トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年05月20日 > kBxDZs8O0

書き込み順位&時間帯一覧

134 位/17547 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000005994100028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
【MLB】松坂「ショック」右肘重症、トミー・ジョン手術も[11/05/20]

書き込みレス一覧

【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
132 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 16:34:57.42 ID:kBxDZs8O0
国債金融資本 中央銀行 ケネディ ヒトラー ロックフェラ ロスチャイルド リンカーン FRB

で検索すると何が根本なのかがよくわかる。善悪の判断はそれから考えるべきだろうね。


ちなみにFRB(連邦準備制度理事会)というアメリカのドル紙幣をガンガン刷りまくってる組織、
なんとアメリカの国営機関ではなく、民営機関であり、さらに言うとアメリカはFRBの株を1株ももっていない。
アメリカはFRBに支配されている傀儡国家であり、日本の中央銀行である日本銀行もまた、同様に近い組織です。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
133 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 16:40:23.90 ID:kBxDZs8O0
リンカーン、ケネディが何故暗殺されたか、
それはアメリカがFRBに金融支配されている現状を打破しようとし、FRBに逆らったからである。
ケネディが最後に調印した法案はアメリカの財務省が独自に国債を発行するというものだった。


国際金融資本の支配する世の中が平和だと思うから支持する、特に反発する気はない、
など個人の考えは自由だが、とりあえず根本にある要因は何なのか知っておこう。
ナチスがなぜこれほど徹底的に悪とされているかはよくわかるはず。大日本帝国と対比する意味でもね。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
134 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 16:41:55.85 ID:kBxDZs8O0
あーっと。リンカーンはFRBに殺されたわけじゃないね。その時FRBはできてないし。
でもまあ同じ理由です。金貸しユダヤに殺されたという意味でね。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
135 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 16:47:45.73 ID:kBxDZs8O0
>>119
ユダヤは臆病者で少数だからね。
多数である方がユダヤ支配のからくりを理解して反発すれば負けるのがわかってるんだろう。
戦争犯罪人だからナチス、ヒトラーは絶対の悪だ、というのはユダヤにとっては本来どうでもいいこと。
国際金融資本を潰そうとしたナチス、ヒトラーに恐怖しているだけ。


ちなみに世界恐慌を起こしたのも国際金融資本。
世界恐慌で潰れた銀行は国際金融資本の影響に属さない、要するに国際金融資本の敵対者であり、
国際金融資本自身は世界恐慌を通してますます利益を増し、勢力を強めたんだな。


世界恐慌が第2次世界大戦に繋がったというのは定説だし、WW2もまた国際金融資本が起こしたものといえるね。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
136 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 16:50:02.66 ID:kBxDZs8O0
とはいっても現状は戦前よりは平和だし、反発せずに生きていくのも賢いといえるだろうね。
逆らっても小市民にはどうしようもないし、抗えば大きな戦争にもなる。
一般人にできるのは支配のからくりを理解することぐらいなもんだ。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
137 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 17:07:24.18 ID:kBxDZs8O0
>>111
いろんな人が集まるからよん。
嘘や真実がたくさん詰まってるから、どれが本当かは自分で考えてね。

つうかね、ヒトラーは虐殺したから悪で、その根拠が殺された人数が数百万人だからだ、というのはスケープゴートですぜ。
虐殺者だから悪、ということにして、ヒトラーの真の目的を隠してるんだよなぁ。

でもそれもネットの時代で隠せなくなってるね。今までは一部の知識を積極的に仕入れる人たちだけがわかってたけど、
今では特に本を読まない凡人でもからくりがわかる世の中になっちゃったわ。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
139 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 17:10:36.63 ID:kBxDZs8O0
>>138
大物と小物の違いだけで考え方とか似てると思うけどな。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
140 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 17:13:15.45 ID:kBxDZs8O0
フランス人ってのは勝ち馬に乗る傾向が強い民族だよな。
命がけで戦う、という考え方からは非常に遠いし、イタリア同様ラテン系ってのはそんなもんなのかね。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
141 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 17:17:53.37 ID:kBxDZs8O0
盛者必衰だからいずれは国際金融資本、ユダヤも衰えるんだろうけど、どういう過程を経てそうなるか
非常に興味あるな。生きてるうちにあるのかわからないけど。

ドルがパンクしても不動産その他はもってるからそれだけで滅びるわけじゃないし、うーん気になる。
中国とも手を組んでるらしいしね。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
143 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 17:26:40.43 ID:kBxDZs8O0
大学の教授にもいるよね。ナチスとかヒトラーの話になると、とにかく悪だ、悪だ、って言う教授。
買収されてるんだろうけどかえって怪しいし、聞いてるほうは疑問に思うからもう少し理論武装して弁舌術鍛えりゃいいのに。

【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
144 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 17:27:56.37 ID:kBxDZs8O0
>>142
生産しなきゃいけないのは下っ端だからでしょ。
上に立ったら(ないけど)同じことしようとすると思うけど。できる、できないはともかく。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
145 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 17:30:15.77 ID:kBxDZs8O0
ユダヤだって金転がしてるだけでもじゃなく、コンピューターやソフトや設計など生産性のあることもしてるじゃん。
学界においても優れてるし。
金融や資源の支配が強大すぎてそっちに目が行っちゃうけど、生産力もあるぞ。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
146 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 17:37:37.89 ID:kBxDZs8O0
少数、力の劣るものがとる支配戦略が
洗脳、詐術、力の集中運用、賄賂買収、盗用盗作、権利と法の悪用、悪法の制定

個々人がちゃんと理解しないといけないんだけど、残念ながら民主主義は衆愚になりやすく、それが難しいんだよな。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
147 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 17:42:23.56 ID:kBxDZs8O0
大学卒業程度の教養(本当はそんなにいらないけど)を持った上で理解できる知識なんかより、
私を支持すれば楽な暮らしができます、の一言のほうに引っ張られちゃうからなー。民主主義の限界か。
民主主義は良いことの方が多いと思うけど難しいよな。
平均学力が高いはずの日本でもこの程度だし。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
150 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 18:03:32.20 ID:kBxDZs8O0
賞の受賞は自作自演の側面もあるが、ユダヤに関しては実際に優れてるし生産性があるといえるぞ。
自分には大して知識がないから例をだせ、といわれてもちょっと困るけど。
それと生産性があろうがなかろうがナチスや金融資本に関しては大して関係ないんだけどな。

生産性があろうがなかろうが金融支配は困るもんだろ。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
155 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 18:11:01.90 ID:kBxDZs8O0
ナチスにちょっと共感するだけで駄目、とかちょっと猜疑心の強い人や知識欲のある人、勘のいい人だったら
何かピンと来ると思うものだと思うんだけど、この措置。ユダヤの本部は本当に賢いのかね?
それとも一部に気づかれようと、大多数に気づかれなければ問題ないというスタンスなのかなー。
そんなに多数というのは怖いものなのだろうかね。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
156 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 18:14:44.25 ID:kBxDZs8O0
>>154
ちがうな。生産する以上のものを産み出すための道具が金融だ。
金融をする=生産できない ではないぞ。
生産も金融もできるが、金融の方がはるかに利益をたたき出してるから目立ってるだけだ。


歴史をみればかつてのヨーロッパの中世ユダヤ人は金融しかなかったけどな。
その先生とやらはその時代のユダヤ人だけをみて時間が止まってるんじゃないの?
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
158 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 18:18:04.22 ID:kBxDZs8O0
>>154
国際金融資本のユダヤだけをユダヤ(寄生虫)とみなす考えもあるけど、
広義的にはそれは通用しないからユダヤに生産性はない、と言っても説得力ないぞ。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
160 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 18:23:46.46 ID:kBxDZs8O0
副作用のない薬なんてないんだが。どんな薬も量をとれば劇薬じゃん。
平均寿命が延びてるのに薬は危険だ、といわれてもちょっと困るぞ。
薬を飲まないですむのが一番だけどそうもいかないだろ。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
161 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 18:29:53.02 ID:kBxDZs8O0
原子力もユダヤだが、ドイツはなんだかんだいってユダヤに反発してるんだよな。
原子炉を廃炉にしていってるし、太陽光発電、風力発電を推進している。

太陽光発電が普及しないのはどうみても金のせいです。
原子力、化石燃料、電力会社(全部ユダヤが支配)の儲けにならないのが太陽光発電。
儲けにならない、反するものは普及させないってね。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
162 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 18:40:55.99 ID:kBxDZs8O0
太陽光発電は普及しても電力の数%〜10%程度にしかなりません!とか言ってたけど(実際はもっと行きます。)
皮肉にも今回の電力不足で必要なのはその10%足らずで、しかも真夏の太陽が出ている時間帯だというね。

原子力推進派(ユダヤとその取り巻きと下っ端)は金、金、金で福島原発大爆発、電力不足。人災だよな。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
164 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 18:50:56.28 ID:kBxDZs8O0
>>163
ユダヤが自分で問題の種をまいて解決して報酬を根こそぎもらうというのはしってるけど、
薬、医療が平均寿命を延ばすことに貢献してるのは事実っしょ。その医療にユダヤ人が貢献してるのもね。
もちろん金のためであって貢献というと善意に感じるかも知れんけどさ。

平和と十分な食事と衛生的な住居、これがあれば格段に平均寿命も延びるけど、
そこに医療の支えがあってこそ平均寿命のアップも成り立つもんじゃないかね?
医療がないと60.70でたいてい死ぬと思うんだけど。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
166 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 18:56:35.11 ID:kBxDZs8O0
俺は病院いかねー、薬も飲んでねーって言ってる人もいるだろうけどさ、
そういう人も子供の頃に予防注射を受けてるし、衛生的に管理された飲料、食物を食べてるし、などなど
医療の恩恵は多大に受けてるんだぜ。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
170 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 19:02:05.57 ID:kBxDZs8O0
>>168
なぜないのか調べると楽しいよっと。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
173 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 19:05:33.72 ID:kBxDZs8O0
次にヒトラーが現れるとしたらドル崩壊後かな。いろんな意味で恐ろしい。
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
177 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 19:20:17.76 ID:kBxDZs8O0
原子力やって金もうけて、放射能ばらまいて医療でもうけて、ユダヤはほんっと金になるところにいるよな。
共産主義を敵視していたのもよくわかる。その共産主義の中にもユダヤの手は伸びていたけどな。
でも共産主義より資本主義の方が儲かるし、民主主義、資本主義の方が安全だから、そっちを選んだけどね。

ナチスドイツも共産主義と国際金融資本の両方を同時に敵にしないで一つずつやればよかったものを。
【MLB】松坂「ショック」右肘重症、トミー・ジョン手術も[11/05/20]
618 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 19:29:27.25 ID:kBxDZs8O0
とりあえず顔を手術すれば?というレスはでたか?
【映画】「ヒトラーに共感」発言でラース・フォン・トリアー監督を追放処分/カンヌ国際映画祭★2
181 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/20(金) 20:04:07.09 ID:kBxDZs8O0
>>180
そうだった!その時代のフランス人は勇敢だったんだ。
なんでも横一列突撃戦法しかできなかったのに縦一列突撃戦法ができたとか。

横一列突撃
みんながみんなを監視できる。死ぬのは自分だけじゃないな、というのがわからないと攻められない。
臆病な部隊がとる戦法。当然だが的が大きく被害多い。


縦一列突撃
先頭に立つものは死亡率高く危険。勇敢でないと務まらない。
突破力高いが、士気が高くないと取れない戦法。


ナポレオンを心酔してたみたいね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。