トップページ > 芸スポ速報+ > 2015年01月01日 > BBihUP8v0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/14001 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000051000002119937



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
【映画】アンジェリーナ・ジョリー監督、映画「アンブロークン」でびっこのアヒルを殺す場面を拒否©2ch.net
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net

書き込みレス一覧

【映画】アンジェリーナ・ジョリー監督、映画「アンブロークン」でびっこのアヒルを殺す場面を拒否©2ch.net
251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 13:08:36.45 ID:BBihUP8v0
>>250
>>249
俺はフラットに考えたいんだけど、実際あったかもしれない話ってことでいいのかな?
【映画】アンジェリーナ・ジョリー監督、映画「アンブロークン」でびっこのアヒルを殺す場面を拒否©2ch.net
262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 13:20:02.23 ID:BBihUP8v0
>>261
どっちもどっちだぞ
【映画】アンジェリーナ・ジョリー監督、映画「アンブロークン」でびっこのアヒルを殺す場面を拒否©2ch.net
267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 13:36:37.86 ID:BBihUP8v0
>>264
でも公式じゃなくても当時いた、ていう記録もあるんでそ?
【映画】アンジェリーナ・ジョリー監督、映画「アンブロークン」でびっこのアヒルを殺す場面を拒否©2ch.net
270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 13:48:57.27 ID:BBihUP8v0
>>268
正直この映画に金落としたくないもん
【映画】アンジェリーナ・ジョリー監督、映画「アンブロークン」でびっこのアヒルを殺す場面を拒否©2ch.net
272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 13:50:11.08 ID:BBihUP8v0
>>269
さすがに糞みたいな論理で草
【映画】アンジェリーナ・ジョリー監督、映画「アンブロークン」でびっこのアヒルを殺す場面を拒否©2ch.net
276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 14:13:45.09 ID:BBihUP8v0
>>274
>>275
なるほど
事件の真偽はともかく、いた、と考えるのが自然な気がするな俺は

在特会こそ経歴詐欺じゃなかったか?
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 20:34:39.50 ID:BBihUP8v0
>>520
それって結局、パチンカスもそうだけど銭金でうまいことやられてる日本人が悪いよね

今の風潮って、それを許してきた自民の矛先逸らしにしか見えないんだよね
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 20:46:03.10 ID:BBihUP8v0
>>497
日本の兵器が今さらアメリカに売れるん?
で、なんで高くなるん?
単純に聴きたいんだけど
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 21:01:28.01 ID:BBihUP8v0
>>540
国連軍がまともに機能したことなんか無いでしょ
だいたいアメリカの都合
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
573 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:00:49.85 ID:BBihUP8v0
>>566
可能性で言うなら金も人員もないのに、いくら軍備今から増強しようが
ガチで攻めてこられたら中国相手に勝てるわけねーと思うよ

そうならないようにするのが外交じゃないのかね?

アジア巻き込んで軍縮していくのが日本らしい道だと思うんだけど
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
580 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:04:15.24 ID:BBihUP8v0
>>578
それなら具体的に中国と戦争して勝てる見込みを教えてくれ
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
590 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:12:59.62 ID:BBihUP8v0
>>584
奴隷にならないようにするのが外交だろ?
アジアを巻き込んで軍縮っていうのは最終的な目標の話

死んだ方がマシ?
なら早く戦場行った方がいいよ
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
593 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:15:43.91 ID:BBihUP8v0
>>586
最終的な目標だよ

日本だけでどうにかできるわけないだろ
世界的な規模で軍事力を持つ必要が無い方向に動いていかないと
どうしようもないからね
そういう外交をしていくべきだと思うよ

じゃあ負け戦するためにみすみす戦争の準備しろ、て言ってんの?
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:16:56.86 ID:BBihUP8v0
>>587
お前、アメリカが日中戦争になってそこまで力入れてくれると思ってんの?w
絶対ないから
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
596 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:17:29.11 ID:BBihUP8v0
>>592
なんのために自衛隊があるんですかね
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
597 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:18:36.33 ID:BBihUP8v0
>>594
軍事力を背景にした外交での成功例を逆に上げて欲しいわ
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
602 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:20:14.23 ID:BBihUP8v0
>>598
経済握られまくってんのに、形程度の協力はあっても
力入れてくれることなんか無いよ
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
603 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:20:53.77 ID:BBihUP8v0
>>600
だから成功例は?
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
610 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:24:52.33 ID:BBihUP8v0
>>605
そういうことじゃないよ
領土問題で双方軍事力を行使してどうやって解決すんの?てこと

パレスチナ見ればわかるだろ?
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:26:44.23 ID:BBihUP8v0
>>601
最悪攻め込まれるような形になって自衛力がないのは
今の国際社会で考えられない
これはどんな政党だって一致してるよ
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
629 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:32:30.80 ID:BBihUP8v0
>>615
そらお前は自分ちでパソコン打ってるだけだから「強奪するしかない、日本の力を見せるべきだ!」て
言うけど、泥沼になるのがわからないのかね?

双方殺し合いになるだけなんだが
はっきり言って尖閣問題は安倍自民になって悪化してるし
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
638 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:37:30.03 ID:BBihUP8v0
>>617
>>618
>>619
だから自衛隊があるんだろ?バカなのかな?
最初から矛盾点を抱えてるんだから、いざ本土に攻め込まれたら
自衛するしかねーだろ

共産は矛盾点を抱えてるとしながらも直ちに軍備放棄するなんか言ってないよ
そういう状況になったら段階的に放棄していく、て立場
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:38:57.46 ID:BBihUP8v0
>>636
台湾になんで根回ししとかないんだ?
だから無能なんだよ
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
644 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:40:13.73 ID:BBihUP8v0
>>643
ああ、軍備を持たなくていい国際情勢になれば、てこと
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
648 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:41:37.64 ID:BBihUP8v0
>>645
どこをどう見たらそう読めるんだ?

お前がそうしたいだけだろ
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
657 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:50:06.78 ID:BBihUP8v0
>>651
護憲と戦争反対を訴える=ただちに自衛力を放棄するになるのか(困惑)
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
664 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:53:56.64 ID:BBihUP8v0
>>659
江戸時代の人かな?
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
667 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 22:58:33.11 ID:BBihUP8v0
>>661
>>662
発言だけじゃそこまで読み取れんな
解釈の問題だから、それは高畑に聞いて
俺は平和ボケしたネトウヨってバカなんじゃねーの?て思ってるだけだよ
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
677 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 23:08:55.41 ID:BBihUP8v0
>>671
常識で考えて、日本に攻め込まれて自国民がぶっ殺されまくっても
何もしない状況ってことをお前は言ってんの?まともな大人なら考えられないんだけど

言葉の問題はだから高畑に聞けって
知らね
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
680 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 23:12:30.31 ID:BBihUP8v0
>>679
ほんこれ

当事者意識ねーんだよ、こいつらこそ
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
684 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 23:19:44.28 ID:BBihUP8v0
>>682
まだやんの?お前w
矛盾はありつつ今までの経緯全部無視して自衛力全部放棄するとか
できるわけねーだろって言ってんの

それは共産も認めてる

高畑の発言の真意についてはもう本人に聞いてもらうしかねえわ
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
688 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 23:29:09.72 ID:BBihUP8v0
>>687
だから憲法改正と集団的自衛権は反対という立場
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
690 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 23:37:56.57 ID:BBihUP8v0
>>689
はい続き

自衛隊問題の段階的解決というこの方針は、憲法九条の完全実施への接近の過程では、自衛隊が憲法違反の存在であるという
認識には変わりがないが、これが一定の期間存在することはさけられないという立場にたつことである。
これは一定の期間、憲法と自衛隊との矛盾がつづくということだが、この矛盾は、われわれに責任があるのではなく、
先行する政権から引き継ぐ、さけがたい矛盾である。憲法と自衛隊との矛盾を引き継ぎながら、
それを憲法九条の完全実施の方向で解消することをめざすのが、民主連合政府に参加するわが党の立場である。
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
694 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 23:41:34.35 ID:BBihUP8v0
>>691
俺の書き込みさかのぼって見ろよ
合憲だとか一回も書いてねえから
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
699 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 23:51:38.04 ID:BBihUP8v0
>>695
憲法ってのは理念なんやで
たとえば今の政府が基本的人権の尊重始め、すべての憲法を遵守できてると
言えるかね?遵守するように近づけていくべきなんじゃないのかね?

立法機関を律するための法を、法を破ったから変えます、てのは本末転倒な話
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
700 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 23:52:59.13 ID:BBihUP8v0
>>698
違うよ
この前の選挙は共産に入れたけどね

反論できないからレッテル貼りですかね
【映画】高畑監督「火垂るの墓は反戦映画じゃない」「戦後の平和は憲法9条のおかげ」©2ch.net
704 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/01(木) 23:56:29.41 ID:BBihUP8v0
>>701
だから違うって(溜息)
お前がこんなにバカだとは思わんかったからもう止めとくわ

粉々に論破されてるのに認められないだけじゃん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。