トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年06月23日 > Q58baN6g0

書き込み順位&時間帯一覧

132 位/16425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000003024334322



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着

書き込みレス一覧

【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
135 :名無しさん@恐縮です[]:2011/06/23(木) 16:32:49.56 ID:Q58baN6g0
世代ギャップが大きすぎてワロタw
【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
151 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 16:45:03.67 ID:Q58baN6g0
楽しみ方が変わったんだと思うよ。
昔は、とことん調べたけど、今は表面的に楽しんでるだけのように思う。
【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
159 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 16:51:58.29 ID:Q58baN6g0
レイトンハウスw
【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
236 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 18:08:36.67 ID:Q58baN6g0
>>235
ターボの意味解ってる?

【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
245 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 18:32:07.79 ID:Q58baN6g0
ミニ四駆w
【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
254 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 19:00:32.76 ID:Q58baN6g0
IHIのターボが良かったのは言うまでもない
【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
264 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 19:38:13.94 ID:Q58baN6g0
>>262
>ターボって酸素を圧縮するんだよね
酸素だけ?そんな恐ろしい事できないw

【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
267 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 19:40:35.84 ID:Q58baN6g0
>>263
いや....自動車の重量や空気抵抗があるから、
エンジン単体で高回転回るポテンシャルがあっても、
トルクが無いと加速できない。

【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
270 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 19:49:12.06 ID:Q58baN6g0
>>269
ミスファイヤリングシステムの事ね。

【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
277 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 20:03:16.24 ID:Q58baN6g0
>>275
最初は、あんな音してるから、
エンジン逝かれてるのかと思ったのを思い出した。

【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
287 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 20:26:06.56 ID:Q58baN6g0
>>286
いや、パワーは今とそれほど変わらない。
【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
304 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 20:50:47.03 ID:Q58baN6g0
>>302
ホンダホンダホンダホンダ....
シティターボ&ターボ2。

おてんばでしたなあw

【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
316 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 21:03:11.31 ID:Q58baN6g0
>>314
リーフは、電気切れでJAF出動が多いらしい。
もっと効率的に蓄電できる技術が確立しないと無理だね

【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
339 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 21:35:41.93 ID:Q58baN6g0
>>335
それこそ、瞬間的に立ち上るKERSを効かせてる事で、
ターボが効くまでのラグを稼ぐんじゃないの?

【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
342 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 21:43:38.71 ID:Q58baN6g0
>>341
ここは日本だし許せw
【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
349 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 22:06:54.75 ID:Q58baN6g0
>>348
軽のターボはあるよ
【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
396 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 22:51:07.90 ID:Q58baN6g0
>>392
KERSが150馬力なの?
今みたいに、KERSのトラブルが多発してたら、
速攻置いていかれるね。
【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
399 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 22:52:38.70 ID:Q58baN6g0
>>396
今もハイブリッドだよ。

>>397
キーンって電車みたいな音するよ。
【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
409 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 22:58:57.22 ID:Q58baN6g0
>>401
そんなに馬力があったら、
ターボと合わせて凄い加速になりそうだね。
【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
431 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 23:29:53.28 ID:Q58baN6g0
>>427
たしかに、そうだった。
しかし、メーカオンリーでエンジン作っているメーカの方が少ないかもね。

【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
436 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 23:40:00.27 ID:Q58baN6g0
>>435
M1じゃね
【F1】新エンジン規則は、「2014年から1.6リッターV6ターボエンジン」で決着
455 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/23(木) 23:57:17.80 ID:Q58baN6g0
>>447
元イルモアだろ。
しかもドイツ本国ではなく、今もイギリスのメーカじゃまいかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。