トップページ > 芸スポ速報+ > 2014年01月31日 > Gccd9JDK0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/10168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000586020847



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4
【ソチ五輪】米誌がメダル予想を掲載 日本は計6個で高梨、羽生が金、浅田は銅と予想

書き込みレス一覧

【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
237 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 18:34:16.88 ID:Gccd9JDK0
>>234
つまり、本来活躍してしかるべき実力だと
どれだけ高く評価しているんだよ、日本人選手をwビクビクしすぎwww
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
242 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 18:36:24.00 ID:Gccd9JDK0
>>238
この20年でそんなこと誰も気にしなくなった。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
252 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 18:39:22.46 ID:Gccd9JDK0
>>244
野球はいつ世界一になった?
選手見本市兼変則オープン戦1位なら二回ほどあって、去年はそれにすら敗退したようだが。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
268 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 18:42:59.22 ID:Gccd9JDK0
>>258
お前は、WBCをなんだと思っているんだ?w
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
315 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 18:54:55.45 ID:Gccd9JDK0
>>308
香川にどれだけお前は期待してたんだよwww
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4
279 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 19:04:50.67 ID:Gccd9JDK0
>>278
野球に日本代表があるとしたら、実はそれは巨人だった
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4
282 :名無しさん@恐縮です[]:2014/01/31(金) 19:11:00.70 ID:Gccd9JDK0
839 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/11/15(土) 17:33:46 ID:ckDO5qmV
巨人戦中継をやめられない理由は、読売新聞各班の意向や、地方から客を募り、
ホテルに泊まらせ、東京ドームで観戦させ、後楽園遊園地に行かせるという
ビジネスモデルが成功してる読売旅行の意向で、巨人戦はそれらの宣伝媒体で、
視聴率だけを見て中継をやめる訳にもいかない読売グループのジレンマがある。

841 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 17:36:23 ID:juD16FbZ
>>839
巨人ヤクルト戦が、東京ドームでやるとけっこう人入ってるのに、
神宮でやるとガラガラなのはこれなんだろうな

同じ東京なんだから両方入ってもおかしくないと思うかもしれないが
実際は巨人に地元ファンがいるわけではなく、単に地方からのおのぼりさんが
ドーム見物してるだけだと

844 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/11/15(土) 17:39:17 ID:ckDO5qmV
>>841
ドーム観戦は巨人戦そのものを見るというより
後楽園遊園地に行ったり東京観光したり
そのついでなんだろうな
東京観光するコースに無理やり巨人戦が取り込まれてるんだろ
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4
283 :名無しさん@恐縮です[]:2014/01/31(金) 19:11:36.18 ID:Gccd9JDK0
848 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 17:43:59 ID:juD16FbZ
>>844
要するに田舎から来る人は「あの有名な東京ドーム」を見たいんだよな
六本木ヒルズとか丸ビルみたいな感覚で
ほかにもデカいビルなんていくらでもあるけど、「テレビでやってて名前が知れてる」
っていうのが重要
つまり「あの有名な」の部分の刷り込みがなくなると、東京ドームの観光地としての
価値が薄れちゃうんだよな

51 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 17:46:45 ID:1k9aows8
>>844
大掛かりなはとバスツアーと一緒だな
タワーに行くかドームに行くかの違いだ

858 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/11/15(土) 17:53:12 ID:ckDO5qmV
ドームが埋まるからくりが分かってきたな
本当に野球だけを見たい人なんて実際は半分ぐらいなんだろ
読売ツアーマジックで満員御礼5万5000人という
人気の巨人の体裁を保つために
赤字覚悟で埋めてるだけなんだな

865 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/11/15(土) 18:05:00 ID:5Gw6ETNm
俺も前から東京ドームの観客がやけに多いからおかしいと思ってたが、
やっぱりそういうビジネスモデルが存在してたのかw
もし主に東京からしか観客が集まってなければ、年間ホームで70試合くらいもあって
平均で2万7000人も集めるのはちょっと厳しいだろうからな。
そりゃあ読売系列の日テレも赤字になろうとも必死で巨人戦を中継し続けるわけだw
巨人戦中継自体が読売グループの商売の宣伝だったわけだw
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
397 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 19:21:42.68 ID:Gccd9JDK0
>>394
おい、まさかお前は「離婚騒動になるならDVの一つや二つあって当たり前だ、大したことない」とでも思っているのか?
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
415 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 19:30:31.63 ID:Gccd9JDK0
>>411
そう、縄張り争いが優先。
だってこれだぜ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140131-00000039-san-l20
県内アマ野球、連携強化 8団体初会合 長野
「出席者からはサッカー人気への危機感などから、野球の振興に向けて積極的な連携を求める意見が相次いだ。」
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
418 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 19:31:54.13 ID:Gccd9JDK0
>>414
騒げれば何でもいい連中、とはよく言われるが、WBCのときには現れなかったのは何故だろう?
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4
292 :名無しさん@恐縮です[]:2014/01/31(金) 19:35:32.12 ID:Gccd9JDK0
>>291
サッカーの全国中継は代表の役目だからな。かつての巨人戦と同じ。
そしてプロ野球よりも数は多く視聴率は圧倒的。
Jリーグはローカルコンテンツ。今の巨人戦と同じ。
【ソチ五輪】米誌がメダル予想を掲載 日本は計6個で高梨、羽生が金、浅田は銅と予想
259 :名無しさん@恐縮です[]:2014/01/31(金) 19:41:12.99 ID:Gccd9JDK0
審判だけじゃなく選手も買収したら怖いものなしだな
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
442 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 20:01:26.33 ID:Gccd9JDK0
◎2010年からの中学校の野球部員数の急激な低下を考える

2010年は中学1年生の入部数が少なかったと考えられる。
ではこの年の中学1年生の小学校時代の野球中継環境を調べてみよう。

年代 中継 視聴率 当時の学年
2004 133  12.2  小学1年
2005 129  10.2  小学2年
2006 106  *9.6  小学3年
2007 *74  *9.8  小学4年
2008 *61  *9.7  小学5年
2009 *32  10.0  小学6年
2010 *27  *8.4  中学1年 
2011 *19  *9.5  中学2年 
2012 *20  *9.3  中学3年
2013 *22  *8.4  高校1年
※「中継」は関東地区巨人戦地上波ナイター中継数(兼全国中継・地元球団がある地域は差し替え)

野球放送もあまり理解できない1・2年生のときはまだ放送試合数は多い。
知識を身につける大事な3・4年生の時期に放送数減少で
野球に触れる機会が今までの年代よりも少なくなる。
そしてそのまま小学校5・6年生で地元の野球クラブに入らず、中学に進む。
当然野球部を選ぶ確率はテレビで触れる機会が多かった以前の世代より減る。

小学校高学年の時期に中継数が年々減少しただけで、
中学入学時に野球部に入る新入部員がそれまでの数年間に比べ全国で1万人減った。それが2010年。
今の小学生は、それより更に減った中で育っている。

年度  巨人中継 軟式野球
2006  106      302,037.
2007  *74      305,300.
2008  *61      305,958.
2009  *32      307,053.<-3年増減ほぼ無しなので、1学年約10万人と推測できる
2010  *27      291,015.<-100000 out 90000 in
2011  *19      280,917.<-100000 out 90000 in
2012  *20      261,527.<-100000 out 80000 in
2013  *22      242,290.<-*90000 out 70000 in

単純計算で、中学軟式野球部員は7年後にゼロになる。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
471 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 20:32:48.39 ID:Gccd9JDK0
>>468
メジャーに言った時点で、日本人の目の前からほぼ消えることになる。
WBCは当然出るはずもなく、日本選抜チームに入ってその他の試合に出ることもない
メジャーリーガーである彼の試合を多くの日本人が目にして国内野球シーンに還元する仕組みが存在しない。
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4
301 :名無しさん@恐縮です[]:2014/01/31(金) 20:37:25.27 ID:Gccd9JDK0
>>300
「プロ野球の人気が上がっているっていうのは、
タイタニックが真っ二つに折れて船首と船尾が上がっているのと同じだから。」
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4
307 :名無しさん@恐縮です[]:2014/01/31(金) 20:50:49.93 ID:Gccd9JDK0
ホークスは地理的に厳しい位置にいる。
周囲には北九州・福岡・鳥栖・熊本・長崎とJリーグクラブがひしめき切磋琢磨しており、
地上波全国中継では各種代表戦がこれからもホークス戦をはるかに超える量と視聴率で放送され続ける。
北海道のほうがまだ延命しやすい。
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4
308 :名無しさん@恐縮です[]:2014/01/31(金) 20:53:36.55 ID:Gccd9JDK0
>>306
妄想はいい加減にしろ
関東キー局で枠が無いと放送できない分は、どんどん減らされている。
それが更に減るというのが>>1だろ
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
482 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 20:55:50.14 ID:Gccd9JDK0
>>480
>それでも野球小僧は絶対的に多いだろう。
そんなデータはない。団体が見えの張り合いでチーム数すら集計していない。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
533 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:00:45.15 ID:Gccd9JDK0
>>532
サッカー教室はお茶当番などがないことを謳い文句にしているところが多いw
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
538 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:11:24.68 ID:Gccd9JDK0
>>535
そう、それが本来のあり方。
野球チームの場合、子供の序列や先輩・後輩の関係が親にも及ぶばかりか卒業後も付いて回ることに対して親が拒絶反応を示すことが増えている
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
541 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:13:29.73 ID:Gccd9JDK0
>>539
いや、事実。これは国税当局の回答。

http://www.logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/npb/1332345957/ID:6NU/M9EZ
375 : 無礼なことを言うな。たかが名無しが : 2012/03/22(木) 10:30:15.16 ID:6NU/M9EZ
昨夜書いて埋もれていたが、例の通達に関して国税庁相談窓口に問い合わせてきた。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
直法1―147「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」

1:この「直法」というものは、個別の限定通達である。
2:この中で「職業野球団」と限定されているので、この対象はそれを越えることは無い。
3:現状でこれはまだ生きている。
4:勝手に解釈して他に適用することは許されない。
5:もし仮に、同様の取り扱いが他のスポーツ団体・組織にされるならば、
  その都度個別に通達が出される必要がある。

以上。弁護士の言ったとおりでした。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
548 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:17:35.24 ID:Gccd9JDK0
>>547
ネットだけではない。国税当局の回答がこれ。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
直法1―147「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」

1:この「直法」というものは、個別の限定通達である。
2:この中で「職業野球団」と限定されているので、この対象はそれを越えることは無い。
3:現状でこれはまだ生きている。
4:勝手に解釈して他に適用することは許されない。
5:もし仮に、同様の取り扱いが他のスポーツ団体・組織にされるならば、
  その都度個別に通達が出される必要がある。

簡単に自動案内で電話が繋がって、通達番号を告げればあっさりと答えてくれたから、
ここの皆さんもどんどん電話して自分で確かめてみることを勧める。
これは、問い合わせ件数の多さに国税が注目して、
「こんなものがまだ生きていたのか」と問題視する事への期待も込めて。

国税に関するご相談について(仙台国税局、関東信越国税局及び東京国税局管内の税務署に電話をおかけになる場合)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case1.htm
1:国税に関する一般的な相談 をプッシュしたら国税庁の窓口に繋がる。
その後また自動案内に移るので、
「法人税に関する相談」をプッシュすれば担当の方に通じる。
そこで、通達の番号「直法1-147」を伝えれば向こうでも検索して原文を手許に答えてくれる。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
552 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:18:55.91 ID:Gccd9JDK0
>>549
憶測ではない。
国税相談窓口担当官の回答。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
555 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:20:26.63 ID:Gccd9JDK0
>>553
それは全く問題ない。
スポンサーに自治体が付いただけのこと。
独立リーグもそうすればいいのに・・・。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
563 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:23:53.74 ID:Gccd9JDK0
>>556
相手の名前など問題ではない。これは国税当局の公式見解。
窓口は以下の通りなので、嘘だと思えばお前が聞け。

国税に関するご相談について(仙台国税局、関東信越国税局及び東京国税局管内の税務署に電話をおかけになる場合)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case1.htm
1:国税に関する一般的な相談 をプッシュしたら国税庁の窓口に繋がる。
その後また自動案内に移るので、
「法人税に関する相談」をプッシュすれば担当の方に通じる。
そこで、通達の番号「直法1-147」を伝えれば向こうでも検索して原文を手許に答えてくれる。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
568 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:25:29.24 ID:Gccd9JDK0
>>562
その限られた予算のなかからスポンサードすることにしたわけだ。
文句があるなら議会や市民が許さない。
しかし実際は議会も市民も認めた。それだけのこと。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
573 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:26:53.01 ID:Gccd9JDK0
>>567
お前が聞きたくないだけだろう。
これは実際に存在する窓口だ。お前が聞いて確かめろ。

国税に関するご相談について(仙台国税局、関東信越国税局及び東京国税局管内の税務署に電話をおかけになる場合)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case1.htm
1:国税に関する一般的な相談 をプッシュしたら国税庁の窓口に繋がる。
その後また自動案内に移るので、
「法人税に関する相談」をプッシュすれば担当の方に通じる。
そこで、通達の番号「直法1-147」を伝えれば向こうでも検索して原文を手許に答えてくれる。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
576 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:28:22.02 ID:Gccd9JDK0
>>571
ならば自治体が地元サッカークラブにどう支援しようと問題ないな
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
587 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:36:57.53 ID:Gccd9JDK0
リンクを修正してもう一度貼っておくよ。

他の皆さんもどんどん問い合わせてくれ。
「直法1-147」な。

国税に関するご相談について(仙台国税局、関東信越国税局及び東京国税局管内の税務署に電話をおかけになる場合)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
1:国税に関する一般的な相談 をプッシュしたら国税庁の窓口に繋がる。
その後また自動案内に移るので、
「法人税に関する相談」をプッシュすれば担当の方に通じる。
そこで、通達の番号「直法1-147」を伝えれば向こうでも検索して原文を手許に答えてくれる。
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4
350 :名無しさん@恐縮です[]:2014/01/31(金) 22:39:07.07 ID:Gccd9JDK0
>>349
違うな。
Jリーグ>>大谷>>パ・リーグ
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
594 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:44:00.88 ID:Gccd9JDK0
>>588
W杯が計画に影響を与えたスタジアムは二つ。
鹿嶋は既存の箱の拡張で、今も有効に感化y区を収容している。
札幌は本来球技場として計画されていた「ホワイトドーム構想」に後付で野球場機能を付加させられた。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
596 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:44:36.24 ID:Gccd9JDK0
>>593
どこのこと?
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
599 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:46:30.50 ID:Gccd9JDK0
>>591
ならば、それぞれの自治体が独自の判断のもとでサッカーに対し支援するのは異論無しと。
何だ、ここの多くの連中と同意見じゃないかw
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
610 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:50:55.98 ID:Gccd9JDK0
>>602
そのほとんどは国体を見据えて建設されたものだし、
お前は
「たとえば関東に住んでいて広島のサッカー場の建設反対!なんてやったらアホだろwwww」
と、それぞれの自治体が独自の判断のもとでサッカーに対し支援するのは異論無し。
全く問題ないじゃないかw
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
612 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:51:50.70 ID:Gccd9JDK0
ID:kjBLvr1g0
「たとえば関東に住んでいて広島のサッカー場の建設反対!なんてやったらアホだろwwww」

それぞれの自治体が独自の判断のもとでサッカーに対し支援するのは異論無し。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
618 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:55:08.10 ID:Gccd9JDK0
>>615
プロだから、自治体と言うスポンサーを得て、そこが使用料の手助けをした。
全く問題ない。
それにお前は、
「たとえば関東に住んでいて広島のサッカー場の建設反対!なんてやったらアホだろwwww」
と、それぞれの自治体が独自の判断のもとでサッカーに対し支援するのは異論無し。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
620 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:55:50.39 ID:Gccd9JDK0
ID:kjBLvr1g0
「たとえば関東に住んでいて広島のサッカー場の建設反対!なんてやったらアホだろwwww」

それぞれの自治体が独自の判断のもとでサッカーに対し支援するのは異論無し。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
623 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 22:58:07.40 ID:Gccd9JDK0
>>621
プロだから、相場にあった使用料を手助けするスポンサーを得た。
そしてお前は、
「たとえば関東に住んでいて広島のサッカー場の建設反対!なんてやったらアホだろwwww」

それぞれの自治体が独自の判断のもとでサッカーに対し支援するのは異論無し。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
632 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 23:00:59.67 ID:Gccd9JDK0
話はそれているが、ID:kjBLvr1g0 が、それぞれの自治体が独自の判断のもとでサッカーに対し支援することを認めたのは収穫だったw
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
636 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 23:02:33.90 ID:Gccd9JDK0
>>634
(*´ 3`)チュー
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
641 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 23:04:15.61 ID:Gccd9JDK0
>>638
自分自身を哂ったんかい?w

571 名無しさん@恐縮です sage New! 2014/01/31(金) 22:26:24.88 ID:kjBLvr1g0
>>566
おまえはなに言ってるのかな?
地元の税金の使い方に意見するのが何がわるい


591 名無しさん@恐縮です sage New! 2014/01/31(金) 22:42:03.44 ID:kjBLvr1g0
>>589
たとえば関東に住んでいて広島のサッカー場の建設反対!なんてやったらアホだろwwww

ばかw
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
645 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 23:05:48.06 ID:Gccd9JDK0
ID:kjBLvr1g0 の話題は本人がサッカーへの支援に賛成したのでこれで終了だ。
さあ、主題に戻ろう!
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
659 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 23:13:18.71 ID:Gccd9JDK0
>>648
>>654
野球は黙っていても集まってくる子供を虐待してふるいに掛けるだけの簡単な仕事しかしてこなかった。
如何に振り向いてもらい、続けてもらえるか、子供達の心身は健康か?
そういう価値観そのものが欠落している。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
669 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 23:20:17.45 ID:Gccd9JDK0
>>665
少年野球のチーム数の一次資料は?
そんなものは存在しないが。
【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★6
671 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/31(金) 23:22:06.76 ID:Gccd9JDK0
>>668
逆だ。
レベルの高いゲームよりも楽しんで技術を磨くことが重要、と周知されつつある。
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4
354 :名無しさん@恐縮です[]:2014/01/31(金) 23:47:49.73 ID:Gccd9JDK0
>>353
CS単体の視聴率なんてこれまで出た事はないぜ・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。