トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年04月03日 > qhiFVB8D0

書き込み順位&時間帯一覧

120 位/14659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000029730000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー/J2】コンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」、累積債務8億9000万円
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★3
【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか

書き込みレス一覧

【サッカー/J2】コンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」、累積債務8億9000万円
527 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 09:49:40.74 ID:qhiFVB8D0
税金うんぬんはプロ野球の場合税制免除されてるから税リーグだの何だのを言うのはお門違い
元々自治体に払うべき税金を納めてないんだからな

ただしそれを差し引いてもコンサドーレの経営はクソ
営業努力にしてもハムに比べたらやるやる詐欺のようなもの
【サッカー/J2】コンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」、累積債務8億9000万円
535 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 09:58:22.07 ID:qhiFVB8D0
Tシャツの件はコンサドーレの名前出さなきゃどうでもいい
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★3
783 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 10:06:45.51 ID:qhiFVB8D0
野球はともかくアメフトは日本では流行らないな
あくまでもマニアの見るもの
そもそも日本人が体格で不利なスポーツは活躍できないから日本人は興味ない
一時期アイシールド21がちょっと人気だったが連載終わったら見る影もなくなったろ?
【サッカー/J2】コンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」、累積債務8億9000万円
549 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 10:09:27.28 ID:qhiFVB8D0
話がちょっと変な方向に行ってる
北海道フットボールクラブの経営のウンコさについて糾弾するスレじゃないのかここは
【サッカー/J2】コンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」、累積債務8億9000万円
556 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 10:12:31.20 ID:qhiFVB8D0
>>552
それはドメサカの本スレでやればいいだけ
【サッカー/J2】コンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」、累積債務8億9000万円
558 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 10:14:13.96 ID:qhiFVB8D0
というかTシャツ売る方もそれについて嬉々として延々とここで語る奴も
根っこの部分で同類だと思うがね
【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
588 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 10:28:29.78 ID:qhiFVB8D0
>>585
ichiro suzukiでなぜ調べない?
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★3
795 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 10:34:08.60 ID:qhiFVB8D0
基本日本人はアメリカンスポーツにあまり興味ないんじゃないかね
どちらかと言えば思考も趣向もヨーロッパ寄りだし
【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
592 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 10:36:15.23 ID:qhiFVB8D0
>>591
フットサルをサッカーと一緒くたにするのはどうかと
あれはもう野球とソフトのように似て異なるもの
【サッカー/J2】コンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」、累積債務8億9000万円
569 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 10:38:19.29 ID:qhiFVB8D0
元々ニトリは石屋の経営が安定するまでの繋ぎでやってただけだろ
責めるのはお門違いってもんだ
【サッカー/J2】コンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」、累積債務8億9000万円
576 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 10:49:42.49 ID:qhiFVB8D0
>>570
いや大分はJの積立金からの借入れを6億も要請した事で他サポからも散々叩かれたぞ
中には水戸の生き血を啜って生きる寄生虫という意見もあった
【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
622 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 11:03:49.52 ID:qhiFVB8D0
韓国でも3年ほど前に1球団解散に追い込まれてたろ?(現代ユニコーンズ)
この状況で果たして人気といえるのか
【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
637 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 11:13:51.83 ID:qhiFVB8D0
もう韓国だけで野球やってなさい
【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
647 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 11:22:24.91 ID:qhiFVB8D0
>>645
東アジアって大体そんなもん
スポーツはやるものより見るものって認識の方が強い地域なんだよね
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★3
821 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 11:29:46.25 ID:qhiFVB8D0
>>819
まあそれでも女子バレーはそこそこ強いからね
男子の無視っぷりはすごいぞ
【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
659 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 11:32:31.83 ID:qhiFVB8D0
>>654
しかし野球はともかくサッカーは競争率高いから代表戦にプロが出ないと弱体化する
すると今度はその種目自体の人気が落ちるジレンマ
【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
665 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 11:35:39.62 ID:qhiFVB8D0
>>660
メキシコは全く逆
一応中国もイタリアもプロリーグはあるが周知の通り
【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
677 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 11:42:21.99 ID:qhiFVB8D0
野球の致命的な弱点は主に三つ
・試合会場が転用が利かない
・時間制限制ではなくターン制なので試合時間が長くなる
・試合数が極端に多いので中だるみする
世界に広まらない理由はもうこの3点に凝縮される
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★3
835 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 12:02:15.08 ID:qhiFVB8D0
元々スポーツの試合は典型的な「ハレ」の舞台であって日常的な「ケ」とは一線を画すべきもの
毎日やってる方がそもそも異常だったと言える
【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
699 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 12:13:29.49 ID:qhiFVB8D0
>>695
毎日やる時点で既にスポーツから逸脱してただの興行になってるけどな
【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
703 :名無しさん@恐縮です[]:2011/04/03(日) 12:17:35.91 ID:qhiFVB8D0
>>698
6回でいいだろ
最低2打席は回ってくるし
1打席の割合が重くなるから真剣に打つようになる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。