トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年06月05日 > ps/022Fv0

書き込み順位&時間帯一覧

125 位/16450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000315500000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【女芸人】解散が既定路線になってきたオセロ 中島はスタッフが交代で自宅近くで見守るほど深刻な状況[6/4]
【映画】AKB48の前田敦子さん主演映画「もしドラ」はゴミ? 田中誠監督「ツイッター」抗議で評論家町山智浩さんが謝罪★2
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
【サッカー/日本代表】一流の証!キリン杯・チェコ戦中継のTBSが「宇佐美貴史専用カメラ」を準備

書き込みレス一覧

【女芸人】解散が既定路線になってきたオセロ 中島はスタッフが交代で自宅近くで見守るほど深刻な状況[6/4]
299 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 06:53:22.33 ID:ps/022Fv0
白い方が生理的に受け付けないんだけど
どういった属性に支持されてるの?
【映画】AKB48の前田敦子さん主演映画「もしドラ」はゴミ? 田中誠監督「ツイッター」抗議で評論家町山智浩さんが謝罪★2
974 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 06:55:59.27 ID:ps/022Fv0
まあ確かにゴミなんだけど
ドヤ顔でゴミって言われてもなぁw

町山さんは朝鮮人特有の火病を起こし過ぎ
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
94 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 06:59:56.42 ID:ps/022Fv0
今まで上手くいってたシステムを変える必要性ってあるの?

まあでもスレタイがちょっとおかしいな
長期化って言うよりもう一回試す的なニュアンスを感じるが
【映画】AKB48の前田敦子さん主演映画「もしドラ」はゴミ? 田中誠監督「ツイッター」抗議で評論家町山智浩さんが謝罪★2
988 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:03:00.24 ID:ps/022Fv0
>>987
アホやわーお前w
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
113 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:04:08.99 ID:ps/022Fv0
3バックやってるクラブなんてあんの?
【映画】AKB48の前田敦子さん主演映画「もしドラ」はゴミ? 田中誠監督「ツイッター」抗議で評論家町山智浩さんが謝罪★2
993 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:05:20.28 ID:ps/022Fv0
>>989
マジ?
映画見てないで論評してんのかよ

朝鮮人怖すぎw
【映画】AKB48の前田敦子さん主演映画「もしドラ」はゴミ? 田中誠監督「ツイッター」抗議で評論家町山智浩さんが謝罪★2
997 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:07:23.10 ID:ps/022Fv0
そもそもドラッカー自体の理論が古臭い
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
168 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:17:03.72 ID:ps/022Fv0
アジアだから3−4−3を試してもいいかも
って意見あるけど疑問だわー

そういった合理的な考えで試すのであればいいけど
ザッケローニにとって3−4−3とは
執着し固執する何かしらの怨念みたいなものがあるように見えてならない
【サッカー/日本代表】一流の証!キリン杯・チェコ戦中継のTBSが「宇佐美貴史専用カメラ」を準備
66 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:19:34.59 ID:ps/022Fv0
顔面アップは止めてください
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
198 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:22:59.09 ID:ps/022Fv0
>>184
3−4−3というシステムを批判してるんじゃなくて
3−4−3を試す「動機」を問題視してるだけ

戦略的に3−4−3を考えているならいいんだけど
ザックの3−4−3への執着は病的なんだよね。

周りの人に「もう定職につけよ」って言われてるのに
未だにミュージシャンになることを諦めきれない
30代の子持ちのフリーターくらい危険な執着心を感じる
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
216 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:29:14.76 ID:ps/022Fv0
>>208
うーんCBを増やせば守備が安定するってサッカー観って古過ぎね?
全員守備、堅守速攻のショートカウンターが現代サッカーなんだから
現にザックのサッカーもそーいう哲学だし

あと
CBが人材不足だからと言って
CBを増やせば問題解決するなんてことは
さすがにザッケローニも考えてないと思うわ
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
223 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:31:03.55 ID:ps/022Fv0
古代ローマは幾何学=数学だから
幾何学的な3−4−3に
宗教的な美しさを感じてるとしか思えん
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
236 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:35:07.52 ID:ps/022Fv0
>>228
幾何学発祥はエジプト
発展したのはギリシャ
以降ヨーロッパでは幾何学が持て囃され
0の発見がインドよりも遅れた

ヨーロッパの人が幾何学好きって論点が何かおかしいか?
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
239 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:36:33.80 ID:ps/022Fv0
>>235
だったら4−3−3でいいんじゃね?
今までのシナジーもあるし
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
259 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:41:38.28 ID:ps/022Fv0
>>246
つまらない人ですね

じゃあ

前線から守備してショートカウンターってのが
現代サッカーであって
後方に守備の枚数をさくって戦術が古すぎるし
論理的じゃないと思います

これならどうでしょうか?
是非反論をお願いします
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
278 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:47:36.29 ID:ps/022Fv0
>>268
韓国やOZも最初から放り込みしてくるわけじゃないでしょ
アジアカップでもちゃんと繋いでたよ。
ただし最後の方はパワープレイしてくることが多い
でもその時にCBを入れて守備的にすればいいだけ

最初から3−4−3で戦う必要性がないし
日本の良さは前線からの厳しいプレスなんだから
3バック(5バック)にして重心の低い陣形にして戦うよりも
4−2−3−1の重心が高めの陣形で堅守速攻していった方が日本の良さは出る

【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
286 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:49:27.60 ID:ps/022Fv0
>>272
ごめんね低学歴の卑怯者君。
君に意見を求めた俺が悪かったです。
すまん。
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
306 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 07:56:53.97 ID:ps/022Fv0
日本サッカーの理想は
アルヘン戦みたいな試合であり
あの試合が機能してたのは
前線からの激しいプレスがあったからだと思います。

あと
サッカーってのは守備と攻撃が表裏一体のゲームで
「いかに前目でボールを奪うか」が現代サッカーの論点になってる。

だから殆どのチームは2バック(4バック)にして
重心を前目にしてるのに
重心の低い3バックってのはこの論点に矛盾すんだよね。

まあ確かに
日本が勝ってる時に後半の遅い時間帯にパワープレイされるという想定は必要だけど
最初から3−4−3で戦う必要性はない
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
317 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 08:00:02.06 ID:ps/022Fv0
ザッケローニの3−4−3はもはや宗教としか思えないなぁ

3−4−3を試す理由を理路整然と説明してくれたら納得するけど
ザックは「オプションはあった方がいい」としか言わずに
3−4−3のメリットデメリットはあんま語ってない
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
342 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 08:08:02.32 ID:ps/022Fv0
>>313
そんなことない
ザックのサッカー哲学(堅守速攻、縦に攻める)に異論はないよ

でもその哲学を実践する最適のシステムは
今のところ4−2−3−1でしょ

俺の疑問は
ザックがなぜ3−4−3に執着してるのか? これだけ

でこのスレだと
「オプションは多い方がいい」 (→でもなぜ3−4−3なの?
「放り込み対策」 (→最初から3−4−3である必要性はないんじゃねーの?
って意見しかない。

まあ結論から言うと
3−4−3はやらない方がいい
現に3バックは廃棄物処理されてる。
廃棄物処理されてる理由は自明で
前線からプレスしてショートカウンターで攻めていくという合理的な哲学に合わないから。
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
367 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 08:15:23.08 ID:ps/022Fv0
ザッケローには優秀な監督でしょ
特にモチベーターとしての評価は高いじゃん

でもなんつーのか
この3−4−3に取り憑かれてしまった
怨霊と言うか怨念はどこに潜んでいるのかを知りたい。

「魅惑の3−4−3、3−4−3に潜む魔力」

みたいな本をザック出してほしいわ
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
384 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 08:20:50.87 ID:ps/022Fv0
おいおい
3−4−3というシステムに一番拘ってるのは
ザッケローニ先生でしょうにw
ザックさんが一番のシステム厨だと思います

まあ3−4−3というシステムが機能的な形をしてるのは分かるけど
未だに3−4−3で成功したことないから
何としてもこの3−4−3の機能美を証明したいんだろうね
ザッケローニは

その精神は美しいと思う
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督が「3-4-3」システムの長期化を明言
439 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/06/05(日) 08:31:53.75 ID:ps/022Fv0
>>395
生態系というか進化論的に
3バックがもう一度流行するストーリーが見えてこない
進化論ってのは環境の変化に合わせて
つまり「必要性」があるから変化してるわけだろ?

単純にサッカーの生態系の変化を眺めていくと
守備と攻撃の分業化から始まって
今は全員守備と全員攻撃の多能工化が進んでる。
何故なら
サッカーは攻防兼備のスポーツで
「前線から守備すること」が
失点を防ぐための最大のリスクヘッジになり
得点する確率を上げる手段にもなりえる。
つまり勝つという目的を達成するためには前線から守備するって手段が最善手なんじゃないの?

だから現代サッカーでは
前線や中盤の攻撃的な選手にも運動量と守備力が要求され
地蔵はガラパゴス化してる。

そのサッカー生態系の流れが中にあって
なんで守備の重心を下げる3バックがまた流行るの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。