トップページ > 芸スポ速報+ > 2014年07月13日 > rTYTOwZE0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/16229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000425233158



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
【サッカー】ドイツのミュラー“三冠”狙う!公式戦では「メッシに負けたことない」
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!

書き込みレス一覧

次へ>>
【サッカー】ドイツのミュラー“三冠”狙う!公式戦では「メッシに負けたことない」
125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 15:15:19.47 ID:rTYTOwZE0
宇都宮徹老

決勝戦のカードはドイツVSアルゼンチンとなった。
前回も対戦しているし、少しさかのぼれば86年、90年と連続して決勝戦で対戦している因縁のこのカード、
私はドイツが勝利すると考えている。少なくとも3つの理由があるからだ。

・アルゼンチンは「真の中心選手」であるディマリアがおそらく欠場することになり、
 攻撃はメッシが居ないと何もできないこと。
・ここ数年のドイツはピーク時のスペイン以外の相手にはどんな場合も試合を制圧してきたこと。


とは言え勝負は水ものである。ひょっとしたらセットプレーからデミチェリスあたりがゴールを決めるのかもしれない。
この試合が後世に語り継がれる素晴らしい試合になることを望む次第である。
【サッカー】ドイツのミュラー“三冠”狙う!公式戦では「メッシに負けたことない」
127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 15:17:20.91 ID:rTYTOwZE0
クローゼのハンド申告はそもそもハンドすんなよって話でもあるよな。
とっさに出ちゃったんだろうが
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 19:40:31.86 ID:rTYTOwZE0
水野「イタリアは野球は強いんですか?」
王「イタリアのピッチャーはカーブが甘いですね」


既出だと思ってたのに
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 19:52:32.42 ID:rTYTOwZE0
90年ワールドカップと言えばスペインユーゴの迷解説

試合開始直後
山本「加藤さん、この暑さは両チームにとってどんな影響を与えますか?」
加藤「いや、このレベルになると暑さはそれほど関係ありませんね」

前半30分すぎてすでに動きが明らかにおかしい
加藤「わたくし、先ほど暑さはあまり関係ないと言いましたが、暑いのかもしれませんねー」
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
385 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 19:53:58.26 ID:rTYTOwZE0
>>370
王の娘は今回のワールドカップで日本相手に2アシスト
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 19:58:52.35 ID:rTYTOwZE0
>>393
さあ?人柄そんなに問題あるっけ?でも
ワールドカップに5回出て、うち1回は主将として優勝。
ほんとうにすごいと思うぞ。
マラドーナでさえ及ばない大記録だからな。ほかに居ないだろこ
れは
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:02:09.76 ID:rTYTOwZE0
90年大会って開催都市をめぐってのサイドストーリーもいいよね
優勝候補オランダと西ドイツがサンシーロで開催されたり
(フリット、ライカールト、ファンバステン、マテウス、ブレーメ、クリンスマン)
ずっとローマで開催されたイタリアの試合が唯一ローマを離れて試合をしたのが
ナポリでのアルゼンチン戦(もちろんマラドーナ教の総本山)だったり
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:04:28.72 ID:rTYTOwZE0
開会式の乳輪見えそうな衣装が衝撃的だったよね
育夫「これは解説のしようが有りませんねー」
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:06:44.46 ID:rTYTOwZE0
この大会から男塾へ巣立った人物は3人居る。
1クリンスマン
2ガスコイン
3ジークフリート(審判)

3を知らない人が多すぎて、というか知ってる俺がマニアックだったのか
クリンスマンとガスコインは子供たちの間でも話題になった
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
460 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:10:00.71 ID:rTYTOwZE0
>>446
プンピードだけじゃね?ケガしたの
この大会はプンピードのプレーが怪しかったから、
ケガしたのは逆にアルヘンにとって幸いだったかも。
プンピードには悪いが
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:11:06.14 ID:rTYTOwZE0
>>449
スタジアムでトルティーヤ買ってて見逃した可能性も
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:12:32.22 ID:rTYTOwZE0
3位決定戦のプラットのゴール取り消しオフサイドは明らかに酷いよね
これが決勝戦で、かつ追加点じゃなかったら歴史に残る大誤審だったと思う
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:15:46.41 ID:rTYTOwZE0
戦術ロナウド、戦術マラドーナとか言われるけど、
本当の意味で一人の選手に固執した戦術をとってたのはこの大会のコロンビアだよね
西ドイツ戦は非常にエンタ性高かった
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:17:22.61 ID:rTYTOwZE0
>>483
82年でカレッカって本当かよ
85年か86年あたりで「彼、烈火」のランバードの広告なら見た
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:19:46.36 ID:rTYTOwZE0
>>496
イングランドの試合結構面白くなかった?
リーグはgdgdだったがトーナメントに入ってから面白かったと思う。
個人的にはイングランドベルギーがベストバウト。
カメルーン戦もよかったし、西ドイツ戦も面白かった。
3決のイタリア戦はフレンドリーな雰囲気あったな
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
522 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:22:39.91 ID:rTYTOwZE0
マラドーナ、マラドーナ、ブルチャガ行った!カニージャ〜!!

どこからブルチャガ出てきたんだw
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:25:22.74 ID:rTYTOwZE0
この大会が終わってピクシーがマルセイユに出世したけど、
本当に出世だったのかは疑問だよね運命は分からん
(レッドスターが翌年マルセイユを破って優勝したり
マルセイユが八百長でえらいことになったり。)

マルセイユ時代の坊ちゃん刈りピクシー可愛いよね
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:28:05.92 ID:rTYTOwZE0
今大会はGKの活躍が目覚ましいけど、90年大会のコネホが最強だったとは思う。
弱小コスタリカを決勝トーナメントに引き上げ、
負傷欠場した決勝トーナメント1回戦でチェコ相手に1−5の虐殺食らってた。
スクラビーにヘッドだけでハット食らったり
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:29:01.06 ID:rTYTOwZE0
>>541
レスありがたいが、それは縦読みなんだ・・・
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:29:51.77 ID:rTYTOwZE0
>>549
そう
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:31:14.95 ID:rTYTOwZE0
>>548
ワドルの名前がないのは納得できないな
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:33:25.49 ID:rTYTOwZE0
>>564
そうなのか初耳
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
581 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:37:19.98 ID:rTYTOwZE0
>>567
あーなんか覚えてるw

個人的に今動画が見たいのはスペイン戦のピクシーの守備
相手にドリブルで左側に切り返されて交わされる→左足伸ばして相手の足に当たる
→力なく吹っ飛ばされてクルクル回るピクシー

反則をアピールする気持ちがあったのかもしれんが、もし反則ならピクシーだわw
単純に吹っ飛ばされたけど、「あ〜れ〜」って感じだったw
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
587 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:39:08.88 ID:rTYTOwZE0
ワドルのファンだった身としては、マルディーニの高評価に納得いってなかった
(ワドルはマルディーニの天敵で、チンチンにいつもされてた)
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:41:32.13 ID:rTYTOwZE0
この前ドイツの歴代名選手の格付けってどうなってるんだろって話題になったんだけど、
1位はたぶんベッケンバウアー。でも並の有名選手じゃ100位も怪しいよねって会話してた
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
610 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:44:43.51 ID:rTYTOwZE0
>>606
モーゼル「・・・・・」
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:47:55.59 ID:rTYTOwZE0
>>613
そうなの?
ライーって92年にサンパウロでトヨタカップ出てたが欧州から戻ったのか?
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:53:05.31 ID:rTYTOwZE0
>>635
元気が出るテレビ
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:53:57.93 ID:rTYTOwZE0
>>635
ザ・ガマン
アメリカ横断ウルトラクイズ
SHOW by ショーバイ

日テレ全盛期やな
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
656 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:57:51.92 ID:rTYTOwZE0
この時代にメッシが居たら、大怪我してたような気はする
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
667 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 20:59:43.12 ID:rTYTOwZE0
>>658
その曲、ヒットはしたかもしれんが、名前出すほどヒットはしてないだろw
俺は結構好きだったけど
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
674 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:01:33.55 ID:rTYTOwZE0
>>668
川平慈英はバティストゥータが引退してから
何か大きなものを失った気がする

最近は新しい境地を切り開いてる気がするが
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
680 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:03:11.40 ID:rTYTOwZE0
>>677
マラドーナへのブーイングはそういうことじゃないだろw
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
681 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:04:09.54 ID:rTYTOwZE0
この時代に微妙に話題になってた「カメルーンの人気バンド」の情報誰か知らない?w
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
689 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:06:09.38 ID:rTYTOwZE0
今話題になってるアギーレはプレーは全く覚えてないが、
実況の「アギーレ〜」だけは覚えてる。
86年大会だったスマン
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
694 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:08:51.45 ID:rTYTOwZE0
ここには詳しい人が多いから面白いな。ところで大きな疑問があるんだけど、
ロジェミラの「ミラダンス」ってこの大会で話題になったけど何でなの??

同じくこの大会で同じダンスを先にカレッカがやってるんだけど・・・
(カレッカは初戦、ミラは第2戦)
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
701 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:11:24.53 ID:rTYTOwZE0
キリンカップ 日本VSアルゼンチン

のチケットで日本VSオーストラリアを見たのは俺だけじゃないよな?
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
711 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:13:55.32 ID:rTYTOwZE0
>>706
あのときのメデジンは90年コロンビア代表からバルデラマとレディンが抜けたチームって記憶あるが
バルデラマが居なくてどんなサッカーしてたのか思い出せないw
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
719 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:16:31.36 ID:rTYTOwZE0
>>713
もうちょい後だったと思う
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
726 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:18:32.20 ID:rTYTOwZE0
>>720
カメルーンは1点取った時の選手の重なり方が無茶すぎて笑った記憶がある
コロンビア戦の1点目なんか3人くらい輪になってるところに
後ろからジャンプして肩車→崩れて山になる→その上をでんぐり返し とかw
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
733 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:20:19.77 ID:rTYTOwZE0
この大会前、大会ナンバーワンリベロの座を争うバレージとヒーセン(スウェーデン)ってふれこみあったんだけど、
全試合2-1で負けて、なんかがっかりした記憶がある。
ヒーセンはこの大会でしか見たことないけど、まったく印象にない
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
743 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:23:41.54 ID:rTYTOwZE0
俺は90年大会は言うほどつまらないとは思わなかったな
まあ人それぞれなんだろうけど意外とスター選手やドリブラーが活躍した大会だったと思う。
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
752 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:28:16.40 ID:rTYTOwZE0
90年決勝ってアルヘンのシュートはマラドーナのFK1本だけだったよな?
すごいフラッシュ炊かれたの覚えてる
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
754 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:29:07.25 ID:rTYTOwZE0
あれから24年たってやたら詳しい王さんは嫌だなw
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
760 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:31:17.19 ID:rTYTOwZE0
>>756
ラカトシュのゴールだな
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
762 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:32:53.02 ID:rTYTOwZE0
バックパスOKな当時って弱いチームはバックパスしまくればいいのに
なぜそうしなかったんだろう?多少はあったかもしれんが
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
783 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:44:12.59 ID:rTYTOwZE0
この大会の曲よかったよねto be number1(italia novanta)

だから次の大会のNHK主題歌のバブルガムブラザーズに殺意を抱いたのは覚えてる
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
785 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:45:44.06 ID:rTYTOwZE0
>>782
シーフォがイマイチだったんじゃなくて、ベルギーはチーム自体がすごく良くて
シーフォが期待ほど目立たなかっただけじゃね?
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
792 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:48:19.12 ID:rTYTOwZE0
>>789
ブルチャガもイったらしいぞ
【サッカー】前回のドイツ対アルゼンチンの決勝戦が行われたのは、いまから24年前。「世界のホームラン王」が解説担当!
797 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 21:49:44.68 ID:rTYTOwZE0
>>793
アルゼンチン戦にダサエフ居なかったんだっけ?
アルゼンチンのゴールはお笑いの部類だよね
ソ連怒りのタックル→アルゼンチン選手への見事なスルーパスになってゴール
決めたのブルチャガだっけ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。