トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年03月07日 > UL9RQeEP0

書き込み順位&時間帯一覧

122 位/14746 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05410000000001200211321326



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー】インテル長友がセリエA初ゴール!フォワードばりの動きでシュート叩き込む!チームはジェノアに逆転勝ち★2
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず★4
【サッカー/セリエA】長友佑都が初ゴール!DFに囲まれながらも左足振り抜いた!インテルはジェノアに逆転勝利★3
【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず★5
【サッカー】長友佑都がセリエA初ゴール!DFに囲まれながらも左足振り抜いた!インテルはジェノアに逆転勝利★9
【野球】KATーTUNの亀梨和也、巨人戦の顔に・・・日テレ中継22試合に「ベースボールスペシャルサポーター」として参戦
【野球】サッカーの台頭で野球人気に陰り…五輪競技からも除外され、先行きは明るくない
【野球】サッカーの台頭で野球人気に陰り…五輪競技からも除外され、先行きは明るくない★2
【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【サッカー】インテル長友がセリエA初ゴール!フォワードばりの動きでシュート叩き込む!チームはジェノアに逆転勝ち★2
189 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 01:08:45.53 ID:UL9RQeEP0
笑ったw
なんであんな場所に長友いるんだよwww

しかし意外に速かったな、初ゴール
【サッカー】インテル長友がセリエA初ゴール!フォワードばりの動きでシュート叩き込む!チームはジェノアに逆転勝ち★2
917 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 01:24:17.35 ID:UL9RQeEP0
なにげにゴールまでの動き一連が素晴らしいな!
シュートも強引というかすごい体勢で打ってるし!
褒めるしかないなw
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず★4
878 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 01:39:34.42 ID:UL9RQeEP0
>>855
巨人の坂本知ってる奴もどれだけいるかなぁ?
正直俺も名前は知ってるが、顔は思い出せん。
10年前からいたような、阿部と高橋由伸だったらわかるけどな。

てゆーか、野球は子供がやっていないのがホントやべぇだろな。
TVの野球中継が娯楽の王様だった時代が終わり、他の娯楽に分散して
野球に魅力を感じるのはごく少数になっちまったんだろうねぇ。
【サッカー/セリエA】長友佑都が初ゴール!DFに囲まれながらも左足振り抜いた!インテルはジェノアに逆転勝利★3
540 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 01:50:02.55 ID:UL9RQeEP0
冷静に見ると、やっぱり一連の流れ全てが素晴らしいゴールだね。

名古屋の永井にしろ、長友にしろ…スピードがあって屈強な体幹を誇る選手は、
後半投入されると相当な脅威だな。
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず★4
915 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 01:56:14.88 ID:UL9RQeEP0
>>903
ルールもそうだが、野球はやっぱり道具を使うのがネックなんだよなぁ。
どう考えても間口を狭める。社会全体野球一色みたいな時代だったら、
好むと好まざるとに関わらず、子供みんなが野球をやっていて、
自然に道具を扱えるようになっていったんだが。今の時代あの道具を使う
野球を子供にやらせるのは、よほど野球が身近にある環境じゃないと
難しいだろうね。
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず★4
955 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 02:07:08.32 ID:UL9RQeEP0
しかし、すごいな長友

FIFAのトップに写真がきてるぞw
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず★4
974 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 02:11:30.46 ID:UL9RQeEP0
>>959
俺はその浦和在住なんだけどねw
やっぱり今の浦和は魅力無い。正直言ってね。
今は我慢する時って感じかな。

あと何気に近年、大宮の方にサポ持っていかれてる気がする。
ていうか、大宮市民が郷土愛に目覚めた?っていうかw
浦和市内の飲食店でも浦和と一緒に大宮応援してるとこもあるしね。
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず★4
995 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 02:14:43.00 ID:UL9RQeEP0
>>975
負の感情にとらわれて、心が朝鮮人のようになってる感じがするね。
日本人の成功を喜べない…ってのは悲しいね。
まさか本当に朝鮮人なのかな?w
【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
102 :名無しさん@恐縮です[]:2011/03/07(月) 02:25:57.25 ID:UL9RQeEP0
普通に気持ち悪いな。韓国国歌はありえないだろ。


オリックスは5年後くらいには韓国企業に身売りされてるかもな。
あと横浜もw
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず★5
206 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 03:09:28.65 ID:UL9RQeEP0
今のサッカー日本代表人気が、Jリーグに還元されるのは5年先、10年先とかだろうからね。
今の子供が大学生や社会人になって、地元のクラブチームを応援しだすには時間がかかる。
今はまだサッカー日本代表の本田や香川や長友に憧れて、小学校の校庭でボール蹴ってればいい。
それで充分だし、それが一番重要なことだからね。子供の時にサッカーボールで楽しく遊ぶこと。
それが本当に一番大事。
【サッカー】長友佑都がセリエA初ゴール!DFに囲まれながらも左足振り抜いた!インテルはジェノアに逆転勝利★9
587 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 13:42:17.11 ID:UL9RQeEP0
>>571
たぶん支那人だよ。
【野球】KATーTUNの亀梨和也、巨人戦の顔に・・・日テレ中継22試合に「ベースボールスペシャルサポーター」として参戦
312 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 14:02:37.43 ID:UL9RQeEP0
実際に野球見てるオッサン、ジジイ層にはジャニタレとかうざいだけだろうし。

ジャニタレ見たい若い女の子は野球にまったく興味ないし。

いったい何のための配役なのか意味不明。
【野球】KATーTUNの亀梨和也、巨人戦の顔に・・・日テレ中継22試合に「ベースボールスペシャルサポーター」として参戦
317 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 14:06:34.26 ID:UL9RQeEP0
>>315
バレーボールの中継な…。

あれも実際にバレーやってる若い女の子には不評だって、TVでやってたな。
局の方はいろいろ言い訳がましいこと言ってたけど。
【野球】サッカーの台頭で野球人気に陰り…五輪競技からも除外され、先行きは明るくない
542 :名無しさん@恐縮です[]:2011/03/07(月) 17:29:59.58 ID:UL9RQeEP0
サッカーの台頭っていうのもあると思うけど。サッカーを抜きにしても、娯楽が多様化した現在、
かつてのようにはもうプロ野球のナイター中継は視聴率を取れないよ。プロ野球とTVゲームや
インターネット…普通に後者を選ぶ人の方が多いだろうしね。まぁ野球というかTV番組全体に
言える事だがね。もっともサッカー日本代表の国際試合は、現在最強のTVコンテンツだけどね。
五輪からも消えたマイナースポーツの野球が、国際試合を羨ましがってもどうにもならんだろう。
【野球】サッカーの台頭で野球人気に陰り…五輪競技からも除外され、先行きは明るくない
635 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 17:43:28.27 ID:UL9RQeEP0
>>617
30代の方か?俺も30代だけど…
たぶん今30代くらいの奴が一番野球・サッカー両方を客観的に見られるだろうな。
子供の頃、どっちも遊んでると思うし、TVゲームでももちろん遊んでるしな。

50代以上の人間はほとんどサッカーに馴染み無いし、逆に今の子供はぜんぜん野球を
やっていないし、知らないだろう。
【野球】サッカーの台頭で野球人気に陰り…五輪競技からも除外され、先行きは明るくない★2
17 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 18:49:07.80 ID:UL9RQeEP0
子供の頃野球もサッカーもやってた俺からすると、野球がツマラナイとは思わないけど、
やっぱり野球は「道具を使う特殊なスポーツ」なんだよね。野球は遊べるようになるのに
練習がいるし、時間がかかるんで取っつきづらさがある。やっぱり子供にとってはサッカー
やバスケットボール、ドッジボールの方が遊びやすいだろう。

それでも今の30代以上の世代で「野球ができて当然」のように流行っていたのは、やっぱり
プロ野球中継の力が大きかったね。20年前は社会において野球の占める割合が本当に
大きかったから…。その20年前を知ってる世代から言うと、やっぱり野球の存在は小さく
なったね。
【野球】サッカーの台頭で野球人気に陰り…五輪競技からも除外され、先行きは明るくない★2
182 :名無しさん@恐縮です[]:2011/03/07(月) 19:19:43.35 ID:UL9RQeEP0
サッカーは関係無い…って意見も多いけど。
やっぱりサッカーの影響はあると思うな。ただサッカーだけじゃないけどね。
野球中継が低迷していったのは、TV自体が娯楽の王様でなくなった事とリンクしてる物だろう。

しかしそれとは別にサッカーの人気も関係はあるよ。特に若年層がサッカーへ流れて行ってるのは
明らかだしね。オランダで活躍している宮市なんかはちょうどJリーグ発足と同じ頃に生まれた世代だが、
30年前だったらああいう子は野球をやっていた可能性が大きかったろうね。今サッカー日本代表らが
活躍してるが、その影響が小さな子供らに与える影響って決して小さくないよ。

野球はプロ野球中継が消えたのに加え、代表チームによる国際戦もほとんど無いし、若年層へ訴える
パワーはあきらかに落ち込んでいると思う。このままだと、今の子供達が大人になる20年後には、
もっと野球の人気は低い物になっているだろ。団塊世代も死んで行くしね。
【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も
41 :名無しさん@恐縮です[]:2011/03/07(月) 20:32:47.05 ID:UL9RQeEP0
まぁあきらかに今の子供は野球やってないよね。
中学の部活動とかからはそれなりに野球人口あるんだろうけど。

昔は「社会全体が野球一色」みたいな状況だったから、たとえ道具を使う取っつきにくいスポーツであっても、
みんな野球をやってたが…。今はサッカーの方が国際試合でTVで目にする機会が多いし、TVゲームや
ネットもあるからね。野球はどうしたって昔のような人気は維持できないわな。
【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も
113 :名無しさん@恐縮です[]:2011/03/07(月) 20:43:39.85 ID:UL9RQeEP0
サッカーの宮市なんかも、親が野球関係者だったらしいし、昔だったら当然あのテの子は
野球をやったんだろうけどね。今18前後の子は、丁度Jリーグが発足した頃生まれた子で、
子供の頃に日本でWCが行われた世代。まぁやっぱりサッカーにスポーツの素質を持った子を
持っていかれてるかもしれんね。
【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も
144 :名無しさん@恐縮です[]:2011/03/07(月) 20:50:08.02 ID:UL9RQeEP0
>>104
中学とかの部活動って、わりとまんべんなく分散するっていうか、野球サッカーだけでなく、
バスケいったり卓球行ったりもするからね。あまり人数が多くなりそうな部活はイヤ…って
考えは中学くらいになると普通にするし。

だから単純な数字よりも部員の質とかが重要なんだと思う。昔(20年くらい前まで)は学校で
一番運動のできる子が野球部に多く集まってたと思う。でも今はサッカー部のほうに多く
集まってそうだね。そうなると当然、徐々にプロ野球選手の小粒化が進むし、サッカーは世界で
通用するような選手が出てくることになる。実際そういう傾向は今もう見られる気もするし。
【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も
317 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 21:17:22.58 ID:UL9RQeEP0
バッティングセンターも激減したよね。野球好きなら良くわかっていると思うけど。

代わりに2000年頃からフットサル場が増えた。
フットサルは若い子だけでなく、30代のオッサンとかも遊んでたりする。
【サッカー/イタリア】「小さなサムライがターンしながらゴールを決めた」インテルDF長友佑都の初ゴールに地元紙の採点は“6.5”★2
678 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 21:46:11.99 ID:UL9RQeEP0
>>671
Jリーグ発足以降、日本サッカーが確実に成長してきた証しだと思うよ。
【野球】サッカーの台頭で野球人気に陰り…五輪競技からも除外され、先行きは明るくない★2
858 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 22:17:20.62 ID:UL9RQeEP0
>>832
Jリーグは発足以来、着実にチーム数が増えてるし、サッカーの裾野は確実に広がってると思うよ。
現在の強い代表チームの土台となっているのがJリーグだから、サッカー協会の運営は評価していい。

てゆーか。NPBってどんな改革しているんだろうか?
抜本的改革を何もやってきていないから、野茂や王が提言をしているんじゃないの?
本当に野球を愛している人なら、今の野球界の状況を楽観視なんかできないと思うけどね…。
【サッカー】リヴァプールが本田圭佑の獲得に向け再始動?[3/7]
60 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 23:38:48.88 ID:UL9RQeEP0
>>44
俺もそう思う。
てゆーか、今夏に移籍するんじゃないかなぁと。
裏でザッケローニもミランに推してるはず。
【野球】高校の監督になりたいノムさん、アマ側に怒り心頭「できないのよ。なんでプロを嫌うの。我々犯罪者みたい。完全な差別でしょ」
75 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 23:45:41.06 ID:UL9RQeEP0
野球のプロアマの確執はホント酷いよな…。
社会人や独立リーグとも関係断絶してるし。
【サッカー】リヴァプールが本田圭佑の獲得に向け再始動?[3/7]
85 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/03/07(月) 23:50:35.52 ID:UL9RQeEP0
>>84
チェスカのクラブハウスとかとんでもなくリッチらしいな!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。