トップページ > 芸スポ速報+ > 2014年04月19日 > M9BElfGA0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/9691 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002110000100600050000236



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@転載禁止
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
【テレビ】ダウンタウン・松本人志「小保方さんと佐村河内さんを…」 フジテレビ系「教訓のススメ」記者会見
【テレビ】ダウンタウン・浜田雅功、相方・松本人志の変化を暴露「親になって優しくなった」…新番組「水曜日のダウンタウン」初回収録
【フィギュア】ソトニコワ、韓国の提訴に不快感 「韓国人だけが怒ってる」「日本では多くの人が(金メダル獲得を)祝ってくれた」★2

書き込みレス一覧

【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
863 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 06:52:28.35 ID:M9BElfGA0
松本の最新ツイート

松本人志 ?@matsu_bouzu 34 秒
アートって誰もやってないことの見つけ合い。。。

さらに笑いを融合したいオレはそりゃたいへんだ。。。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm14777783
カンヌで大日本人を上映した後の大参事www
半泣きでキョドる松本www
松本の左斜め前のハゲ眼鏡のフランス人の同情の眼差しに泣けるwww
【テレビ】ダウンタウン・松本人志「小保方さんと佐村河内さんを…」 フジテレビ系「教訓のススメ」記者会見
323 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 06:53:29.64 ID:M9BElfGA0
松本の最新ツイート

松本人志 ?@matsu_bouzu 34 秒
アートって誰もやってないことの見つけ合い。。。

さらに笑いを融合したいオレはそりゃたいへんだ。。。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm14777783
カンヌで大日本人を上映した後の大参事www
半泣きでキョドる松本www
松本の左斜め前のハゲ眼鏡のフランス人の同情の眼差しに泣けるwww
【テレビ】ダウンタウン・浜田雅功、相方・松本人志の変化を暴露「親になって優しくなった」…新番組「水曜日のダウンタウン」初回収録
405 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 07:27:22.81 ID:M9BElfGA0
松本の最新ツイート

松本人志 ?@matsu_bouzu 34 秒
アートって誰もやってないことの見つけ合い。。。
さらに笑いを融合したいオレはそりゃたいへんだ。。。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm14777783
カンヌで大日本人を上映した後の大参事www
半泣きでキョドる松本www
松本の左斜め前のハゲ眼鏡のフランス人の同情の眼差しに泣けるwww
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
866 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 08:03:02.64 ID:M9BElfGA0
梨元−芸能界にこいつだけは許せないっていう人はいますか。

望月−私のグループのメンバーにいましたね。前に、お笑いのさんが
私の自宅の電話番号を五万円で売ったことがあったんですよ。

一同−えーっ?

望月−ある時、自宅に電話があって「もしもし、Iですけど、Iですけど」と言って切れたんです。
次の日、Iさんに「電話した?」って聞いたら、「してない」って言う。
おかしいと思って問い質したら「金がなかったからMさんに五万で売った」っていうんです。
それで電話の声の主が超売れっ子コンビDのMさんだってわかったんですけど・・・

梨元−IになりすましたMは、何か言ってきたの?

望月−いいえ。私はずっと留守電にしていましたから。当時私は同棲していたし、
気持ち悪いからすぐ消去していました。
でも迷惑だと思ったから、メンバーに話すじゃないですか。
それがあるメンバーを通じて、Mさんと仲のいい芸人さんの耳に入ったんです。
それも話に尾鰭がついて、「Mさんから何度も電話で誘われて困ってるんだよね〜」と
オーバーになっていたんです。それがMさん本人にも伝わって、逆恨みされちゃったんです。

梨元−そのメンバーって?

望月−後に元体操選手のIと結婚した人です。それで関西の番組で一緒になったときに
私、Mさんに楽屋に呼び出されて、いきなり殴られたんですよ。
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
867 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 08:03:35.47 ID:M9BElfGA0
梨元−殴られたって?

望月−それもグーで。生放送の10分前だったんです。結局私は、Mさんの楽屋の畳の上で
土下座させられたんです。「すいませんでした。すいませんでした。」って五分間。
私はなにもしてないのにふざけるな!その時、Mさんの相方のHさんは「おい、いい加減にしろー!」
って、Mさんを怒鳴っていました。私は殴られた時点で気が動転してしまって、その生放送で涙が
止まらなくて歌えなくなっちゃって、口パクにしてもらったんです。

伊藤−かわいそうに・・・・。

望月−それ以来、Dとは一緒の仕事はしていません。それだけでなく、あとでウチの事務所
の社長がDの事務所に謝りに行ったんですよ。

梨元−Mは殴っておいて何も言わなかったの?

望月−そのときのMの言葉が忘れられないんですよ。「おまえに男はいないと思うけど、
俺には彼女がいるんだ。おまえなんか一生彼氏なんかできない!」って。
でも私はその時彼氏がいたし、同棲もしていたから、この野郎!って思いました。
この人は自分が気に入らないと女でも殴るんだと、ボー然としました。

宮前−その後、Mさんから謝罪はないんですか?

望月−ないです。この話を公の場でするのは初めてで、今までずっと黙っていたんですけれど・・・・。
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
868 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 08:05:03.17 ID:M9BElfGA0
松本「いや、違うんですよ。知ってる子がおって電話番号が分かったから、電話
   したんですよ。留守電かなんかやったんかなー。うまくつながらなくって、
   そしたら、しばらくして、その子が松本の電話で困ってるってなってー。」
浜田「あ、思いっきり振られとるがな。」
松本「いや、いや、いや、ま、まー、それはええやんえけ。俺が言いたいのは、
   いややったら、いやと俺に直接ゆえと。それを松本に言い寄られて困ってる
   ってベラベラ、ベラベラしゃべってー。それでブチィ切れて。」
浜田「そんなのはどーでもええねん。女の子を殴ったんですね。」
松本「...まぁ、ね、お前も頑張れみたいな。」
浜田「はあああ?なんやこいつ、殴っとるがな。最低や。松ちゃん、最低ーーーー。」
会場「最低ーーーーーーーーーーーー。」
松本「そーや、俺は殴るよー。女だって殴るよー、俺は。女だから殴られないって
   思ーとったら大間違いじゃー。アホかっちゅーねん。」
浜田「うわっ、逆切れやん。」
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
870 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 08:08:52.49 ID:M9BElfGA0
元アイドル6人と芸能レポーター梨本よる芸能界のセクハラ、不倫、暴力といった
告白の中でもちづき留美がコンビDのMの本当の姿について暴露してます。

芸人I 経由から仕入れた望月の電話番号に数度かける。ほとんど留守電にしておく
望月はその電話を不安に思って周りに相談。それがMの耳に入り、楽屋に呼び出し

「おまえは男がおらんだろうが、俺は腐るほど女がいんねん。へんな噂がたつと
えらい迷惑や」

と言って仕事のひかえた女性タレントの命ともいうべき顔面を拳で殴る。怒鳴り声が外
まで聞こえ、コンビDのHが「騒ぎおこすなや」といってなんとかその場は土下座謝罪
させられて終わったそうです。しかしそれでも収まりがきかなかったMは後日、事務所社長
を伴わせて再度謝罪をさせました。

('02年12月週刊文春)

コンビD=ダウンタウン
M=松本人志
H=浜田雅功
I=今田
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
871 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 08:09:26.03 ID:M9BElfGA0
・喫茶店に入ったらそこにいた女のほとんどが俺とやった女だった(自伝「遺書」にて)
・ダブルやトリプルや〜と毎日ムチャクチャしてた(自伝「遺書」にて)
・これから4Pするんや〜と車から外へ歩いてる人へ叫んだ(HEY!HEY!HEY!にて、つんく証言)
・女子中学生大好き(ラジオにて)
・15歳ぐらいがストライクゾーン(ダウンタウンDXにて)
・3日前にナンパしてセックスした女をまたナンパして「えぇ〜マジぃ?」と言われた(自伝「遺書」にて)
・中学生の頃、下着泥棒していた(ラジオにて)
・精子を顔にかけたり、顔を足で踏むのが好き(HEY!HEY!HEY!にて江口洋介とのトークにて)
・鼻にチンポすりつけてそのまま出したい願望がある(松紳にて、紳助、人生で初めて鼻フックマニアに出会えて感動)
・性病検査に行きたくない理由は、自分が性病を撒き散らしてる張本人だったらイヤだから(松紳にて、紳助ドン引き)
・平成生まれとセックスしたい。平成生まれは貴重でしょう(平成14年あたりの松紳にて)
・乳さえ出たら小学生でもイケる(ラジオにて、高須ドン引き、山崎邦正爆笑、その後「下の毛のないくらいの子がいい」発言)
・女は30歳まで。女の30歳は男で言えば50歳。(様々な媒体で発言)
・赤ん坊の前でタバコ遠慮する風潮が嫌い。吸ったってええやん(ラジオにて)
・みんな長生きしすぎ。80歳になったら全員処刑したらええねん(ラジオにて)
・HEY!×3にて浜田が松本に対し「こいつ14歳ぐらいの子と付き合ったりしてたで」と言われ、
 「ほんま告訴するで」と反論するが浜田強気で「ええで、事実やし、俺勝てるで」と言われ沈黙、
 その後ゲストのウーアに「ロリコンで有名やったですもんね、だから15の時ナンパされに行きました」と言われ赤面。
・HEY!×3にてELTの持田香織に「昔松本さんにナンパされました」と言われ赤面。
 浜田が「いくつの時?」と聞くと持田が「16歳ぐらいの時です」と言い、さらに赤面。
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
872 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 08:11:29.87 ID:M9BElfGA0
185 名前: ダイビングフットスタンプ(大阪府)[] 投稿日:2013/11/03(日) 16:14:01.26 ID:w/KyTGvz0 [1/2]
こうやって見苦しい逃げ口上で言ってることも二転三転

支離滅裂

自分でこれは映画じゃないって言ったんじゃないの?
テレビでできないことをやっただけって言ったんじゃないの?

この映画を見て感じたこと

松本に音楽的素養なし、文学的素養なし、SMに対する歴史的、生物学的考察なし
登場人物の設定がいい加減で、取材すらしていない全くの主観でなんとなく作られたコント

壊したとか言ってるけど なーんにも積み上げられてないのに何をどう壊したんでしょう?
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
873 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 08:12:01.84 ID:M9BElfGA0
336 名前: ダイビングフットスタンプ(大阪府)[sage] 投稿日:2013/11/03(日) 19:07:30.91 ID:w/KyTGvz0 [2/2]
4本とって全部はずれでしょ
どんな世界でもレッテル貼られて当然です

そして彼は何も学んでないし学ぼうという姿勢もない
本人は自分を芸術家と標榜し、二つと同じものがあってはいけない
みたいなことを言っていましたが、大日本人のあれは昭和の特撮ヒーローを
リスペクトしたパロディー風コントです

音楽センスが昭和の歌謡曲とかアニメ 今回はエリーゼのためにですか・・・

彼の育ちの悪さはさておき、映画を数十本見ればその監督の音楽センス
に目が留まると思うのですが彼にはそれなかったようですね
多くの本を繰り返し読んでいれば、文章理解力も必然的に伸びて
彼独特の表現力の幅も広がると思うのですが、現状は年々退化していってます

加えて言うと、そういう努力(学ぶ)を普段からしていれば、放送作家の書いた底の浅い脚本を
読んでGOなどかけるはずがないと思うんです
壊したとか裏切ったとか逃げ道作らないで
せめて自分が作った駄作からは、しっかり学んで欲しいと思います
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
877 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 08:21:45.16 ID:M9BElfGA0
いや、昔から面白くなかった
昔からこんな感じだった
おまえらが大人になっただけ
大人になって知性や教養が身に付いたから
相対的に松本がつまらなく感じてるが
元々松本って昔からこんなことばっかり言ってたから

それが証拠にまわりの大人達はダウンタウンの番組なんて嫌悪してただろ?
要するに子供向けなんだよ
ダウンタウンの笑いって
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
881 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 08:27:26.97 ID:M9BElfGA0
965 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 11:45:01.75 ID:B9F5xdbh [2/2]
知人の松本オタでガキの観覧も10回以上行ってる奴にR100の感想聞いたら見に行ってないって言っててマジでビビった
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
882 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 08:28:02.01 ID:M9BElfGA0
松本監督の歴史

大日本人では、テレビの規制のせいで天才性を発揮できない俺(映画に舞台を変えたので、この作品でやっと俺の天才性が発揮できる)、のメタファー。
それと同時並行のもう一つのメタファーも、日米安保という60年代のネタをどや顔で「風刺しているで!」だった。

しんぼるでも俺を批判している奴も、実は俺が敢えてそうさせている。
世界を操っているのは俺。それに気づかないお前らは頭が悪い。
これ以上俺の天才性に気づかないのならば、俺は引退するぞ(チラッ)、のメタファー。

さや侍も俺はイエスマンには囲まれていないし、本気になればいくらでも視聴率も取れるし、
いくらでも映画もヒットさせれるし賞も取れるが、俺は敢えて質の高い笑いに拘っているので、頭の悪い連中に理解されない。
俺のレベルを下げてお前らに認められるくらいならば、俺は腹を切る。
だけど今に見ていろよ!俺の死後、大衆が祀るのはお前らでなく俺や!

R100インタビュー
「テレビから映画に逃げたわけじゃない」
「映画で本気は出していない」
「映画もテレビもいつ辞めったっていい。家賃は払える」
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
891 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 12:16:12.32 ID:M9BElfGA0
http://cinefun.blog89.fc2.com/blog-entry-344.html
■ 作品の世界観から見るメッセージの不愉快さ

とまぁ単純に映画としてかなり如何かと思う出来なのですが、はっきりいってこれだけであればそんなにボッコボコに
言うようなレベルの作品ではありません。よくある失敗した邦画です。ですがここに描かれるメッセージというのが本当に
不愉快で本当にがっかりするんです。

見ればすぐ分かるように、本作は監督の前作「しんぼる」と同じく「天才・松本人志の苦悩」という自己評価がテーマになっています。
本作の野見は松本人志の投影になっています。松本は奉行所につかまってしまい、辛口評論家である若君を笑わせなければ
いけないというバツゲームを食らうハメになります。
しかし彼一人の力ではまったく笑わせることが出来ません。
体を使った小規模なギャグではまったく笑いをとることが出来なかった彼は壁にブチ当たります。

その後に板尾と柄本Jrというブレーンを仲間にしてギャグを繰り出しますが、それでも評論家(若君)を喜ばせる事は出来ません。
しかし、喧嘩別れしていた後継者(娘)が戻ってくることで、彼は本来の力を発揮します。大道具を使ったお金の掛かるギャグ
(映画orTV)を繰り出すようになり、彼は一般大衆の人気者になります。

しかしそれでも評論家(若君)を笑わせることは出来ません。評論家以外のほぼ全てを味方につけた彼は完全にイエスマンに
囲まれた状況の中で「何をやっても笑ってもらえる」という状況を拒絶します。
「自分にも表現者/男としてのプライドがあるんだ」として自ら切腹するわけです。
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
893 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 12:17:24.82 ID:M9BElfGA0
時は経ち、何百年もたって、町に残ったのは若君(評論家)ではなく彼の墓石(=作品)でした。
彼は若君を笑わせることは出来ませんでしたが、歴史が彼を正当に評価したのです、、、。

ということなので、本作のテーマは「天才・松本人志の苦悩」となるわけです。彼の脳内では、彼はいま正当に評価されて
いないのです。「市中の人(一般人)には受けているのに評論家には評価されていない」というのが彼の自己認識です。
しかしイエスマン・松本信者ばっかりに囲まれて甘やかされるのは嫌だと。

そんな事になるぐらいなら引退したほうがマシだって言ってるんです。だけど今に見てろと。
周りがどうこう言おうと、自分の正当性は50年とか100年経ったときにひっそりと作品が語り継がれていることで証明されるんだと。

好きにすればいいんじゃないですか。でも、今の松本人志さんの状況はまさしく「イエスマン・信者に囲まれて甘やかされている」
んですから、わざわざ映画を撮ってまで宣言した以上はさっさと引退するべきだと思いますよ。
それこそ「生き恥をさらすぐらいなら自害しましょう(by たえ)」な状況なんですから。

最初に戻りますが、私は本作を見て松本人志作品はもうお腹いっぱいです。私は「ごっつええ感じ」のど真ん中世代で
とんねるずよりもダウンタウン派でしたし、松本人志のダラダラしゃべりのショートコントは本当に天才的だと思います。
ですが、ここまで自意識が肥大化してしまうと、これはもう手が付けられないように思えます。
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
894 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 12:19:02.30 ID:M9BElfGA0
松本さんの中ではもう彼は立派な歴史的映画監督になってしまっていて、
死後に評価が改められるような位置に自分を置いちゃってるんです。
そりゃあ確かに吉本興行の映画では良い方ですし、周りも稼ぎ頭に文句をいいづらいのも
分からないではないですが、、、いい加減これは誰か止めた方がいいと思いますし、
100歩譲ってもちゃんとした監督や脚本家を雇って本人は制作とか原案とかでクレジットさせた方が良いと思います。

特にオススメはしません。でも松本さんが好きな人は見に行った方が良いと思います。ある意味では信心テストのようなもので、
「これでもまだついてこれるか?」って聞かれているようでした。申し訳ないですが私にはもう無理です、、、。
本当にすべっているにも関わらず「わざとすべってるんだ」という負け惜しみを前面にだしてしまった時点で、
もう彼に求心力は残っていないんだと思います。寂しい話です。
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
895 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 12:19:32.51 ID:M9BElfGA0
http://hakaiya.com/best/zerw/top10.html#5
大日本人珍シーン

この映画はモキュメンタリーなので、インタビュー映像が延々と続く。ちなみにこのシーンはインタビューを受けている
キャバ嬢が「シャチョーサン」と言うシーン。面白くも何とも無い。

セックスを表現しているシーン。ティッシュでセックスを表現するという中学生感覚がステキ。
『しんぼる』ではさらに幼児退行して、「おしりが出てきておならがプー」といった園児感覚になる。

『大日本人』ではなくて『しんぼる(11位)』から。劇中最悪の「スシを食べ続けるシーン」。
このシーンは5分以上も続くので、オチが読めてしまう。

『日本映画縛り首』にも書いてあったけど、映画監督としての松本人志はまさに現代の裸の王様だ。
みんなが「松本人志=天才」と褒め称えていた。だから松本人志の映画を「つまらない」と批判すると、
「天才を理解できない人」になってしまうのだ。

松本人志の暴走を止められなかったのか、次回作の『しんぼる』は『大日本人』よりももっと酷い状態になってしまった。
松本人志の映画がつまらないのは、本人の責任だけじゃなくて松本人志周辺の状況も関係していると思う。
でも日本の観客は『大日本人』で懲りていたらしく、『しんぼる』は不入りに終わった。
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
897 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage]:2014/04/19(土) 12:32:00.03 ID:M9BElfGA0
http://oopartsfilms.hama1.jp/e915836.html
松本人志監督『さや侍』レビュー

『大日本人』『しんぼる』で松本人志監督は、既成の映画概念を破壊するというようなことを散々息巻いていた。
が、健闘も虚しく、当然、先人達が創り上げた映画を壊せるはずもなく、
まるで金の掛かった、自主制作の学生映画か、実験映画程度のものでしかなかった。

その程度の映画でも、あの天才松本がカンヌに出品とか散々持ち上げられて、映画界の失笑を買った。
とは、言い過ぎか( T_T)\(^-^ )

少なくともオイラは、笑ったさ( ̄∀ ̄)
別の意味でψ(`∇´)ψ

確かに、前2作品では、松本人志の独自の視点があり、それなりに楽しめるが、あまりにも中途半端な出来で、
映画とは到底呼べる物ではない。
特に『大日本人』での、松ちゃんのアドリブの演技とか、最後のあまりにも唐突なテレビのバラエティー的な悪ふざけには、
正直、( ゚д゚)ポカーンとなってしまったよ。

周りから天才と煽てられて、ちょっと金をかけて映画っぽいものを作ってみても、映画で人を笑わせることの難しかしい。
テレビでは、スタジオのスタッフがゲラゲラ笑ってくれるのだが、映画はそうはいかない。

只でテレビを見て笑っている視聴者と映画の観客は、例え、それが同じ人物だったとしても、映画館に来る客は、
人生の数ある選択肢の中から、松本人志の映画を選んで、数日前から予定をたて、髪を整え、外出用の服に着替えて、
電車やバスに乗ってワザワザやってくるのだ。
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
898 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 12:33:27.95 ID:M9BElfGA0
しかも、なんの割引もなしに観ると1800円もの金を払う。1800円を舐めてはいけない。
つまり、TVのお笑いと映画では、求めているもののクオリティーに大きな乖離(かいり)があるとオイラは思う( ̄ε ̄)
映画の客を侮ってはいけない。ヾ( ̄o ̄;)

そんな客にテレビ的なお笑いで、台本もなくアドリブでやってみましたとは、映画を舐めるな(#゚Д゚)凸ゴルァ!!って、感じだ。(-_-メ)
映画監督には、スクリーンに映し出される映像や音、音楽、全てに責任がある。
だから、黒沢明は、ほんの些細なことにも、鬼のようにこだわった。

ほんの数センチの動きも、巨大なスクリーンでは、その何十倍の動きになる。
ほんの些細なセリフが、見た人の人生をも変えてしまう。
たかが映画だが、映画にはそれほどのパワーがあるのだ。映画でちょっと面白いことをやって笑わそうなどと思ってはいけない。

と、前2作について長々と書いてしまったが、今回の『さや侍』と言うと、松本人志はキャストとしての出演なく、監督に徹している。
あのアドリブの三文芝居を封印したことをオイラは非常に評価する(○ ̄∀ ̄)ノ
しかも、主役が全くの無名というか、その辺のオッサンにやらせているのだ!!( ̄□ ̄)
(でも、よくプロデューサーがOKしたなあ( ̄□ ̄))

『30日の業』を通じて、また、テレビ的なお笑いを展開するのか(-。-; と、思っていたら、全く笑えない。
オイラだけではなく、レイトショーで20人位はいた客も誰一人クスリとも、笑っていない。
なんだこれは?(; ̄ェ ̄)

『さや侍』野見は、挑戦者のように不可能と思えることに挑み、やがて、その”挑戦”は次第に町人達の心を掴む。
つまり、大衆には大受け。(≧∇≦) ガハハハ! しかし、本当に笑わせたい人には、思いは届かない。( ゚д゚)

ひょっとしたら、『さや侍』野見は、コメディアン松本人志の投影なのか?( ̄□!!
初めコメディ映画と思って観ていたこの映画は、結局、“笑い”をテーマにした、親子愛の物語だった。
って、書くと、スゲー陳腐( ̄ε ̄)
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
899 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 12:36:43.06 ID:M9BElfGA0
http://imashun-navi.seesaa.net/article/208993730.html
松本人志が「あさイチ」で“裸の王様”ぶり全開!!あまりの勘違い発言に脇汗有働アナもア然…

「今日は思いっきり映画のこと語ってやろうと思ってますから!」と冒頭から息巻いていて、ちょっと嫌な予感はしたのだが...
この日、特に印象的だったのは、松本の口から20回ぐらい登場したセリフ。
「言っていいですか?」「もう言っちゃっていいですか?」「自慢みたいで嫌なんですけど、言っていいですか?」

言っちゃっていいか、とわざわざ前置きして言い訳して語りたい内容は、以下だ。
「松本人志監督は、まだ『有名人監督』なんですよ。『松本人志監督』の一番の敵は、ダウンタウン・松本。
みんなまだ松本人志という先入観を持っている。前2作よりは、松本人志という先入観が少なく見てもらえるんじゃないかなと」。

「たけし(北野武)さんはもう『有名監督』になりましたよね。僕はこの『さや侍』で有名人監督じゃなく、有名監督になりたい」
「海外ではほんっっとすごい評価されてて、日本がまだぜんっぜん追い付いてない」

「『大日本人』、海外ではすごいロングランしてますし、でも日本のニュースではそういうのぜんっぜん言ってくれないんですよ。
ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。言っちゃっていいですか? 
結構でかい話が、ハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が」
「ロカルノ(国際)映画祭の時も、どっかの心ない掲示板で『吉本の力』って書かれて、でも、吉本にそんな力あるかぁ!!(怒)」
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
902 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 12:38:41.65 ID:M9BElfGA0
さらには、こんな話まで、自分で「言っちゃっていいですか」だった。
「募金とかも、地震が来る前からやってたんですけど、なんかそんなん言うの嫌やったんですよね。逆プライドいうか。
『やらないよりやった方がいいんじゃないの』と昨日、嫁に言われました」

全部自分で言ってしまう切なさ。周囲をイエスマンで固めている現在の松本人志を「裸の王様」と言う人は多いが、王様自らが
語ってしまうのではなく、せめて千原ジュニアか、キム兄こと木村祐一あたりにVTRで言わせた方が良かったのではないだろうか。

あまりに何度も何度も出てくる「言っていいですか?」は痛々しく、途中、MCの井ノ原快彦にすら「もう言ってるじゃないですか(笑)」
とツッコまれ、「心ない掲示板」に関しても「なんでそういうの見ちゃうんですか(笑)。見なきゃいいじゃないですか」と
慰められてしまっていた。

一方、冷静にツッコミを入れ続ける有働由美子アナも印象的だった。
「『結婚なんてせえへんわ』とずっとおっしゃってたのに、結婚されて」
「『ハリウッドは嫌い』って、前、おっしゃってませんでした?」
「(視聴者からのハガキで)ご自分を今も天才だと思いますか」

 結局、「自慢」と「言い訳」で終わってしまったプレミアムトーク。でも、いったい誰に対する言い訳なのだろうか。
「心ない掲示板」に対して? それとも、「結婚なんかせえへんわ」とか「ハリウッドは嫌い」とかトンがっていた、
「天才」だった若いころの自分への言い訳? 
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
903 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 12:43:43.31 ID:M9BElfGA0
http://www.youtube.com/watch?v=L88e3RVz5Dg
天才監督・松本人志、大日本人を大失敗と評した東大卒の清水プロデューサーに激昂する。

松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、良かったんで-すけど、
    やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」
高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ」

松本「このラジオでも毎度おなじみの清水P。映画の内容をまだ言えないんですが、 ビッッックリするような、
    誰っっでも分かるような所を全っっく見れてなくてですねぇ!-!!」
高須「まぁまぁ彼らしいっちゃ彼らしいんですけどね」

松本「俺は電話でどうやった?ってきいたら、俺はすでに周りから評判を聞いていたから-、おい俺をほめろと、
    おごりがあったかもしれないです、なので余裕の感じで電話でどう-やった?ってきいたんですよ」
高須「ふんふん」

松本「清水Pが、いや松本さんねぇ・・・正直あれは・・・わかんないっすねぇ・・・・-・」
松本「えぇええぇえええーーーーーーーー!!!!!!!!! まぁ、映画見てもらったら分かるんですけどねぇ。
    もう”若干やっちゃいましたね”的な(清水Pの感想)」

高須「10億掛けてエライことやっちゃいましたね的な、駄々スベリですよぉみたいな」
松本「なんやったら、”ちょっと可哀そう・・・”(清水Pの感想)みたいな!もう本当にビックリしましたねぇ」
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
906 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 12:54:11.56 ID:M9BElfGA0
ニュースゼロに出ていたが、インタビューも馬鹿丸出しだった。

http://www.youtube.com/watch?v=VKprI0qkpQM
松本人志 NEWS ZEROの村尾キャスターと対談!R100

村尾も呆れていたのに、よく愛想笑いしたわ。
女子アナの「凄く観たくなる映画ですね♪」が、
嘘っぽ過ぎて痛かった。
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
909 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 14:07:27.21 ID:M9BElfGA0
柔ちゃんは不細工。
金メダリストなんて大した事ない。俺は毎年何個金メダル取っていると思ってんねん。
マスコミはたけしを持ち上げすぎ。たけしの悪口を言っちゃいけない空気になっている。

俺の周りにはイエスマンはおらん。よくイエスマンと群れる大物芸人がいる(たけし批判)。
しんすけとさんまが24時間テレビで爆笑を取ったトークは、フリートークでなくネタなので大した事はない。
宮崎駿はただのロリコン。あいつの映画はどこがええか解らん糞。
海外の映画監督達も、ここでは書き切れないくらい貶めて来た。

自分は他人を貶めて貶めて生きて来たのに、渡辺美奈代のファンや横山やすしや太田光にちょっとでも突かれると、
執念深く復讐する。老婆心から苦言を呈した清水Pもラジオでボロクソに貶められた。
松本の映画の批判は誰もできない。やればねちっこく復讐されるから。
松本とみのもんたはダサすぎんだわ。

こいつは才能が無いだけでなく、性格が腐っている。
性根が卑しい。
だから、映画のメッセージも「天才の俺を理解できない馬鹿なお前らは、俺の死後後悔する」という
不愉快なものになる。

さっさと死ねや、ハゲ。
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
910 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 14:25:04.89 ID:M9BElfGA0
525 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/13(金) 05:01:23.61 ID:+nbbhC1tP [4/4]
松本は教養が無いからな。抽斗ゼロだもん。
トークでも「バーッといってドーン」、「おっさん」、「にょろろろーん」とか、本当に抽斗が無い。

結婚だの禿だの映画からだの言われているが、本当はかなり前から終わっていたよ。
リンカーンでだいたひかるのギャクでボケるコーナーでも、
松本は「ガーハッハッハッハ!我が輩は○○星人なのだ!ガーハッハッハ!」で、観客も普通に引いてたし、

しょこたんとYOUらと四コマ漫画を描く番組でも、あまりの寒さにYOUが思わず、
「え?そんなんでしたっけ?」とマジ訊きするくらいだったから。
今年50らしいけど、35くらいから終わっていたよ。
MHKで終わったんじゃなくて、ごっつを復活させた「ものごっつええ感じ」のコントもマジで寒かったよ。
15年前に終わっていたが、吉本の政治力でずっとテレビに出ているだけ。

実質ピークは10年程度のどこにでもいるB級タレント。
森脇けんじ、光ゲンジ、吉田栄作、T-BOLANらと同じ。
吉本じゃなかったら、とっくに消えてた。
それを勘違いして視聴率が取れないのは、視聴者が馬鹿だから、テレビは規制が強いから俺の天才性を発揮できない、
と暴走して映画を作ったから大参事になった。

単なるアホ。
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
912 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 14:31:32.34 ID:M9BElfGA0
ソニーにハリウッドリメイク権獲得されて喜ぶバカ松本の大ベストセラーより抜粋

【ハリウッド進出だって!?おしりペンペンじゃい!】

だいたい外国嫌いのオレが、なんでアメリカ行かなアカンのじゃい(海外に行くのがイヤで、
この前パスポート破って捨てたったわい!ガハハハ)。
オレの才能が欲しかったら、お前らが日本にこい、このノータリン(英語)。
だれでもハリウッドで喜ぶと思うなよ。オレにとってそんなもん、
おしりペンペンのやわらかうんこブチューのケツ毛サワ〜じゃ、バ〜カ!

(1997年8月1日発行 松本人志著 「松本」の「遺書」 59P)

↑これが信者が賞讃している全盛期に出した天才()のベストセラー著作。
「おしりぺんぺんのやわらかうんこブチューのケツ毛サワ〜じゃ、バ〜カ!」
しんぼるのチンコ触ったらお尻が出てきてオナラプーと同じレベル。
人間の思考力や資質なんて二十代前半にはできあがるもんなんだよ。

それ以降は死ぬまで変わらない。劣化も何も全盛期からこんなもんだったよ。
信者になった連中は低学歴なんだろうけど、更に若かったから。今みたいに30代や40代になってやっと
松本がくだらないと気づいただけなんだよ。低学歴でも歳を取れば知識は増えるからな。
40前後でやっと普通の日本人の20歳前後の知識を手にしたので、タイムラグがある。
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
913 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 14:32:36.17 ID:M9BElfGA0
普通の人間なら松本なんかを天才だなんて一度も思っていない。40歳になって20歳レベルの知識量になるレベルの人間が、
かつて信者になり、「松本は昔は天才だった」と言っているわけ。
しかも、松本も歳を取ったのでアイドル要素がなくなり女子中高生層の支持も手にできない。
彼女達ははんにゃに行く。かつての信者はやっと20歳レベルの知識を手にして目が覚め、女子中高生ははんにゃに行く。

もう松本を支援する層が無いんだよ。そりゃ視聴率取れんよ。
松本は劣化していない。元からあんなものだった。40歳になった信者がやっと20歳レベルの知識を手にしたので目が覚めただけ。
「うんこブチューのケツ毛サワ〜」、こんなんがベストセラーになって「まっちゃん凄い!天才!」と言っていた馬鹿も、
40歳になりゃ目が覚めるだろ。

松本が劣化したを敢えて言えば、それは女子中高生にキャーキャー言われるルックスだけ。
これが明らかに劣化したと言えるが(性格の悪さと酒と食生活の出鱈目さで老けが早く汚い顔になった)、
才能に関しては何も劣化していない。全盛期からあんなもんだったよ。

さんまやしんすけも全盛期からあんなもんだった。だから彼らはずっとトップに立てる。
劣化もしないし急成長もしない。20代前半までにできあがった思考力と資質は死ぬまで変わらない。
さんまとしんすけは本当に才能があったので、信者が40歳になっても面白いと思えるし、
女子中高生の黄色い支持も必要無いので歳を取っても通用する。

しんすけはともかく、さんまだって若いときは女にキャーキャー言われていたんだよ。
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
915 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 14:33:43.72 ID:M9BElfGA0
松本人志『シネマ坊主2』 ポール・トーマス・アンダーソン監督「パ ンチドランク・ラブ」・・・0点

結局、映画監督として基礎ができてないん じゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵 を描いているように見えますけど、
本当はちゃんとした絵を描ける力があっ て、それをあえて崩して、下手に 見える絵を描いている。
なのに、この監督 は、その基礎がわからずに、 下手な部分だけを真似してるから、つじつ まがあわなくてグチャグチャなんですよ。

遊んだ映画をつくりたいのなら、もっと ちゃんとした映画を何本か撮ってから、

その上で遊びなさい、と言いたい。この監 督の映画は要注意です。
ブラックリスト入りですね。こいつの映画 は今後見ないほうがいいです。
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
916 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 14:34:33.90 ID:M9BElfGA0
松本監督の歴史

大日本人では、テレビの規制のせいで天才性を発揮できない俺(映画に舞台を変えたので、この作品でやっと俺の天才性が発揮できる)、のメタファー。
それと同時並行のもう一つのメタファーも、日米安保という60年代のネタをどや顔で「風刺しているで!」だった。

しんぼるでも俺を批判している奴も、実は俺が敢えてそうさせている。
世界を操っているのは俺。それに気づかないお前らは頭が悪い。
これ以上俺の天才性に気づかないのならば、俺は引退するぞ(チラッ)、のメタファー。

さや侍も俺はイエスマンには囲まれていないし、本気になればいくらでも視聴率も取れるし、
いくらでも映画もヒットさせれるし賞も取れるが、俺は敢えて質の高い笑いに拘っているので、頭の悪い連中に理解されない。
俺のレベルを下げてお前らに認められるくらいならば、俺は腹を切る。
だけど今に見ていろよ!俺の死後、大衆が祀るのはお前らでなく俺や!

R100インタビュー
「テレビから映画に逃げたわけじゃない」
「映画で本気は出していない」
「映画もテレビもいつ辞めったっていい。家賃は払える」
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
923 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 18:30:15.08 ID:M9BElfGA0
大日本人に絶対の自信を持っていた松本

https://www.youtube.com/watch?v=L88e3RVz5Dg
10分30秒から

松本「(俺の作品で)映画というものの考えたかたがかわるかもしれない」
高須「あんまそんなこというたらあかん、2人で言うてたら気持ち悪いんで」

松本「気持ち悪いけど、それをいっても余りあるほどのもんやと思いますよ」
松本「ああーやったなーやってもうたなーー、またえらいもん生みだしてもうた」

高須「5年前の段階で(すごすぎて)いかんですよって話してましたからね」
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
924 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 18:31:20.80 ID:M9BElfGA0
大日本人に絶対の自信を持っていた松本

https://www.youtube.com/watch?v=L88e3RVz5Dg
10分30秒から

松本「(俺の作品で)映画というものの考えたかたがかわるかもしれない」
高須「あんまそんなこというたらあかん、2人で言うてたら気持ち悪いんで」

松本「気持ち悪いけど、それをいっても余りあるほどのもんやと思いますよ」
松本「ああーやったなーやってもうたなーー、またえらいもん生みだしてもうた」

高須「5年前の段階で(すごすぎて)いかんですよって話してましたからね」
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
925 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 18:32:01.01 ID:M9BElfGA0
http://www.youtube.com/watch?v=k9tWUgxY-Nk
自称天才の松本人志監督「才能ある人間が認められないと・・・」と泣きそうになる
1分45秒〜

以下、その様を冷ややかな目で見る日本人達のコメント

その松本映画のすごさってやつもっと明確にしてくれよ。
身のほど知らない奴の映画見るたびに、本物を見抜く眼力が低いとか言われる筋合いもねーし。
そもそも何様気取りだクソヤローが

その小手先の技術すら知らない松本が奇抜さを狙って変な映画を作るから叩かれる
既に3本も映画作って国内からも海外からも評価されず、『R100』も海外有名紙に最低評価を受けたのに
その本物ってのはいったい誰に見抜かれるんだろうね

逆だろ。認められてはじめて「才能があるね」ってなるんだろ。才能があるないなんてのは結果論だから、
松本が小学生のだだこねのように「才能ある人間が認められないなんて・・・」っていうのは間違い。
才能がないから認められないんだよ。
しかし、八つ当たりのひとつでもしないとやってられないってのは心中察するが。

この映画じゃ、、認められんわw
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
926 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 18:32:49.28 ID:M9BElfGA0
シネマ坊主より

松本「日本人って権威に弱いじゃないですか。海外から評価されたってだけで喜んだり。
ああいうのはおかしいと思うんですよね。
海外に評価されたからって偉いんですか。そうじゃないでしょう。

黒澤監督だって最初の頃はそんな意識は無かったと思いますよ。
だから面白い映画が撮れた。でも途中から明らかに海外受けを意識し始めましたよね。それじゃダメなんです」
【映画】中村うさぎ、ダウンタウン松本人志の監督デビュー作『大日本人』を酷評・・・「ビックリするほど面白くなかった」★3
927 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 18:35:21.00 ID:M9BElfGA0
http://blog.livedoor.jp/owaconch/archives/51738613.html?utm_source=zenback&utm_medium=http%3A//fc0373.hatenablog.com/entry/20120812/1344763007&utm_campaign=zb_related_links

ハリウッド松本師匠

「素人が一番、面白いんじゃないかと思うんですよ。だから、ぼくは、ある意味、世界で二番になってしまうんですよ」

「海外では“松本人志監督”として評価してもらってます。日本のニュースでももっと取り上げてほしい!」

「たけしさんは有名監督だけど、自分はまだ有名人監督。みんなまだ松本人志という先入観を持っている。
ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。ハリウッドからのオファーもある。
でもそういうことも心無い掲示板では吉本の金の力とか言われてしまう。

これが無名の監督だったら絶対面白いという評価になる。だから早く有名監督になりたい。
今回の映画は自分が出てないので多少は先入観無く見られると思う。」
【フィギュア】ソトニコワ、韓国の提訴に不快感 「韓国人だけが怒ってる」「日本では多くの人が(金メダル獲得を)祝ってくれた」★2
647 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 23:31:41.74 ID:M9BElfGA0
米国人の92%「キム・ヨナが金メダルを受けたら良かった」

キム・ヨナの釈然としない銀メダルと関連して、不公平な判定論議が広がっている中、
米国人の大半はキム・ヨナが金メダルを受けなければならないと考えていることが分かった。

米国のスポーツ専門チャンネル「ESPN」は22日、緊急アンケートを通じ、ネチズンたちに対し、
「(ソチオリンピック)フィギュアスケートで誰が金メダルを受けなければならないと思うか」と問いかけた。
キム・ヨナをはじめ??、金メダリストのアデリナ・ソトニコワ(ロシア)、銅メダリストのカロリーナ コストナー(イタリア)を対象に実施した投票には、
23日午前0時現在、1万992人が参加した。

その結果、キム・ヨナが92%という圧倒的な得票率で「金メダル」という評価を受けた。

ソトニコワの金メダルが正当だという意見は5%に過ぎなかった。コストナーも3%の支持を獲得するにとどまった。
ESPNの投票は、投票者のIPを分析し、50州別投票の状況を知らせることで有名である…(以下略)
ソース:http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2014/02/23/2014022300029.html
【フィギュア】ソトニコワ、韓国の提訴に不快感 「韓国人だけが怒ってる」「日本では多くの人が(金メダル獲得を)祝ってくれた」★2
648 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/04/19(土) 23:32:46.99 ID:M9BElfGA0
韓国「サムスンは日本家電を蹴散らした」
馬鹿「韓国なんて大した事ない。かかって来い!アップルが相手だ!日本は負けんぞ!」

中国「中国の軍事力は自衛隊を瞬殺できるレベル」
馬鹿「中国なんて大した事ない。かかって来い!米軍が相手だ!日本は負けんぞ!」

韓国「キムヨナは一度引退したブランクがあっても金銀と連続メダルで6位の真央に格の違いを見せつけた」
馬鹿「韓国なんて大した事ない。かかって来い!ソトニコワが相手だ!日本は負けんぞ!」


負け続ける民族の無様さ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。