トップページ > 芸スポ速報+ > 2014年07月09日 > ph1itrkF0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/17937 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000009613652571004013108080



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
【サッカー】モウリーニョがドイツ戦を展望「ネイマールよりT・シウヴァが必要」
【サッカーW杯】やっぱり来た「ペレの呪い」
【サッカー】W杯準決勝 ドイツがブラジルに7−1歴史的圧勝!クローゼ新記録 攻守の要欠く「王国」、ホームで30分持たず崩壊★5
【サッカー/W杯】クローゼ新記録16点 ロナウド超えた!
【サッカー/W杯】歴史的大敗にスコラーリ監督「普通ではないことが起きた」
【サッカー/W杯】チアゴ・シウバに代わり主将務めたダビド・ルイスは落涙「皆さんに謝りたい」
【サッカー/W杯】ブラジル歴史的大敗にサポーター同士が衝突。観客は逃げだし、号泣する少年。国旗も焼かれる。
【サッカー/W杯】マラカナン以上の惨劇 ブラジル、決勝トーナメントではW杯史上初の7失点という不名誉記録
【サッカー】朝日新聞がドイツvsブラジル戦で「そろそろコールドゲームとして試合を切り上げて終了」とつぶやき謝罪[7/9]
【サッカー】「だからサッカーは美しい」 アルゼンチン監督、ブラジルの1-7大敗についてコメント [7/9]

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【サッカー】モウリーニョがドイツ戦を展望「ネイマールよりT・シウヴァが必要」
120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 06:12:43.96 ID:ph1itrkF0
準決でこんな大差はめったにないだろ。
起きたら5-0だぜw
寝るかww
【サッカー】モウリーニョがドイツ戦を展望「ネイマールよりT・シウヴァが必要」
125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 06:23:34.90 ID:ph1itrkF0
こりゃマラカナンの悲劇なんてもんじゃ済まないなw

暴動必至だよww
スニガはむしろ助かったろw
いやドサクサ紛れにやばいかなw
【サッカー】モウリーニョがドイツ戦を展望「ネイマールよりT・シウヴァが必要」
128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 06:28:21.64 ID:ph1itrkF0
どうすんだ、これ。
0-6は流石にやばいだろw

0点は流石にブラジル人許さないよw
ドイツはまたいい具合に空気読まないなww
【サッカー】モウリーニョがドイツ戦を展望「ネイマールよりT・シウヴァが必要」
141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 06:37:57.42 ID:ph1itrkF0
これ多分セレソン史上
最悪の敗退かな?

0-7は大会でも最近はねーだろw
予選くらいしか普通ないよ、近年は。
【サッカーW杯】やっぱり来た「ペレの呪い」
381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 06:40:15.89 ID:ph1itrkF0
>>313
去年セリエで15得点だよ。
今年は半分くらいだが、
安定感あるから信頼されてんだろ。
ドイツも主力は若いからな。
【サッカーW杯】やっぱり来た「ペレの呪い」
479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 06:45:42.98 ID:ph1itrkF0
>>360
それ10年以上前の試合だろw
【サッカーW杯】やっぱり来た「ペレの呪い」
533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 06:48:23.60 ID:ph1itrkF0
オスカルだけは命拾いだなww
【サッカーW杯】やっぱり来た「ペレの呪い」
588 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 06:52:50.24 ID:ph1itrkF0
しかしまじでやばいぞ、ブラジルは。
もともと野党側がてぐすね引いてたはずだからな。
ここまで大敗するとアレだが、政治的には
かなり危険水域だよww
【サッカーW杯】やっぱり来た「ペレの呪い」
603 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 06:55:34.06 ID:ph1itrkF0
>>550
甘いよ、確実に起きるよw
むしろしっかりと長期的に起きるだろw
突発的な刹那では終わらなくなる。
【サッカーW杯】やっぱり来た「ペレの呪い」
640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 07:06:26.72 ID:ph1itrkF0
>>613
あまいw
それは日本的発想ww

確実に起きるwここまでの実力差は
無いから自国に確実に批判が向かう。

日本でも1-4の大敗が「自分たち」に
とどめさしたんだからw
【サッカー】モウリーニョがドイツ戦を展望「ネイマールよりT・シウヴァが必要」
172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 07:22:45.79 ID:ph1itrkF0
>>169
チェルシーではだからモウがけ嫌いしてたんだが、
今大会はトーナメント2試合で守備陣の3得点だけで
中盤から前が不発。ルイス2得点だから、仕方ない部分もあるよ。

攻守の中心が同時に消えたのが敗因かな。
流石に1-7じゃ特定の選手だけ攻められないな。
もともとドイツはそんな守備がいいわけじゃないから、攻撃陣の
不甲斐なさも敗因だな。結局はここまで1得点だからな、トーナメントでは。

むしろ政治的な影響のほうが心配だな。荒れるぞーブラジルは当分ww
これ記憶に残る屈辱だからなw当分は消えないよw
多分ブラジル史上最悪に近い大敗。
ペレが負傷退場した大会でもここまでひどくないしな。
ネイマールとかチアゴの不在だけでも実は説明はつかないw
【サッカー】モウリーニョがドイツ戦を展望「ネイマールよりT・シウヴァが必要」
181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 07:35:13.29 ID:ph1itrkF0
>>180
当たって無いよw
ここまでの大差は誰も予想してないw
【サッカー】モウリーニョがドイツ戦を展望「ネイマールよりT・シウヴァが必要」
184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 07:39:25.00 ID:ph1itrkF0
>>183
予備登録だからネイマールが欠けて上がってくると
思ったけどな。
【サッカー】W杯準決勝 ドイツがブラジルに7−1歴史的圧勝!クローゼ新記録 攻守の要欠く「王国」、ホームで30分持たず崩壊★5
205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 07:43:34.18 ID:ph1itrkF0
>>29
しかしネイマールもトーナメント2試合では無得点で、
守備陣が3得点しただけだから、そう単純でもない。

歴史的な大敗だから単純な理由では起きない。
かなり厳しい検証が必要だなw
【サッカー】W杯準決勝 ドイツがブラジルに7−1歴史的圧勝!クローゼ新記録 攻守の要欠く「王国」、ホームで30分持たず崩壊★5
389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 07:47:37.64 ID:ph1itrkF0
流れ的にはクローゼの3点目がとどめさしただろ。
流石にベテランだわ。対バルサのロッベンの4点目思い出した。
そして4点目はブラジルお得意の守備陣の伝来のやらかし病なw
これが出なかったからここ数年のブラジルは強かったんだが、最後に
最悪の形で出たなw

ブラジルは多分3点目で死んでたよ。
【サッカー/W杯】クローゼ新記録16点 ロナウド超えた!
279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 08:48:21.17 ID:ph1itrkF0
これでブラジルは壊れたな。
次の失点は典型的なブラジルのやらかしだったからなww
近年封印できてたのになw

ベテランがとどめさした典型的な試合だわ。
ガーナ戦の同点と言いオランダ同様ベテランが
しっかり活躍しているチームはやはり強いよ。
安定感が出てくるからな。
【サッカー/W杯】歴史的大敗にスコラーリ監督「普通ではないことが起きた」
153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 09:37:24.84 ID:ph1itrkF0
勝負強いスタイルで確実に優勝狙ってきた大会の割には
脆かったな。これは実は前回の守備的なブラジルにも言えるんだが、
今回堅守で上がってきたコスタリカ、ギリシャ、コロンビア等は
意外とベテラン勢が活躍している。
守備的な布陣は安定感が信条だから、前回もそうだがまだ
ブラジルは守備的なチームにシフトするには選手層が
足らない。若手の勢いだけではどうにもならない。

スタイル変えるにはそれなりの歴史的な積み上げが必要で、
即席にはイタリアにはなれないと言うことだろうな。
【サッカー/W杯】歴史的大敗にスコラーリ監督「普通ではないことが起きた」
167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 09:44:06.76 ID:ph1itrkF0
>>162
そこいらは監督のミスだな。チアゴとネイマールがいない時点で
全員守備のガチガチ守備でセットプレーかカウンターかPK戦狙いしか
なかったはず。
【サッカー/W杯】チアゴ・シウバに代わり主将務めたダビド・ルイスは落涙「皆さんに謝りたい」
309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 09:53:11.02 ID:ph1itrkF0
>>40
それは守備力を持ち味にしていたチームとしては
所詮は選手層が薄いと言うことなんだよ。
攻撃的なスタイルを長年良しとしていたブラジルが堅守を
1ヶ月間維持するのは容易なことでは無かったということ。
2週間かそころのコンフェデで勘違いしたかなw

ブラジルが堅守のチームになるにはまだまだ歴史の積み上げが
足らなかった。ドゥンガのチーム以来だろうから、まだまだ継続が
必要だな。

ここいらは日本もよく頭に入れといたほうがいい。
どちらも守備の歴史と言うものを多分甘く考えている。
【サッカー/W杯】ブラジル歴史的大敗にサポーター同士が衝突。観客は逃げだし、号泣する少年。国旗も焼かれる。
825 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 10:24:32.79 ID:ph1itrkF0
>>761
実はそのベースにあるのは経済力なんだよ。
だから長年の無理なマルク統合では低迷していた。東独と
合わせると格段にスポーツは強くなると言われていたが、
実は弱くなったw

日本や米国や中国のような国が早期から強化していなかったのが
最大の勝因。実際、30年間のうちに2回も自国開催できる国なんてのは
そうそう無い。膨大な資本投下が必要だからな。オランダなんか小国だから
自国開催はまだゼロだろ。
そしてFIFAはお金が大好きでw最近は資源バブル国のケツを
追い続けているww
【サッカー/W杯】ブラジル歴史的大敗にサポーター同士が衝突。観客は逃げだし、号泣する少年。国旗も焼かれる。
858 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 10:28:41.13 ID:ph1itrkF0
>>842
いや、日本のサッカーの歴史が浅いから。
野球や柔道なんかはもっと厳しい。
【サッカー/W杯】マラカナン以上の惨劇 ブラジル、決勝トーナメントではW杯史上初の7失点という不名誉記録
414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 10:43:20.37 ID:ph1itrkF0
>>398
マラカナンなんて問題じゃないよw
あのときは一応は決勝行っているし大敗じゃない。
しかもまだブラジルも大会での経験が未熟な時代だ。

今回は大変なことになるよ。暴動どころでは済まないだろ。
政権転覆の契機でも不思議は無い。
【サッカー/W杯】マラカナン以上の惨劇 ブラジル、決勝トーナメントではW杯史上初の7失点という不名誉記録
417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 10:45:12.69 ID:ph1itrkF0
>>407
ロスタイム殆どとらなかったのはせめてもの審判の
武士の情けだな。

殆どさらし者に近かったからな。
【サッカー】朝日新聞がドイツvsブラジル戦で「そろそろコールドゲームとして試合を切り上げて終了」とつぶやき謝罪[7/9]
314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 10:47:29.47 ID:ph1itrkF0
>>1
馬鹿が2ちゃんねる気分で書いたということだなwww

こいつは間違いなくネラーだなww
【サッカー】「だからサッカーは美しい」 アルゼンチン監督、ブラジルの1-7大敗についてコメント [7/9]
131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 10:59:55.81 ID:ph1itrkF0
>>32
しかしアルゼンチンはトーナメントで唯一無失点のチームだよ。
あれだけストライカーぞろいで2試合1-0で勝ちぬけている。
この1-0で連勝と言うのはスペイン優勝への軌跡なんだなーw

そして唯一全勝のチームなw
今年のアルゼンチンはタレントが豊富な割にはロースコアーが
多くて地味にさえ見えるチームだが、意外と勝負強いよ。
【サッカー/W杯】マラカナン以上の惨劇 ブラジル、決勝トーナメントではW杯史上初の7失点という不名誉記録
524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 11:16:20.09 ID:ph1itrkF0
>>420
トーナメントで2点取られたらこのレベルで逆転はまず無い。
ドローが限界だし、今大会のトーナメントは全てそうだ。
今回はじめてドイツが3点以上とった。延長も多く、それだけ
守備がいい大会だったんだが、残念ながらブラジルはそれに
水をさしたな。

破壊力のあるオランダの攻撃を120分間無失点でおさえたコスタリカなんか
と比べると非常にだらしのない試合をしたと言っていい。
ブラジル人は大いに怒るべきだよ。
同情なんかしている日本人は甘いと言うものだ。
チリにしてもコロンビアにしても中堅国以下の健闘が目立つ。
むしろドイツは大国として当然の試合をしただけだ。

ブラジル代表はホスト国という点でも大会に味噌をつけたチームとして
猛省しないといかんよ。主力が欠けたら欠けた成りに結果にこだわる
戦術と言うものがあり、それを実現していれば少なくとも大敗は無い。
アルジェリアがこのドイツを90分間無失点で押さえたのもう忘れた
人間が居るみたいだなw
【サッカー】W杯準決勝 ドイツがブラジルに7−1歴史的圧勝!クローゼ新記録 攻守の要欠く「王国」、ホームで30分持たず崩壊★8
788 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 11:29:03.48 ID:ph1itrkF0
>>714
典型的な政治オンチだけどなww
【サッカー】W杯準決勝 ドイツがブラジルに7−1歴史的圧勝!クローゼ新記録 攻守の要欠く「王国」、ホームで30分持たず崩壊★8
856 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 11:33:39.48 ID:ph1itrkF0
アルジェリアが90分間で0-0、120分で1-2の
試合もう忘れた馬鹿が多いんだなw

このゲームは今大会でも最低に近いゲームだよ。
対ドイツ戦で言うのならアルジェリアとブラジルの戦い方は
対照的と言っていい。大会での活躍は完全に下克上したな。
今大会でベスト4にふさわしいチームはアルジェリアだったかもしれない。
【サッカー】W杯準決勝 ドイツがブラジルに7−1歴史的圧勝!クローゼ新記録 攻守の要欠く「王国」、ホームで30分持たず崩壊★8
964 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 11:41:33.51 ID:ph1itrkF0
>>858
大げさだなw
CLで虐殺なんて珍しくないだろ。
大抵は攻め焦ったりして攻撃に自信がある
チームが守備崩壊して起きる。
去年のバイエルンが今年やられたろ。

言える事は、こういう大敗するチームは総じて守備を
甘く考えていると言う事だ。
アルジェリアが105分間0点で押さえられたチームに
ブラジルが45分で5失点することからしておかしい。
【サッカー】ブラジルのメディア、ドイツ戦は「恥の中の恥」
263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 11:52:33.41 ID:ph1itrkF0
ここから這い上がればブラジルはもっと強くなるだろ。
バブルで浮かれてたんだろw

ドイツはバイエルン勢が多いから去年の対バルサ戦の大勝と
今年の対レアル戦の大敗と言う下克上を若い選手でも知っている。
ダンテあたりは知っているはずだが、選手全体ではどうだったかな。
【サッカー】ブラジルのメディア、ドイツ戦は「恥の中の恥」
692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 12:47:29.01 ID:ph1itrkF0
>>406
期間が短かったから出来たプランだろうな。
1ヶ月と成ると流石に人材が足りなかった。特に守備だろうな。
【サッカー】ブラジルのメディア、ドイツ戦は「恥の中の恥」
714 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 12:52:26.89 ID:ph1itrkF0
>>412
難しい話じゃない。
攻守の主力が居ない時点でブラジルは全員守備のガチガチ守備で
セットプレートかカウンターかPK戦狙いのアルジェリア方式しかなかった。
それをブラジルはやろうとしなかったか、出来なかった。

アルジェリアと比べれば敗因は容易にわかる。
日本同様、大会の戦い方を間違えた。
例えばジダンが赤で出られない試合でフランスは確かPK戦で上がってきて
決勝で優勝した。
【サッカー/W杯】マラカナン以上の惨劇 ブラジル、決勝トーナメントではW杯史上初の7失点という不名誉記録
733 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 13:28:01.48 ID:ph1itrkF0
というかね、アルジェリアがあれほどドイツと1-2の善戦しているんだから、
悲劇とかほざいている場合じゃないぜ、ブラジリアンはよww

ホスト国として猛省しないといかんレベルの醜態だろ。
実にくだらない試合だよ、今回は。
非常に中堅国以下が善戦してむしろレベルの高い大会に
水をさしたと言える。

少女じゃあるまいし、悲劇の王女様なんてほざいている場合じゃないんだよ、とんちき。
ドイツ対ブラジル戦はブラジルの不甲斐なさが原因で大会の面汚しと
言えるほどのワンサイドゲーム。今大会緊張感が多かったゲームの中で最低だろ。
ブラジルは向こう20年間出場停止、向こう100年間は大会開催禁止だな。
【サッカー】「大敗、50年は屈辱残る」 W杯でブラジルサポーター落胆
145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 13:35:12.87 ID:ph1itrkF0
>>63
これは、上手いなww
【サッカー】ブラジルのメディア、ドイツ戦は「恥の中の恥」
933 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 13:40:17.11 ID:ph1itrkF0
>>746
便所の状態か?
【サッカー】ブラジルのメディア、ドイツ戦は「恥の中の恥」
940 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 13:41:27.62 ID:ph1itrkF0
>>927
嘘つけw
アルジェリア戦忘れたのかww
【サッカー/W杯】ブラジル歴史的大敗にサポーター同士が衝突。観客は逃げだし、号泣する少年。国旗も焼かれる。★2
473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 13:53:58.31 ID:ph1itrkF0
>>393
守備の意識が低かったか集中力が欠けていたか守備の中心選手の
コーチングによるマーク等の徹底が足らなかった。

いい守備してたんだけどな、前の試合までは。
監督やコーチが選手に守備重視で行くという戦術を
徹底させてなかったんだろ。攻守の主力が居ない時点で
全員守備しかないんだけどな。
【サッカー】各国選手が語るブラジルのドイツ戦大敗 [7/9]
300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 14:06:40.12 ID:ph1itrkF0
>>290
いや最初から守備の意識の徹底が足らなかっただけだろ。
攻守の主力が欠けている時点で全員守備しかなかったはずだ。
マイコンなんて昔の人だし、個々の力ではそれほど大したレベルじゃないから
組織的な守備を上げてきたはずなのに、ここへ来て守備が崩壊するのは
監督やスタッフのゲームプランに問題がある。

ガチガチの全員守備でカウンターかセットプレーかPK戦狙いなら
上がれたろ。アルジェリアに120分でようやく2-1で勝つドイツなんだから
戦術次第で十分に勝てた。

多分日本同様、戦い方を間違えた。
【サッカー】W杯準決勝 ドイツがブラジルに7−1歴史的圧勝!クローゼ新記録 攻守の要欠く「王国」、ホームで30分持たず崩壊★11
135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 14:16:45.48 ID:ph1itrkF0
>>40
と言うかもともと人種的な偏見が強い国だよ。
イエローペリルと言い出したのはドイツの皇帝だぞ。
ヒトラーが特殊と言うわけでもない。

日本人は馬鹿みたいにドイツびいきするが愚かな話だw
単なる片思いだからなw
音楽や哲学を妙に重宝がるからなw
【サッカー】W杯準決勝 ドイツがブラジルに7−1歴史的圧勝!クローゼ新記録 攻守の要欠く「王国」、ホームで30分持たず崩壊★11
233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 14:25:18.68 ID:ph1itrkF0
>>115
嘘つけw
バイエルンの得点の2/3は外国人選手によるものだ。
チェルシーはFWの得点力が少なくて有名なチーム。
だからアルジェリアにも苦労したんだろ、決定力が無いから。

欧州は外国の人材に異常に依存しているチームが多いから
バイエルンやユベントスやバルセロナ等の単独チームに依存して
代表の底上げしてきた。それでもそろそろ限界と言うのが中堅国以下に
苦戦しているのでわかる。

これはEUの労働市場が外国人に依存しているからで、サッカーの場合は
東欧やアフリカや中南米。ドイツの場合は近隣と言うことで東欧が多い。
【サッカー】W杯準決勝 ドイツがブラジルに7−1歴史的圧勝!クローゼ新記録 攻守の要欠く「王国」、ホームで30分持たず崩壊★11
313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 14:31:35.25 ID:ph1itrkF0
>>252
それは単独チームの長期のリーグ戦と代表の短期の大会を
混同しているだけだよ。
組織化されて攻撃重視するリーグ戦ではハイスコアの試合が多いから、
2点くらいはひっくり返るが、短期で負けられないトーナメントやそれに
近い試合数の少ないGLでは守備重視の試合が多いから2点は容易には
ひっくり返らない。
これに近いのはクラブチームではチャンピオンズリーグの戦い方だな。
【サッカー】W杯準決勝 ドイツがブラジルに7−1歴史的圧勝!クローゼ新記録 攻守の要欠く「王国」、ホームで30分持たず崩壊★11
482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 14:44:26.42 ID:ph1itrkF0
>>238
それは違う。ブラジルはもともと攻撃重視のスタイルだったから
堅守の歴史なんか無い。だからまだ人材も薄い。それが今回の
原因だ。あのチームで攻守の主力が欠けていたら全員守備する
くらいで無いと守りきれない。

数年程度のにわか守備では大会1ヶ月の堅守維持なんて出来るほど
守備の歴史は甘くない。イタリアに数年でなれるわけではない。

それとブラジルはまだまだ世界中に人材提供してるから豊富に居る。
ネイマールもオスカルもまだ20代前半くらいだから若すぎるんだよ。
実は今大会で堅守が目立つ国はベテランが多い。
前回大会もそうだったが若いチームは脆いことが多い。

今回はチェルシーのように戦うべきだったが監督が徹底してなかったな。
【サッカー】「大敗、50年は屈辱残る」 W杯でブラジルサポーター落胆
330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 14:52:24.31 ID:ph1itrkF0
>>280
それも嘘だなww
トーナメント2勝の3得点は全て守備陣の得点でセットプレーが多いよ。
ネイマールの決定力はGL以降とめられていたと見ていい。
【サッカー】“王様”ペレ「世界の誰もが予期しなかった」
52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 14:58:39.41 ID:ph1itrkF0
>>45
>>46
それはドイツ対アルジェリア戦の結果や内容を
無視或いは軽視した意見でなにも説得力は無い。
【サッカー】W杯準決勝 ドイツがブラジルに7−1歴史的圧勝!クローゼ新記録 攻守の要欠く「王国」、ホームで30分持たず崩壊★11
949 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 15:24:31.69 ID:ph1itrkF0
>>663
馬鹿w
ドイツ人の政治オンチは有名だろw
そこがどっかの国と似ているんだよww
【サッカー/王国の恥】「ブラジルは楽しみが少ない国で、サッカーが数少ない楽しみなのに……」泣き出すファン
915 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 18:09:57.13 ID:ph1itrkF0
>>515
ドイツは混血も多いだろ。
エジルなんてトルコ系でイスラム教徒だろ。
ボアテングは移民で二重国籍かなんかだろ。

今の欧州はアフリカと東欧と中南米の人材無しでやっていけないよ。
【サッカー/王国の恥】「ブラジルは楽しみが少ない国で、サッカーが数少ない楽しみなのに……」泣き出すファン
972 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/07/09(水) 18:22:38.13 ID:ph1itrkF0
>>864
と言うよりは五輪がドイツの位置なんで、米国や中国やロシアが
それほど強化していないから経済大国としてふんぞり返っていられるだけ。
日本も後発だしな。ドイツは多分に経済力で優位に立てている。
いい例が30年かそこらで2回自国開催していることだろ。
FIFAもスポンサーや放映権料の関係からドイツは優遇してきた
はずだよ。
【サッカー/王国の恥】「ブラジルは楽しみが少ない国で、サッカーが数少ない楽しみなのに……」泣き出すファン
997 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 18:30:04.22 ID:ph1itrkF0
>>957
まだ230兆円程度だからそう簡単にはいかないな。
【サッカー/王国の恥】「ブラジルは楽しみが少ない国で、サッカーが数少ない楽しみなのに……」泣き出すファン
999 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 18:31:34.63 ID:ph1itrkF0
1000
【サッカー】W杯準決勝 ドイツがブラジルに7−1歴史的圧勝!クローゼ新記録 攻守の要欠く「王国」、ホームで30分持たず崩壊★14
6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/09(水) 20:06:25.44 ID:ph1itrkF0
前半シュート2本じゃ得点はでけませんな、ブラジルは。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。