トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年04月27日 > qynwvEDA0

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/13879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000212721



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2

書き込みレス一覧

【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
275 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 21:54:25.84 ID:qynwvEDA0
ヒロミの説得行脚に注目だな。
時間がかかったとはいえザックを連れてきた手腕が
はたして通用するのか、乞うご期待!!
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
287 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 21:56:46.00 ID:qynwvEDA0
>>272
今年はこのままだと他国の比じゃない活動期間になるが。

大きく減りそうなのは来年。五月末までに親善試合用のAマッチデーは一日だけ。

【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
313 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 22:02:32.88 ID:qynwvEDA0
>>297
岡ちゃんズの例を引くまでもなく
アジア杯での「若手がお客さん・観光気分だった」という話だけで
危機感持つには充分だな。

3/29はそれを再確認したという面もある。


【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
351 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 22:12:25.47 ID:qynwvEDA0
>>259
昨年のAマッチ試合数は7位タイみたいね。
http://www.fifa.com/mm/document/fifafacts/stats-matches/01/36/35/79/finalfs-399_03a.pdf
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
355 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 22:13:50.90 ID:qynwvEDA0
>>339
つーか、日本は国外での試合の方が
冴えてることが少なくないな。
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
373 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 22:26:56.41 ID:qynwvEDA0
2011年。

アジア杯(3〜4試合または6試合)を別にしても
Aマッチデーは公式戦用10、親善試合用3。

親善試合用一日(2/9)はもともとパスだったからいいとして
3/25〜29の公式戦用二日は震災でフッ飛んで
残りは親善試合用二日と公式戦用八日。

すでにアジア杯で6試合、
今後コパに出る&全てのAマッチデーで試合すると仮定した場合
合計は19〜22試合。
代表の稼働としては3/29があったから実質20〜23試合。
2010年のクウェート、北朝鮮、メキシコに並ぶ多さ。

全部の試合に出るなんて、選手に意欲があっても正気の沙汰じゃないなこりゃ。
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
388 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 22:33:43.85 ID:qynwvEDA0
>>367
AFCチャレンジカップ2010優勝。ここで5試合やってる。
あとは南ア出場国としてそれなり以上に親善試合やってるから。
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
395 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 22:36:08.67 ID:qynwvEDA0
>>378
南米選手権が2年に一回だった時代のブラジルなんかは
そんな感じだったな。国内組が成り上がるチャンスと。
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
410 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 22:41:14.37 ID:qynwvEDA0
>>396
そもそも大陸選手権が年に二回なんてないからな普通。
格別の消耗を強いられる「本大会」を最大12試合って
ありえないはずのことだから・・・・・・
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
420 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 22:44:25.23 ID:qynwvEDA0
>>400
相手や格式がどうであれAマッチであることには違いない。
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
429 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 22:47:34.89 ID:qynwvEDA0
>>402
来年は五月末まではAマッチデーがほとんど無い。
珍しく大きなブランクができるから
今年中に経験値稼ぎたかったんだろうよ。
わざわざ頼み込んでコパに出させてもらおうとしたのも
納得いった。
(本当に経験値稼げるか、稼いで後々役に立つかはともかく)
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
433 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 22:49:12.77 ID:qynwvEDA0
>>421
まさにFIFAからして数字のことだけ言ってるわけで。
笑いごとにもならん。
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
451 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 22:55:59.25 ID:qynwvEDA0
>>436
真実は知らんよ。だが、
わざわざ日本側から頼み込んでコパに参加させてもらうって
なんなんだと考えて、さらにFIFAのカレンダーを見ての推測。
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
459 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 22:59:09.64 ID:qynwvEDA0
>>449
広島はガンバほどには積極的ではないが
代表への選手供出はさほど渋らない方。

【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
477 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 23:09:50.75 ID:qynwvEDA0
>>469
日本協会規約に書いてある文言は
代表への応召は原則、避けられない義務としか読めないからな。

なので、CASにでも訴え出て白黒つける気概が出ないんだろうかね。
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
498 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 23:17:57.70 ID:qynwvEDA0
>>484
年間7回などとは現行の招集規定には無い。
だいたい大陸選手権を別にしても
公式戦用のAマッチデーが10もあるのに
そんな規則は矛盾もいいところ。
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
543 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 23:30:16.32 ID:qynwvEDA0
強制招集

より正確には
「所属選手に協会から代表への招集がかかった場合、クラブは
 規則で決められた日時(試合日時から起算)までにその選手を拘束から解く義務がある」。

いつまでに拘束を解く義務があるか、は
大会・Aマッチデーの位置づけや、カレンダーに載っている試合日に
どういう格・位置づけの試合をするかで決まっているが
『他大陸の選手権本大会に招待参加する場合』については
一言半句も規定は載っていない。

ちなみにヒロミは「グレーゾーン」と呼んだが。
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
559 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 23:38:57.75 ID:qynwvEDA0
ヒロミはいまいち頼りないんだが
岡ちゃんの後釜についての経過と顛末は結局知っての通りだから
何か持ってるね。

ザックがどうしても欲しい面々は
結局連れてきそうな気がしなくもない。
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
569 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 23:42:31.08 ID:qynwvEDA0
>>560
田嶋は行く先々・その場その場で言うことが違うと
海外での評判がよろしくないという話。
事実であれば、まだヒロミのほうがマシかと。

せめて海外組の一大勢力圏がドイツではなくスペインだったら
見通しはもう少し明るかったか?
【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
580 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 23:47:17.18 ID:qynwvEDA0
>>572
しかしコパが無かったら無かったで
代表の強化スケジュールがいささか心もとないものに
なりかねなかったところだな。

【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」★2
583 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/27(水) 23:48:47.06 ID:qynwvEDA0
>>576
ヒロミがグレーゾーンとか言ったのは
ブラッターのコメントより前だから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。