トップページ > 芸スポ速報+ > 2013年11月16日 > 0cS110QH0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/14434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000011111511221011350000099



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー/Jリーグ】J1・名古屋、クラブライセンス制度の基準をクリアするため人件費削減へ 既に現監督と現コーチの退任で大きく削減
【サッカー/Jリーグ】経営難のアビスパ福岡、年内の資金繰りにめど・・・資金4400万円の見通しが立つ
【サッカー】日本サッカー協会、差別行為選手の懲罰規定を新設…最低5試合出場停止&罰金、複数選手の場合は勝ち点減点も
【サッカー】Jリーグ、2015年以降のJ1リーグ戦を前後期制とプレーオフにする原案を固める…19日の理事会で提案、12月最終決定へ
【サッカー】2014年スタートのJ3は12チームでスタート…19日に正式決定へ
【サッカー】J2福岡が資金ショートも、Jリーグには融資制度があり、過去に融資を受けた4クラブは全て完済 昨年、大分は全額完済後にJ1昇格
【サッカー/Jリーグ】清水秀彦氏「J2こそ2S制にしアウェーの負担をなくすため東西に分けて王者を決めるべき」財政難解消、レベルアップへ★2
【調査/アイリサーチ】球場でのプロ野球観戦頻度は「半年に1回未満」「観戦したことはない」が合計67.8%で球場へ足を運ぶ人は少ない結果に
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
【野球/MLB】田中将大の残留も想定…楽天・星野監督、NPBに苦言「交渉が下手」

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
294 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:04:59.00 ID:0cS110QH0
>>201
お前すぐ洗脳される関東に住んでるのか?
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
297 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:06:35.47 ID:0cS110QH0
>>293
>Jが始まる前から海外厨なんて居たんだよ
今のように多くいたのか?
Jリーグ→代表→海外
とどっと流れたのに
【調査/アイリサーチ】球場でのプロ野球観戦頻度は「半年に1回未満」「観戦したことはない」が合計67.8%で球場へ足を運ぶ人は少ない結果に
568 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:08:32.41 ID:0cS110QH0
>>567
うん
いいデータ
観客が毎試合入れ替わってることになるし
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
300 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:11:06.38 ID:0cS110QH0
>>293
典型的なのが
フランスW杯予選くらいで
Jリーグの開幕バブルが完全に終わった
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
301 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:13:43.94 ID:0cS110QH0
>>299
>学校の球技大会等で触れる機会があったけど
順番にいうと
触れる機会はなかった
触れる機会が出てきた
減った
また増えはじめてる・・・・・・・・今
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
303 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:17:23.21 ID:0cS110QH0
>>302
>居たよー
wwwwww

中田海外で激増したジャン
ここが契機になってるのにw
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
309 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:24:23.28 ID:0cS110QH0
>>304
>>305
だから国内リーグを優先にしてやってるのが野球じゃん
代表じゃ負ければ終わりだし
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
313 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:27:37.03 ID:0cS110QH0
>>310
ソフトボール
小中高の授業に入ったよ
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
314 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:33:09.77 ID:0cS110QH0
>>311
日本人追いかけて海外の試合を見て
海外のレベルの高さで(日本人抜きでも)
海外の試合を見るようになったのに?
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
316 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:39:23.68 ID:0cS110QH0
>>304
>>305
>>315
といいながら
それが通用するのは
年齢例別人口がピラミッド型になってる場合だけなんだよな・・・・・・・・
頭でっかちのひょうたん型の今ではwww
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
317 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:40:03.74 ID:0cS110QH0
>年齢例別人口

年齢別人口
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
320 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:43:36.50 ID:0cS110QH0
>>310
そしてその影響をもろに受けたのがJリーグだったいう

オチなの?
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
323 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:44:54.31 ID:0cS110QH0
>>319
典型的なのがスポーツニュース内での
海外サッカーの報道が増えた
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
325 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:47:18.14 ID:0cS110QH0
>>321
ほらまた
巨人だけしか考えてない
プロ野球は12球団ですよ
1の次は2
12まで数え切れなすか?
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
327 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:47:59.23 ID:0cS110QH0
>>322
関東?
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
330 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:49:33.55 ID:0cS110QH0
>>328
ほらもう忘れてるww
その世代は
「松井」「イチロー」と言っていた世代ジャン
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
333 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:51:05.47 ID:0cS110QH0
>>331
やってる
道で見る高校では授業でソフトしてるし
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
340 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:55:54.88 ID:0cS110QH0
>>336
>NPB内で長期的視野持った人材いないのかね

それ全スポーツじゃんか
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
341 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:57:07.57 ID:0cS110QH0
>>338
視点が無茶苦茶だな
松井・イチローで野球を見ていた世代じゃん
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
344 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 14:58:15.66 ID:0cS110QH0
>>343
車で横の道を通過するときに見えるんだけどwww
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
352 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 15:03:35.09 ID:0cS110QH0
>>348
>でも野球よりJ観戦する人多いんだよ
いくらなんでもそれは無理だろ
週6試合と週1試合なのに
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
356 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 15:13:23.12 ID:0cS110QH0
>>353
てか
Jを観戦しない日
何をやってるかがわかるの?
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
358 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 15:18:10.31 ID:0cS110QH0
>>355
>げげ何やってんだよマドンナ切り捨てて
最初はなかった
>ソフトを組んで
五輪出ていた同士
>それでも侍Jの結束式は各カテゴリーが集まってとか
普通集まるし
それに女子を加えるのもおかしくない
【サッカー/Jリーグ】J1・名古屋、クラブライセンス制度の基準をクリアするため人件費削減へ 既に現監督と現コーチの退任で大きく削減
889 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 15:21:03.54 ID:0cS110QH0
>>888
>見たい
じゃなくて
Jリーグはそんなリーグ
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
363 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 15:25:05.71 ID:0cS110QH0
>>361
>組織として満足に機能していない
から
プロ野球が優先されるんじゃんか
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
368 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 15:35:09.33 ID:0cS110QH0
>>361
順番にいうと
>組織として満足に機能していない
から
プロ野球が優先される
だから
アマは防衛のため
組織を全部で統一せず
「プロとアマの壁をつくった」

よく考えれば
よくできてるよ
【サッカー】J2福岡が資金ショートも、Jリーグには融資制度があり、過去に融資を受けた4クラブは全て完済 昨年、大分は全額完済後にJ1昇格
300 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 15:38:11.59 ID:0cS110QH0
>>299
(>>298)が正しいよ
シーチケ=全試合見に行くだし
半分見ないのなら買わない
【サッカー/Jリーグ】J1・名古屋、クラブライセンス制度の基準をクリアするため人件費削減へ 既に現監督と現コーチの退任で大きく削減
891 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 15:43:03.27 ID:0cS110QH0
>>890
てか
それを言うなら
今までがすでに
「使うお金が少ない」じゃね?
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
373 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 15:53:12.34 ID:0cS110QH0
>>369
>>370
>田中自身もMLBで活躍すれば真のスター選手になれる。
必ず楽天時代にもスポットが当たるように
日本での活躍して(活躍が必要)→MLB
という
システムだからなw

うまくできてるよ
【サッカー】J2福岡が資金ショートも、Jリーグには融資制度があり、過去に融資を受けた4クラブは全て完済 昨年、大分は全額完済後にJ1昇格
306 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 15:56:44.40 ID:0cS110QH0
ID:r6JxU2500

シーチケ=全試合見に行く
じゃないのか?
全試合見に行くなら
休みの曜日と
試合の曜日が完全に重なったほうが良いじゃん
【プロ野球】MLBにいいようにされるNPB…江本孟紀氏「球団・選手・ファンの間でも『日本野球はMLBへのステップ』という風潮になっている」
56 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 16:00:46.71 ID:0cS110QH0
>田中自身もMLBで活躍すれば真のスター選手になれる。
必ず楽天時代にもスポットが当たるように
日本での活躍して(活躍が必要)→MLB
という
システムだからなw

うまくできてるよ
【調査/アイリサーチ】球場でのプロ野球観戦頻度は「半年に1回未満」「観戦したことはない」が合計67.8%で球場へ足を運ぶ人は少ない結果に
572 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 16:09:11.80 ID:0cS110QH0
>>571
完璧ジャン
その数字で球場にはお客さんがきてるんだし
そのうえ数字からは
毎試合お客さんが入れ替わってるということがわかるし
【サッカー】J2福岡が資金ショートも、Jリーグには融資制度があり、過去に融資を受けた4クラブは全て完済 昨年、大分は全額完済後にJ1昇格
309 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 16:12:16.46 ID:0cS110QH0
>>306
だから
Jリーグでは
シーチケ=全試合見に行く
じゃないのか?

全試合見る
見ない

どっち?
【サッカー】J2福岡が資金ショートも、Jリーグには融資制度があり、過去に融資を受けた4クラブは全て完済 昨年、大分は全額完済後にJ1昇格
310 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 16:13:04.49 ID:0cS110QH0
>>307・・・・・・・・・・・訂正
だから
Jリーグでは
シーチケ=全試合見に行く
じゃないのか?

全試合見る
見ない

どっち?
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
379 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 16:18:20.32 ID:0cS110QH0
>>378
だから
球界再編でパリーグが復活してなければ
終わってたんだろw

パリーグは復活したけど
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
386 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 16:33:38.26 ID:0cS110QH0
>>383
>パリーグが復活もなにもないだろ。
あるだろwwwww
>球界はWBCや日本代表に力を入れるべき。
入れてるじゃん
日米ともオフ期間にしか試合できないけど
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
387 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 16:35:59.03 ID:0cS110QH0
>>386
>球界はWBCや日本代表に力を入れるべき。

欧州のサッカークラブと同じような力の入れ方だね
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
389 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 16:36:38.92 ID:0cS110QH0
>>383・・・・・・・訂正
>球界はWBCや日本代表に力を入れるべき。

欧州のサッカークラブと同じような力の入れ方だね
【サッカー/Jリーグ】J1・名古屋、クラブライセンス制度の基準をクリアするため人件費削減へ 既に現監督と現コーチの退任で大きく削減
895 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 16:38:59.26 ID:0cS110QH0
>>894
でもその辺ではリピーターが少ないころだろ?
実客数は多かった
【サッカー】J2福岡が資金ショートも、Jリーグには融資制度があり、過去に融資を受けた4クラブは全て完済 昨年、大分は全額完済後にJ1昇格
312 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 16:41:26.14 ID:0cS110QH0
>>311
全試合見る
見ない

どっち?
【サッカー/Jリーグ】J1・名古屋、クラブライセンス制度の基準をクリアするため人件費削減へ 既に現監督と現コーチの退任で大きく削減
897 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 16:59:06.86 ID:0cS110QH0
>>886
リピーターは増えてるというデータ
どっかにあるんじゃないの?
たとえば
リピート回数
97年・・・・・・五回
今・・・・・・・・十回
なら平均客数は倍にならないと実客数は同じにならない
【サッカー/Jリーグ】J1・名古屋、クラブライセンス制度の基準をクリアするため人件費削減へ 既に現監督と現コーチの退任で大きく削減
899 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 17:15:50.91 ID:0cS110QH0
>>898
Jリーグの開幕のバブルがはじけて落ち込んだのがどうしたの?

そこから立て直すためにリピート回数が増えだしたんでしょ?

その信仰的なリピートを嫌って実客数が少しずつ減りだして

今に至る
【サッカー/Jリーグ】経営難のアビスパ福岡、年内の資金繰りにめど・・・資金4400万円の見通しが立つ
76 :名無しさん@恐縮です[]:2013/11/16(土) 17:43:04.37 ID:0cS110QH0
>>75
う〜ん
よく読み返してみると
集客エリア真面目に考えてることが良くわかるな・・・・・・・・
九州北部で1クラブじゃないと生き残れない
と考えたんだろうな

毎試合お客さんが入れ替わって
平均客数が2万を考えるとそうなるな
【サッカー/Jリーグ】J1・名古屋、クラブライセンス制度の基準をクリアするため人件費削減へ 既に現監督と現コーチの退任で大きく削減
901 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 17:44:56.63 ID:0cS110QH0
>>900
>つまらなかったら
うん観戦にはつまらないから
応援が中心に変わっていった
【サッカー/Jリーグ】J1・名古屋、クラブライセンス制度の基準をクリアするため人件費削減へ 既に現監督と現コーチの退任で大きく削減
903 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 18:00:28.57 ID:0cS110QH0
>>902
順番が
逆だろ
Jリーグ開幕の時には完璧だったのに
運転資金の準備は十分でなかったことで
崩壊今に至る
【サッカー/Jリーグ】経営難のアビスパ福岡、年内の資金繰りにめど・・・資金4400万円の見通しが立つ
80 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 18:03:21.05 ID:0cS110QH0
>>79
ほら
集客エリアのことを考えてないwww
福岡は一県一クラブでも狭いと考えてるのに
【サッカー/Jリーグ】経営難のアビスパ福岡、年内の資金繰りにめど・・・資金4400万円の見通しが立つ
82 :名無しさん@恐縮です[]:2013/11/16(土) 18:24:29.08 ID:0cS110QH0
>>81
おまえは
経営のことはまっかく考えてないことはわかった
【調査/アイリサーチ】球場でのプロ野球観戦頻度は「半年に1回未満」「観戦したことはない」が合計67.8%で球場へ足を運ぶ人は少ない結果に
574 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 18:29:22.40 ID:0cS110QH0
>>573
>スタジアム
内外を言う前に
週6試合年間144試合ということを理解してね
【サッカー/Jリーグ】J1・名古屋、クラブライセンス制度の基準をクリアするため人件費削減へ 既に現監督と現コーチの退任で大きく削減
905 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/11/16(土) 18:31:11.83 ID:0cS110QH0
>>904
スタ規定がなければどんどんできてるじゃねーのか?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。