トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年04月08日 > 8qf8mJuw0

書き込み順位&時間帯一覧

117 位/13898 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000242000000920021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー】マリノス 紅白戦で俊輔をボランチ起用  長短の効果的なパスを繰り出す
【MLB】ツインズ・西岡剛が左足腓骨の骨折で故障者リスト入り…守備中に走者のスライディング受け途中交代★2[[11/04/08]]
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「コパ・アメリカは無理してでも行け」
【サッカー/日本代表】小倉協会会長、南米選手権出場に意欲…南米連盟も招集に拘束力持たせる例外規定をFIFAに働きかけ[04/08]
【サッカー】シャルケ・内田篤人がCL準々決勝第1戦のベストイレブンに選出「マイコンをしのぐパフォーマンス」と絶賛される★2

書き込みレス一覧

【サッカー】マリノス 紅白戦で俊輔をボランチ起用  長短の効果的なパスを繰り出す
43 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 00:52:37.17 ID:8qf8mJuw0
>>35
そこだよね。
攻撃だけ考えれば下がり目のほうがパスが活きるし、
前に置いても下がってくるし。
守備的MF2人のうちの1人としてつかうなら相方を
守備線にしてなおかつ本人も相当守備しないときついはず。
【サッカー】マリノス 紅白戦で俊輔をボランチ起用  長短の効果的なパスを繰り出す
71 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 01:09:16.23 ID:8qf8mJuw0
去年も調子落としてたとき、低い位置で危ない
ロスト結構やってるんだよねぇ。
ダイヤモンド型の4312でトップ下やらしとくのが
1番無難な気がする。

【MLB】ツインズ・西岡剛が左足腓骨の骨折で故障者リスト入り…守備中に走者のスライディング受け途中交代★2[[11/04/08]]
431 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 11:38:24.12 ID:8qf8mJuw0
今回みたいに技術不足だったとしても代償が
アウトを取れなかったじゃなくて、腓骨骨折って
割りに合わない気がするなぁ。

>>348
プレミアは正直行き過ぎだと思うw
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「コパ・アメリカは無理してでも行け」
436 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 11:59:51.52 ID:8qf8mJuw0
>>394
どのリーグも終わるのが5月下旬。
で6月がオフ。プレミアとリーガは開幕が
多分(2003-4や2007-8にならえば)8月下旬だから
7月も確かにオフかもしれない。
でもそれ以外のリーグは開幕が8月上旬開幕だから、
コパの期間はもろにキャンプ期間とかかぶる。
ブンデス組招集するとキャンプ期間の少なくとも半分、
多くて7割くらい代表で持ってくことになるはず。
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「コパ・アメリカは無理してでも行け」
532 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 12:13:41.63 ID:8qf8mJuw0
海外組の招集は絶対無理では無いと思うよ。
前回のアメリカのケラーやメキシコのマルケスの例を見ても。
でもプレシーズンの重なるブンデス組呼ぶべきかどうか
慎重に考えるべきじゃない?
冬移籍で今出番少ない選手にとっては大事な時期だし、
内田みたいに休暇を与えたほうがいい選手もいるしで、
呼んでもいいような選手は数人だと思う。
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「コパ・アメリカは無理してでも行け」
597 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 12:27:20.78 ID:8qf8mJuw0
>>589
潰れてもいいって人はバスケ界みたいになってもいいのかねぇ。
男女合わせるとサッカー野球以上の競技人口なのに、代表は
アジアでも苦戦してるってのに。
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「コパ・アメリカは無理してでも行け」
613 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 12:30:37.67 ID:8qf8mJuw0
>>605
別にJに限らずこれが普通で日本は代表と
代表のファンが強すぎるんだよ多分。
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「コパ・アメリカは無理してでも行け」
714 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 12:50:01.02 ID:8qf8mJuw0
なんか話題がループしすぎてるなw

・コパ出場決定時(2010/3)は国内組中心で行くつもりだった(その後海外組が急増した)
・海外組は強制招集出来ないし、オフ、プレシーズンと重なるので呼ぶつもりもなかった
・震災でスケジュールが押し国内組も厳しくなった

これくらいは踏まえたほうが。

無理して出場するならU22主体か、海外組4、5人(イタリア、リーガ中心)とJクラブの人数
制限付き招集くらいしかないんじゃないかなぁ。
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「コパ・アメリカは無理してでも行け」
914 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 13:25:45.93 ID:8qf8mJuw0
海外もJも正当な権利を主張してるだけだからね。
選手を出せって頭ごなしに言うんじゃなくて、
どこまでなら妥協できそうかってとこを議論すべき
だと思うんだけど。
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「コパ・アメリカは無理してでも行け」
966 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 13:39:43.53 ID:8qf8mJuw0
>>954
個人的には辞退もやむなしと思ってるけど、
各クラブ1人くらいならJ側も受け入れてもいいと思うけどねぇ。


【サッカー/日本代表】小倉協会会長、南米選手権出場に意欲…南米連盟も招集に拘束力持たせる例外規定をFIFAに働きかけ[04/08]
224 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 20:06:08.33 ID:8qf8mJuw0
強制招集出来たとしても、海外組がプレシーズンで
出遅れるのも確かだからね。
海外組だけリスクを犯すんじゃなくて、Jもある程度
協力すべきじゃないかなぁ。
【サッカー/日本代表】小倉協会会長、南米選手権出場に意欲…南米連盟も招集に拘束力持たせる例外規定をFIFAに働きかけ[04/08]
341 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 20:16:55.57 ID:8qf8mJuw0
>>314
3部だから今回は外れてそうだけど、一応
林彰洋がいることはいる。
川島、西川、林、権田がユース代表の
歴代正GKなのに、林の迷走っぷりも凄いなw
【サッカー/日本代表】小倉協会会長、南米選手権出場に意欲…南米連盟も招集に拘束力持たせる例外規定をFIFAに働きかけ[04/08]
370 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 20:19:46.23 ID:8qf8mJuw0
>>350
実際はスペインも慎重な態度だったと思う。
ただ仮に出場する場合はリーグ辞退のスケジュールが
調整出来る可能性があるのが日本との違い。
【サッカー/日本代表】小倉協会会長、南米選手権出場に意欲…南米連盟も招集に拘束力持たせる例外規定をFIFAに働きかけ[04/08]
379 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 20:20:55.95 ID:8qf8mJuw0
>>358
巻さんはもう…
【サッカー/日本代表】小倉協会会長、南米選手権出場に意欲…南米連盟も招集に拘束力持たせる例外規定をFIFAに働きかけ[04/08]
425 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 20:25:40.72 ID:8qf8mJuw0
>>393
出るんならそれがいいと思う。
辞退でもやむなしと思ってるけど、海外組がリスクを
犯すならJも(ある程度は)協力すべきだと思う。
そこまでやってJは何もしないってのはちょっとね。
【サッカー/日本代表】小倉協会会長、南米選手権出場に意欲…南米連盟も招集に拘束力持たせる例外規定をFIFAに働きかけ[04/08]
589 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 20:44:57.93 ID:8qf8mJuw0
>>551
アーセナル的にはA代表の肩書き欲しがってそうだね。

呼べたとしても呼ぶべきかどうか慎重になったほうがいいと思う。
例えばキャンプに合流できなくてもチームでのポジションが
安泰な選手とか、開幕が遅いセリエ、リーガ、ギリシャ組とか。
【サッカー/日本代表】小倉協会会長、南米選手権出場に意欲…南米連盟も招集に拘束力持たせる例外規定をFIFAに働きかけ[04/08]
608 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 20:47:18.57 ID:8qf8mJuw0
>>594
その選手は愛媛→東福岡と長友と同じルートの選手だね。
同い年だし。
【サッカー】シャルケ・内田篤人がCL準々決勝第1戦のベストイレブンに選出「マイコンをしのぐパフォーマンス」と絶賛される★2
182 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 20:49:36.83 ID:8qf8mJuw0
>>137
この記事ではむしろパスレシーバーとして
色んなところに顔出してるってのが評価されてる感じ?
【サッカー/日本代表】小倉協会会長、南米選手権出場に意欲…南米連盟も招集に拘束力持たせる例外規定をFIFAに働きかけ[04/08]
722 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 20:59:06.44 ID:8qf8mJuw0
>>704
CWC開催国でJ優勝チームが開催国枠で
出場するからずらせないって話だったと思う。

【サッカー/日本代表】小倉協会会長、南米選手権出場に意欲…南米連盟も招集に拘束力持たせる例外規定をFIFAに働きかけ[04/08]
766 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 21:05:43.99 ID:8qf8mJuw0
>>731
フィジカル維持しないといけないからオフが短くなるのは間違いない。
6月丸ごと休んで7月のキャンプでフィジカルあげるってのが、
7月2日にはもう試合出来るコンディションにしてないといけない。
コパ決勝T1回戦が7/15、16でブンデス開幕が多分8/5〜7だから
結構厳しいのは間違いない。
【サッカー/日本代表】小倉協会会長、南米選手権出場に意欲…南米連盟も招集に拘束力持たせる例外規定をFIFAに働きかけ[04/08]
827 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/04/08(金) 21:13:29.84 ID:8qf8mJuw0
他の南米の選手もプレシーズン合流できないってのは
確かに同じだけど、日本の選手は移籍時期によっては
オフ無しだったり、アジアカップでウィンターブレイク潰したり
って選手もいるんだよね。
選手ごとに考えてかないといけない問題かもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。