- 【野球】異常 完封率31%…止まらない「投高打低」スパイラル
355 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/04/17(火) 13:21:14.94 ID:LbrAtWKK0 - ほぼ同時期に打者に不利なことばかりが起きたからね。
西武の中村だけど今打率が187、ホームラン1本、中田翔 打率135 今の野球はヒット1本打つのも大変
|
- 【野球】異常 完封率31%…止まらない「投高打低」スパイラル
387 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/04/17(火) 13:29:38.16 ID:LbrAtWKK0 - 統一球の厄介さはボールが飛ばないことより変化の大きさかもしれない。
きちんと調べたわけではないが普通のストレートを結構投げる先発投手は 澤村位だろう? 昔基準で言えば殆どが変化球投手、150キロ近いストレートを持っていても 滅多にストレートを投げないのが今の野球 言っちゃなんだが落合の時代の打者に優しい時代とは全然レベルが違う。
|
- 【野球】異常 完封率31%…止まらない「投高打低」スパイラル
393 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/04/17(火) 13:31:44.81 ID:LbrAtWKK0 - >>388
条件を昔にしたら30本打つ打者は幾らでも出るよ。狭い球場、少ない変化球、 狭いストライクゾーン、飛ぶボール。楽勝で30本以上出る、今の打者がやれば。
|
- 【野球】異常 完封率31%…止まらない「投高打低」スパイラル
400 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/04/17(火) 13:34:02.53 ID:LbrAtWKK0 - とにかく、ここ5年ぐらいで一気に打者に不利なことばかり起きたからね。
そりゃ打てなくて何ら不思議はない。
|
- 【野球】異常 完封率31%…止まらない「投高打低」スパイラル
409 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/04/17(火) 13:37:37.02 ID:LbrAtWKK0 - ボールをもとに戻す必要はない。ストライクゾーンを少し狭める、
ハーフスイングを少し緩める。今は振ってなくてもスイングを取るケースが 非常に多い、スロー再生を見ると全然振ってないのにスイングを取るケースが多い。 ちょっと難しいが高いフェンスを低くするのも効果的だよ。広くてフェンスまで高いのは さすがにやり過ぎ。福岡、名古屋、札幌。
|
- 【野球】異常 完封率31%…止まらない「投高打低」スパイラル
432 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/04/17(火) 13:45:19.66 ID:LbrAtWKK0 - >>424
違うんだよ、このスレのタイトルもそうだけど、あまり関心がない人は 球が飛ばないだけで打てなくなったと思っているけどそうではない。 打者に不利なことがほぼ同時に起きてしまったということ。 球が飛ばないだけなら、ここまで打てないことはない。
|
- 【野球】異常 完封率31%…止まらない「投高打低」スパイラル
450 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/04/17(火) 13:49:00.99 ID:LbrAtWKK0 - >>442
野球をあまり見てないだろ?見ていたら、そんな結論になるわけない。
|
- 【野球】異常 完封率31%…止まらない「投高打低」スパイラル
473 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/04/17(火) 13:54:44.31 ID:LbrAtWKK0 - ノーパワーと言えばノーパワーだけど
今の野球で振り回していたらヒットなんかでない。 例えば昨年活躍した館山、フォーシーム、ツーシーム、チェンジアップ、スライダー、 カットボール、フォーク。少なくとも6種類の球を投げる。 こんな投手を相手に振り回していたら打てるわけがない。おちる球だけでも3種類、 落合の頃は落ちる球を投げない投手は結構いた。どれぐらい今が大変か分かるだろう
|
- 【野球】異常 完封率31%…止まらない「投高打低」スパイラル
488 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/04/17(火) 13:58:05.66 ID:LbrAtWKK0 - >>481
カープはホームラン1本出ているよ
|