トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年11月26日 > EiDFq6KM0

書き込み順位&時間帯一覧

114 位/14308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000007950000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』

書き込みレス一覧

【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
387 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 16:11:53.66 ID:EiDFq6KM0
>>337
打者→場外HR
投手→見逃し三振

ところでサッカーのスーパープレイって何?
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
405 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 16:15:33.70 ID:EiDFq6KM0
>>393
シュートが決まったりドリブル突破してもメディアはスーパープレーって言わないよ

要するにサッカーにスーパープレーがないのに、
野球にスーパープレーがないといって誹謗してたんだね
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
440 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 16:22:52.76 ID:EiDFq6KM0
>>421
シュートが決まったりドリブル突破したりしてもメディアはスーパープレーって言わない
残念な奴だなお前は
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
472 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 16:30:29.38 ID:EiDFq6KM0
>>453
数字で語る近代的なスポーツってことだな
というかバスケ、アメフト、テニス、ゴルフ、陸上、何もかも数値化されている

数値化されてない原始的スポーツはサッカーだけだな
相撲とかと同じようなもんで
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
494 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 16:34:23.37 ID:EiDFq6KM0
>>483
おっさんが代わる代わるボールを転がして鬼ごっこしてるの見せられるとか拷問だけどな
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
548 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 16:43:57.09 ID:EiDFq6KM0
>>501
トップに1人
両サイドに各1人
センターフィールドに3人
バックスが4人

相手の守備ができていればサイドを攻略
スペースがあれば中央突破
シュート不成功で終わり攻守替えての繰り返し

実に退屈なスポーツだな
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
580 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 16:53:33.68 ID:EiDFq6KM0
>>565
ポジションはサカオタが言うほど大して流動的でない
完全にパターン化してる

内野守備と対して変わらんでしょ
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
613 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 17:00:25.37 ID:EiDFq6KM0
>>600
セットプレー豚ですか?
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
655 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 17:08:27.40 ID:EiDFq6KM0
>>624
いやいや、サッカーにも知恵を使う要素はありそうなんだが
何もやってこなかった。サッカー関係者の頭が悪すぎて。

だから、唐揚げとか、双六とか意味不明な罵詈雑言を弄して
数値化できない頭の悪さを誤魔化してるだけ。
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
700 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 17:21:56.35 ID:EiDFq6KM0
サッカーは、監督が大声で指示出してるのが残念すぎるな
あれ選手に伝わってないよな

なんか泥縄というか、知性的でないというか
戦術皆無、数値化なんて夢また夢って感じで


アメフトならコーチが無線で指示するのにな
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
758 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 17:37:03.76 ID:EiDFq6KM0
サッカーもクオーター制にしたらもう少し戦術性が向上するんじゃねの?

明らかに初期の戦略・戦術ミスでもハーフタイム来るまで呆然と見てるだけ
ありゃ見てる観客も悲しくなるだろ

【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
778 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 17:43:13.59 ID:EiDFq6KM0
サッカーにおける数字って視聴率のことだったのか?
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
784 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 17:45:04.63 ID:EiDFq6KM0
>>777
> >>765
> やき豚の認識って難しいか簡単かだから
> かみ合わない
>
> 大事なのは面白いか面白くないかなんだよ
>
> 世界での人気をみれば一目瞭然だよね


こういうド低能が跋扈している限り、
サッカーの数値化、データ化は永久にできないんじゃね?
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
798 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 17:48:37.84 ID:EiDFq6KM0
>>779
それらは野球の右打ちとかと同じでプロならやって当たり前のプレーだから

そんなもんが戦術として面白いとか感じられるってことは
見る側もやる側も、まるで理解してないってことだよな
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
813 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 17:52:13.99 ID:EiDFq6KM0
>>801
発狂してるのはおまえだろ

スレタイと>>1を見ろよ

【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
837 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 17:57:26.54 ID:EiDFq6KM0
戦術の究極はアメフトだろうな
ほぼワンプレイごとに戦術を駆使してるし


後半、守備の選手がばてたころに
途中交代で点取り屋を出して勝つのが王道とか

もう戦術も数字も何もいらねえスポーツだぜサッカーは
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
852 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 18:00:52.17 ID:EiDFq6KM0
>>830
問題は、その戦術なり目論見なりが失敗してもハーフタイムまで変更できないってことで

45分間何もできずに3−0とか見せられる客の身にもなってくれと
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
890 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 18:11:45.24 ID:EiDFq6KM0
サカオタ
 野球の戦術・・・知らない
 サッカーの戦術・・・理解できない
 数値化の重要性・・・意味不明
 言いたいこと・・・サッカーは世界一のスポーツだからあらゆる面で野球より優れている!

サカオタの言う焼豚
 野球の戦術・・・知ってる
 サッカーの戦術・・・基本知ってる
 数値化の重要性・・・よく知ってる
 言いたいこと・・・サッカーの戦術や数値化って甘くね?サッカー自体の面白さに疑問符がつくよね
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
941 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 18:23:02.54 ID:EiDFq6KM0
>>918
いや配球はその後の守備に影響を与えるから戦術だな

同じ場所で守っていていいというわけではないし

【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
962 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 18:28:12.93 ID:EiDFq6KM0
>>947
> >>930
> 振り逃げの成立する条件とか、インフィールドフライの成立する条件とか
> 無駄にややこしいんだよ
>
> ルールが複雑というよりも、継ぎはぎだらけのルールっていう感じ

PKの基準が審判に払った金で決まるサッカーの方がややこしいだろ
>>612を読んでおけよ
【サッカー/野球】ヴェンゲル『私は数字には強いが野球には弱いんだ』
977 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/26(土) 18:31:22.28 ID:EiDFq6KM0
>>966
野球は打者ごと、カウントごとに代わる

ハーフタイム来るまで変わらないサッカーはなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。