トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年05月11日 > 5UxFN2ss0

書き込み順位&時間帯一覧

137 位/13346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数55700000000000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載

書き込みレス一覧

【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
702 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 00:00:07.62 ID:5UxFN2ss0
守備範囲の話(ライト比較)1試合あたりのアウト平均数

2001 イチロー2.35 MLB平均2.10 
2002 イチロー2.33 MLB平均2.09 
2003 イチロー2.30 MLB平均2.10
2004 イチロー2.46 MLB平均2.15
2005 イチロー2.53 MLB平均2.11
2006 イチロー2.19 MLB平均2.15
2007 イチロー2.90 MLB平均2.13
2008 イチロー2.08 MLB平均2.14
2009 イチロー2.24 MLB平均2.11
2010 イチロー2.29 MLB平均2.10

2008年以外はすべて上回る。

ちなみに守備の抑止率はGGの常連、トリイ・ハンターに負けたのは2002年のみ。

こういう数字出すとアンチって何も言い返せんでしょwこういうのを実績という。
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
705 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 00:03:44.99 ID:5UxFN2ss0
盗塁数10年で382盗塁、成功率81.3%メジャー平均が71%だってよ。
2006年は47回して失敗が2回のみ。

守備範囲、肩、走塁でも天才でした。
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
708 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 00:16:02.90 ID:5UxFN2ss0
出場試合数10年で1番出てるのはイチロー(1588試合)

この10年で打率が1番高いのはイチロー(年間.331)

盗塁数10年で382盗塁、メジャー10年でトップレベル(成功率81.3%、メジャー平均が71%)

守備範囲が圧倒的に広い、肩もメジャートップレベル
(ライト比較)1試合あたりのアウト平均数

2001 イチロー2.35 MLB平均2.10 
2002 イチロー2.33 MLB平均2.09 
2003 イチロー2.30 MLB平均2.10
2004 イチロー2.46 MLB平均2.15
2005 イチロー2.53 MLB平均2.11
2006 イチロー2.19 MLB平均2.15
2007 イチロー2.90 MLB平均2.13
2008 イチロー2.08 MLB平均2.14
2009 イチロー2.24 MLB平均2.11
2010 イチロー2.29 MLB平均2.10

2008年以外はすべて上回る。

ちなみに守備の抑止率はゴールドグラブの常連、トリイ・ハンターに負けたのは2002年のみ。

反論どうぞ。
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
710 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 00:25:16.46 ID:5UxFN2ss0
イチロー 10年間のメジャー成績(2001〜2010)

試合数1588(年間平均158.8試合、メジャー年間試合数162試合) 

通算打率.331 HR90 盗塁383 盗塁死88 (成功率81.32%、メジャー平均は約71%)
得点1047 打点558 安打数2244
四球・死球 504 敬遠 155 

出場試合数10年で1番出てるのはイチロー(1588試合)
この10年で打率が1番高いのはイチロー(年間平均.331)
盗塁数10年で382盗塁、メジャー10年でトップレベル
守備範囲が圧倒的に広い、肩もメジャートップレベル
(ライト比較)1試合あたりのアウト平均数

2001 イチロー2.35 MLB平均2.10 
2002 イチロー2.33 MLB平均2.09 
2003 イチロー2.30 MLB平均2.10
2004 イチロー2.46 MLB平均2.15
2005 イチロー2.53 MLB平均2.11
2006 イチロー2.19 MLB平均2.15
2007 イチロー2.90 MLB平均2.13
2008 イチロー2.08 MLB平均2.14
2009 イチロー2.24 MLB平均2.11
2010 イチロー2.29 MLB平均2.10

2008年以外はすべて上回る。
ちなみに守備の抑止率はゴールドグラブの常連、トリイ・ハンターに負けたのは2002年のみ。

タイトル

新人王(2001年)
年間MVP:1回(2001年)※新人王との同時獲得は1975年フレッド・リンとイチローのみ
首位打者:2回(2001年、2004年)
盗塁王:1回(2001年)※首位打者との同時獲得は1949年ジャッキー・ロビンソン以来49年ぶり
シルバースラッガー賞:3回(2001年、2007年、2009年)
ゴールドグラブ賞:10回(2001年 - 2010年)
オールスターMVP1回(2007年)
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
718 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 00:49:46.72 ID:5UxFN2ss0
2007年のイチローの守備

イチローは今シーズン、ライトからセンターにポジションを変更したが、華麗な守備とレーザービームはまったく変わらなかった。
433の守備機会で失策はわずかに1つ。守備率.998でプレーオフ争いを演じたチームを守り立てた。

http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=416

何処でも守れる外野
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
729 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 01:08:19.47 ID:5UxFN2ss0
今年の守備成績ってまだ試合数も少ないしそもそも打球がほとんど飛んできていない。
そういう事は試合を見てればわかるけど、嘘だと思うなら今度SEAの実況の時に聞いて見てね。
恐らく、みんなほとんど機会がないと答えるよ。
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
732 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 01:13:53.47 ID:5UxFN2ss0
残念、レフトは一番守備が下手な奴がするところ(野球の常識)

理由は肩が弱くても影響しにくいため。

ランナー1塁レフト前ヒット、ランナー1.2塁
ランナー1塁ライト前ヒット、ランナー1.3塁(イチローだと1.2塁)
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
745 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 01:22:26.81 ID:5UxFN2ss0
今シーズンは仮にGG取れなくても盗塁王取っちゃうぜ、この年齢でw
GGは取り続けてほしいけど駄目なら仕方がないね。
まあ今は開幕35試合だったかな?その程度で決める事はない、シーズンは162試合。
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
750 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 01:27:49.31 ID:5UxFN2ss0
様々なメジャーリーグ記録保持者で今期の現在盗塁数1位の選手を放出するかね?
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
754 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 01:30:45.49 ID:5UxFN2ss0
イチロー 10年間のメジャー成績(2001〜2010)

試合数1588(年間平均158.8試合、メジャー年間試合数162試合) 

通算打率.331 HR90 盗塁383 盗塁死88 (成功率81.32%、メジャー平均は約71%)
得点1047 打点558 安打数2244
四球・死球 504 敬遠 155 

出場試合数10年で1番出てるのはイチロー(1588試合)
この10年で打率が1番高いのはイチロー(年間平均.331)
盗塁数10年で382盗塁、メジャー10年でトップレベル
守備範囲が圧倒的に広い、肩もメジャートップレベル
(ライト比較)1試合あたりのアウト平均数

2001 イチロー2.35 MLB平均2.10 
2002 イチロー2.33 MLB平均2.09 
2003 イチロー2.30 MLB平均2.10
2004 イチロー2.46 MLB平均2.15
2005 イチロー2.53 MLB平均2.11
2006 イチロー2.19 MLB平均2.15
2007 イチロー2.90 MLB平均2.13
2008 イチロー2.08 MLB平均2.14
2009 イチロー2.24 MLB平均2.11
2010 イチロー2.29 MLB平均2.10

2008年以外はすべて上回る。
ちなみに守備の抑止率はゴールドグラブの常連、トリイ・ハンターに負けたのは2002年のみ。

タイトル

新人王(2001年)
年間MVP:1回(2001年)※新人王との同時獲得は1975年フレッド・リンとイチローのみ
首位打者:2回(2001年、2004年)
盗塁王:1回(2001年)※首位打者との同時獲得は1949年ジャッキー・ロビンソン以来49年ぶり
シルバースラッガー賞:3回(2001年、2007年、2009年)
ゴールドグラブ賞:10回(2001年 - 2010年)
オールスターMVP1回(2007年)

まあ頑張ってひっくり返して下さい。
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
797 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 02:03:02.59 ID:5UxFN2ss0
イチローってマリナーズで最高年齢なんだな、今調べてきた。
そっか・・・チーム1のベテランか・・・37歳でメジャーなんて何人いるんだろうな。
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
798 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 02:04:17.52 ID:5UxFN2ss0
マウアーもハミルトンも休み過ぎなんで俺的な評価は低いけどな。
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
802 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 02:12:56.26 ID:5UxFN2ss0
ア・リーグ西地区

エンゼルス
アスレチックス
レンジャーズ
マリナーズ

最高齢の野手=イチローだったんだな、びっくりしたわ。
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
805 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 02:19:04.03 ID:5UxFN2ss0
これはなかなかの勲章かなと思ったけど今調べてたらツインズに1970年がいたわ、ジム・トーミ(DHだけど)
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
810 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 02:30:29.70 ID:5UxFN2ss0
ア・リーグ西地区

エンゼルス
アスレチックス
レンジャーズ
マリナーズ

中地区

ツインズ   ジム・トーミ(DH専門)
Wソックス
タイガース
ロイヤルズ
インディアンス

イチローは2番目の高齢メジャーリーガーだった。
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
819 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 02:51:08.51 ID:5UxFN2ss0
ア・リーグで現役野手5番目大ベテラン、DH除けば3番目


ツインズ ジム・トーミ(DH専)1970年

ヤンキース ホルヘ・ポサダ(DH専)1971年

レッドソックス ジェーソン・バリテック1972年

レッドソックス マイク・キャメロン1973年1月8日.

マリナーズ イチロー1973年10月22日.  

レイズ ジョニー・デーモン1973年11月5日.

なかなか凄いな、おいw
【MLB】マリナーズ・イチローについてロサンゼルス・タイムズが「7/31のトレード期限までに移籍する可能性のある5球団」という記事を掲載
822 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/11(水) 02:59:22.03 ID:5UxFN2ss0
現在のメジャー野手登録選手ア・リーグの中なら5番目のベテランだったよ。

ア・リーグで現役野手5番目大ベテラン、DH除けば3番目

ツインズ ジム・トーミ(DH専)1970年

ヤンキース ホルヘ・ポサダ(DH専)1971年

レッドソックス ジェーソン・バリテック1972年

レッドソックス マイク・キャメロン1973年1月8日.

マリナーズ イチロー1973年10月22日.  

レイズ ジョニー・デーモン1973年11月5日.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。