トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年10月02日 > nKElgbea0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/17787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数131221000000241500000000001270



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
121
537
332
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★2
【音楽】ユニバーサル ミュージック、EMIミュージックを買収
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3

書き込みレス一覧

<<前へ
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
332 :名無しさん@恐縮です[]:2012/10/02(火) 10:36:38.42 ID:nKElgbea0
>>298,322
いや、ある程度の管理は必要でしょ・・・
ビートルズも晩期、自分たちがより仕事しやすいようにとアップルレコードを立ち上げたら、
gdgdになったのはよく知られてるし。
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
335 :332[]:2012/10/02(火) 10:38:05.81 ID:nKElgbea0
問題はそういう業界の中に銭ゲバが多いことだと思う。
欲深いと言い換えてもいいか。
”足るを知る”って言葉を知らない奴らが多すぎるんだよ。
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
382 :332[sage]:2012/10/02(火) 11:01:10.87 ID:nKElgbea0
>>349
つーか違法DLやってる連中に向けての法律なんだろ
で、そいつらの職業がどういうのかを考えれば・・・
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
385 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 11:03:50.89 ID:nKElgbea0
>>381
そう言う結論にたどり着くのは、しょせん”この音楽なんてその程度のもの”という認識があるからだろうな。
それをどう捉えるかは自由。
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
387 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 11:05:59.07 ID:nKElgbea0
>>384
でもそれってDL販売とかもカウントされてるの?
されてないとしたら、実際はもっと売れてるはずでしょ
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
395 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 11:10:23.99 ID:nKElgbea0
>>389
以前みたいにアルバム単位で聴くということがなくなってきてるしね。
かつて米国のミュージシャンが「最近の連中はネットで曲を購入して、好きな曲だけ集めてCDに焼いてる」という話を
してたのを覚えてる。
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
405 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 11:13:51.13 ID:nKElgbea0
>>399
米国の場合、日本みたいな問屋の存在ってどうなんだろう?
日本の場合、いろいろと中間業者が介入してるために必然的に値段が上がるのは明らかだし。
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
410 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 11:16:21.83 ID:nKElgbea0
>>403
過去スレで書いたけど、日本人はリスクを負うのを非常に嫌うんだよ。
値段下げて、販売枚数増えても売上金額が減るというリスクだけは避けたかったんだろう。
自分たちが本当に売りたいと思える音楽が見当たらないのも理由じゃないかな。
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
415 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 11:17:58.70 ID:nKElgbea0
>>408
英語圏の歌手だと海外展開できるんだろうけど・・・
それ以外の人にはキツいだろうね
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
419 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 11:19:55.81 ID:nKElgbea0
>>417
今回の法案に一番反対してるのは、その問屋だと思うよ。
ダウンロードだと自分たちに利益が来ないからね。
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
425 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 11:21:54.81 ID:nKElgbea0
>>423
つか、図鑑、辞書の貸出禁止みたいなもんでしょ
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
428 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 11:24:17.58 ID:nKElgbea0
>>426
日本だと難しいだろうね・・・
何しろ組合の力が強すぎるし

>>427
アマチュアというかインディーズだな
事実、既にそうやってる人も多い。
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
438 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 11:27:47.30 ID:nKElgbea0
>>432
お前が数十円の価値しかないと思うのなら、そう思い続けてればいいさ。

でも俺らにとっては、金に変えられない価値があるんだよ。
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
450 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 11:33:49.10 ID:nKElgbea0
まあ、やっぱり日本の、邦楽市場が限定的であることが根源にあるような気もするな。
事実、海外だと英語圏でない歌手でも英語で歌ったりして積極的に海外進出してるし。
同じことを邦楽の歌手にやれというのも酷ではあるが、アニソンとか海外にライブで出向いたりしてるんだよね。
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
456 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 11:36:42.29 ID:nKElgbea0
>>453
もしそうなったら、今度はさすがに諦めて他の業界に寄生するんじゃないかな
それと同時に「音楽業界は死んだ」とかネガキャン貼るんだろうね。
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
464 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 11:40:22.34 ID:nKElgbea0
>>460
既に「翼をください」だのアンジェラアキだのが学校教育で使われてるやんw
ダンスも必修科目になったし
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
470 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 11:42:51.78 ID:nKElgbea0
>>462
今回の法律はせめてもの反抗でしょ
「水は低い方に流れる」でDL主流になるのは避けられんし、とっくに諦めてるはず。
JASRACには著作権料はいるのは変わらんし。
問屋やCDショップは悲鳴だろうけどな。
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
889 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 22:22:40.03 ID:nKElgbea0
>>886
だからその乞食すぎな連中にとっては、百円の価値すらないんだろ
まあそういう連中に限って、音楽を楽しむ感性がなかったりするんだけど
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
911 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 23:56:51.53 ID:nKElgbea0
>>909
Youtubeで見ただけでは違法にならないけどな。
ソースはMSN
【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★3
912 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/02(火) 23:57:56.35 ID:nKElgbea0
>>473
> >>470
> 街中に出かける服がないからAmazonでワンクリック

お前そんなボロい服しか持ってないのかよ。
俺なんかここ5年くらい新しい服買ってないけど、それでも平然と街に出るぞ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。