/イスラム国】古舘「自己責任論も分かるが、そこが危険だと我々が知ってるのは後藤さんらの取材のおかげ」*2©2ch.net
199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 10:21:15.55 ID:p10wPXTZ0
自己責任と批判されるのは結局自己責任で済まないだろ
ボケ!って事だろ
【サッカー】全世代がアジア8強敗退、18歳以降で広がる世界との差 抜本的改革が急務だ★2 [転載禁止]©2ch.net
7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 14:47:40.91 ID:p10wPXTZ0
>武藤が同年代をごぼう抜きした事実をどう捉えるか

武藤が同年代ごぼう抜き??

武藤
日本代表    10試合 1点

ネイマール
ブラジル代表  59試合 42点
【サッカー】全世代がアジア8強敗退、18歳以降で広がる世界との差 抜本的改革が急務だ★2 [転載禁止]©2ch.net
28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 15:06:27.36 ID:p10wPXTZ0
>>11>>12
武藤が同世代ごぼう抜き??


宇佐美 37試合 21得点
武藤  39試合 14得点
【サッカー】全世代がアジア8強敗退、18歳以降で広がる世界との差 抜本的改革が急務だ★2 [転載禁止]©2ch.net
36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 15:14:11.56 ID:p10wPXTZ0
>>32
別に今年目立っただけでごぼう抜きとは言わないだろ
じゃJリーグの新人王はみんな同年代ごぼう抜きと言うか??
【サッカー】全世代がアジア8強敗退、18歳以降で広がる世界との差 抜本的改革が急務だ★2 [転載禁止]©2ch.net
44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 15:23:37.89 ID:p10wPXTZ0
>>40
たまたま目立っただけでそれももう22歳でしょ
ごぼう抜きしているほど優れた選手じゃないよ。
南野だって年下で海外にすでに言っているんだから
【サッカー】全世代がアジア8強敗退、18歳以降で広がる世界との差 抜本的改革が急務だ★2 [転載禁止]©2ch.net
47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 15:27:08.62 ID:p10wPXTZ0
>>42
成岡とか兵頭とか昔いたな
【サッカー】全世代がアジア8強敗退、18歳以降で広がる世界との差 抜本的改革が急務だ★2 [転載禁止]©2ch.net
48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 15:29:07.93 ID:p10wPXTZ0
>>46
何か勘違いしてないか?
2014のベストヤングプレイヤーはカイオなんだが
【サッカー】全世代がアジア8強敗退、18歳以降で広がる世界との差 抜本的改革が急務だ★2 [転載禁止]©2ch.net
61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 15:35:00.10 ID:p10wPXTZ0
>>51
少なくともJリーグで同年代をごぼう抜きはしてないね
宇佐美も抜いていないし
【サッカー】全世代がアジア8強敗退、18歳以降で広がる世界との差 抜本的改革が急務だ★2 [転載禁止]©2ch.net
72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 15:40:45.96 ID:p10wPXTZ0
>>62
前半は怪我で出遅れているからね
だから年間の試合数で比べてみると....

宇佐美 37試合 21得点
武藤  39試合 14得点

宇佐美が同世代をごぼう抜きしたことが分かる
【サッカー】全世代がアジア8強敗退、18歳以降で広がる世界との差 抜本的改革が急務だ★2 [転載禁止]©2ch.net
73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 15:42:13.04 ID:p10wPXTZ0
>>65

ネイマールがどうしたの?
同年代としては圧倒的に負けているだろ武藤は
【サッカー】全世代がアジア8強敗退、18歳以降で広がる世界との差 抜本的改革が急務だ★2 [転載禁止]©2ch.net
244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 17:14:53.78 ID:p10wPXTZ0
>>230
それでも惨敗している北京5輪世代はその後活躍しているからね
20代以降にどう成長させるかが問題だと思う
【サッカー】アジアカップPK負けの必然。 [転載禁止]©2ch.net
97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 17:17:11.04 ID:p10wPXTZ0
>>88
基本的な事が一番できないんだよな
【サッカー】アジアカップPK負けの必然。 [転載禁止]©2ch.net
104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 17:19:28.11 ID:p10wPXTZ0
>>96
シドニー世代ってウズベキスタン相手でも5分の試合してたよ
【サッカー】アジアカップPK負けの必然。 [転載禁止]©2ch.net
129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 17:38:20.42 ID:p10wPXTZ0
>>112>>109

カザフスタンだった
【サッカー】全世代がアジア8強敗退、18歳以降で広がる世界との差 抜本的改革が急務だ★2 [転載禁止]©2ch.net
323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 17:47:39.08 ID:p10wPXTZ0
しかしシドニー世代以降も育ってないと言われてたが
あっというまに惨敗してた北京世代が追い越したからね
実際わからないよ
【サッカー】全世代がアジア8強敗退、18歳以降で広がる世界との差 抜本的改革が急務だ★2 [転載禁止]©2ch.net
340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/29(木) 18:00:55.86 ID:p10wPXTZ0
>>329
シドニー世代のピークって20歳代前半で短かったからね
今の北京世代って逆に20歳代中盤からで以外に長い
長谷部とかもう30かよって感じ
逆に小野はもう35かよってかんじだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。